メインコンテンツに移動
廃置分合等情報
- 地域名
- 施行年月日
- 合併等情報
-
滋賀県
近江八幡市
- 1975-02-01
- 滋賀県近江八幡市(25204)と八日市市(25205)との境界変更
-
- 1976-12-10
- 滋賀県近江八幡市(25204)と野洲町(25343)との境界変更
-
- 1978-05-01
- 滋賀県近江八幡市(25204)と中主町(25342)との境界変更
-
- 1985-12-01
- 滋賀県近江八幡市(25204)と竜王町(25384)との境界変更
-
- 1986-10-01
- 滋賀県近江八幡市(25204)と八日市市(25205)との境界変更
-
- 1987-10-01
- 滋賀県近江八幡市(25204)と八日市市(25205)との境界変更
-
- 1991-03-01
- 滋賀県近江八幡市(25204)と安土町(25381)との境界変更
-
- 1997-01-31
- 滋賀県近江八幡市(25204)と安土町(25381)との境界変更
-
- 2000-03-29
- 滋賀県近江八幡市(25204)と安土町(25381)との境界変更
-
- 2001-03-28
- 滋賀県近江八幡市(25204)と安土町(25381)との境界変更
-
- 2006-04-01
- 滋賀県近江八幡市(25204)と安土町(25381)との境界変更
近江八幡市に編入する区域
蒲生郡安土町大字内野字西樫八二三の一、八二四の三、八二七の三、八二八の三、八二九の三、八三〇の三、八三四の二、字蒲生野一七五九の二、一七六二の二、一七六三の二、一七六五の二、一七六五の三、一七七〇の二、一七七一の二、一七七三の二、一七七四の二、一七七四の三及びこれらの区域に隣接介在する道路、水路である公有地の一部
蒲生郡安土町に編入する区域
近江八幡市西生来町字瀬入野一の二、五の二、六の二、七の二、一二の三、一三の二、一六の三、字蒲生野口六二八の二、六三三の二、六三四の二、六三五、六三六、六三七の二、六三八の二、六三九の二、六三九の三及びこれらの区域に隣接介在する道路、水路である公有地の一部
-
- 2007-09-28
- 滋賀県大津市(25201)と近江八幡市(25204)との境界確定
別図2のS30点、S34点及びS35点の各点を順次直線で結んだ線
S30点、北緯三五度一一分二四秒七四四七、東経一三五度五九分四五秒〇五〇一
S34点、北緯三五度一三分二九秒五〇四八、東経一三六度〇〇分三八秒九六四三
S35点、北緯三五度一三分五二秒六〇四二、東経一三六度〇〇分五八秒六七七九
-
- 2007-09-28
- 滋賀県近江八幡市(25204)と彦根市(25202)との境界確定
別図3のS43点及びS39点の各点を直線で結んだ線
S43点、北緯三五度一五分〇六秒六三五二、東経一三六度〇五分〇六秒八三九五
S39点、北緯三五度一五分三一秒八六五〇、東経一三六度〇五分〇一秒三一九一
-
- 2007-09-28
- 滋賀県近江八幡市(25204)と東近江市(25213)との境界確定
別図3のP5点、S40点、S41点、S42点及びS43点の各点を順次直線で結んだ線
P5点、北緯三五度一二分〇四秒六二八三、東経一三六度〇六分〇四秒四八二二
S40点、北緯三五度一二分二九秒三七〇二、東経一三六度〇五分五六秒四一六一
S41点、北緯三五度一二分三四秒九九三〇、東経一三六度〇五分五八秒三二六三
S42点、北緯三五度一三分一七秒九八四八、東経一三六度〇五分二五秒九四三九
S43点、北緯三五度一五分〇六秒六三五二、東経一三六度〇五分〇六秒八三九五
-
- 2007-09-28
- 滋賀県近江八幡市(25204)と高島市(25212)との境界確定
別図3のS35点、S36点、S37点、S38点及びS39点の各点を順次直線で結んだ線
S35点、北緯三五度一三分五二秒六〇四二、東経一三六度〇〇分五八秒六七七九
S36点、北緯三五度一四分二一秒四五七七、東経一三六度〇一分三六秒七二九七
S37点、北緯三五度一五分三四秒一九七四、東経一三六度〇四分一六秒二四七九
S38点、北緯三五度一五分三九秒一四九〇、東経一三六度〇四分四四秒〇八五九
S39点、北緯三五度一五分三一秒八六五〇、東経一三六度〇五分〇一秒三一九一
-
- 2007-09-28
- 滋賀県野洲市(25210)と近江八幡市(25204)との境界確定
別図2のP4点、S31点、S32点、S33点及びS30点の各点を順次直線で結んだ線
P4点、北緯三五度〇八分一六秒七八六六、東経一三六度〇〇分四九秒九九八八
S31点、北緯三五度〇八分二七秒二四九〇、東経一三六度〇〇分二八秒七二四三
S32点、北緯三五度〇九分一六秒五八九〇、東経一三六度〇〇分一三秒〇九九一
S33点、北緯三五度一一分一〇秒二三九六、東経一三六度〇〇分〇三秒八四七一
S30点、北緯三五度一一分二四秒七四四七、東経一三五度五九分四五秒〇五〇一
-
- 2010-03-21
- 近江八幡市(25204)、安土町(25381)が合併し、近江八幡市を新設