詳細情報

日本標準産業分類(平成14年[2002年]3月改定)   >  医療,福祉
統計分類 日本標準産業分類(平成14年[2002年]3月改定)
大分類 N 医療,福祉
大分類の説明  この大分類には,医療,保健衛生,社会保険,社会福祉及び介護に関するサービスを提供する事業所が分類される。
 医療業とは,医師又は歯科医師等が患者に対して医業又は医業類似行為を行う事業所及びこれに直接関連するサービスを提供する事業所をいう。
 保健衛生とは,保健所,健康相談施設,検疫所(動物検疫所,植物防疫所を除く)など保健衛生に関するサービスを提供する事業所をいう。
 社会保険・社会福祉・介護事業とは,公的年金,公的医療保険,公的介護保険,労働災害補償などの社会保険事業を行う事業所及び児童,老人,障害者などに対して社会福祉,介護等に関するサービスを提供する事業所をいう。
医療,福祉と他産業との関係
(1) 卸売・小売業との関係
 主として医師又は歯科医師が発行する処方せんに基づいて,医薬品を調剤する事業所は大分類J-卸売・小売業[6012]に分類される。
(2) 金融・保険業との関係
 社会保険以外の保険業を行う事業所,保険会社及び保険契約者に対して保険サービスを行う事業所は大分類K-金融・保険業[67]に分類される。

統計基準・統計分類についてはこちら(総務省へリンク)をご参照ください。