選択条件:
ファイル
二次医療圏
政府統計一覧に戻る(すべて解除)

データセット一覧

一括ダウンロード
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/114ページ
  • 政府統計名
  • 提供統計名・提供分類
  • 調査年月
  • 公開(更新)日
  • 表示・
    ダウンロード
  • 病院報告
  • 病院報告 / 令和5年病院報告 / 医療編 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
N1 病床利用率,療養病床-一般病床(再掲)・医療
政府統計名解説: 病院報告は、全国の病院、療養病床を有する診療所における患者の利用状況を把握し、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、毎月実施しています。  病院報告では、入院、退院、外来の患者数、 ファイル:令和5年 病院報告 年間 (単位:%)医療編 第 1表 病床利用率,療養病床-一般病床(再掲)・医療別 全病床 総数 療養病床( ,          70.40307 宮古         53.10308 久慈         56.30309 戸         54.304  宮城県        69.30401 仙南         65.80403
  • 病院報告
  • 病院報告 / 令和5年病院報告 / 医療編 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
N2 平均在院日数,療養病床-一般病床(再掲)・医療
政府統計名解説: 病院報告は、全国の病院、療養病床を有する診療所における患者の利用状況を把握し、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、毎月実施しています。  病院報告では、入院、退院、外来の患者数、 ファイル:令和5年 病院報告 年間 (単位:日)医療編 第 表 平均在院日数,療養病床-一般病床(再掲)・医療別 全病床 総数 療養病床 ,          37.20307 宮古         16.40308 久慈         16.20309 戸         16.004  宮城県        14.50401 仙南         16.50403
  • 病院報告
  • 病院報告 / 令和5年病院報告 / 医療編 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
N3 1日平均在院患者数,一般病院(再掲)・医療
政府統計名解説: 病院報告は、全国の病院、療養病床を有する診療所における患者の利用状況を把握し、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、毎月実施しています。  病院報告では、入院、退院、外来の患者数、 ファイル:令和5年 病院報告 年間 (単位:人)医療編 第 3表 1日平均在院患者数,一般病院(再掲)・医療別 総数 一般病院(再掲) 療養病床 ,          4520307 宮古         2450308 久慈         2070309 戸         18904  宮城県        105210401 仙南         5560403
  • 病院報告
  • 病院報告 / 令和5年病院報告 / 医療編 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
N4 1日平均外来患者数,一般病院(再掲)・医療
政府統計名解説: 病院報告は、全国の病院、療養病床を有する診療所における患者の利用状況を把握し、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、毎月実施しています。  病院報告では、入院、退院、外来の患者数、 ファイル:令和5年 病院報告 年間 (単位:人)医療編 第 4表 1日平均外来患者数,一般病院(再掲)・医療別 総数 一般病院(再掲)    ,          4370307 宮古         4600308 久慈         5850309 戸         47604  宮城県        183800401 仙南         12100403
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計入院患者数 N1 病院の推計入院患者数(患者住所地),医療圏内-医療圏外(県内-県外)× 医療
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 千人医療編 第1表 病院の推計入院患者数(患者住所地),医療圏内-医療圏外(県内-県外)×医療別注:(1) 県内-県外の総数には、不詳を含む。  () 医療圏内-医療圏外の総数には、不詳を含む。  (3) 県内-県外には、計数不明があるため、合計が全国に合わない場合がある。 総数 医療圏内 医療圏外 県内 県外   全国 北海道 南渡島 南檜山 北渡島檜山 札幌 後志 南空知
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計入院患者数 N5 病院の推計入院患者数(施設所在地),開設者・医療圏内-医療圏外(県内-県外)× 医療
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 千人医療編 第5表 病院の推計入院患者数(施設所在地),開設者・医療圏内-医療圏外(県内-県外)×医療別注:(1) 県内-県外の総数には、不詳を含む。  () 医療圏内-医療圏外の総数 , 医療圏外 県内 県外 県外   全国 北海道 南渡島 南檜山 北渡島檜山 札幌 後志 南空知 中空知
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計入院患者数 N6 病院の推計入院患者数(施設所在地),病床規模・医療圏内-医療圏外(県内-県外)× 医療
