- トップページ
- 統計データを探す
- データベース
                    
選択条件:
            
データベース
garbage
政府統計一覧に戻る(すべて解除)
                
                ×
                    
            政府統計を対象に探しています。データセットを対象に探す場合は、データセットを選択して検索してください。
        データセット情報
        
            経済構造実態調査 / 2024年経済構造実態調査(産業横断調査) / 二次集計 企業等に関する集計1           
    
    
    
    | 政府統計名 | 経済構造実態調査 | 詳細 | 
|---|---|---|
| 政府統計コード | 00200555 | |
| 調査の概要 | 経済構造実態調査は、我が国の企業等の経済活動の状況を明らかにし、国民経済計算の精度向上等に資するとともに、企業等に関する施策の基礎資料を得ることを目的として、総務省・経済産業省の共管で令和元年(2019年)から実施しております。 | |
| 提供統計名 | 2024年経済構造実態調査(産業横断調査) | |
| 提供分類1 | 二次集計 | |
| 提供分類2 | 企業等に関する集計1 | |
| 表番号 | 00204 | |
| 表題 | 経営組織別企業等数及び経営組織、事業活動、生産物の種類別売上(収入)金額―全国 | |
| データセットの概要 | ||
| 統計分野(大分類) | 企業・家計・経済 | |
| 統計分野(小分類) | 企業活動 | |
| 担当機関 | 総務省 | |
| 担当課室 | 統計局統計調査部経済統計課 | |
| 問合せ先電話番号 | 03-5273-2040 | |
| 政府統計URL | http://www.stat.go.jp/data/kkj/index.html | |
| 統計の種類 | 基幹統計 | |
| 調査年月 | 2024年 | |
| 公開年月日時分 | 2025-08-29 14:00 | |
| 統計表表示 ID | 0004030061 | |
| 提供周期 | - | |
| 集計地域区分 | 全国 | |
| 画面総セル数 | 5,640 | 
| 
                            表章項目
                                                                                                             | 企業等数 事業活動、生産物の種類別売上(収入)金額 | 
|---|---|
| 
                            経営組織
                                                                                                             | 総数(経営組織) 会社企業 株式会社・有限会社・相互会社 合名会社・合資会社 合同会社 会社以外の法人 | 
| 
                            事業活動、生産物の種類
                                                                                                             | 総数 01-00 農業、林業、漁業 02-00 鉱業、採石業、砂利採取業 03-00 建設業 04-00 製造業 05-01 繊維品卸売業(衣服、身の回り品を除く) 05-02 衣服卸売業 05-03 身の回り品卸売業 05-04 農畜産物・水産物卸売業 05-05 食料・飲料卸売業 05-06 建築材料卸売業 05-07 化学製品卸売業 05-08 石油・鉱物卸売業 05-09 鉄鋼製品卸売業 05-10 非鉄金属卸売業 05-11 再生資源卸売業 05-12 産業機械器具卸売業 05-13 自動車卸売業 05-14 電気機械器具卸売業 05-15 その他の機械器具卸売業 05-16 家具・建具・じゅう器等卸売業 05-17 医薬品・化粧品等卸売業 05-18 紙・紙製品卸売業 05-19 