統計表・グラフ表示
統計名 | 作物統計調査 作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) 確報 令和2年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物) | |
---|---|---|
表番号 | 1 | |
表題 | 米 |
データセットの概要 | ||
---|---|---|
政府統計名 | 作物統計調査 | 詳細 |
調査の概要 | 本調査は、毎年、耕地の状況、収穫量等を調査し、耕地面積、農作物の作付面積、収穫量、被害面積・被害量等を、全国、都道府県(主産県)別等に提供しています。 | |
提供統計名 | 作物統計調査 | |
提供分類1 | 作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) | |
提供分類2 | 確報 | |
提供分類3 | 令和2年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物) | |
表分類 | 統計表(令和2年産)(2021年2月26日公表) | |
表題区分1 | 水稲の都道府県別作柄表示地帯別作況指数(農家等使用ふるい目幅ベース) | |
公開年月日時分 | 2022-02-28 00:00 |
もっと見る
- 表示項目選択
- レイアウト設定
- グラフ表示設定
表示項目選択
初期状態は全項目表示状態です。表示を変更するには、以下の手順で設定を変更してください。
- 項目を選択ボタンをクリックして表示項目を設定してください。
- 確定ボタンを押すと変更内容の表示が更新されます。
画面表示セル数:
画面総セル数:
(統計表は最大100,000セルまで表示可能、
グラフは最大15,000セルまで表示可能)
グラフは最大15,000セルまで表示可能)
項番 | 事項名 | 説明 | |||
---|---|---|---|---|---|
1/2 |
(F002-02-2-004)都道府県・作柄表示地帯_作況指数
|
174/174 | |||
2/2 |
(F002-02-1-005)作柄表示地帯別作況指数
|
1/1 |
レイアウト設定
レイアウト変更は、下記の項目名のを押して「ページ上部」「列」「行」を選択して項目を移動してください。
表示順の変更はを押して調整してください。
変更を保存して表示に反映させるには、設定して表示を更新を押してください。
1
レイアウト設定
ページ上部 (欄外)
ページ上部 (欄外)
列
行
(F002-02-2-004)都道府県・作柄表示地帯_作況指数
ページ上部 (欄外)
列
行
(F002-02-1-005)作柄表示地帯別作況指数
列
行

画面表示セル数:
画面総セル数:
(統計表は最大100,000セルまで表示可能、
グラフは最大15,000セルまで表示可能)
グラフは最大15,000セルまで表示可能)
政府統計名 | |
---|---|
ホームページURL | |
担当機関名(課室) | |
メールアドレス | |
電話番号 |
- 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
- 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。
表示項目の設定
項目の表示・非表示を設定してください
表示切替
選択: ---
全項目: ---
未選択: ---
全選択
全解除
北海道
北海道_石狩
北海道_南空知
北海道_北空知
北海道_上川
北海道_留萌
北海道_渡島
北海道_檜山
北海道_後志
北海道_胆振
北海道_日高
北海道_オホーツク・十勝
青森
青森_青森
青森_津軽
青森_南部・下北
岩手
岩手_北上川上流
岩手_北上川下流
岩手_東部
岩手_北部
宮城
宮城_南部
宮城_中部
宮城_北部
宮城_東部
秋田
秋田_県北
秋田_県中央
秋田_県南
山形
山形_村山
山形_最上
山形_置賜
山形_庄内
福島
福島_中通り
福島_浜通り
福島_会津
茨城
茨城_北部
茨城_鹿行
茨城_南部
茨城_西部
栃木
栃木_北部
栃木_中部
栃木_南部
群馬
群馬_中毛
群馬_北毛
群馬_東毛
埼玉
埼玉_東部
埼玉_西部
千葉
千葉_京葉
千葉_九十九里
千葉_南房総
東京
神奈川
新潟
新潟_岩船
新潟_下越北
新潟_下越南
新潟_中越
新潟_魚沼
新潟_上越
新潟_佐渡
富山
石川
石川_加賀
石川_能登
福井
