事例紹介

スマートシティ構想をはじめとする街づくり計画の施策に人流データを活用

利活用の概要

人流データ(携帯GPSデータ)を活用することで、エビデンスやデータなどの根拠に基づく街づくり計画の提案が可能に

利活用の効果

・新規事業の提案資料にエビデンスのある数値を盛り込めることで、最適な施策を提案できるようになった
・一部署だけではなく全庁的な業務の効率アップにつながった

利活用したデータの詳細

  • 人流データ

利活用の詳細

<利活用のきっかけとなった課題>
・人流や交通量の調査などは外部の機関に委託していたため、費用面の負担があった
・大規模な交通量調査は隔年で実施されるため、直近のデータが不明だった

<実施した分析の詳細>
・人口が集中している地域のデータを収集して市役所のホームページ上へオープンデータ化
・新型モビリティで移動するシェアサイクルシステムを有効活用するため、利用者の動きを分析
 利用者のニーズを把握し、最適な場所に自転車ステーションの設置を検討
・桜とバラの名所である公園の人流を調査し、開花時期の混雑や駐車場渋滞の解決に向けた施策の検討に活用
・マラソンの警備計画立案に際して、どの位置に警備員を配置すべきかを調査

お問い合わせ先・関連リンク

KDDI Location Analyzer お問い合わせ窓口

https://k-locationanalyzer.com/contact/
アンケート実施中
top page