その他の卸売業 06-01 呉服・服地・寝具小売業 06-02 男子服小売業 06-03 婦人・子供服小売業 06-04 靴・履物小売業 06-05 その他の織物・衣服・身の回り品小売業 06-06 野菜・果実小売業 06-07 食肉小売業 06-08 鮮魚小売業 06-09 酒小売業 06-10 菓子・パン小売業 06-11 その他の飲食料品小売業 06-12 自動車小売業 06-13 自転車小売業 06-14 機械器具小売業(自動車、自転車を除く) 06-15 家具・建具・畳小売業 06-16 じゅう器小売業 06-17 医薬品・化粧品小売業 06-18 農耕用品小売業 06-19 燃料小売業 06-20 書籍・文房具小売業 06-21 スポーツ用品・がん具・娯楽用品・楽器小売業 06-22 写真機・時計・眼鏡小売業 06-23 その他の小売業 07-01 新築住宅販売サービス 07-02 中古住宅販売サービス 07-03 非住宅用建物販売サービス 07-04 土地販売サービス 07-05 不動産売買代理・仲介サービス 07-06 不動産賃貸代理・仲介サービス 07-07 住宅賃貸サービス(1か月以上) 07-08 住宅賃貸サービス(1か月未満) 07-09 非住宅用建物賃貸サービス(収納スペース賃貸サービス、会議室・ホール等賃貸サービスを除く) 07-10 収納スペース賃貸サービス 07-11 会議室等賃貸サービス 07-12 土地賃貸サービス 07-13 不動産ファイナンスリース 07-14 サブリースサービス 07-15 駐車場サービス 07-16 住宅管理サービス(賃貸住宅以外) 07-17 住宅管理サービス(賃貸住宅) 07-18 非住宅用建物管理サービス 07-19 土地管理サービス 07-20 屋外広告スペース提供サービス 08-01 産業機械のファイナンスリース 08-02 工作機械のファイナンスリース 08-03 土木・建設機械のファイナンスリース 08-04 医療用機器のファイナンスリース 08-05 商業用機械・設備のファイナンスリース 08-06 通信機器・同関連機器のファイナンスリース 08-07 サービス業用機械・設備のファイナンスリース 08-08 その他の産業用機械器具のファイナンスリース 08-09 電子計算機・同関連機器(ソフトウェアを含む)のファイナンスリース 08-10 事務用機器のファイナンスリース 08-11 自動車のファイナンスリース(事業者向け) 08-12 自動車のファイナンスリース(一般消費者向け) 08-13 スポーツ・娯楽用品のファイナンスリース 08-14 福祉用具のファイナンスリース 08-15 その他の物品のファイナンスリース 08-16 産業機械のオペレーティングリース 08-17 工作機械のオペレーティングリース 08-18 土木・建設機械のオペレーティングリース 08-19 医療用機器のオペレーティングリース 08-20 商業用機械・設備のオペレーティングリース 08-21 通信機器・同関連機器のオペレーティングリース 08-22 サービス業用機械・設備のオペレーティングリース 08-23 その他の産業用機械器具のオペレーティングリース 08-24 電子計算機・同関連機器(ソフトウェアを含む)のオペレーティングリース 08-25 事務用機器のオペレーティングリース 08-26 自動車のオペレーティングリース(事業者向け) 08-27 自動車のオペレーティングリース(一般消費者向け) 08-28 スポーツ・娯楽用品のオペレーティングリース 08-29 福祉用具のオペレーティングリース 08-30 その他の物品のオペレーティングリース 08-31 産業機械のレンタル 08-32 工作機械のレンタル 08-33 土木・建設機械のレンタル 08-34 医療用機器のレンタル 08-35 商業用機械・設備のレンタル 08-36 通信機器・同関連機器のレンタル 08-37 サービス業用機械・設備のレンタル 08-38 その他の産業用機械器具のレンタル 08-39 電子計算機・同関連機器(ソフトウェアを含む)のレンタル 08-40 事務用機器のレンタル 08-41 自動車のレンタル(事業者向け) 08-42 自動車のレンタル(一般消費者向け) 08-43 スポーツ・娯楽用品のレンタル 08-44 福祉用具のレンタル 08-45 その他の物品のレンタル 09-01 店舗内飲食サービス(給食サービスを除く) 09-02 持ち帰り飲食サービス 