詳細情報
日英統計用語集(2008年2月 (追加作成))
> 金融統計
> 永久利息付株(PIBS) : PERMANENT INTEREST BEARING SHARES (PIBS)
NO |
3453 |
統計用語 |
永久利息付株(PIBS) : PERMANENT INTEREST BEARING SHARES (PIBS)
|
統計用語(英) |
PERMANENT INTEREST BEARING SHARES (PIBS)
|
統計学上のテーマ |
金融統計 |
定義 |
これらは共済組合が発行する後配株(これは共済組合では株式というより預金に似たものである)で、共済組合解散の際には通常の株および全ての負債(劣後負債を含む)より下位に位置する。これらは「永久」資本を供給する。 |
補足説明 |
英国では、このような証券は規制的要請による非営利参加である。あらかじめ定めた(必ずしも固定はしない)利息費用は発行者の利益に連結しない規定の額が支払われる。共済会の資本適正ガイドラインを割るような場合は、利息費用は支払われないで、累積もしない。現金利息の代りに、さらに永久利息付株を発行することができる。 |
典拠 |
IMF、2003年、対外債務統計: 作成者および使用者のためのガイド - 付録 1、特別金融商品および取引:分類、IMF ワシントンDC |
相互参照 |
金融統計 |