選択条件:
ファイル
うつ病
政府統計一覧に戻る(すべて解除)

データセット一覧

一括ダウンロード
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/69ページ
  • 政府統計名
  • 提供統計名・提供分類
  • 調査年月
  • 公開(更新)日
  • 表示・
    ダウンロード
  • 医療扶助実態統計(旧:医療扶助実態調査)
  • 医療扶助実態統計 / 令和6年医療扶助実態統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-08-06
  • EXCEL
3 医科 一般診療件数・日数・決定点数、入院-入院外・院-診療所・傷中分類・診療行為別件数・点数別
ファイル:(再掲) アルコール依存症(再掲) 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 知的障害<精神遅滞> その他の精神及び 政府統計名解説:医療扶助実態調査」は、生活保護の医療扶助に関する毎年6月審査分(4・5月診療分)の電子レセプトデータのち、一般診療(院・一般診療所)の入院分及び入院外分、歯科診療分、調剤分の全データを対象として、令和 , 作成しています。これに伴って、令和2年度まで実施していた「医療扶助実態調査」は中止しています。  傷名、診療実日数、診療行為別点数、受付回数、処方調剤、調剤点数等にいて集計し、診療件数、1件あたり入院日数、1件あたり点数、一般医薬品・後発医薬品別点数などの集計結果を、年齢階級別、傷分類別、入院期間別、都道府県・指定都市・中核市別などに集計し公表しています。  【利用上の注意】
  • 医療扶助実態統計(旧:医療扶助実態調査)
  • 医療扶助実態統計 / 令和6年医療扶助実態統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-08-06
  • EXCEL
4 医科 一般診療件数・日数・決定点数、入院-入院外・院-診療所・入院期間(9区分)-診療期間(6区分)・傷中分類別
ファイル:(再掲) アルコール依存症(再掲) 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 知的障害<精神遅滞> その他の精神及び 政府統計名解説:医療扶助実態調査」は、生活保護の医療扶助に関する毎年6月審査分(4・5月診療分)の電子レセプトデータのち、一般診療(院・一般診療所)の入院分及び入院外分、歯科診療分、調剤分の全データを対象として、令和 , 作成しています。これに伴って、令和2年度まで実施していた「医療扶助実態調査」は中止しています。  傷名、診療実日数、診療行為別点数、受付回数、処方調剤、調剤点数等にいて集計し、診療件数、1件あたり入院日数、1件あたり点数、一般医薬品・後発医薬品別点数などの集計結果を、年齢階級別、傷分類別、入院期間別、都道府県・指定都市・中核市別などに集計し公表しています。  【利用上の注意】
  • 医療扶助実態統計(旧:医療扶助実態調査)
  • 医療扶助実態統計 / 令和6年医療扶助実態統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-08-06
  • EXCEL
1 医科 一般診療件数・日数・決定点数、性・年齢階級(9区分)・入院-入院外・傷中分類別
ファイル:(再掲) アルコール依存症(再掲) 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 知的障害<精神遅滞> その他の精神及び 政府統計名解説:医療扶助実態調査」は、生活保護の医療扶助に関する毎年6月審査分(4・5月診療分)の電子レセプトデータのち、一般診療(院・一般診療所)の入院分及び入院外分、歯科診療分、調剤分の全データを対象として、令和 , 作成しています。これに伴って、令和2年度まで実施していた「医療扶助実態調査」は中止しています。  傷名、診療実日数、診療行為別点数、受付回数、処方調剤、調剤点数等にいて集計し、診療件数、1件あたり入院日数、1件あたり点数、一般医薬品・後発医薬品別点数などの集計結果を、年齢階級別、傷分類別、入院期間別、都道府県・指定都市・中核市別などに集計し公表しています。  【利用上の注意】
  • 矯正統計調査
  • 矯正統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
    閲覧用
休養患者 24-00-93 死亡者の名別 年齢
ファイル:代謝疾患 血管性及び詳細不明の認知症 統合失調症、統合失調症型障害及び妄想性障害 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 神経症性障害、ストレス関連障害及び身体表現性障害 アルツハイマー病 その他の神経系の疾患 政府統計名解説:矯正統計調査は、法務省の所管事務のち、全国の刑務所及び拘置所の被収容者等に関する統計資料を集計したものである。
  • 医療給付実態調査
  • 医療給付実態調査 / 報告書 / 令和5年度
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
5 統計表 第3表  疾分類別、診療種類別、制度別、件数、日数(回数)、点数(金額)
ファイル:精神作用物質使用による精神及び行動の障害 統合失調症、統合失調型障害及び妄想性障害 気分 感情 障害 躁うつ病を含む 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 知的障害<精神遅滞> その他の精神及び行動 政府統計名解説:診療報酬明細書及び調剤報酬明細書を元に作成した医療保険制度加入者の受診状況(診療種別、受診月、医療費、主疾等)のデータを、制度別、年齢別、疾分類別等様々な切り口から観察し、医療保険制度の健全な運営をはかるための基礎資料を得ることを目的としたものです。  なお、結果にいては、過誤調整等が反映されていない、全数集計ではないなど、各事業年報の実績とは異なるため留意が必要
  • 少年矯正統計調査
  • 少年矯正統計 / 少年院
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
    閲覧用
24-00-55 出院者中休養した者の名別 休養人員及び平均休養日数
ファイル:精神作用物質使用による精神及び行動の障害 統合失調症、統合失調症型障害及び妄想性障害 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 神経症性障害、ストレス関連障害及び身体表現性障害 知的障害<精神遅滞> その他の精神及び 政府統計名解説:少年矯正統計調査は、少年鑑別所及び少年院に収容された者にいて、収容状況、特質及び教育状況等に関する統計報告を集計したものである。
  • 矯正統計調査
  • 矯正統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
    閲覧用
休養患者 24-00-88 休養患者の名別 診断時期、転帰事由及び平均り日数(既決拘禁者)
ファイル:精神作用物質使用による精神及び行動の障害 統合失調症、統合失調症型障害及び妄想性障害 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 神経症性障害、ストレス関連障害及び身体表現性障害 知的障害<精神遅滞> その他の精神及び 政府統計名解説:矯正統計調査は、法務省の所管事務のち、全国の刑務所及び拘置所の被収容者等に関する統計資料を集計したものである。
  • 矯正統計調査
  • 矯正統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
    閲覧用
休養患者 24-00-89 休養患者の名別 診断時期、転帰事由及び平均り日数(未決拘禁者)
ファイル:精神作用物質使用による精神及び行動の障害 統合失調症、統合失調症型障害及び妄想性障害 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 神経症性障害、ストレス関連障害及び身体表現性障害 知的障害<精神遅滞> その他の精神及び 政府統計名解説:矯正統計調査は、法務省の所管事務のち、全国の刑務所及び拘置所の被収容者等に関する統計資料を集計したものである。
  • 医療給付実態調査
  • 医療給付実態調査 / 報告書 / 令和5年度
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
7 データベース2  性別、年齢階級別、疾分類別、制度別、件数、日数(回数)、医療費 入院 (第4表の詳細版)