09-03 配達飲食サービス(給食サービスを除く) 09-04 給食サービス(学校向け) 09-05 給食サービス(医療・福祉施設向け) 09-06 給食サービス(その他) 10-01 医療サービス(入院)(公的医療保険適用) 10-02 医療サービス(入院)(公的医療保険適用外) 10-03 医療サービス(外来(歯科を除く))(公的医療保険適用) 10-04 医療サービス(外来(歯科を除く))(公的医療保険適用外) 10-05 医療サービス(外来(歯科))(公的医療保険適用) 10-06 医療サービス(外来(歯科))(公的医療保険適用外) 10-07 保健予防活動サービス 10-08 助産サービス 10-09 訪問看護サービス(公的医療保険適用) 10-10 訪問看護サービス(公的医療保険適用外) 10-11 療術サービス(公的医療保険適用) 10-12 療術サービス(公的医療保険適用外) 10-13 医療附帯サービス 10-14 保健衛生サービス 10-15 社会保険事業サービス 10-16 保育サービス 10-17 その他の児童福祉サービス 10-18 介護サービス(公的介護保険適用) 10-19 介護サービス(公的介護保険適用外) 10-20 その他の社会福祉サービス 11-01 電気供給サービス(電気事業者向け) 11-02 電気供給サービス(その他事業者向け) 11-03 電気供給サービス(一般消費者向け) 11-04 送配電サービス 11-05 電気の小売供給の媒介・取次・代理サービス 11-06 都市ガス供給サービス(ガス事業者向け) 11-07 都市ガス供給サービス(その他事業者向け) 11-08 都市ガス供給サービス(一般消費者向け) 11-09 都市ガス供給・配給サービス 11-10 都市ガスの小売供給の媒介・取次ぎ・代理サービス 11-11 熱供給サービス 11-12 水道供給・下水処理サービス 12-01 鉄道旅客運送サービス(定期券) 12-02 鉄道旅客運送サービス(定期券以外) 12-03 鉄道貨物運送サービス 12-04 鋼索鉄道、無軌条電車、索道鉄道旅客運送サービス 12-05 鉄道線路提供サービス 12-06 鉄道車両提供サービス 12-07 一般乗合旅客自動車運送サービス(定期券) 12-08 一般乗合旅客自動車運送サービス(定期券以外) 12-09 一般乗用旅客自動車運送サービス(タクシーサービス) 12-10 一般乗用旅客自動車運送サービス(ハイヤーサービス) 12-11 一般貸切旅客自動車運送サービス(貸切バスサービス) 12-12 その他の道路旅客運送サービス 12-13 引越サービス 12-14 宅配便サービス(個別契約によるもの、常温) 12-15 宅配便サービス(個別契約によるもの、冷蔵・冷凍) 12-16 宅配便サービス(個別契約によるものを除く、常温) 12-17 宅配便サービス(個別契約によるものを除く、冷蔵・冷凍) 12-18 その他の道路貨物運送サービス 12-19 外航旅客海運サービス 12-20 外航貨物海運サービス 12-21 沿海旅客海運サービス 12-22 沿海貨物海運サービス 12-23 内陸旅客水運サービス 12-24 内陸貨物水運サービス 12-25 国内事業者向け船舶貸渡サービス 12-26 国外事業者向け船舶貸渡サービス 12-27 国内航空旅客運送サービス 12-28 国際航空旅客運送サービス 12-29 国内航空貨物運送サービス 12-30 国際航空貨物運送サービス 12-31 航空機使用サービス 12-32 倉庫サービス(冷蔵・冷凍倉庫を除く) 12-33 冷蔵・冷凍倉庫サービス 12-34 サードパーティーロジスティクスサービス 12-35 港湾運送サービス 12-36 貨物利用運送サービス(宅配便サービス、引越サービスを除く) 12-37 運送取次・代理店サービス 12-38 荷捌き・こん包サービス 12-39 水運施設管理・提供サービス 12-40 自動車ターミナル提供サービス 12-41 有料道路提供サービス 12-42 貨物荷扱固定施設提供サービス 12-43 航空施設管理・提供サービス 12-44 水運附帯サービス 12-45 航空附帯サービス 12-46 その他の運輸附帯サービス 12-47 交通広告スペース提供サービス 12-48 郵便サービス 12-49 簡易郵便局業務受託サービス 13-01 クレジットカードによる販売信用サービス 13-02 クレジットカード加盟店向けサービス 