詳細情報
統計分類 | 日本標準産業分類(平成25年[2013年]10月改定) |
---|---|
大分類 | H 運輸業,郵便業 |
中分類 | 42 鉄道業 |
小分類 | 421 鉄道業 |
細分類 | 4211 普通鉄道業 |
細分類の説明 |
線路を使用して旅客又は貨物の運送を行う事業所をいう。 ただし,軌道業,地下鉄道業,モノレール鉄道業,案内軌条式鉄道業,鋼索鉄道業,索道業,無軌条電車業を除く。 |
事例 |
鉄道事業者の本社・支社・支店(現業活動を併せ行うもの);運行本部;運転指令所;駅;建築区;保線区;車掌区;電力区;信号通信区;電務区;電車区;機関区;客貨車区;CTCセンター |
不適合事例 |
鉄道事業者の工事事務所・工事区(直営工事を行う事業所)[0611・0621];工事事務所・工事区(工事の設計・監督を行う事業所)[7421];電気工事事務所[081];給電区・発電所[331];自動車営業所[431・441];病院[8311];保健管理所[8429];高等看護学園[8221];研修センター[8221];鉄道総合技術研究所[7112] |