統計分類 | 日本標準産業分類(平成25年[2013年]10月改定) |
---|---|
大分類 | F 電気・ガス・熱供給・水道業 |
中分類 | 35 熱供給業 |
小分類 | 351 熱供給業 |
細分類 | 3511 熱供給業 |
細分類の説明 |
一般の需要に応じボイラ,冷凍機等により発生させた蒸気,温水,冷水等を媒体とする熱エネルギー又は蒸気若しくは温水を導管により供給する事業所をいう。 ただし,温泉の泉源を保有し,ゆう出する温湯を旅館などに供給する事業所は大分類R-サービス業(他に分類されないもの)[9299]に分類される。 |
事例 |
地域暖冷房業;地域暖房業;蒸気供給業 |
不適合事例 |
温泉供給業[9299] |
統計基準・統計分類についてはこちら(総務省へリンク)をご参照ください。