福井_嶺北
福井_嶺南
山梨
長野
長野_東信
長野_南信
長野_中信
長野_北信
岐阜
岐阜_西南濃
岐阜_中濃
岐阜_東濃
岐阜_飛騨
静岡
静岡_東部
静岡_西部
愛知
愛知_尾張
愛知_西三河
愛知_東三河
三重
三重_北勢
三重_中勢
三重_南勢
三重_伊賀
滋賀
滋賀_湖南
滋賀_湖北
京都
京都_南部
京都_北部
大阪
兵庫
兵庫_県南
兵庫_県北
兵庫_淡路
奈良
和歌山
鳥取
鳥取_東部
鳥取_西部
島根
島根_出雲
島根_石見
岡山
岡山_南部
岡山_中北部
広島
広島_南部
広島_北部
山口
山口_東部
山口_西部
山口_長北
徳島
徳島_北部
徳島_南部
香川
愛媛
愛媛_東予
愛媛_中予
愛媛_南予
高知
高知_中東部
高知_西部
福岡
福岡_福岡
福岡_北東部
福岡_筑後
佐賀
佐賀_佐賀
佐賀_松浦
長崎
長崎_南部
長崎_北部
長崎_五島
長崎_壱岐・対馬
熊本
熊本_県北
熊本_阿蘇
熊本_県南
熊本_天草
大分
大分_北部
大分_湾岸
大分_南部
大分_日田
宮崎
宮崎_広域沿海
宮崎_広域霧島
宮崎_西北山間
鹿児島
鹿児島_薩摩半島
鹿児島_出水薩摩
鹿児島_伊佐姶良
鹿児島_大隅半島
鹿児島_熊毛・大島
沖縄
沖縄_沖縄諸島
沖縄_八重山
作況指数
※複数項目を選ぶ場合は、Ctrlキーを押しながらクリックしてください。
連続した範囲であれば、マウスの左クリックを押した状態でマウスを移動するか、Shiftキーを押しながらクリックしてください。
連続した範囲であれば、マウスの左クリックを押した状態でマウスを移動するか、Shiftキーを押しながらクリックしてください。
選択状態の反転
反転
複数項目の選択/解除
選択
解除
配下グループの選択/解除
選択
解除
同一階層の選択/解除
選択
解除
時間軸の範囲選択
凡例表示
* | 訂正数値 |
---|---|
*** | 数字が得られないもの |
. | 事実のないもの |
0 | 単位に満たないもの |
1) | 収穫量調査の調査対象県 |
2) | 主産県のうち北海道を除いた前年産と同じ調査対象県の比較 |
X | 個人、法人又はその他の団体の個々の秘密に属する事項を秘匿するため、統計数値を公表しないもの |
nc | 計算不能 |
‥ | 未発表のもの |
… | 事実不詳又は調査を欠くもの |
△ | 負数又は減少したもの |
やや不良 | 作柄の良否 |
やや良 | 作柄の良否 |
三重 | 都道府県名 |
不良 | 作柄の良否(2024.04.09追加。生産流通消費統計課からの連絡) |
京都 | 都道府県名 |
佐賀 | 都道府県名 |
兵庫 | 都道府県名 |
北海道 | 都道府県名 |
千葉 | 都道府県名 |
和歌山 | 都道府県名 |
埼玉 | 都道府県名 |
大分 | 都道府県名 |
大阪 | 都道府県名 |
奈良 | 都道府県名 |
宮城 | 都道府県名 |
宮崎 | 都道府県名 |
富山 | 都道府県名 |
山口 | 都道府県名 |
山形 | 都道府県名 |
山梨 | 都道府県名 |
岐阜 | 都道府県名 |
岡山 | 都道府県名 |
岩手 | 都道府県名 |
島根 | 都道府県名 |
平年並み | 作柄の良否 |
広島 | 都道府県名 |
徳島 | 都道府県名 |
愛媛 | 都道府県名 |
愛知 | 都道府県名 |
放棄 | 作柄の良否 |
新潟 | 都道府県名 |
東京 | 都道府県名 |
栃木 | 都道府県名 |
沖縄 | 都道府県名 |
滋賀 | 都道府県名 |
熊本 | 都道府県名 |
石川 | 都道府県名 |
神奈川 | 都道府県名 |
福井 | 都道府県名 |
福岡 | 都道府県名 |
福島 | 都道府県名 |
秋田 | 都道府県名 |
群馬 | 都道府県名 |
良 | 作柄の良否 |
茨城 | 都道府県名 |
著しい不良 | 作柄の良否 |
長崎 | 都道府県名 |
長野 | 都道府県名 |
青森 | 都道府県名 |
静岡 | 都道府県名 |
香川 | 都道府県名 |
高知 | 都道府県名 |
鳥取 | 都道府県名 |
鹿児島 | 都道府県名 |
- | 事実のないもの |
x | 個人、法人又はその他の団体の個々の秘密に属する事項を秘匿するため、統計数値を公表しないもの |
凡例表示の文字ではなく選択した文字が表示されます
グラフダウンロード
ダウンロード設定
ファイル形式 |
---|
予想サイズ一覧
PNG形式 | ...KB |
---|
レイアウトの保存
レイアウト名を入力してください。
レイアウト名
ヘルプ
処理中...