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 千人医療編 第6表 病院の推計入院患者数(施設所在地),病床規模・医療圏内-医療圏外(県内-県外)×医療別注:(1) 県内-県外の総数には、不詳を含む。  () 医療圏内-医療圏外の総数 , 400-499床 500-699床 700床以上 300-499床 再掲 800床以上 900床以上 医療圏内 医療圏外 県内 県外 県外   全国 北海道 南渡島 南檜山 北渡島檜山 札幌 後志
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計入院患者数 N2 病院の推計入院患者数(施設所在地),病床の種類・医療圏内-医療圏外(県内-県外)× 医療
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 千人医療編 第表 病院の推計入院患者数(施設所在地),病床の種類・医療圏内-医療圏外(県内-県外)×医療別注:(1) 県内-県外の総数には、不詳を含む。  () 医療圏内-医療圏外の総数には、不詳を含む。 病院 精神病床 感染症病床 結核病床 療養病床 療養病床(医療保険適用病床) 療養病床(介護保険適用病床) 一般病床 総数 医療圏内 医療圏外 県内 県外
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計入院患者数 N15 病院の推計入院患者数の構成割合,施設所在地-患者住所地・医療圏内-医療圏外 × 医療 × 病床の種類別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 %医療編 第15表 病院の推計入院患者数の構成割合,施設所在地-患者住所地・医療圏内-医療圏外×医療×病床の種類別 施設所在地 患者住所地 総数 医療圏内 医療圏外 不詳 不詳病院   , 精神病床   100.0感染症病床   -結核病床   100.0療養病床   100.0療養病床(医療保険適用病床)   100.0療養病床(介護保険適用病床)   100.0一般病床  
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計入院患者数 N4 病院の推計入院患者数,施設所在地(医療) × 患者住所地(医療) × 病床の種類別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 千人医療編 第4表 病院の推計入院患者数,施設所在地(医療)×患者住所地(医療)×病床の , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 宮古 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺
  • 患者調査
  • 平成8年~令和年患者調査 / 令和年患者調査 / 確定数 / 医療編 / 報告書
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2022-06-30
  • CSV DB
1 病院の推計入院患者数(患者住所地),医療圏内-医療圏外(県内-県外)× 医療
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和年 患者調査 令和年10月 千人医療編 報告書第1表 病院の推計入院患者数(患者住所地),医療圏内-医療圏外(県内-県外)×医療別注:(1) 県内-県外の総数には、不詳を含む。注:() 医療圏内 , 場合がある。 総数 医療圏内 医療圏外 県内 県外   全国 北海道 南渡島 南檜山 北渡島檜山 札幌 後志 南空知
  • 患者調査
  • 平成8年~令和年患者調査 / 令和年患者調査 / 確定数 / 医療編 / 閲覧(報告書非掲載表)
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2022-06-30
  • CSV DB
2 病院の推計入院患者数(施設所在地),開設者・医療圏内-医療圏外(県内-県外)× 医療
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和年 患者調査 令和年10月 千人医療編 閲覧第表 病院の推計入院患者数(施設所在地),開設者・医療圏内-医療圏外(県内-県外)×医療別注:(1) 県内-県外の総数には、不詳を含む。注:() 医療圏内-医療圏外の総数には、不詳を含む。 総数 厚生労働省 その他の国 都道府県 市町村
  • 患者調査
  • 平成8年~令和年患者調査 / 令和年患者調査 / 確定数 / 医療編 / 閲覧(報告書非掲載表)
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2022-06-30
  • CSV DB
3 病院の推計入院患者数(施設所在地),病床規模・医療圏内-医療圏外(県内-県外)× 医療
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和年 患者調査 令和年10月 千人医療編 閲覧第3表 病院の推計入院患者数(施設所在地),病床規模・医療圏内-医療圏外(県内-県外)×医療別注:(1) 県内-県外の総数には、不詳を含む。注:() 医療圏内-医療圏外の総数には、不詳を含む。 総数 20-49床 50-99床 100-199
  • 患者調査
  • 平成8年~令和年患者調査 / 令和年患者調査 / 確定数 / 医療編 / 報告書
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2022-06-30
  • CSV DB
2 病院の推計入院患者数(施設所在地),病床の種類・医療圏内-医療圏外(県内-県外)× 医療
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和年 患者調査 令和年10月 千人医療編 報告書第表 病院の推計入院患者数(施設所在地),病床の種類・医療圏内-医療圏外(県内-県外)×医療別注:(1) 県内-県外の総数には、不詳を含む。注:() 医療圏内-医療圏外の総数には、不詳を含む。 病院 精神病床 感染症病床 結核病床 療養病床
