詳細情報

日英統計用語集(2008年2月 (追加作成))   >  方法論的情報(メタデータ)   >  欧州経済地域(EEA) : EUROPEAN ECONOMIC AREA (EEA)
NO 4898
統計用語 欧州経済地域(EEA) : EUROPEAN ECONOMIC AREA (EEA)
統計用語(英) EUROPEAN ECONOMIC AREA (EEA)
統計学上のテーマ 方法論的情報(メタデータ)
定義 アイスランド、ノルウェーおよびリヒテンシュタインを“欧州経済地域”の創出を通して欧州連合域内市場に結びつける1994年1月1日に発効した協定である。

EEA内では四つの自由、競争、国による助成および政府調達に関する統一規則が適用される。
補足説明 域内市場とEEA固有の適応に関連する欧州連合の立法は、EEA協定に対する22の付属文書、および48の議定書に統合され、次いで欧州自由貿易連合 (EFTA) 3カ国の国内法規へ転移される。これら付属文書および議定書は、関連する新規あるいは改訂欧州連合法規が採択されると常に更新される。
典拠 OECD加盟国の農業政策: モニタリングと評価 2000年版: 農業政策用語辞典、OECD
相互参照 方法論的情報(メタデータ)