ファイル:精神及び行動の障害 0503:統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 0504:気分[感情]障害 躁うつ病を含む) 0505:神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 0506:知的障害<精神遅滞 政府統計名解説:診療報酬明細書及び調剤報酬明細書を元に作成した医療保険制度加入者の受診状況(診療種別、受診月、医療費、主疾等)のデータを、制度別、年齢別、疾分類別等様々な切り口から観察し、医療保険制度の健全な運営をはかるための基礎資料を得ることを目的としたものです。  なお、結果にいては、過誤調整等が反映されていない、全数集計ではないなど、各事業年報の実績とは異なるため留意が必要
  • 医療給付実態調査
  • 医療給付実態調査 / 報告書 / 令和5年度
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
7 データベース3  性別、年齢階級別、疾分類別、制度別、件数、日数(回数)、医療費 入院外 (第4表の詳細版)
ファイル:精神及び行動の障害 0503:統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 0504:気分[感情]障害 躁うつ病を含む) 0505:神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 0506:知的障害<精神遅滞 政府統計名解説:診療報酬明細書及び調剤報酬明細書を元に作成した医療保険制度加入者の受診状況(診療種別、受診月、医療費、主疾等)のデータを、制度別、年齢別、疾分類別等様々な切り口から観察し、医療保険制度の健全な運営をはかるための基礎資料を得ることを目的としたものです。  なお、結果にいては、過誤調整等が反映されていない、全数集計ではないなど、各事業年報の実績とは異なるため留意が必要
  • 矯正統計調査
  • 矯正統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
    閲覧用
休養患者 24-00-90 休養患者の名別 年齢(既決拘禁者)
ファイル:精神作用物質使用による精神及び行動の障害 統合失調症、統合失調症型障害及び妄想性障害 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 神経症性障害、ストレス関連障害及び身体表現性障害 知的障害<精神遅滞> その他の精神及び 政府統計名解説:矯正統計調査は、法務省の所管事務のち、全国の刑務所及び拘置所の被収容者等に関する統計資料を集計したものである。
  • 矯正統計調査
  • 矯正統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
    閲覧用
休養患者 24-00-91 休養患者の名別 被収容者区分
ファイル:精神作用物質使用による精神及び行動の障害 統合失調症、統合失調症型障害及び妄想性障害 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 神経症性障害、ストレス関連障害及び身体表現性障害 知的障害<精神遅滞> その他の精神及び 政府統計名解説:矯正統計調査は、法務省の所管事務のち、全国の刑務所及び拘置所の被収容者等に関する統計資料を集計したものである。
  • 医療給付実態調査
  • 医療給付実態調査 / 報告書 / 令和5年度
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
7 データベース4  性別、年齢階級別、疾分類別、制度別、件数、日数(回数)、医療費 食事・生活療養 (第4表の詳細版)
ファイル:精神及び行動の障害 0503:統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 0504:気分[感情]障害 躁うつ病を含む) 0505:神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 0506:知的障害<精神遅滞 政府統計名解説:診療報酬明細書及び調剤報酬明細書を元に作成した医療保険制度加入者の受診状況(診療種別、受診月、医療費、主疾等)のデータを、制度別、年齢別、疾分類別等様々な切り口から観察し、医療保険制度の健全な運営をはかるための基礎資料を得ることを目的としたものです。  なお、結果にいては、過誤調整等が反映されていない、全数集計ではないなど、各事業年報の実績とは異なるため留意が必要
  • 患者調査
  • 平成8年~令和2年患者調査 / 平成29年患者調査 / 閲覧(報告書非掲載表)
  • 調査年月  2017年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • CSV DB
11 推計患者数,性・年齢階級 × 傷分類 × 精神疾患(副傷)の有無・入院-外来別
ファイル:行動の障害 24.4 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 7.0 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 5.6 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 2.0Ⅵ 神経系 , 行動の障害 17.4 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 6.0 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 3.5 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 0.7Ⅵ 神経系 , 行動の障害 6.9 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 1.0 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 2.1 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 1.4Ⅵ 神経系 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 患者調査
  • 平成8年~令和2年患者調査 / 令和2年患者調査 / 確定数 / 全国編 / 閲覧(報告書非掲載表)
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • CSV DB
13 推計患者数,性・年齢階級(5歳) × 傷分類 × 精神疾患(副傷)の有無・入院-外来別
ファイル:行動の障害 26.6 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 7.5 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 7.3 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 2.1Ⅵ 神経系 , 行動の障害 17.8 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 6.6 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 3.7 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 0.7Ⅵ 神経系 , 行動の障害 8.7 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 0.9 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 3.6 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 1.4Ⅵ 神経系 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 診療行為の状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
診療行為(大分類) 14 14表 医科診療(入院-2後期医療) 件数・診療実日数・実施件数・回数・点数,一般医療-後期医療、傷(中分類)、診療行為(大分類)別
ファイル:精神作用物質使用による精神及び行動の障害 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 知的障害〈精神遅滞〉 その他の精神及び
