選択条件:
ファイル
原子力発電所
政府統計一覧に戻る(すべて解除)

データセット一覧

一括ダウンロード
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/52ページ
  • 政府統計名
  • 提供統計名・提供分類
  • 調査年月
  • 公開(更新)日
  • 表示・
    ダウンロード
  • 総合エネルギー統計補足調査(気事業者の発電量内訳調査)
  • 総合エネルギー統計補足調査(気事業者の発電量内訳調査)
  • 調査年月  2018年度
  • 公開(更新)日  2024-11-25
  • EXCEL
平成29年度実績 集計結果表(含.平成28年度実績)
ファイル:バイオマスまたは廃棄物の欄には、専ら又は主として使用する燃料がバイオマス又は廃棄物の場合には、火力発電の欄に記載する電力量のうち、バイオマス及び廃棄物に係る電力量を[ ]を付して再掲。 ※3 「X」は1 , 3月31日) 種別 A 発電端電力量 (103kWh) B 所内用電力量 C 送電端電力量 水力発電 一般 揚水式 計 火力発電 石炭 LNG 石油 LPG X その他ガス 瀝青質混合物 その他 原子力発電 新エネルギー 等 発電 風力 太陽光 地熱 バイオマス 廃棄物 平成29年度実績 平成29年度(平成29年4月1日~平成30
  • 総合エネルギー統計補足調査(気事業者の発電量内訳調査)
  • 総合エネルギー統計補足調査(気事業者の発電量内訳調査)
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2024-11-21
  • EXCEL
令和5年度実績 集計結果表
ファイル:新エネルギー等発電 計」の「C送電端電力量」には「電力調査統計」の「蓄電池」相当分を含んでいる。 ※3 この集計表で使用 , 5年度実績 e-Stat 令和5年度(令和5年4月1日~令和6年3月31日) A_発電端電力量 B_内用電力量 C_送電端電力量 種別 (千kWh) 水力発電 一般 揚水式 計 火力発電 石炭 ( , 石油 LPG その他ガス ( 石 炭 ) ( L N G ) 瀝青質混合物 その他 ( 石 油 ) 原子力発電 新エネルギー等発電 風力 太陽光 地熱 バイオマス 廃棄物 アンモニア 水素
  • 総合エネルギー統計補足調査(気事業者の発電量内訳調査)
  • 総合エネルギー統計補足調査(気事業者の発電量内訳調査)
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2023-11-27
  • EXCEL
令和4年度実績 集計結果表
ファイル:バイオマスまたは廃棄物の欄には、専ら又は主として使用する燃料がバイオマス又は廃棄物の場合には、火力発電の欄に記載する電力量のうち、バイオマス及び廃棄物に係る電力量を[ ]を付して再掲。 ※3 「X」は1 , がある。 令和4年度実績 令和4年度(令和4年4月1日~令和5年3月31日) A_発電端電力量 B_内用電力量 C_送電端電力量 種別 (103kWh) 水力発電 一般 揚水式 計 火力発電 石炭 LNG 石油 LPG × その他ガス 瀝青質混合物 その他 原子力発電 新エネルギー等発電 風力 太陽光 地熱 バイオマス 廃棄物
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成27年度
  • 調査年月  2015年度
  • 公開(更新)日  2019-11-12
  • EXCEL DB
1-(2)発電出力変更状況
ファイル: 九州電力 玄海原子力発電 佐賀県 沖縄電力 波照間可倒式風力発電設備 沖縄県 風力 研究設備から事業用設備へ振替 与那国風力発電設備 日本原子力発電 敦賀発電 H27.5 (平成27年5月) 岩松発電 十勝川水系 自流式 中津川第一発電 新潟県 切明発電 白峰発電 石川県 手取川水系 中島発電 三尾発電 木曽川水系 中国電力 島根原子力発電 島根県 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 総合エネルギー統計補足調査(気事業者の発電量内訳調査)
  • 総合エネルギー統計補足調査(気事業者の発電量内訳調査)
  • 調査年月  2022年度
  • 公開(更新)日  2022-12-16
  • EXCEL
令和3年度実績 集計結果表
ファイル:バイオマスまたは廃棄物の欄には、専ら又は主として使用する燃料がバイオマス又は廃棄物の場合には、火力発電の欄に記載する電力量のうち、バイオマス及び廃棄物に係る電力量を[ ]を付して再掲。 ※3 「X」は1 , がある。 令和3年度実績 令和3年度(令和3年4月1日~令和4年3月31日) A_発電端電力量 B_内用電力量 C_送電端電力量 種別 (103kWh) 水力発電 一般 揚水式 計 火力発電 石炭 LNG 石油 LPG × その他ガス 瀝青質混合物 その他 原子力発電 新エネルギー等発電 風力 太陽光 地熱 バイオマス 廃棄物
  • 総合エネルギー統計補足調査(気事業者の発電量内訳調査)
  • 総合エネルギー統計補足調査(気事業者の発電量内訳調査)
  • 調査年月  2021年度
  • 公開(更新)日  2022-12-16
  • EXCEL
