- 水田作経営
選択条件:
データベース
農林水産省
農業経営統計調査
農業経営統計調査
年次
営農類型別経営統計(個別経営)
確報
平成22年営農類型別経営統計(個別経営、総合編)
政府統計一覧に戻る(すべて解除)
データセット一覧
政府統計名 | 農業経営統計調査 | 詳細 |
---|---|---|
提供統計名 | 農業経営統計調査 | |
提供分類1 | 営農類型別経営統計(個別経営) | |
提供分類2 | 確報 | |
提供分類3 | 平成22年営農類型別経営統計(個別経営、総合編) | |
提供周期 | 年次 |
- 表番号
- 統計表
- 調査年月
- 公開(更新)日
-
表示・ダウンロード
- 表番号 1-1
-
水田作経営(経営全体) 全国(水田作作付延べ面積規模別)
- 表番号 1-1
-
水田作経営(経営全体) 全国(水田作作付延べ面積規模別)
- 表番号 1-1
-
水田作経営(経営全体) 全国(水田作作付延べ面積規模別)
- 表番号 1-1
-
水田作経営(経営全体) 全国(水田作作付延べ面積規模別)
- 表番号 1-2
-
水田作経営(経営全体) 都府県(水田作作付延べ面積規模別)
- 表番号 1-2
-
水田作経営(経営全体) 都府県(水田作作付延べ面積規模別)
- 表番号 1-2
-
水田作経営(経営全体) 都府県(水田作作付延べ面積規模別)
- 表番号 1-2
-
水田作経営(経営全体) 都府県(水田作作付延べ面積規模別)
- 表番号 1-3
-
水田作経営(経営全体) 全国農業地域別
- 表番号 1-3
-
水田作経営(経営全体) 全国農業地域別
- 表番号 1-3
-
水田作経営(経営全体) 全国農業地域別
- 表番号 1-3
-
水田作経営(経営全体) 全国農業地域別
- 表番号 1-4
-
水田作経営(経営全体) 主業(全国(水田作作付延べ面積規模別)・都府県・北海道)
- 表番号 1-4
-
水田作経営(経営全体) 主業(全国(水田作作付延べ面積規模別)・都府県・北海道)
- 表番号 1-4
-
水田作経営(経営全体) 主業(全国(水田作作付延べ面積規模別)・都府県・北海道)
- 表番号 1-4
-
水田作経営(経営全体) 主業(全国(水田作作付延べ面積規模別)・都府県・北海道)
- 表番号 2-1
-
稲作経営 全国(稲作作付面積規模別)(稲作部門)
- 表番号 2-1
-
稲作経営 全国(稲作作付面積規模別)(稲作部門)
- 表番号 2-2
-
稲作経営 都府県(稲作作付面積規模別)(稲作部門)
- 表番号 2-2
-
稲作経営 都府県(稲作作付面積規模別)(稲作部門)
- 表番号 2-3
-
稲作経営 全国農業地域別(稲作部門)
- 表番号 2-3
-
稲作経営 全国農業地域別(稲作部門)
- 表番号 3
-
麦類作経営 全国(麦類作作付面積規模別)(麦類作部門)
- 表番号 3
-
麦類作経営 全国(麦類作作付面積規模別)(麦類作部門)
- 表番号 4
-
豆類作経営 全国(豆類作作付面積規模別)(豆類作部門)
- 表番号 4
-
豆類作経営 全国(豆類作作付面積規模別)(豆類作部門)
- 畑作経営
- 表番号 5-1
-
畑作経営(経営全体) 全国農業地域別
- 表番号 5-1
-
畑作経営(経営全体) 全国農業地域別
- 表番号 5-1
-
畑作経営(経営全体) 全国農業地域別
- 表番号 5-1
-
畑作経営(経営全体) 全国農業地域別
- 表番号 5-2
-
畑作経営(経営全体) 都府県(畑作作付延べ面積規模別)
- 表番号 5-2
-
畑作経営(経営全体) 都府県(畑作作付延べ面積規模別)
- 表番号 5-2
-
畑作経営(経営全体) 都府県(畑作作付延べ面積規模別)
- 表番号 5-2
-
畑作経営(経営全体) 都府県(畑作作付延べ面積規模別)