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計退院患者数 N20 病院の推計退院患者数(患者住所地),医療 × 傷病分類別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年9月 千人医療編 第20表 病院の推計退院患者数(患者住所地),医療×傷病分類別    全国 北海道 , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 宮古 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺 , ) 0.0 脳血管疾患(再掲) 0.1Ⅹ 呼吸器系の疾患 0.2 急性上気道感染症(再掲) 0.0 肺炎(再掲) 0.1 急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲) 0.0
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計入院患者数 N11 病院の推計入院患者数(施設所在地),医療 × 傷病分類別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 千人医療編 第11表 病院の推計入院患者数(施設所在地),医療×傷病分類別    全国 北海道 , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 宮古 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺 , 日向入郷 鹿児島県 鹿児島 南薩 川薩 出水 姶良・伊佐 曽於 肝属 熊毛 奄美 沖縄県 八重山総数 0.2Ⅰ 感染症及び寄生虫症 0.0 腸管感染症(再掲) 0.0 結核(再掲) - 皮膚及び粘膜の病変を伴
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計入院患者数 N12 病院の推計入院患者数(患者住所地),医療 × 傷病分類別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 千人医療編 第12表 病院の推計入院患者数(患者住所地),医療×傷病分類別    全国 北海道 , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 宮古 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺 , 再掲) - 気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲) 0.0 喘息(再掲) -ⅩⅠ 消化器系の疾患 0.2 う蝕(再掲) - 歯肉炎及び歯周疾患(再掲) - 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲) 0.0 胃炎及び
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計退院患者数 N19 病院の推計退院患者数(施設所在地),医療 × 傷病分類別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年9月 千人医療編 第19表 病院の推計退院患者数(施設所在地),医療×傷病分類別    全国 北海道 , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 宮古 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計入院患者数 N3 病院の推計入院患者数の圏内への流入患者割合-圏外への流出患者割合,医療
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 %医療編 第3表 病院の推計入院患者数の圏内への流入患者割合-圏外への流出患者割合,医療別注: 推計流入患者割合・推計流出患者割合は、医療圏内-医療圏外が不詳の者を推計患者数から除いて算出した。 推計流入患者割合 推計流出患者割合 , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 宮古 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺
  • 患者調査
  • 平成8年~令和年患者調査 / 令和年患者調査 / 確定数 / 医療編 / 閲覧(報告書非掲載表)
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2022-06-30
  • CSV DB
12 病院の推計入院患者数の構成割合,施設所在地-患者住所地・医療圏内-医療圏外 × 医療 × 病床の種類別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和年 患者調査 令和年10月 %医療編 閲覧第12表 病院の推計入院患者数の構成割合,施設所在地-患者住所地・医療圏内-医療圏外×医療×病床の種類別 施設所在地 患者住所地 総数 医療圏内 医療圏外 , 精神病床   100.0感染症病床   -結核病床   100.0療養病床   100.0療養病床(医療保険適用病床)   100.0療養病床(介護保険適用病床)   100.0一般病床  
