アンケートデータベース MyEL(ミエル)
- アンケート調査
データの概要
・ネットリサーチ会社のマイボイスコムが、自主アンケート(約3,800テーマ×1万人規模)を、アンケートデータベースとして提供
https://myel.myvoice.jp/
データの属性
-
・消費財、サービスなど、300を超えるジャンルのアンケートデータを蓄積
・1テーマあたり7~9問(自由回答1問含む)
・性別・年齢・地域・職業・世帯年収など20項目以上の属性情報データをテーマごとに付与
【実態把握調査 項目例】
カテゴリ利用頻度
商品ブランド認知
商品ブランド利用経験
商品ブランド最頻利用
FA 最頻利用ブランドの利用理由、想起イメージ、不満点、期待 など
飲用・食用シーン
購入時重視点
購入場所、参考情報源、魅力 等
【企業ブランドイメージ調査 項目例】
カテゴリ利用頻度
企業ブランド認知
企業ブランドイメージ5項目(信頼性・安心感がある、品質・技術が優れている、独自性がある など)
利用したい企業
FA 利用したい企業の理由 等
-
毎月1日~5日に、マイボイスモニターへのインターネットによるアンケート調査でデータ回収
-
1998年7月~
- 年次以上
-
・「性別/年代/性別・年代/居住地域/世帯年収」の5軸のクロス集計を販売
・希望の集計軸で、クロス集計代行を行うサービスもあり
-
・月初に実施したアンケートテーマは、その月末にMyEL上で公開
・MyELのアンケートデータを基にしたAI分析ツール 「CotoEL」(コトエル)を提供
CotoELでは、2012年以降に実施した約2,200本(各回1万人規模)の調査データをベースに、
以下の分析が可能
◇生活者意識行動分析(定量分析)
アンケート結果をAIで集計・要約し、マーケティング施策の示唆出しまでを行う
また、MyELの2つのアンケートテーマを組み合わせた分析も可能
◇ペルソナ分析(定性分析)
実際のモニターの属性や回答をもとに、AIがn=1ペルソナを生成。これにより、
背景情報を備えたペルソナとのインタビュー調査をすぐに実施でき、
人間らしい自然な回答を得ることが可能
詳しくは、以下のページを参照
「CotoELサービス紹介ページ」
https://cotoel.myvoice.jp/info
-
データの利用区分は、以下の通り
・社内資料や学術研究での引用:無料(申請不要)
・新聞・雑誌・Web記事などメディアでの引用:無料(申請要)
・広告・テレビCM・商品紹介など商用目的での利用:有料
・上記以外は要相談