詳細情報

日本標準職業分類(平成21[2009]年12月統計基準設定)   >  生産工程従事者   >  製品製造・加工処理従事者(金属製品を除く)   >  印刷・製本従事者
統計分類 日本標準職業分類(平成21[2009]年12月統計基準設定)
大分類 H 生産工程従事者
中分類 53 製品製造・加工処理従事者(金属製品を除く)
小分類 537 印刷・製本従事者
小分類の説明 道具や機械器具などを用いて、製版・印刷、活字の鋳造及び製本の仕事に従事するものをいう。写真印刷・謄写印刷の仕事に従事するものも含まれる。
ただし、木版の製作作業に従事するものは小分類〔536〕に分類される。
事例 植字工;機械植字工;文字組版工;写真植字機オペレーター;写真植字工;電算写植工;版組工;電子組版機オペレーター;版下デザイナー;製版工;印刷製版工;平版製版工;写真製版工;グラビア製版工;プラスチック製版工;オフセット製版工;紙型工;活版鋳込工;鉛版鋳込工;印刷鉛版工;焼付工(製版);刷版作業員;DTPオペレーター;凸版印刷工;活版印刷工;平版印刷工;オフセット印刷工;グラビア印刷工;凹版印刷工;プラスチック印刷工;新聞印刷工;織物印刷工;名刺印刷工;段ボール印刷工;紙袋印刷工;輪転機運転工;校正刷工;調肉工(印刷);金属板印刷工;時計文字盤印刷工;フレキソ印刷作業員;シルク印刷工(染色業以外);製本工;折工(製本);紙折工(製本);背とじ工;背固め工;のり(糊)さし工(製本);表紙くるみ工;表紙仕上工;カバー掛工;ブリキ刷込工;印刷写真工;修正工(印刷);校正工;製本はく(箔)押工;レタッチャー
不適合事例 金属彫刻工〔527〕;活字母型彫刻工〔527〕;布なつ染工〔535〕;断裁工(製本)〔536〕;木版製作工〔536〕;写真焼付工〔591〕;青写真工〔591〕

統計基準・統計分類についてはこちら(総務省へリンク)をご参照ください。