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計入院患者数 N13 病院の推計入院患者数(施設所在地),医療 × 傷病大分類別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 千人医療編 第13表 病院の推計入院患者数(施設所在地),医療×傷病大分類別    全国 北海道 , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 宮古 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺 , 日向入郷 鹿児島県 鹿児島 南薩 川薩 出水 姶良・伊佐 曽於 肝属 熊毛 奄美 沖縄県 八重山総数 0.2Ⅰ 感染症及び寄生虫症 0.0 腸管感染症 0.0 結核 - 皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス性疾患
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計退院患者数 N22 病院の推計退院患者数(患者住所地),医療 × 傷病大分類別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年9月 千人医療編 第22表 病院の推計退院患者数(患者住所地),医療×傷病大分類別    全国 北海道 , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 宮古 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺 , 0.0 胃炎及び十二指腸炎 - 肝疾患 0.0 その他の消化器系の疾患 0.2ⅩⅡ 皮膚及び皮下組織の疾患 0.0ⅩⅢ 筋骨格系及び結合組織の疾患 0.1 炎症性多発性関節障害
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計入院患者数 N14 病院の推計入院患者数(患者住所地),医療 × 傷病大分類別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 千人医療編 第14表 病院の推計入院患者数(患者住所地),医療×傷病大分類別    全国 北海道 , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 宮古 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺 , 急性気管支炎及び急性細気管支炎 - 気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患 0.0 喘息 - その他の呼吸器系の疾患 0.2ⅩⅠ 消化器系の疾患 0.2 う蝕 - 歯肉炎及び歯周疾患 - その他の歯及び歯の支持組織の障害 0.0
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計退院患者数 N21 病院の推計退院患者数(施設所在地),医療 × 傷病大分類別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年9月 千人医療編 第21表 病院の推計退院患者数(施設所在地),医療×傷病大分類別    全国 北海道 , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 宮古 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計入院患者数 N8 病院の推計入院患者数(患者住所地),医療 × 性・年齢階級(10歳)別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 千人医療編 第8表 病院の推計入院患者数(患者住所地),医療×性・年齢階級(10歳)別注: 年齢階級の区分が異なるものは、医療編 第10表。    全国 北海道 南渡島 南檜山 北渡島檜山 札幌 後志 南空知 中空知 , ~84 85歳以上 不詳 65歳以上(再掲) 70歳以上(再掲) 75歳以上(再掲) 3.0男 1.2
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計入院患者数 N7 病院の推計入院患者数(施設所在地),医療 × 性・年齢階級(10歳)別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 千人医療編 第7表 病院の推計入院患者数(施設所在地),医療×性・年齢階級(10歳)別注: 年齢階級の区分が異なるものは、医療編 第9表。    全国 北海道 南渡島 南檜山 北渡島檜山 札幌 後志 南空知 中空知 北空知 , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 宮古 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の退院患者平均在院日数 N23 病院の退院患者平均在院日数(施設所在地),医療 × 傷病分類別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年9月 日医療編 第23表 病院の退院患者平均在院日数(施設所在地),医療×傷病分類別    全国 , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 宮古 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺 , び急性細気管支炎(再掲) 4.2 気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲) 7.0 喘息(再掲) 4.2ⅩⅠ 消化器系の疾患 9.4 う
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計入院患者数 N10 病院の推計入院患者数(患者住所地),医療 × 性・年齢階級(10歳11区分)別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 千人医療編 第10表 病院の推計入院患者数(患者住所地),医療×性・年齢階級(10歳11区分)別注: 年齢階級の区分が異なるものは、医療編 第8表。    全国 北海道 南渡島 南檜山 北渡島檜山 札幌 後志 南空知 中空知 北空知 , ~89 90歳以上 不詳 65歳以上(再掲) 70歳以上(再掲) 75歳以上(再掲) 3.0男 1.2