- 表番号 5-3
-
畑作経営(経営全体) 北海道(畑作作付延べ面積規模別)
- 表番号 5-3
-
畑作経営(経営全体) 北海道(畑作作付延べ面積規模別)
- 表番号 5-3
-
畑作経営(経営全体) 北海道(畑作作付延べ面積規模別)
- 表番号 5-3
-
畑作経営(経営全体) 北海道(畑作作付延べ面積規模別)
- 表番号 5-4
-
畑作経営(経営全体) 主業(全国、都府県、北海道、九州)
- 表番号 5-4
-
畑作経営(経営全体) 主業(全国、都府県、北海道、九州)
- 表番号 5-4
-
畑作経営(経営全体) 主業(全国、都府県、北海道、九州)
- 表番号 5-4
-
畑作経営(経営全体) 主業(全国、都府県、北海道、九州)
- 表番号 6
-
麦類作経営(北海道) 麦類作作付面積規模別(麦類作部門)
- 表番号 6
-
麦類作経営(北海道) 麦類作作付面積規模別(麦類作部門)
- 表番号 7
-
豆類作経営(北海道) 豆類作作付面積規模別(豆類作部門)
- 表番号 7
-
豆類作経営(北海道) 豆類作作付面積規模別(豆類作部門)
- 表番号 8
-
ばれいしょ作経営(北海道) ばれいしょ作作付面積規模別(ばれいしょ作部門)
- 表番号 8
-
ばれいしょ作経営(北海道) ばれいしょ作作付面積規模別(ばれいしょ作部門)
- 表番号 9
-
工芸農作物作経営(北海道) 工芸農作物作作付面積規模別(工芸農作物作部門)
- 表番号 9
-
工芸農作物作経営(北海道) 工芸農作物作作付面積規模別(工芸農作物作部門)
- 表番号 10
-
かんしょ作経営、ばれいしょ作経営、茶作経営、さとうきび作経営(都府県の主要地域)
- 表番号 10
-
かんしょ作経営、ばれいしょ作経営、茶作経営、さとうきび作経営(都府県の主要地域)主要地域(当該作部門)
- 表番号 10
-
かんしょ作経営、ばれいしょ作経営、茶作経営、さとうきび作経営(都府県の主要地域)主要地域(当該作部門)
- 野菜作経営
- 表番号 11-1
-
野菜作経営(経営全体) 全国(野菜作作付延べ面積規模別)
- 表番号 11-1
-
野菜作経営(経営全体) 全国(野菜作作付延べ面積規模別)
- 表番号 11-1
-
野菜作経営(経営全体) 全国(野菜作作付延べ面積規模別)
- 表番号 11-1
-
野菜作経営(経営全体) 全国(野菜作作付延べ面積規模別)
- 表番号 11-2
-
野菜作経営(経営全体) 全国農業地域別
- 表番号 11-2
-
野菜作経営(経営全体) 全国農業地域別
- 表番号 11-2
-
野菜作経営(経営全体) 全国農業地域別
- 表番号 11-2
-
野菜作経営(経営全体) 全国農業地域別
- 表番号 12-1
-
露地野菜作経営 全国(露地野菜作作付延べ面積規模別)(経営全体)
- 表番号 12-1
-
露地野菜作経営 全国(露地野菜作作付延べ面積規模別)(経営全体)
- 表番号 12-1
-
露地野菜作経営 全国(露地野菜作作付延べ面積規模別)(経営全体)
- 表番号 12-1
-
露地野菜作経営 全国(露地野菜作作付延べ面積規模別)(経営全体)
- 表番号 12-1
-
露地野菜作経営 全国(露地野菜作作付延べ面積規模別)(露地野菜作部門)
- 表番号 12-1
-
露地野菜作経営 全国(露地野菜作作付延べ面積規模別)(露地野菜作部門)
- 表番号 12-2
-
露地野菜作経営 全国農業地域別(経営全体)
- 表番号 12-2
-
露地野菜作経営 全国農業地域別(経営全体)
- 表番号 12-2
-
露地野菜作経営 全国農業地域別(経営全体)
- 表番号 12-2
-
露地野菜作経営 全国農業地域別(経営全体)
- 表番号 12-2
-
露地野菜作経営 全国農業地域別(露地野菜作部門)
- 表番号 12-2
-
