データ紹介
KDDI Location Analyzer
KDDI株式会社
- 人流データ
データの概要
auのスマートフォンユーザーからの同意に基づき取得し、個人が特定できない形式に加工した位置情報および属性情報(性別・年齢層)データ
【外部サイト】
導入事例
https://k-locationanalyzer.com/case
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
データの属性
-
KDDIの持つGPSデータで契約者情報に基づく①性年代等の属性データ(推計ではない正解データ) ②居住、勤務、来街に関する属性データ
-
KDDI株式会社の携帯電話利用者を対象に、GPS信号を用いて、利用者の位置情報や属性情報(年齢、性別、住所等)を取得
-
2018年1月~最短3日前
※分析期間は今後変更になる可能性がございます
- 週次
- 月次
- 四半期
- 年次以上
-
スマートフォンのGPS情報に基づき、位置情報を取得。
■集計方法
・延べユーザ数:条件に該当する許諾者の位置情報データを延べで集計
・全人口推計値:条件に該当する許諾者の位置情報データに基づき全人口値を推計して集計
-
・2018年1月からデータを保持しており、2018年1月~最短3日前まで比較・分析が可能。
・最短数分、最小10m単位の細かい粒度
・24時間365日、データを取得
・移動手段が分かる(徒歩 or 自動車)
-
KDDI Location Analyzerでは、全人口推計ロジック改正による精度向上に恒常的に努めている。ロジックを改正する際、必要に応じて、過去のデータに遡り、数値変更を実施することがある。その場合は、事前に、お客様へお知らせする運用を取っている。
事例紹介ページ
お問い合わせ先
KDDI Location Analyzer HP問合せ窓口
https://k-locationanalyzer.com/contact/