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計入院患者数 N9 病院の推計入院患者数(施設所在地),医療 × 性・年齢階級(10歳11区分)別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 千人医療編 第9表 病院の推計入院患者数(施設所在地),医療×性・年齢階級(10歳11区分)別注: 年齢階級の区分が異なるものは、医療編 第7表。    全国 北海道 南渡島 南檜山 北渡島檜山 札幌 後志 南空知 中空知 北空知 , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 宮古 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計退院患者数 N17 病院の推計退院患者数(施設所在地),医療 × 性・年齢階級(10歳)別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年9月 千人医療編 第17表 病院の推計退院患者数(施設所在地),医療×性・年齢階級(10歳)別    , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 宮古 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺 , 74 75~84 85歳以上 不詳 65歳以上(再掲) 70歳以上(再掲) 75歳以上(再掲) 0.2男 0.1女
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計退院患者数 N18 病院の推計退院患者数(患者住所地),医療 × 性・年齢階級(10歳)別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年9月 千人医療編 第18表 病院の推計退院患者数(患者住所地),医療×性・年齢階級(10歳)別    , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 宮古 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 医療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
病院の推計入院患者数 N16 病院の推計入院患者数の構成割合(施設所在地),入院の状況 × 医療 × 病床の種類別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 %医療編 第16表 病院の推計入院患者数の構成割合(施設所在地),入院の状況×医療×病床の種類別 , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 宮古 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺 , 八重山 5.5精神病床   -感染症病床   -結核病床   -療養病床   100.0療養病床(医療保険適用病床)   100.0療養病床(介護保険適用病床)   -一般病床  
  • 患者調査
  • 平成8年~令和年患者調査 / 令和年患者調査 / 確定数 / 医療編 / 閲覧(報告書非掲載表)
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2023-02-10
  • CSV DB
1-1 病院の推計入院患者数,施設所在地(医療) × 患者住所地(医療) × 病床の種類別(病院)(全国,北海道~静岡)
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和年 患者調査 令和年10月 千人医療編 閲覧第1表(その1) 病院の推計入院患者数,施設所在地(医療)×患者住所地(医療)×病床の種類別(病院)(全国,北海道~静岡) (施設所在地)全国 , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 宮古 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺
  • 患者調査
  • 平成8年~令和年患者調査 / 令和年患者調査 / 確定数 / 医療編 / 閲覧(報告書非掲載表)
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2022-06-30
  • CSV DB
1-2 病院の推計入院患者数,施設所在地(医療) × 患者住所地(医療) × 病床の種類別(病院)(愛知~沖縄)
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和年 患者調査 令和年10月 千人医療編 閲覧第1表(その) 病院の推計入院患者数,施設所在地(医療)×患者住所地(医療)×病床の種類別(病院)(愛知~沖縄) (施設所在地)23  愛知県 , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺
  • 患者調査
  • 平成8年~令和年患者調査 / 令和年患者調査 / 確定数 / 医療編 / 閲覧(報告書非掲載表)
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2023-02-10
  • CSV DB
1-3 病院の推計入院患者数,施設所在地(医療) × 患者住所地(医療) × 病床の種類別(療養病床(再掲))(全国,北海道~静岡)
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和年 患者調査 令和年10月 千人医療編 閲覧第1表(その3) 病院の推計入院患者数,施設所在地(医療)×患者住所地(医療)×病床の種類別(療養病床(再掲))(全国,北海道~静岡) (施設所在地 , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 宮古 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺
  • 患者調査
  • 平成8年~令和年患者調査 / 令和年患者調査 / 確定数 / 医療編 / 閲覧(報告書非掲載表)
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2023-02-10
  • CSV DB
1-5 病院の推計入院患者数,施設所在地(医療) × 患者住所地(医療) × 病床の種類別(一般病床(再掲))(全国,北海道~静岡)
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和年 患者調査 令和年10月 千人医療編 閲覧第1表(その5) 病院の推計入院患者数,施設所在地(医療)×患者住所地(医療)×病床の種類別(一般病床(再掲))(全国,北海道~静岡) (施設所在地 , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 宮古 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺
  • 患者調査
  • 平成8年~令和年患者調査 / 令和年患者調査 / 確定数 / 医療編 / 閲覧(報告書非掲載表)
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2022-06-30
  • CSV DB
1-4 病院の推計入院患者数,施設所在地(医療) × 患者住所地(医療) × 病床の種類別(療養病床(再掲))(愛知~沖縄)
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和年 患者調査 令和年10月 千人医療編 閲覧第1表(その4) 病院の推計入院患者数,施設所在地(医療)×患者住所地(医療)×病床の種類別(療養病床(再掲))(愛知~沖縄) (施設所在地) , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺
  • 患者調査
  • 平成8年~令和年患者調査 / 令和年患者調査 / 確定数 / 医療編 / 閲覧(報告書非掲載表)
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2022-06-30
  • CSV DB
1-6 病院の推計入院患者数,施設所在地(医療) × 患者住所地(医療) × 病床の種類別(一般病床(再掲))(愛知~沖縄)
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:令和年 患者調査 令和年10月 千人医療編 閲覧第1表(その6) 病院の推計入院患者数,施設所在地(医療)×患者住所地(医療)×病床の種類別(一般病床(再掲))(愛知~沖縄) (施設所在地) , 青森地域 西北五地域 上十三地域 下北地域 岩手県 盛岡 岩手中部 胆江 両磐 気仙 釜石 久慈 戸 宮城県 仙南 仙台 大崎・栗原 石巻・登米・気仙沼 秋田県 大館・鹿角 北秋田 能代・山本 秋田周辺
  • 病院報告
  • 病院報告 / 令和4年病院報告 / 閲覧(閲覧表) / 医療
  • 調査年月  2022年
  • 公開(更新)日  2023-09-26
  • CSV DB
E23 病床利用率,療養病床-一般病床(再掲)・医療
政府統計名解説: 病院報告は、全国の病院、療養病床を有する診療所における患者の利用状況を把握し、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、毎月実施しています。  病院報告では、入院、退院、外来の患者数、 ファイル:令和4年 病院報告 年間 (単位:%)閲覧 第23表 病床利用率,療養病床-一般病床(再掲)・医療別 全病床 総数 療養病床(再掲) 一般病床(再掲)   全国         69.001 ,          66.40307 宮古         55.80308 久慈         56.20309 戸         57.804  宮城県        67.70401 仙南         62.70403
  • 病院報告
  • 病院報告 / 令和4年病院報告 / 閲覧(閲覧表) / 医療
  • 調査年月  2022年
  • 公開(更新)日  2023-09-26
  • CSV DB
E24 平均在院日数,療養病床-一般病床(再掲)・医療
政府統計名解説: 病院報告は、全国の病院、療養病床を有する診療所における患者の利用状況を把握し、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、毎月実施しています。  病院報告では、入院、退院、外来の患者数、 ファイル:令和4年 病院報告 年間 (単位:日)閲覧 第24表 平均在院日数,療養病床-一般病床(再掲)・医療別 全病床 総数 療養病床(再掲) 一般病床(再掲)   全国         16.201 ,          38.10307 宮古         17.70308 久慈         16.90309 戸         17.104  宮城県        15.00401 仙南         15.90403
  • 病院報告
  • 病院報告 / 令和4年病院報告 / 閲覧(閲覧表) / 医療
  • 調査年月  2022年
  • 公開(更新)日  2023-09-26
  • CSV DB
E25 1日平均在院患者数,一般病院(再掲)・医療
政府統計名解説: 病院報告は、全国の病院、療養病床を有する診療所における患者の利用状況を把握し、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、毎月実施しています。  病院報告では、入院、退院、外来の患者数、 ファイル:令和4年 病院報告 年間 (単位:人)閲覧 第25表 1日平均在院患者数,一般病院(再掲)・医療別 総数 一般病院(再掲) 療養病床(再掲) 一般病床(再掲)   全国         61151501 ,          4470307 宮古         2580308 久慈         2060309 戸         20204  宮城県        103030401 仙南         5250403