令和2年度実績 集計結果表
ファイル:バイオマスまたは廃棄物の欄には、専ら又は主として使用する燃料がバイオマス又は廃棄物の場合には、火力発電の欄に記載する電力量のうち、バイオマス及び廃棄物に係る電力量を[ ]を付して再掲。 ※3 「X」は1 , がある。 令和2年度実績 令和2年度(令和2年4月1日~令和3年3月31日) A_発電端電力量 B_内用電力量 C_送電端電力量 種別 (103kWh) 水力発電 一般 揚水式 計 火力発電 石炭 LNG 石油 LPG × その他ガス 瀝青質混合物 その他 原子力発電 新エネルギー等発電 風力 太陽光 地熱 バイオマス 廃棄物
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成20年度
  • 調査年月  2008年度
  • 公開(更新)日  2009-12-16
  • EXCEL
1-(2)発電出力変更状況
ファイル: 最上川水系 増設 8号機 小又川発電 秋田県 米代川水系 東京電力㈱ 川崎火力発電 神奈川県 LNG 1号系列第2軸 岩本発電 群馬県 利根川水系 8-3号機 高根第二水力発電 岐阜県 飛騨川水系 北陸電力㈱ 志賀原子力発電 石川県 原子力 2号機 関西電力㈱ 安積発電 , 沖縄県 与那国発電 渡名喜発電 H21.1 (平成21年1月) 浜岡原子力発電 静岡県 小丸川発電 宮崎 小丸川水系 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成27年度
  • 調査年月  2015年度
  • 公開(更新)日  2019-11-12
  • EXCEL DB
2-(5)実績(一般気事業者)
ファイル:   事業者 北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 中国 四国 九州 沖縄 計 供給力 発電 水力発電 自流式 可能 <3 540> 自流式 発電 貯水池式 発電 <930> 揚水式 発電 火力発電 汽力 ガスタービン 内燃力 原子力発電 新エネルギー等 風力 太陽光 地熱 バイオマス 自社発電 計 他社受電 計 自社余剰計 揚水用動力 ▲ 供給力 計 自社発電 所内用電力量 水力 火力 原子力 送電端供給力  変電所所内用電力量  注: 1.< >内は試運転分 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成24年度
  • 調査年月  2009年度
  • 公開(更新)日  2013-10-18
  • EXCEL
1-(2)発電出力変更状況
ファイル:廃止の別 認可出力(kW 変更後 (kW 完成(変更) 年月日 備考 増減 東京電力(株) 福島第一原子力発電 福島県 原子力 濃縮ウラン燃料、ウラン・プルトニウム混合酸化物燃料 廃止 1,2,3,4号機 , に1つの発電として整理 徳島県 高知県 香川県 渡嘉敷発電 10号機 与那国発電 奥只見発電 H25.1 , 横須賀火力発電 第3-1~3-3号 袖ヶ浦火力発電 第1-1~1-102号 五条方発電 真名川水系 上椎葉維持流量発電 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成22年度
  • 調査年月  2010年度
  • 公開(更新)日  2011-05-27
  • EXCEL
1-(2)発電出力変更状況
ファイル: 新枯渕発電 碁石ヶ峰風力発電 風力 輪島風力発電 真名川発電 福井県 九頭竜川水系 福井県より譲受 中島発電 中島第二発電 滝波川第一発電 山口発電 広野発電 国見岳風力発電 関西電力㈱ 堺港発電 大阪府 汽力 , 移動用 高知県 H23.2 (平成23年2月) 層雲峡発電 石狩川水系 浜岡原子力発電 原子力 南大東可倒式風力発電設備 1 H23.3 (平成23年3月) 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成16年度
  • 調査年月  2004年度
  • 公開(更新)日  2009-05-11
  • EXCEL
1-(2)発電出力変更状況
ファイル:平成16年11月) 舌崎発電 馬淵川水系 16.11.26 大白川発電 16.11.4 島々谷発電 16.11.24 片貝第一発電 , 横須賀火力発電 尾鷲三田火力発電 三重県 重油・軽油・LPG 16.12.31 新清水火力発電 静岡県 千草発電 , 16.12.15 17年1月 (平成17年1月) 浜岡原子力発電 原子力 17.1.18 新黒部川第三発電 黒部川水系 17.1.25 王子製紙 苫小牧火力発電 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 総合エネルギー統計補足調査(気事業者の発電量内訳調査)
  • 総合エネルギー統計補足調査(気事業者の発電量内訳調査)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-03-29
  • EXCEL
令和元年度実績 集計結果表
