詳細情報

日本標準産業分類(平成25年[2013年]10月改定)   >  製造業   >  プラスチック製品製造業(別掲を除く)   >  その他のプラスチック製品製造業   >  プラスチック製日用雑貨・食卓用品製造業
統計分類 日本標準産業分類(平成25年[2013年]10月改定)
大分類 E 製造業
中分類 18 プラスチック製品製造業(別掲を除く)
小分類 189 その他のプラスチック製品製造業
細分類 1891 プラスチック製日用雑貨・食卓用品製造業
細分類の説明 主として射出,圧縮などの成形加工によりプラスチック製日用雑貨・食卓用品(容器を除く)を製造する事業所及び同製品の加工品を一貫して製造する事業所をいう。
主な製品は,プラスチック製の台所用品,食卓用品,浴室用品などである。
事例 プラスチック製台所用品(まな板,ボウル,コーナー,しゃもじ,洗い桶など)製造業;プラスチック製食卓用品(食器,盆,調味料入れなど)製造業;プラスチック漆器下地製造業;プラスチック製浴室用品(洗面器,石けん箱,腰掛けなど)製造業;プラスチック製バケツ製造業
不適合事例 プラスチック製家具・装備品製造業[1399];プラスチック製装身具・装飾品・ボタン・同関連品製造業[322];プラスチック製ブラシ製造業[3284];プラスチック製洋傘・同部分品製造業[3289];プラスチック製うちわ製造業[3283];プラスチック製魔法瓶製造業[3289];漆器製造業[3271];プラスチック製容器製造業[1892]

統計基準・統計分類についてはこちら(総務省へリンク)をご参照ください。