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 診療行為の状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
診療行為(大分類) 15 15表 医科診療(入院外-1一般医療) 件数・診療実日数・実施件数・回数・点数,一般医療-後期医療、傷(中分類)、診療行為(大分類)別
ファイル:精神作用物質使用による精神及び行動の障害 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 知的障害〈精神遅滞〉 その他の精神及び
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 診療行為の状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
診療行為(大分類) 15 15表 医科診療(入院外-2後期医療) 件数・診療実日数・実施件数・回数・点数,一般医療-後期医療、傷(中分類)、診療行為(大分類)別
ファイル:行動の障害 -Ⅴ 精神及び行動の障害 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 知的障害〈精神遅滞〉 その他の精神及び
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 診療行為の状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
診療行為(大分類) 7 第7表 医科診療 件数・診療実日数・実施件数・回数・点数,入院-入院外、傷(中分類)、診療行為(大分類)別
ファイル:精神作用物質使用による精神及び行動の障害 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 知的障害〈精神遅滞〉 その他の精神及び
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 診療行為の状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
診療行為(大分類) 14 14表 医科診療(入院-1一般医療) 件数・診療実日数・実施件数・回数・点数,一般医療-後期医療、傷(中分類)、診療行為(大分類)別
ファイル:精神作用物質使用による精神及び行動の障害 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 知的障害〈精神遅滞〉 その他の精神及び
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 薬剤の使用状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
医科診療 10 第10表 入院外処方回数,傷(中分類)、処方の種類別
ファイル:精神作用物質使用による精神及び行動の障害 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 知的障害〈精神遅滞〉 その他の精神及び
  • 患者調査
  • 平成8年~令和2年患者調査 / 平成14年患者調査 / 上巻(全国)
  • 調査年月  2002年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • CSV
46 推計退院患者数;在院期間-中央値×傷分類×院-一般診療所別
ファイル:精神及び行動の障害 42 精神分裂病,分裂病型障害及び妄想性障害(再掲) 74 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 36 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 10Ⅵ 神経系の , ,栄養及び代謝疾患 44 精神分裂病,分裂病型障害及び妄想性障害(再掲) 75 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 39 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 9Ⅵ 神経系の疾患 , 精神及び行動の障害 20 精神分裂病,分裂病型障害及び妄想性障害(再掲) 40 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 21 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 27Ⅵ 神経系の 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 患者調査
  • 平成8年~令和2年患者調査 / 平成29年患者調査 / 上巻(全国)
  • 調査年月  2017年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • CSV DB
44 推計退院患者数, 在院期間-中央値 × 傷分類 × 院-一般診療所別
ファイル:精神及び行動の障害 50 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 74 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 48 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 15Ⅵ 神経系の , 新生物<腫瘍> 51 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 75 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 49 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 4 肝疾患(再掲 , 精神及び行動の障害 21 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 1 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 24 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 46Ⅵ 神経系の 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 患者調査
  • 平成8年~令和2年患者調査 / 平成11年患者調査 / 上巻(全国)
  • 調査年月  1999年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • CSV
46 推計退院患者数;在院期間―中央値×傷分類×院―一般診療所別
ファイル:精神及び行動の障害 40 精神分裂病,分裂病型障害及び妄想性障害(再掲) 74 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 38 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 10Ⅵ 神経系の , 甲状腺障害(再掲) 43 精神分裂病,分裂病型障害及び妄想性障害(再掲) 77 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 41 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 7 白内障(再掲 , 20Ⅴ 精神及び行動の障害 7 精神分裂病,分裂病型障害及び妄想性障害(再掲) 6 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 15 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 13Ⅵ 神経系の 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 患者調査
  • 平成8年~令和2年患者調査 / 平成17年患者調査 / 上巻(全国)
  • 調査年月  2005年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • CSV
46 推計退院患者数,在院期間-中央値×傷分類×院-一般診療所別
