詳細情報

日本標準職業分類(平成21[2009]年12月統計基準設定)   >  生産工程従事者   >  製品製造・加工処理従事者(金属製品)   >  金属溶接・溶断従事者
統計分類 日本標準職業分類(平成21[2009]年12月統計基準設定)
大分類 H 生産工程従事者
中分類 52 製品製造・加工処理従事者(金属製品)
小分類 528 金属溶接・溶断従事者
小分類の説明 アーク溶接・抵抗溶接などの電熱を利用して、金属を接合する仕事、酸素アセチレンガス・プラズマ・レーザーなどのエネルギーで、金属の接合又は溶断をする仕事に従事するものをいう。金属工作機械による溶断も含まれる。
ただし、鉄工、製缶作業に従事する一過程において、金属の接合又は溶断をするものは小分類〔525〕に分類される。
事例 アーク溶接工;手動アーク溶接工;半自動アーク溶接工;抵抗溶接工;スポット溶接工;シーム溶接工;フラッシュバット溶接工;ガス溶接工;電子ビーム溶接工;プラズマ溶接工;レーザー溶接工;摩擦溶接工;超音波溶接工;ガス切断工;プラズマ切断工;レーザー切断工;自動車(乗用車)組立ガス溶接工
不適合事例 電縫管製造工〔529〕;はんだ付工〔529〕;ろう付工〔529〕

統計基準・統計分類についてはこちら(総務省へリンク)をご参照ください。