13-03 クレジットカード会員向けサービス 13-04 割賦金融サービス 13-05 その他の金融サービス 13-06 保険サービス 14-01 旅館・ホテル宿泊サービス(宿泊料金に夕食・朝食を含む) 14-02 旅館・ホテル宿泊サービス(その他) 14-03 その他の宿泊サービス 15-01 クリーニングサービス 15-02 クリーニング取次ぎサービス 15-03 コインランドリーサービス 15-04 リネンサプライサービス(病院向け) 15-05 リネンサプライサービス(その他) 15-06 ダストコントロールサービス(事業者向け) 15-07 ダストコントロールサービス(一般消費者向け) 15-08 理容サービス 15-09 美容サービス 15-10 公衆浴場入浴サービス 15-11 ネイルケアサービス 15-12 エステティックサービス 15-13 リラクゼーションサービス(手技を用いるもの) 15-14 その他の洗濯・理容・美容・浴場サービス 15-15 国内旅行サービス(手配サービス除く) 15-16 国内旅行手配サービス 15-17 海外旅行サービス(手配サービス除く) 15-18 海外旅行手配サービス 15-19 訪日旅行サービス 15-20 旅行運送・宿泊等手配サービス(国内旅行事業者向け) 15-21 旅行運送・宿泊等手配サービス(国外旅行事業者向け) 15-22 火葬・納骨・墓地分譲・管理 15-23 結婚式サービス 15-24 葬儀サービス 15-25 その他の冠婚葬祭サービス 15-26 結婚相談・結婚式場紹介・結婚式プロデュースサービス 15-27 動物に対する非医療・非保健サービス 15-28 衣服の保守・修理サービス 15-29 自転車駐輪場サービス 15-30 コインロッカー・一時荷物預かりサービス 15-31 写真プリント・現像・焼付(DPE)サービス 15-32 金券買取販売サービス 15-33 家事代行サービス 15-34 ハウスクリーニングサービス 15-35 その他の生活関連サービス 15-36 映画上映サービス 15-37 興行サービス(入場料収入) 15-38 興行サービス(事業者との契約に基づく興行収入) 15-39 興行サービス(その他の収入) 15-40 スポーツ興行の放送権の使用許諾サービス 15-41 芸能人の育成・マネジメントサービス 15-42 劇場賃貸サービス 15-43 競輪・競馬・宝くじ等(販売等収入) 15-44 競輪・競馬・宝くじ等(販売等受託手数料収入) 15-45 野球場利用サービス 15-46 サッカー場利用サービス 15-47 ゴルフ場利用サービス 15-48 フィットネスクラブ利用サービス 15-49 ボウリング場利用サービス 15-50 その他のスポーツ施設利用サービス 15-51 遊園地・テーマパーク利用サービス 15-52 公園利用サービス 15-53 パチンコ・パチスロサービス 15-54 ゲームセンター利用サービス 15-55 カラオケボックス利用サービス 15-56 インターネットカフェ利用サービス 15-57 その他の娯楽施設利用サービス 15-58 プレイガイドサービス 15-59 その他の娯楽サービス 16-01 幼稚園・幼保連携型認定こども園サービス 16-02 初等・中等教育サービス及び高等教育以外の中等後教育サービス 16-03 特別支援教育サービス 16-04 高等教育サービス 16-05 入学検定等サービス 16-06 教育附帯サービス 16-07 博物館・美術館サービス(指定管理料) 16-08 博物館・美術館サービス(指定管理料以外) 16-09 動物園・植物園・水族館サービス(指定管理料) 16-10 動物園・植物園・水族館サービス(指定管理料以外) 16-11 その他の社会教育サービス 16-12 学習塾・予備校サービス 16-13 職業技能教授サービス 16-14 研修・職業訓練受託サービス 16-15 資格・能力評価試験サービス(入学検定等サービスを除く) 16-16 試験・検定等実施受託サービス 16-17 運転・操縦教習サービス 16-18 音楽・ダンス教授サービス 16-19 スポーツ・健康教授サービス 16-20 語学教授サービス 16-21 美術・工芸等教授サービス 16-22 その他の教育・学習支援サービス 17-01 固定音声伝送サービス 17-02 固定データ伝送サービス 17-03 移動音声伝送サービス 17-04 移動データ伝送サービス 