ファイル:精神及び行動の障害 39 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 70 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 36 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 10Ⅵ 神経系の , 精神及び行動の障害 41 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 69 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 37 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 5 白内障(再掲 , び行動の障害 17 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 117 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 27 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 9Ⅵ 神経系の疾患 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 薬剤の使用状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
(中分類) 27 第27表 件数・1件当たり薬剤種類数,診療行為区分(注射)、入院-入院外、傷(中分類)、薬剤種類数階級別
ファイル:行動の障害 0.2総数 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 0.1総数 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 0.27総数 知的障害〈精神遅滞〉 その
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 薬剤の使用状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
(中分類) 25 第25表 件数・1件当たり薬剤種類数,診療行為区分(総数)、入院-入院外、傷(中分類)、薬剤種類数階級別
ファイル:の障害 2.18総数 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 2.96総数 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 2.21総数 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 1.4総数 知的障害〈精神遅滞
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 薬剤の使用状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
(中分類) 26 第26表 件数・1件当たり薬剤種類数,診療行為区分(投薬)、入院-入院外、傷(中分類)、薬剤種類数階級別
ファイル:の障害 2.78総数 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 3.12総数 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 2.22総数 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 1.46総数 知的障害〈
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 薬剤の使用状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
医科診療 8 第8表 入院外件数,傷(中分類)、処方の種類別
ファイル: 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 11647Ⅴ 精神及び行動の障害 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 11349Ⅴ 精神及び行動の障害 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 6027Ⅴ
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 薬剤の使用状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
医科診療 9 第9表 入院外投薬薬剤点数,傷(中分類)、処方の種類別
ファイル: 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 71121Ⅴ 精神及び行動の障害 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 50685Ⅴ 精神及び行動の障害 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 49248Ⅴ
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 薬剤の使用状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
(中分類) 22 第22表 件数,診療行為区分(注射)、入院-入院外、傷(中分類)、薬剤点数階級別
ファイル:障害 1317総数 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 15429総数 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 4207総数 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 3403総数 知的障害〈
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 薬剤の使用状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
(中分類) 20 第20表 件数,診療行為区分(総数)、入院-入院外、傷(中分類)、薬剤点数階級別
ファイル:障害 8557総数 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 111197総数 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 119603総数 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 74874総数 知的障害
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 薬剤の使用状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
(中分類) 21 第21表 件数,診療行為区分(投薬)、入院-入院外、傷(中分類)、薬剤点数階級別
ファイル:障害 8076総数 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 111077総数 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 119270総数 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 73207総数 知的障害
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 薬剤の使用状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
(中分類) 23 第23表 薬剤点数,診療行為区分(総数)、入院-入院外、傷(中分類)、薬価階級別
ファイル:1855067総数 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 29799287総数 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 24114938総数 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 10968822
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 薬剤の使用状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
(中分類) 24 第24表 薬剤点数,診療行為区分(投薬)、入院-入院外、傷(中分類)、薬価階級別
