データ紹介
Osaka Metro 駅レポート
大阪市高速電気軌道株式会社
- 交通データ
データの概要
大阪市内を中心に運行する地下鉄(Osaka Metro)の自動改札機の通過データ(乗降データ)を活用することができる分析レポート
データの属性
-
1日あたり平均乗降者数、定期 定期外利用比率、利用者の年代別・男女別・居住地別・推定年収・推定消費支出(項目別)乗降人員数、時間帯別乗降人員数等
※属性データ(性別、年代、居住地)は、交通系ICカードの申込時にご本人から取得したデータ
※推定年収、推定消費支出は国勢調査データを基に作られた地図情報サービスデータ
-
・移動情報は、地下鉄の自動改札機の乗降客数を集計
・交通系ICカード(PiTaPa)利用者に限り、属性(年齢・性別・居住地の自治体)を付与した形で集計可能。属性データはPiTaPaカードの申込時にご本人から取得したデータ
-
2019年1月~
- リアルタイム~日次
- 週次
- 月次
- 四半期
- 年次以上
-
・移動情報は改札口を通過した実績に基いて集計しており、推計・推定は含まれていない
-
・日次での集計は可能だが、リアルタイムでのデータ集計、提供には対応していない
-
・2023年1月時点で乗降客数は220万人/日である
・属性データを付加して集計可能なのはPiTaPa利用客のみ
※PiTaPa利用客は全体の約40%
お問い合わせ先
大阪市高速電気軌道株式会社 Osaka Metro 駅レポート 問合せ窓口
https://osakametro-data-report.jp/