露地野菜作経営 全国農業地域別(露地野菜作部門)
- 表番号 13
-
露地野菜作経営の部門収支全国(当該作部門)
- 表番号 13
-
露地野菜作経営の部門収支全国(当該作部門)
- 表番号 14-1
-
施設野菜作経営 全国(施設野菜作作付延べ面積規模別)(経営全体)
- 表番号 14-1
-
施設野菜作経営 全国(施設野菜作作付延べ面積規模別)(経営全体)
- 表番号 14-1
-
施設野菜作経営 全国(施設野菜作作付延べ面積規模別)(経営全体)
- 表番号 14-1
-
施設野菜作経営 全国(施設野菜作作付延べ面積規模別)(経営全体)
- 表番号 14-1
-
施設野菜作経営 全国(施設野菜作作付延べ面積規模別)(施設野菜作部門)
- 表番号 14-1
-
施設野菜作経営 全国(施設野菜作作付延べ面積規模別)(施設野菜作部門)
- 表番号 14-2
-
施設野菜作経営 全国農業地域別(経営全体)
- 表番号 14-2
-
施設野菜作経営 全国農業地域別(経営全体)
- 表番号 14-2
-
施設野菜作経営 全国農業地域別(経営全体)
- 表番号 14-2
-
施設野菜作経営 全国農業地域別(経営全体)
- 表番号 14-2
-
施設野菜作経営 全国農業地域別(施設野菜作部門)
- 表番号 14-2
-
施設野菜作経営 全国農業地域別(施設野菜作部門)
- 表番号 15
-
施設野菜作経営の部門収支全国(当該作部門)
- 表番号 15
-
施設野菜作経営の部門収支全国(当該作部門)
- 表番号 16
-
野菜作・露地野菜作・施設野菜作経営のうち、主業(全国)(経営全体)
- 表番号 16
-
野菜作・露地野菜作・施設野菜作経営のうち、主業(全国)(経営全体)
- 表番号 16
-
野菜作・露地野菜作・施設野菜作経営のうち、主業(全国)(経営全体)
- 表番号 16
-
野菜作・露地野菜作・施設野菜作経営のうち、主業(全国)(経営全体)
- 果樹作経営
- 表番号 17-1
-
果樹作経営(経営全体) 全国(果樹植栽面積規模別)
- 表番号 17-1
-
果樹作経営(経営全体) 全国(果樹植栽面積規模別)
- 表番号 17-1
-
果樹作経営(経営全体) 全国(果樹植栽面積規模別)
- 表番号 17-1
-
果樹作経営(経営全体) 全国(果樹植栽面積規模別)
- 表番号 17-2
-
果樹作経営(経営全体) 全国農業地域別
- 表番号 17-2
-
果樹作経営(経営全体) 全国農業地域別
- 表番号 17-2
-
果樹作経営(経営全体) 全国農業地域別
- 表番号 17-2
-
果樹作経営(経営全体) 全国農業地域別
- 表番号 17-3
-
果樹作経営(経営全体) 主業(全国)
- 表番号 17-3
-
果樹作経営(経営全体) 主業(全国)
- 表番号 17-3
-
果樹作経営(経営全体) 主業(全国)
- 表番号 17-3
-
果樹作経営(経営全体) 主業(全国)
- 表番号 18
-
りんご作経営 全国(りんご植栽面積規模別)(りんご作部門)
- 表番号 18
-
りんご作経営 全国(りんご植栽面積規模別)(りんご作部門)
- 表番号 19
-
みかん作経営 全国(みかん植栽面積規模別)(みかん作部門)
- 表番号 19
-
みかん作経営 全国(みかん植栽面積規模別)(みかん作部門)
- 表番号 20
-
ぶどう作経営 全国(ぶどう植栽面積規模別)(ぶどう作部門)
- 表番号 20
-
ぶどう作経営 全国(ぶどう植栽面積規模別)(ぶどう作部門)
- 表番号 21
-
なし作経営 全国(なし植栽面積規模別)(なし作部門)
- 表番号 21
-
なし作経営 全国(なし植栽面積規模別)(なし作部門)
- 表番号 22
-
もも作経営 全国(もも植栽面積規模別)(もも作部門)
- 表番号 22
-
もも作経営 全国(もも植栽面積規模別)