  • 病院報告
  • 病院報告 / 令和4年病院報告 / 閲覧(閲覧表) / 医療
  • 調査年月  2022年
  • 公開(更新)日  2023-09-26
  • CSV DB
E26 1日平均外来患者数,一般病院(再掲)・医療
政府統計名解説: 病院報告は、全国の病院、療養病床を有する診療所における患者の利用状況を把握し、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、毎月実施しています。  病院報告では、入院、退院、外来の患者数、 ファイル:令和4年 病院報告 年間 (単位:人)閲覧 第26表 1日平均外来患者数,一般病院(再掲)・医療別 総数 一般病院(再掲)   全国         120066001  北海道        ,          4430307 宮古         4750308 久慈         6170309 戸         49804  宮城県        192950401 仙南         12950403
  • 病院報告
  • 病院報告 / 令和年病院報告 / 閲覧(閲覧表) / 医療
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2022-04-27
  • CSV
E24 平均在院日数,療養病床-一般病床(再掲)・医療
政府統計名解説: 病院報告は、全国の病院、療養病床を有する診療所における患者の利用状況を把握し、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、毎月実施しています。  病院報告では、入院、退院、外来の患者数、 ファイル:令和年 病院報告 年間 (単位:日) 閲覧 第24表 平均在院日数,療養病床−一般病床(再掲)・医療別 注:令和年7月豪雨の影響により、令和年6月分、7月分の報告において、熊本県の病院1施設(球磨医療)は、報告 , 0306 釜石         0307 宮古         0308 久慈         0309 戸         04  宮城県        0401 仙南         0403 仙台        
  • 患者調査
  • 平成8年~令和年患者調査 / 平成8年患者調査 / 下巻(医療
  • 調査年月  1996年
  • 公開(更新)日  2015-11-26
  • CSV
1 病院の推計入院患者数(患者住所地),医療圏内―医療圏外(県内―県外)・医療
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:8年 患者調査 平成8年10月 (単位:千人)""下巻 第1表 病院の推計入院患者数(患者住所地),医療圏内―医療圏外(県内―県外)・医療別""注:医療圏内-医療圏外の総数には、不詳を含む。"" 総数 医療圏内 医療圏外 " 県内 県外" 全 国 87.1"01 北 海 道 0.3"0101 南 , 戸 0.1"04 城 0.7"0401 仙 南 0.1"0402 台 0.3"0403 県 北 0.2"0404
  • 病院報告
  • 病院報告 / 令和年病院報告 / 閲覧(閲覧表) / 医療
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2022-04-27
  • CSV
E26 1日平均外来患者数,一般病院(再掲)・医療
政府統計名解説: 病院報告は、全国の病院、療養病床を有する診療所における患者の利用状況を把握し、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、毎月実施しています。  病院報告では、入院、退院、外来の患者数、 ファイル:令和年 病院報告 年間 (単位:人) 閲覧 第26表 1日平均外来患者数,一般病院(再掲)・医療別 注:令和年7月豪雨の影響により、令和年6月分、7月分の報告において、熊本県の病院1施設(球磨医療)は、報告 , 0306 釜石         0307 宮古         0308 久慈         0309 戸         04  宮城県        0401 仙南         0403 仙台        
  • 患者調査
  • 平成8年~令和年患者調査 / 平成8年患者調査 / 下巻(医療
  • 調査年月  1996年
  • 公開(更新)日  2015-11-26
  • CSV
2 病院の推計入院患者数(施設所在地),開設者・医療圏内―医療圏外(県内―県外)・医療
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:平成8年 患者調査 平成8年10月 (単位:千人) 下巻 第表 病院の推計入院患者数(施設所在地),開設者・医療圏内—医療圏外(県内—県外)・医療別 注:医療圏内−医療圏外の総数には、不詳を含む。 総数 国・厚生省 国・その他 都道府県 市町村 公的・その他 社会保険関係団体 公益法人 医療法人 学校法人・その他の法人 会社 個人 医育機関(再掲) 医療圏内 医療圏外 県内 県外
  • 患者調査
  • 平成8年~令和年患者調査 / 平成8年患者調査 / 下巻(医療
  • 調査年月  1996年
  • 公開(更新)日  2015-11-26
  • CSV
3 病院の推計入院患者数(施設所在地),病床規模・医療圏内―医療圏外(県内―県外)・医療
