データ紹介
Japan Travel Bridge ~群パターン人流データ~
株式会社JTB総合研究所
- 人流データ
データの概要
人流群パターンの特許技術を活用したJTB総研独自DXソリューション
データの属性
-
日本人、訪日外国人の国別位置情報。
データ抽出は観光スポット(緯度経度)指定、市区町村指定、任意のポリゴン指定の3種類から選択可能で、性別・年代・居住国のほか、季節、訪問前行動、訪問後行動に絞った人流データ抽出も可能です。
-
エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社が提供しているスマートフォンアプリ「Japan Wi-Fi auto-connect」を通じて、利用者から明示的な同意を得て取得したGPS位置情報・属性情報(性別・年代等)
※これらのデータは、個人が特定できないよう匿名化・統計化されており、プライバシーに十分配慮しています。
-
2023年8月~
- リアルタイム~日次
- 週次
- 月次
- 四半期
- 年次以上
-
当社が開発した人流群パターンは、移動者の時系列の移動点群履歴から、類似した移動の共通項をAI技術を活用して抽出し、台風の進路予測のように、移動者の前後行動をクラスタリングし推定することを可能にしています。
-
データ抽出の際は「緯度経度指定したスポット」「市区町村指定」「〇〇温泉など、任意で指定したエリア」のデータ抽出が可能。また、集計データに独自の計算ロジックを加えることによって、日本人・訪日外国人訪問者の推計人数を算出しており、性別・年代・居住国・季節等で絞った抽出も可能です。
-
個人情報に係るデータは取り扱っていません。
お問い合わせ先
JTB総合研究所
https://www.tourism.jp/contact/