詳細情報

日英統計用語集(2008年2月 (追加作成))   >  方法論的情報(メタデータ)   >  ダブリン・コア・メタデータ・イニシアチブ(DCMI) : DUBLIN CORE METADATA INITIATIVE (DCMI)
NO 4427
統計用語 ダブリン・コア・メタデータ・イニシアチブ(DCMI) : DUBLIN CORE METADATA INITIATIVE (DCMI)
統計用語(英) DUBLIN CORE METADATA INITIATIVE (DCMI)
統計学上のテーマ 方法論的情報(メタデータ)
定義 相互運用可能なメタデータ基準の広範囲な採用の促進、およびより知的な情報発見システムを可能にする資源について記述するための専門メタデータ語彙の開発に専念する機構のことである。
補足説明 DCMIは、世界中の様ーな背景、および組織と機関にある個人のコミュニティーの上に成り立っている。メタデータ基準、慣習、政策および技術を構築し開発することを約束した個人、および組織は、このイニシアチブの基礎である。

イニシアチブのためのオリジナルのワークショップは1995年にダブリン(オハイオ州)で開かれた。従ってイニシアチブの名前に「ダブリン核心」が入っている。そのとき以来、合計9つのワークショップが英国、オーストラリア、フィンランド、ドイツ、カナダ、日本およびアメリカに開かれている。
典拠 ダブリン・コア・メタデータ・イニシアチブのウェブサイト
相互参照 方法論的情報(メタデータ)