ファイル:バイオマスまたは廃棄物の欄には、専ら又は主として使用する燃料がバイオマス又は廃棄物の場合には、火力発電の欄に記載する電力量のうち、バイオマス及び廃棄物に係る電力量を再掲。 ※3 「X」は1又は2の事業者 , がある。 令和元年度実績 令和元年度(平成31年4月1日~令和2年3月31日) A_発電端電力量 B_内用電力量 C_送電端電力量 種別 (103kWh) 水力発電 一般 揚水式 計 火力発電 石炭 LNG 石油 LPG X その他ガス 瀝青質混合物 その他 原子力発電 新エネルギー等発電 風力 太陽光 地熱 バイオマス 廃棄物
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成18年度
  • 調査年月  2006年度
  • 公開(更新)日  2009-05-11
  • EXCEL
1-(2)発電出力変更状況
ファイル: 出力変更 深良川第二発電 賀美発電 茨城県 久慈川水系 18.4.12 沖縄電力㈱ 伊是名発電 沖縄県 重油 18.4.6 , ㈱ 新忠別発電 北海道 忠別川水系 江卸発電 移設 中部電力㈱ 明知川水力発電 岐阜県 矢作川水系 田ノ入発電 , (3号機) 浜岡原子力発電 原子力 18年度計 発電出力変更状況(平成18年度分) 原動力名 18.9.27 18.10.1 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成26年度
  • 調査年月  2009年度
  • 公開(更新)日  2016-02-19
  • EXCEL DB
2-(5)実績(一般気事業者)
ファイル:   事業者 北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 中国 四国 九州 沖縄 計 供給力 発電 水力発電 自流式 可能 <946> 自流式 発電 貯水池式 発電 揚水式 発電 火力発電 <171 818> <157 398> <329 216> 汽力 ガスタービン 内燃力 原子力発電 新エネルギー等 風力 太陽光 地熱 バイオマス 自社発電 計 他社受電 計 自社余剰計 揚水用動力 ▲ 供給力 計 自社発電 所内用電力量 水力 火力 原子力 送電端供給力  変電所所内用電力量  注: 1.< >内は試運転分 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成25年度
  • 調査年月  2009年度
  • 公開(更新)日  2015-04-20
  • EXCEL DB
2-(5)実績(一般気事業者)
ファイル:   事業者 北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 中国 四国 九州 沖縄 計 供給力 発電 水力発電 自流式 可能 <18> 自流式 発電 貯水池式 発電 揚水式 発電 火力発電 <193 868> <80 229> <41 316> <315 413> 汽力 ガスタービン 内燃力 原子力発電 新エネルギー等 風力 太陽光 地熱 バイオマス 自社発電 計 他社受電 計 自社余剰計 揚水用動力 ▲ 供給力 計 自社発電 所内用電力量 水力 火力 原子力 送電端供給力  変電所所内用電力量  注: 1.< >内は試運転分 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 総合エネルギー統計補足調査(気事業者の発電量内訳調査)
  • 総合エネルギー統計補足調査(気事業者の発電量内訳調査)
  • 調査年月  2019年度
  • 公開(更新)日  2020-03-27
  • EXCEL
平成30年度実績 集計結果表
ファイル:バイオマスまたは廃棄物の欄には、専ら又は主として使用する燃料がバイオマス又は廃棄物の場合には、火力発電の欄に記載する電力量のうち、バイオマス及び廃棄物に係る電力量を[ ]を付して再掲。 ※3 「X」は1 , 3月31日) 種別 A 発電端電力量 (103kWh) B 所内用電力量 C 送電端電力量 水力発電 一般 揚水式 計 火力発電 石炭 LNG 石油 LPG X その他ガス 瀝青質混合物 その他 原子力発電 新エネルギー 等 発電 風力 太陽光 地熱 バイオマス 〔15 150〕 〔1 205〕 〔14 230〕 廃棄物 〔5
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成24年度
  • 調査年月  2009年度
  • 公開(更新)日  2014-03-20
  • EXCEL
2-(5)実績(一般気事業者)
ファイル:   事業者 北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 中国 四国 九州 沖縄 計 供給力 発電 水力発電 自流式 可能 <14> 自流式 発電 貯水池式 発電 <3 239> 揚水式 発電 火力発電 <78 108> 汽力 ガスタービン <27> 内燃力 原子力発電 新エネルギー等 風力 太陽光 地熱 バイオマス 自社発電 計 他社受電 計 自社余剰計 揚水用動力 ▲ 供給力 計 自社発電 所内用電力量 水力 火力 原子力 送電端供給力  変電所所内用電力量  注: 1.< >内は試運転分 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成16年度
  • 調査年月  2004年度
  • 公開(更新)日  2009-05-11