ファイル:1730624総数 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 28638545総数 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 23360062総数 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 10237028
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 薬剤の使用状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
医科診療 2 第2表 件数・診療実日数・点数,入院-入院外、傷(中分類)、診療行為区分別
ファイル:168295677総数 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 2139042252総数 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 683841867総数 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 342196138
  • 患者調査
  • 平成8年~令和2年患者調査 / 平成26年患者調査 / 上巻(全国)
  • 調査年月  2014年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • CSV DB
44 推計退院患者数, 在院期間-中央値 × 傷分類 × 院-一般診療所別
ファイル:精神及び行動の障害 48 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 73 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 45 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 14Ⅵ 神経系の , び行動の障害 13 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 207 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 30 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 7Ⅵ 神経系の疾患 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 患者調査
  • 平成8年~令和2年患者調査 / 平成23年患者調査 / 上巻(全国)
  • 調査年月  2011年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • CSV DB
44 推計退院患者数, 在院期間-中央値 × 傷分類 × 院-一般診療所別
ファイル:精神及び行動の障害 44 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 70 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 42 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 14Ⅵ 神経系の , 精神及び行動の障害 4 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 63 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 36 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 2Ⅵ 神経系の疾患 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 患者調査
  • 平成8年~令和2年患者調査 / 令和2年患者調査 / 確定数 / 全国編 / 報告書
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • CSV DB
28 推計退院患者数,在院期間(5区分)-中央値 × 傷分類 × 院-一般診療所別
ファイル:精神及び行動の障害 48 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 75 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 43 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 17Ⅵ 神経系の , 精神及び行動の障害 23 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 24 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 17 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 10Ⅵ 神経系の 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 患者調査
  • 平成8年~令和2年患者調査 / 平成20年患者調査 / 上巻(全国)
  • 調査年月  2008年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • CSV DB
45 推計退院患者数, 在院期間-中央値 × 傷分類 × 院-一般診療所別
ファイル:精神及び行動の障害 42 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 69 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 40 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 12Ⅵ 神経系の , 2 糖尿病(再掲) 7 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 9 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 21 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 6Ⅵ 神経系の疾患 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 都道府県編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
受療率 T40-2 受療率(人口10万対),性・年齢階級(10歳) × 傷大分類 × 入院-外来・都道府県別(入院)
ファイル:精神及び行動の障害 363 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 157 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 66 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 12 その他の精神及び行動の障害 , 精神及び行動の障害 596 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 225 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 118 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 16 その他の精神及び行動の障害 , 精神及び行動の障害 305 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 128 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 24 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 142Ⅵ 神経系の疾患 529Ⅶ 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 都道府県編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
受療率 T40-1 受療率(人口10万対),性・年齢階級(10歳) × 傷大分類 × 入院-外来・都道府県別(総数)