17-05 事業者向けネットワーク・専用サービス 17-06 国内電気通信事業者向け接続・共用・卸電気通信サービス 17-07 国外電気通信事業者向け接続・共用・卸電気通信サービス 17-08 サーバーハウジングサービス 17-09 ICT機器・設備共用サービス 17-10 その他の音声・データ伝送サービス 17-11 電気通信附帯サービス 17-12 テレビ放送・配信サービス(視聴料収入) 17-13 テレビ放送・配信サービス(広告収入) 17-14 ラジオ放送・配信サービス(聴取料収入) 17-15 ラジオ放送・配信サービス(広告収入) 17-16 放送附帯サービス 17-17 ソフトウェアの受注制作サービス(組込みソフトウェアを除く)(元請) 17-18 ソフトウェアの受注制作サービス(組込みソフトウェアを除く)(下請) 17-19 組込みソフトウェアの受注制作サービス(元請) 17-20 組込みソフトウェアの受注制作サービス(下請) 17-21 事業用パッケージソフトウェア(物理的媒体) 17-22 事業用パッケージソフトウェア(配信用) 17-23 家庭用ソフトウェア(ゲームソフトウェアを除く)(物理的媒体) 17-24 家庭用ソフトウェア(ゲームソフトウェアを除く)(配信用) 17-25 ゲームソフトウェア(物理的媒体) 17-26 ゲームソフトウェア(配信用) 17-27 ソフトウェアの権利譲渡 17-28 ソフトウェアの使用許諾サービス(エンドユーザー向けを除く) 17-29 受注ソフトウェアに係る保守・運用サービス 17-30 情報処理サービス(他に分類されるものを除く) 17-31 情報提供サービス 17-32 市場調査・世論調査・社会調査サービス 17-33 システム等管理運営サービス 17-34 ウェブ情報検索・提供サービス(広告収入) 17-35 ウェブ情報検索・提供サービス(広告以外の収入) 17-36 マーケットプレイス提供サービス(広告収入) 17-37 マーケットプレイス提供サービス(広告以外の収入) 17-38 コンテンツ配信プラットフォームサービス(ICTアプリケーション共用サービスを除く、広告収入) 17-39 コンテンツ配信プラットフォームサービス(ICTアプリケーション共用サービスを除く、広告以外の収入) 17-40 事業用ICTアプリケーション共用サービス 17-41 家庭用ICTアプリケーション共用サービス(ゲームアプリケーションを除く) 17-42 ゲームアプリケーション共用サービス 17-43 その他のインターネット関連サービス 17-44 映画の制作・配給サービス(受託制作を除く) 17-45 映画の受託制作サービス 17-46 テレビ番組の制作サービス(外部委託分) 17-47 テレビ番組の制作サービス(自主制作分) 17-48 テレビコマーシャル、その他の動画広告の制作サービス 17-49 その他の映像制作サービス 17-50 映像ソフト(物理的媒体) 17-51 映像ソフト(配信用) 17-52 映像著作物の権利譲渡 17-53 映像著作権の使用許諾サービス(映画) 17-54 映像著作権の使用許諾サービス(テレビ) 17-55 映像著作権の使用許諾サービス(その他) 17-56 音楽ソフト(物理的媒体)(邦楽) 17-57 音楽ソフト(物理的媒体)(邦楽以外) 17-58 音楽ソフト(配信用)(邦楽) 17-59 音楽ソフト(配信用)(邦楽以外) 17-60 音楽音声著作物の権利の譲渡 17-61 音楽・音声著作権、同著作隣接権の使用許諾サービス 17-62 ラジオコマーシャル制作サービス 17-63 ラジオ番組制作サービス 17-64 その他の音声情報制作サービス 17-65 紙媒体の新聞(購読料収入(紙媒体の定期購読契約に基づくもの)) 17-66 紙媒体の新聞(購読料収入(定期購読契約以外のもの)) 17-67 紙媒体の新聞(広告収入) 17-68 オンライン新聞(購読料収入) 17-69 オンライン新聞(広告収入) 17-70 新聞・ニュースに係る著作権の使用許諾サービス 17-71 紙媒体の雑誌(購読料収入) 17-72 紙媒体の雑誌(広告収入) 17-73 オンライン雑誌(購読料収入) 17-74 オンライン雑誌(広告収入) 17-75 紙媒体の書籍 17-76 オンライン書籍 17-77 その他の出版物(購読料収入) 17-78 その他の出版物(広告収入) 17-79 雑誌・その他の編集出版物に係る著作権の使用許諾サービス 