詳細情報

日本標準職業分類(平成21[2009]年12月統計基準設定)   >  輸送・機械運転従事者   >  船舶・航空機運転従事者   >  航空機操縦士
統計分類 日本標準職業分類(平成21[2009]年12月統計基準設定)
大分類 I 輸送・機械運転従事者
中分類 62 船舶・航空機運転従事者
小分類 624 航空機操縦士
小分類の説明 航空機に乗り組み、機長又は副操縦士として航空機の操縦、その位置・針路の測定、航法上の資料の算出の仕事に従事するものをいう。なお、航空機に機関士として乗り組み、発動機・機体の整備・点検・取扱の仕事に従事するものも含む。
事例 航空機操縦士;ヘリコプター操縦士;飛行機操縦士;航空機関士
不適合事例 航空整備士〔554〕;航空工場整備士〔554〕

統計基準・統計分類についてはこちら(総務省へリンク)をご参照ください。