詳細情報

日英統計用語集(2008年2月 (追加作成))   >  方法論的情報(メタデータ)   >  絵文字 (ピクトグラム) : PICTOGRAM
NO 4926
統計用語 絵文字 (ピクトグラム) : PICTOGRAM
統計用語(英) PICTOGRAM
統計学上のテーマ 方法論的情報(メタデータ)
定義 ある対象物の意味や、名称の音声を、図形的、視覚的類似性を通して表現する図形記号。
補足説明 論議の対象物を描画あるいは絵画の手段によって、統計的数量を視覚的に提示する方法。この方法は単純な関係の提示に、また、異なる大きさの対象物について、大雑把な比較の不満足な性質を、視覚によって克服するために限られている。現在では、データの単位量を標準記号で表すことや、この標準記号を適切な回数だけ繰り返して論議の重要性を表現するのは習慣になっている。

これは、実質的に図表のスタイルを絵のような棒グラフに変えた。このシステムはISOTYPE法として知られている。(統計用語辞典、第5版、国際統計協会のためにF.H.C.マリオットが作成、国際統計協会のためにLongman Scientific and Technical社が出版)
典拠 地名標準化用語辞典、地理的名称、地名の国連専門家グループ、国連、ニューヨーク、2002年
相互参照 方法論的情報(メタデータ)