  • EXCEL
2-(5)実績(一般気事業者)
ファイル:   事業者 北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 中国 四国 九州 沖縄 計 供給力 発電 水力発電 自流式 可能 自流式 発電 貯水池式 発電 揚水式 発電 火力発電 <112 879> <280 259> <393 138> 汽力 ガスタービン 内燃力 地熱 <3 116> 原子力発電 そ 風力 の 太陽光 他 自社発電 計 他社受電 計 揚水用動力 供給力 計 自社発電 所内用電力量 水力 [ ] 火力 原子力 その他 送電端供給力  変電所所内用電力量  注: 1.< >内は試運転分の再掲である。 2.九州 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成18年度
  • 調査年月  2006年度
  • 公開(更新)日  2009-05-11
  • EXCEL
2-(5)実績(一般気事業者)
ファイル:   事業者 北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 中国 四国 九州 沖縄 計 供給力 発電 水力発電 自流式 可能 <4 306> 自流式 発電 貯水池式 発電 揚水式 発電 火力発電 <1 077> 汽力 ガスタービン 内燃力 地熱 原子力発電 そ 風力 の 太陽光 他 自社発電 計 他社受電 計 自社余剰計 揚水用動力 供給力 計 自社発電 所内用電力量 水力 [ ] 火力 原子力 その他 送電端供給力  変電所所内用電力量  注: 1. 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成17年度
  • 調査年月  2005年度
  • 公開(更新)日  2009-05-11
  • EXCEL
2-(5)実績(一般気事業者)
ファイル:   事業者 北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 中国 四国 九州 沖縄 計 供給力 発電 水力発電 自流式 可能 自流式 発電 貯水池式 発電 揚水式 発電 火力発電 汽力 ガスタービン 内燃力 地熱 原子力発電 そ 風力 の 太陽光 他 自社発電 計 他社受電 計 自社余剰計 揚水用動力 供給力 計 自社発電 所内用電力量 水力 [ ] 火力 原子力 その他 送電端供給力  変電所所内用電力量  注: 1. 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成23年度
  • 調査年月  2011年度
  • 公開(更新)日  2012-08-20
  • EXCEL
2-(5)実績(一般気事業者)
ファイル:   事業者 北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 中国 四国 九州 沖縄 計 供給力 発電 水力発電 自流式 可能 自流式 発電 貯水池式 発電 <966> 揚水式 発電 火力発電 汽力 ガスタービン α <113> 内燃力 原子力発電 新エネルギー等 風力 <104> <20> <124> 太陽光 地熱 バイオマス 自社発電 計 他社受電 計 ▲ 自社余剰計 揚水用動力 供給力 計 自社発電 所内用電力量 水力 火力 原子力 送電端供給力  変電所所内用電力量  注: 1.< >内は試運転分 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成22年度
  • 調査年月  2010年度
  • 公開(更新)日  2012-03-23
  • EXCEL
2-(5)実績(一般気事業者)
ファイル:   事業者 北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 中国 四国 九州 沖縄 計 供給力 発電 水力発電 自流式 可能 自流式 発電 貯水池式 発電 揚水式 発電 火力発電 <36 677> <84 839> <191 735> <4 527> <317 778> 汽力 ガスタービン 内燃力 原子力発電 新エネルギー等 風力 太陽光 地熱 バイオマス 自社発電 計 他社受電 計 ▲ 自社余剰計 揚水用動力 供給力 計 自社発電 所内用電力量 水力 火力 原子力 送電端供給力  変電所所内用電力量  注: 1.< >内は試運転分 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成21年度
  • 調査年月  2009年度
  • 公開(更新)日  2011-07-01
  • EXCEL
2-(5)実績(一般気事業者)
ファイル:   事業者 北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 中国 四国 九州 沖縄 計 供給力 発電 水力発電 自流式 可能 自流式 発電 貯水池式 発電 揚水式 発電 火力発電 <37 739> <80 416> <118 155> 汽力 ガスタービン 内燃力 地熱 <101 534> 原子力発電 そ 風力 の 太陽光 他 自社発電 計 他社受電 計 ▲ 自社余剰計 揚水用動力 供給力 計 自社発電 所内用電力量 水力 [ ] 火力 原子力 その他 送電端供給力  変電所所内用電力量  注: 1. 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成19年度
