メインコンテンツに移動
廃置分合等情報
- 地域名
- 施行年月日
- 合併等情報
-
静岡県
袋井市
- 1971-12-01
- 静岡県袋井市(22216)と森町(22461)との境界変更
-
- 1971-12-01
- 静岡県袋井市(22216)と浅羽町(22481)との境界変更
-
- 1974-06-01
- 静岡県袋井市(22216)と森町(22461)との境界変更
-
- 1976-06-01
- 静岡県袋井市(22216)と豊岡村(22485)との境界変更
-
- 1977-10-01
- 静岡県袋井市(22216)と大須賀町(22442)との境界変更
-
- 1978-10-01
- 静岡県磐田市(22211)と袋井市(22216)との境界変更
-
- 1979-03-01
- 静岡県磐田市(22211)と袋井市(22216)との境界変更
-
- 1980-09-01
- 静岡県袋井市(22216)と豊岡村(22485)との境界変更
-
- 1981-06-01
- 静岡県磐田市(22211)と袋井市(22216)との境界変更
-
- 1982-09-01
- 静岡県袋井市(22216)と森町(22461)との境界変更
-
- 1983-03-01
- 静岡県磐田市(22211)と袋井市(22216)との境界変更
-
- 1984-01-01
- 静岡県磐田市(22211)と袋井市(22216)との境界変更
-
- 1984-01-01
- 静岡県袋井市(22216)と浅羽町(22481)との境界変更
-
- 1985-04-01
- 静岡県磐田市(22211)と袋井市(22216)との境界変更
-
- 1991-04-01
- 静岡県袋井市(22216)と浅羽町(22481)との境界変更
-
- 1993-11-01
- 静岡県掛川市(22213)と袋井市(22216)との境界変更
-
- 2004-03-31
- 静岡県袋井市(22216)と浅羽町(22481)との境界変更
-
- 2005-04-01
- 袋井市(22216)、浅羽町(22481)が合併し、袋井市を新設
-
- 2009-02-17
- 静岡県磐田市(22211)と袋井市(22216)との境界変更
磐田市に編入する区域
袋井市大字大谷字西原一三〇二の一三九、一三〇二の二四六、一三〇二の二七八、一三〇二の三一二、一三〇二の三三七、一三〇二の三四〇、一三〇二の三五〇から一三〇二の三五三まで、一三〇六の一八〇、一三〇六の三〇八、一四二六、一四七三から一四九六まで、一四九七の一、一四九七の二、一四九八から一五一三まで、一五一四の一、一五一四の二、一五一五から一五二九まで、一五三〇の一、一五三〇の二、一五三一から一五三四まで、一五三五の一、一五三五の二、一五三六から一五四一まで、一五四二の一、一五四二の二、一五四三の一、一五四三の二、一五四四から一五五五まで、一五五六の一、一五五六の二、一五五七から一五六三まで、一五六五から一五六八まで、一五六九の一、一五六九の二、一五七〇から一五七二まで、一五七四、一五七五の一、一五七五の二、一五七六、一五七七、一五七九から一五八一まで
袋井市に編入する区域
磐田市大字上神増字大谷一七六の三、一七八の二、字大手内一七七の三、一七七の五から一七七の七まで、一七九の二五、一七九の二八、一九二の四、一九二の七、字大手外一九四の一から一九四の六まで、一九四の八、一九四の一三から一九四の二〇まで、一九七の一から一九七の三まで、一九七の五から一九七の一二まで、一九七の二〇、一九七の三二、二〇〇、二〇一の一から二〇一の五まで、二〇一の七、二〇一の八、二〇一の一一、二〇一の一三から二〇一の一八まで、二〇三の一から二〇三の三まで、二〇六の一から二〇六の七
まで、二〇六の九から二〇六の一三まで、二〇六の二〇から二〇六の二四まで、二〇七の一、二〇九、二一〇、二一一の一、二一一の二、二一五の二、二一八の一、二一八の二、二一八の四から二一八の六まで、二一八の八、二一九の三から二一九の五まで、二一九の九、二一九の一〇、二二一の一、二二一の二、二二一の六から二二一の九まで、二二二の一、二二二の二、二二二の六、二二三の一、二二三の三、二二三の五、二二四の一、二二四の二、二二四の七から二二四の一二まで、二二四の一六、二二四の一七、二二八の二、二二八の四から二二八の一四まで、二二八の一六、二二八の一七、二二八の二八の一部、二二八の三九、二二八の四〇