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数( ファイル:患者調査 平成8年10月 (単位:千人) 下巻 第3表 病院の推計入院患者数(施設所在地),病床規模・医療圏内—医療圏外(県内—県外)・医療別 注:医療圏内−医療圏外の総数には、不詳 , -49床 50-99 100-199 200-299 300-499 500-699 700床以上 医療圏内 医療圏外 県内 県外 全 国 北 海 道 南 渡 島 檜 山 北渡島檜山 札 幌 後 , 益 隠 岐 県南東部 県南西部 高梁・阿新 真 庭 津山・英田 広 廿 呉 竹 原 福山・府中 尾 口 柳 井 周 防 口 宇部・小野田 下 関 門 萩 徳 香 松 讃 豊 媛 宇 新居浜・西条 今
  • 病院報告
  • 病院報告 / 令和3年病院報告 / 閲覧(閲覧表) / 医療
  • 調査年月  2021年
  • 公開(更新)日  2022-09-30
  • CSV DB
E23 病床利用率,療養病床-一般病床(再掲)・医療
政府統計名解説: 病院報告は、全国の病院、療養病床を有する診療所における患者の利用状況を把握し、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、毎月実施しています。  病院報告では、入院、退院、外来の患者数、 ファイル:令和3年 病院報告 年間 (単位:%)閲覧 第23表 病床利用率,療養病床-一般病床(再掲)・医療別 全病床 総数 療養病床(再掲) 一般病床(再掲)   全国         69.801 ,          66.40307 宮古         58.80308 久慈         60.70309 戸         61.304  宮城県        68.20401 仙南         60.10403
  • 病院報告
  • 病院報告 / 令和年病院報告 / 閲覧(閲覧表) / 医療
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2022-04-27
  • CSV
E23 病床利用率,療養病床-一般病床(再掲)・医療
政府統計名解説: 病院報告は、全国の病院、療養病床を有する診療所における患者の利用状況を把握し、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、毎月実施しています。  病院報告では、入院、退院、外来の患者数、 ファイル:令和年 病院報告 年間 (単位:%) 閲覧 第23表 病床利用率,療養病床−一般病床(再掲)・医療別 , 0306 釜石         0307 宮古         0308 久慈         0309 戸         04  宮城県        0401 仙南         0403 仙台        
  • 病院報告
  • 病院報告 / 令和3年病院報告 / 閲覧(閲覧表) / 医療
  • 調査年月  2021年
  • 公開(更新)日  2022-09-30
  • CSV DB
E24 平均在院日数,療養病床-一般病床(再掲)・医療
政府統計名解説: 病院報告は、全国の病院、療養病床を有する診療所における患者の利用状況を把握し、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、毎月実施しています。  病院報告では、入院、退院、外来の患者数、 ファイル:令和3年 病院報告 年間 (単位:日)閲覧 第24表 平均在院日数,療養病床-一般病床(再掲)・医療別 全病床 総数 療養病床(再掲) 一般病床(再掲)   全国         16.101 ,          31.80307 宮古         17.30308 久慈         16.40309 戸         16.104  宮城県        14.90401 仙南         15.30403
disp_toukeih
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/114ページ
」の説明
政府統計名
ホームページURL
担当機関名(課室)
メールアドレス
電話番号
  • 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
  • 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。

一括ダウンロード

  
ダウンロード設定
ファイル形式
予想サイズ一覧

検索条件の保存

    検索条件を保存します。任意の名称を入力し、保存ボタンを押下してください。
    ※名称は初期値として、「検索条件(YYYY-MM-DD HH:SS)」を設定します。
検索のしかた

  • ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。
  • ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要)
  • ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの
  • ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容

  • ■検索対象(検索オプション)
  • ・「提供分類、表題を検索」
  •  …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。
  • ・「データベース、ファイル内を検索」
  •  …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。

  • ■検索条件には以下の演算子が指定できます。
  • ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。
  • ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーション内のキーワードを完全一致で検索します。
  • ・半角括弧「()」…括弧内のキーワードを優先します。
  •  (なお「and」,「or」を指定するときは前後に空白が必要です。
  •   「-」を指定するときは前に空白が必要です。)

  • ■キーワードと演算子の組み合わせで入力します。
  • ・例 国勢調査 and 人口