ファイル:精神及び行動の障害 588 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 190 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 128 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 45 その他の精神及び行動の障害 , 精神及び行動の障害 953 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 264 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 207 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 58 その他の精神及び行動の障害 , 精神及び行動の障害 487 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 166 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 106 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 42 その他の精神及び行動の障害 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 都道府県編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
受療率 T40-3 受療率(人口10万対),性・年齢階級(10歳) × 傷大分類 × 入院-外来・都道府県別(外来)
ファイル: 精神及び行動の障害 225 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 32 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 62 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 33 その他の精神及び行動の障害 ,  精神及び行動の障害 358 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 39 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 89 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 42 その他の精神及び行動の障害 ,  精神及び行動の障害 182 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 38 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 82 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 30 その他の精神及び行動の障害 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 都道府県編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
推計患者数 T15-2 推計患者数(患者住所地),性・年齢階級(10歳) × 傷大分類 × 入院-外来・都道府県別(入院)
ファイル:精神及び行動の障害 43.9 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 19.0 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 8.0 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 1.4 その他の精神及び行動の , 精神及び行動の障害 3.4 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 1.3 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 0.7 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 0.1 その他の精神及び行動の , 精神及び行動の障害 0.4 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 0.2 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 0.0 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 0.0 その他の精神及び行動の 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 都道府県編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
推計患者数 T16-2 推計患者数(患者住所地),性・年齢階級(10歳) × 傷中分類 × 入院-外来・都道府県別(入院)
ファイル:精神及び行動の障害 0.3 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 19.0 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 8.0 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 1.4 知的障害<精神遅滞> , 精神及び行動の障害 0.0 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 1.3 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 0.7 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 0.1 知的障害<精神遅滞> , 0.6 甲状腺障害 0.5 精神作用物質使用による精神及び行動の障害 0.6 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 2.0 パーキンソン病 0.3 アルツハイマー病 1.1 てんかん 0.5Ⅶ 眼及び付属器 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 都道府県編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
推計患者数 T15-1 推計患者数(患者住所地),性・年齢階級(10歳) × 傷大分類 × 入院-外来・都道府県別(総数)
ファイル:精神及び行動の障害 71.1 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 22.9 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 15.5 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 5.4 その他の精神及び行動 , 精神及び行動の障害 5.4 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 1.5 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 1.2 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 0.3 その他の精神及び行動の , 精神及び行動の障害 0.7 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 0.2 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 0.1 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 0.1 その他の精神及び行動の 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
推計患者数 Z25 推計患者数,性・年齢階級(5歳) × 傷分類 × 精神疾患(副傷)の有無・入院-外来別