17-80 広告制作サービス(他に分類されるものを除く) 17-81 ニュース供給サービス 17-82 映像・音声・文字情報制作支援サービス 18-01 受託研究開発サービス 18-02 産業財産権等の譲渡 18-03 産業財産権等(商標を除く)の使用許諾サービス 18-04 科学技術研究向け試験・分析サービス 18-05 科学技術コンサルティング 18-06 法務・会計サービス(一般消費者向け) 18-07 法務・会計サービス(事業者向け) 18-08 法務・会計サービス(海外向け) 18-09 デザイン制作サービス 18-10 デザインの譲渡 18-11 デザインの使用許諾サービス 18-12 著述・芸術作品の制作サービス 18-13 著述・芸術作品の権利の譲渡 18-14 著述・芸術作品に係る著作権の使用許諾サービス 18-15 事業者向けコンサルティング 18-16 フランチャイズ運営サービス(関連する商標の使用許諾サービスを含む) 18-17 持株会社によるグループ運営サービス 18-18 持株会社の子会社等からの受取配当金収入 18-19 信用調査サービス(事業者からの依頼によるもの) 18-20 信用調査サービス(一般消費者からの依頼によるもの) 18-21 翻訳・通訳・通訳案内サービス 18-22 不動産鑑定評価及び不動産評価関連サービス(公的土地評価) 18-23 不動産鑑定評価及び不動産評価関連サービス(公的土地評価以外) 18-24 不動産投資顧問サービス 18-25 認証・評価サービス 18-26 著作権等管理サービス 18-27 知的財産権・その他の権利の取引サービス 18-28 その他の専門サービス 18-29 新聞広告サービス(広告主向け) 18-30 新聞広告サービス(広告主以外向け) 18-31 雑誌広告サービス(広告主向け) 18-32 雑誌広告サービス(広告主以外向け) 18-33 テレビ・ラジオ広告サービス(広告主向け) 18-34 テレビ・ラジオ広告サービス(広告主以外向け) 18-35 インターネット広告サービス(広告主向け) 18-36 インターネット広告サービス(広告主以外向け) 18-37 交通広告サービス(広告主向け) 18-38 交通広告サービス(広告主以外向け) 18-39 その他の広告サービス(広告主向け) 18-40 その他の広告サービス(広告主以外向け) 18-41 獣医サービス(産業動物向け) 18-42 獣医サービス(ペット向け) 18-43 建築設計及び建築設計関連サービス 18-44 地図・地理情報の作成・提供サービス 18-45 その他の土木・建築サービス(国内(官公庁)向け) 18-46 その他の土木・建築サービス(国内(民間)向け) 18-47 その他の土木・建築サービス(国外向け) 18-48 機械設計サービス 18-49 商品検査サービス(食品検査を除く) 18-50 食料品検査サービス 18-51 非破壊検査サービス 18-52 一般計量証明サービス 18-53 環境計量証明サービス 18-54 その他の計量証明サービス 18-55 写真撮影サービス(商業写真撮影サービスを除く) 18-56 商業写真撮影サービス 18-57 写真に係る権利の譲渡 18-58 写真に係る著作権の使用許諾サービス 18-59 プラントエンジニアリングサービス(国内向け) 18-60 プラントエンジニアリングサービス(国外向け) 18-61 プラントメンテナンスサービス 18-62 その他の技術サービス 19-01 廃棄物処理サービス(一般廃棄物処理) 19-02 廃棄物処理サービス(一般廃棄物処理以外) 19-03 ロードサービス 19-04 自動車整備サービス(事業者向け) 19-05 自動車整備サービス(一般消費者向け) 19-06 産業機械の保守・修理サービス 19-07 工作機械の保守・修理サービス 19-08 土木・建設機械の保守・修理サービス 19-09 医療用機器の保守・修理サービス 19-10 商業用機械・設備の保守・修理サービス 19-11 通信機器・同関連機器の保守・修理サービス 19-12 サービス業用機械・設備の保守・修理サービス 19-13 その他の産業用機械器具の保守・修理サービス 19-14 電子計算機・同関連機器の保守・修理サービス 19-15 事務用機器の保守・修理サービス 19-16 スポーツ・娯楽用品の保守・修理サービス 19-17 その他の物品の保守・修理サービス 