Location AI Platform®
- 人流データ
データの概要
Location AI Platform®(LAP)は、位置情報ビッグデータを活用したクラウド型の人流分析プラットフォームです。日本全国の人々の移動履歴や滞在情報を匿名化・統計化した形で提供し、マーケティング戦略の立案、店舗開発、観光分析、交通対策など、幅広い分野での活用が可能です。時間帯や曜日、性別、年齢層などの詳細な属性情報と組み合わせて分析できるため、精度の高い人流の傾向を把握し、戦略的な意思決定をサポートします。

データの属性
-
・位置情報データ:日本国内・グローバルの位置情報を取得し、人々の移動経路や滞在地点を分析可能。
・属性情報:性別、年齢層、居住地、勤務地、滞在時間、訪問頻度、訪問者の地域や国別データ(インバウンド分析)などのデータを組み合わせて詳細な分析が可能。
・時間帯・曜日別分析:特定の時間帯や曜日における人流傾向を把握。
・道路通行量データ:道路ごとの車両・歩行者の通行量を提供し、交通分析に活用。
・ヒートマップ表示:人の密集度を視覚的に表示し、混雑状況を直感的に把握。
・インバウンドデータ: 観光施設や都市圏における訪日外国人の来訪状況・回遊パターンの分析
LAPのサービス詳細はこちら:https://www.x-locations.com/service/lap/
-
当社は、iOSおよびAndroidの数千種類のアプリから取得した位置情報データを活用しています。月間アクティブユーザー数(MAU)は9,300万で、2019年1月から2024年10月までに累計1兆9千億レコードのデータを蓄積しています。これらのデータは、個人が特定できないよう匿名化・統計化されており、プライバシーに十分配慮しています。
-
2019年1月から最新のデータまで利用可能です。※最短で前日のデータも利用可能。
- リアルタイム~日次
- 週次
- 月次
- 四半期
- 年次以上
-
当社の提供するデータは、ユーザーの許諾を得たスマートフォンアプリからの位置情報データで、ユーザーから個人情報を紐づけない形で完全匿名化の上、分析利用を目的に第三者利用について許諾を得たデータのみを利用しています。(https://www.x-locations.com/privacy-policy/)
-
LAPでは、24時間365日体制でデータを取得し、季節やイベントによる変動も反映した人流分析が可能です。
また、月間約9,300万端末からのデータを元に、人流を精度高く視覚化します。
道路通行量のデータは、ジオテクノロジーズ株式会社が提供する「道路通行量クラウド」のAPIを活用し、1日10億件以上の人流データを基に高精度に推計しています。
-
提供するデータは、個人情報保護法および関連法令を遵守し、適切に匿名化・統計化されています。データの利用にあたっては、個人のプライバシーに配慮し、二次配布や再販は固く禁止されています。
・個人情報保護方針
クロスロケーションズは個人情報保護方針https://www.x-locations.com/privacy-policy/に基づき、個人情報の適切な管理と保護に努めています。
・データの匿名化と統計加工
提供するデータは、個人を特定できないよう匿名化処理および統計加工を行い、特定の人数以下のデータは秘匿処理を適用しています。
・リアルタイムデータの提供ではありません
本データはリアルタイムでは提供されず、最短翌日に前日分のデータを提供しています。
・利用用途に関する制限
個人の特定やその可能性が生じる利用は禁止されています。
・データ精度向上の取り組み
クロスロケーションズでは、データの精度向上のため、定期的なロジック改良と人口推計の精緻化に努めています。改良によっては、過去のデータに対しても数値修正を行う場合があり、その際には、事前にお客様へ通知いたします。