ファイル:行動の障害 29.1 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 9.5 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 6.9 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 2.1Ⅵ 神経系 , 行動の障害 19.6 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 7.7 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 3.9 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 0.8Ⅵ 神経系 , 行動の障害 9.5 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 1.8 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 3.0 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 1.3Ⅵ 神経系 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 都道府県編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
推計患者数 T16-1 推計患者数(患者住所地),性・年齢階級(10歳) × 傷中分類 × 入院-外来・都道府県別(総数)
ファイル:精神及び行動の障害 0.3 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 22.9 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 15.5 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 5.4 知的障害<精神遅滞> , 精神及び行動の障害 0.0 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 1.5 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 1.2 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 0.3 知的障害<精神遅滞> ,  その他の内分泌,栄養及び代謝疾患 0.9 血管性及び詳細不明の認知症 0.3 気分[感情]障害(躁うつ病を含む) 0.2 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 1.7 パーキンソン病 0.2 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 都道府県編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
総患者数(都道府県別) T62 総患者数(患者住所地),性・年齢階級(10歳) × 傷分類 × 都道府県別
ファイル:び行動の障害 510 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 87 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 171 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 91Ⅵ 神経系 , 精神及び行動の障害 40 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 5 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 11 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 5Ⅵ 神経系の疾患 , 精神及び行動の障害 7 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 1 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 4 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 1Ⅵ 神経系の疾患 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 都道府県編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
推計患者数 T8 推計患者数(施設所在地),入院-外来・県内-県外 × 傷分類 × 都道府県別
ファイル:行動の障害 7.0 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 1.1 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 2.3 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 1.5Ⅵ 神経系 , 精神及び行動の障害 0.0 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) - 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) - 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) -Ⅵ 神経系の疾患 , 行動の障害 0.1 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲) 0.0 気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲) 0.0 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲) 0.0Ⅵ 神経系 政府統計名解説: 患者調査は、院及び診療所(以下「医療施設」とい。)を利用する患者にいて、その属性、入院・来院時の状況及び傷名等 , することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
disp_toukeih
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/69ページ
」の説明
政府統計名
ホームページURL
担当機関名(課室)
メールアドレス
電話番号
  • 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
  • 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。

一括ダウンロード

  
ダウンロード設定
ファイル形式
予想サイズ一覧

検索条件の保存

    検索条件を保存します。任意の名称を入力し、保存ボタンを押下してください。
    ※名称は初期値として、「検索条件(YYYY-MM-DD HH:SS)」を設定します。
検索のしかた

  • ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。
  • ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要)
  • ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの
  • ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容

  • ■検索対象(検索オプション)
  • ・「提供分類、表題を検索」
  •  …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。
  • ・「データベース、ファイル内を検索」
  •  …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。

  • ■検索条件には以下の演算子が指定できます。
  • ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。
  • ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーション内のキーワードを完全一致で検索します。
  • ・半角括弧「()」…括弧内のキーワードを優先します。
  •  (なお「and」,「or」を指定するときは前後に空白が必要です。
  •   「-」を指定するときは前に空白が必要です。)

  • ■キーワードと演算子の組み合わせで入力します。
  • ・例 国勢調査 and 人口