19-18 職業紹介サービス 19-19 労働者派遣サービス 19-20 速記・筆耕・複写サービス 19-21 ビルメンテナンスサービス 19-22 その他の建物維持管理サービス 19-23 機械警備サービス 19-24 常駐警備サービス 19-25 警備輸送サービス 19-26 イベント企画・運営等サービス 19-27 コールセンターサービス 19-28 販促物配布サービス 19-29 ポイントカードシステム運営サービス 19-30 その他の事業者向けサービス 19-31 各種団体・組合における賦課金・会費収入 19-32 集会場賃貸サービス 19-33 その他のサービス 20-01 商標(フランチャイズに関連するものを除く)・商品化権の使用許諾サービス 20-02 ネーミングライツ付与・スポンサーシップサービス 20-03 寄付金、補助金、運営費交付金等 その他 | 
| 
                            地域
                                                                                                             | 全国 | 
| 
                            時間軸(年次)
                                                                                                             | 2024年 | 
        disp_toukeidb
    
                    
「」の説明
| 政府統計名 | |
|---|---|
| ホームページURL | |
| 担当機関名(課室) | |
| メールアドレス | |
| 電話番号 | 
- 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
- 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。
検索条件の保存
- 
検索条件を保存します。任意の名称を入力し、保存ボタンを押下してください。
※名称は初期値として、「検索条件(YYYY-MM-DD HH:SS)」を設定します。
名称
保存
                    検索のしかた
                    
                
                - ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。
- ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要)
- ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの
- ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容
- ■検索対象(検索オプション)
- ・「提供分類、表題を検索」
- …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。
- ・「データベース、ファイル内を検索」
- …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。
- ■検索条件には以下の演算子が指定できます。
- ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。
- ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。
- ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。
- ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーション内のキーワードを完全一致で検索します。
- ・半角括弧「()」…括弧内のキーワードを優先します。
- (なお「and」,「or」を指定するときは前後に空白が必要です。
- 「-」を指定するときは前に空白が必要です。)
- ■キーワードと演算子の組み合わせで入力します。
- ・例 国勢調査 and 人口