事例紹介

十日町市の消費拡大に向けたデータ分析支援

利活用の概要

新潟県十日町市の観光振興に関する戦略策定支援および市内観光事業者の事業立案の支援​を行う。

【費用】250,000円

利活用の効果

データを基にした観光動態から得られた、with/afterコロナにおける十日町市の観光動向とペルソナ設計の方向性を提示し、今後の観光施策の提案を行った。

利活用したデータの詳細

  • SNSデータ
  • アンケート調査
  • 公的統計
  • 非公開

利活用の詳細

<利活用のきっかけ>

Ridilover(リディラバ)が支援している十日町市の宿泊事業者に対してデータを基にした意思決定やマーケティングの考え方を教えて欲しいというニーズがある。


<実施した分析>

(分析方法・連携機関・費用等)

オープンデータやSNS解析データ、アンケートデータを基に十日町市のペルソナやカスタマージャーニーを設計した他、ワークショップにて観光事業者にも自分の宿泊施設などのペルソナやカスタマージャーニーを検討していただく。

居住地方別来訪者数クロス集計

宿泊した個人旅行者の娯楽などサービス費の内訳の変化


<分析の結果>

コロナによって観光業自体は大打撃を受けた中で、十日町市は回復度合いが大きいということがわかり、豊かな自然景観や屋外型観光施設が要因に挙げられると考えられる。また、with/afterコロナでの旅行先のアンケート結果より、十日町市への来訪歴がない層が新たに来訪する可能性があることに加えて、芸術祭によって十日町市に愛着を抱いた人が再来訪する可能性がある。​


<新たな事業・施策>

データ利活用のプロセスイメージ

ペルソナとカスタマージャーニーを用い、観光施策の立案のサポートを行ったほか、SNS解析データから把握された投稿内容より、新たな観光資源となるコンテンツの提案を行った。

お問い合わせ先・関連リンク

株式会社ナイトレイ

https://nightley.jp/
アンケート実施中
top page