事例紹介

携帯GPSデータを活用して、都心・都市拠点の人流データをオープンデータとして公開

利活用の概要

携帯GPSデータを活用して
都心及び4つの都市拠点(北長瀬、浜・原尾島、西大寺、岡南)の人流データを集計・可視化し公開、施策の基礎資料として活用。その他、事業者、商店街、大学等様々な主体の活動に活用。

 

岡山市

市内人口:702,679(2022年10月末)行政区別住民基本台帳人口
ソース元:
https://www.city.okayama.jp/shisei/0000034509.html

 

携帯GPSを活用して、都心・都拠点の人流データをオープンデータとして公開

利活用の効果

~岡山市は人流データをオープンデータ化し公開中~

岡山市では、携帯電話のGPS位置情報を活用し、人流データを集計・可視化し市の施策の基礎資料として活用。事業者、商店街、大学等様々な主体の活動に活用できるよう集計データをオープンデータ化し公開している。
 

利活用したデータの詳細

  • 人流データ
  • ■想定される活用事例

    【小売】店舗改善/販売促進(個店)

    【小売/飲食/サービス】新規出店(立地評価)/新規出店(売上予測)

    【不動産/建設】都市開発

    【商店街】販売促進(エリア)

    【大学等】教材活用

     

    KDDI Location Analyzer

    ■KDDILocationAnalyzer 事例紹介ページ

    https://k-locationanalyzer.com/case

     

利活用の詳細

■オープンデータの活用事例

1.路線バス・路面電車の運賃無料DAYの実施結果(令和3年度)

令和3年11月28日(日曜日)、12月10日(金曜日)に岡山市が実施した路線バス・路面電車の運賃無料DAYの結果を分析。

https://www.city.okayama.jp/shisei/cmsfiles/contents/0000037/37345/4.pdf

2.路線バス・路面電車の運賃無料DAYの実施結果(令和4年度)

令和4年7月から12月の第4日曜日などの計8回にわたり岡山市が実施した路線バス・路面電車運賃無料DAYの結果を分析。

https://www.city.okayama.jp/shisei/cmsfiles/contents/0000037/37345/freeday_report9.pdf

お問い合わせ先・関連リンク

KDDI Location Analyzer HP問合せ窓口

https://k-locationanalyzer.com/contact/
アンケート実施中
top page