詳細情報
日英統計用語集(2008年2月 (追加作成))
> 金融統計
> 福祉の正味損失 : DEAD-WEIGHT WELFARE LOSS
NO |
2976 |
統計用語 |
福祉の正味損失 : DEAD-WEIGHT WELFARE LOSS
|
統計用語(英) |
DEAD-WEIGHT WELFARE LOSS
|
統計学上のテーマ |
金融統計 |
定義 |
値上げの結果、消費者剰余金の(生産者に回らない)目減り分を金額に置き換えた計測単位。 |
補足説明 |
反トラスト経済では、適正な福祉指数なるものが論議されている。失われた消費者の剰余(正味損失と生産者の剰余)は、消費者から生産者へ移転がなされても社会福祉の改善にはならないという基盤で考えるべきだという議論がある。一方では、これは価値判断の問題で、収入の移転が政治プロセスに任されているという理解で、全ての判断は正味福祉損失(allocativeな効率)にのみ基盤を置くべきだと議論する。更にその他の議論では、専売利益を求める中で、その多くは消費されてしまうので、生産者の剰余こそ考慮すべきだと主張する。 |
典拠 |
産業組織経済学および競争法の用語辞典、R.S.KhemaniおよびD.M.Shapiro編纂、OECD金融・財政・企業理事会より委任、1993年 |
相互参照 |
金融統計 |