  • 調査年月  2007年度
  • 公開(更新)日  2009-05-11
  • EXCEL
2-(5)実績(一般気事業者)
ファイル:   事業者 北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 中国 四国 九州 沖縄 計 供給力 発電 水力発電 自流式 可能 <88> 自流式 発電 貯水池式 発電 <1 922> 揚水式 発電 火力発電 <68 295> 汽力 ガスタービン 内燃力 地熱 原子力発電 そ 風力 の 太陽光 他 自社発電 計 他社受電 計 ▲ 自社余剰計 揚水用動力 供給力 計 自社発電 所内用電力量 水力 [ ] 火力 原子力 その他 送電端供給力  変電所所内用電力量  注: 1. 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成20年度
  • 調査年月  2008年度
  • 公開(更新)日  2010-03-23
  • EXCEL
2-(5)実績(一般気事業者)
ファイル:   事業者 北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 中国 四国 九州 沖縄 計 供給力 発電 水力発電 自流式 可能 自流式 発電 貯水池式 発電 揚水式 発電 火力発電 <231 434> <58 933> <290 367> 汽力 ガスタービン 内燃力 地熱 原子力発電 そ 風力 の 太陽光 他 自社発電 計 他社受電 計 自社余剰計 揚水用動力 ▲ 供給力 計 自社発電 所内用電力量 水力 [ ] 火力 原子力 その他 送電端供給力  変電所所内用電力量  注: 1. 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成27年度
  • 調査年月  2015年度
  • 公開(更新)日  2019-11-12
  • EXCEL DB
2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定規模電気事業者)
ファイル:H27.4 2-(7) 火力・原子力・新エネルギー等発電実績 (卸電気事業者及び特定電気事業者) (平成27年4月) (単位:1 000kWh     項 目 認可出力 000kW 発電電力量  他社受電 自社余剰 発電内用電力量 自家消費等 送電端 事業者名 火力 原子力 新エネルギー等 受電電力量 送電電力量 計 供給力 電 源 開 発 ▲ 日本原子力発電 卸電気事業者計 東日本旅客鉄道 六本木エネルギーサービス JFEスチール 株 OGCTS 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成23年度
  • 調査年月  2011年度
  • 公開(更新)日  2012-05-25
  • EXCEL
調査統計の訂正について
ファイル:、お詫びの上、訂正くださいますよう お願い申し上げます。 H23.7 平成23年7月 5-(1)発電認可出力表(平成23年3月末現在)(平成22年度下期分) 近畿 発電数 ガスタービン その他 , 計681 汽力168 計168 火力5 原子力4 計9 火力423 原子力157 計585 原子力164 計630 火力496 原子力167 計 , 消費量1 中部合計 液化天然ガス 新日鉄エンジニアリング 161計 957送電端供給力 北陸計 発電内用電力量 揚水式計 卸電気事業者計 (正)(誤)(正)(誤)(正)(誤)(正)(誤) 卸電気事業者 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成22年度
  • 調査年月  2010年度
  • 公開(更新)日  2011-05-27
  • EXCEL
調査統計の訂正について
ファイル:関東ロジテック協同組合 平成22年8月 平成22年度上期 H23.1 平成23年1月 5-(1)発電認可出力表(平成22年9月末現在)(平成22年度上期分) 四国 発電数 認可又は届出出力(kW) , 送電電力量 新日本石油 (平成20年6月) 2-(5)発受電実績(一般電気事業者) 種別 事業者 正誤正誤 原子力 関西 自 社 発 電 内 力 量 送電端供給力 (平成20年12月) 正誤正誤正誤正誤 他社受電 計 水力 変電所所内用 中国東京 供 給 供給力計 (平成21年2月) 2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者) ▲ 966▲ 088▲ 589▲ 142▲ 681▲ 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成20年度
  • 調査年月  2008年度
  • 公開(更新)日  2009-12-16
  • EXCEL
調査統計の訂正について
ファイル:(kW)認可又は届出出力(kW)発電数 発電数 東北 発電認可出力表(平成19年3月末現在) 汽力75175025 風  力1581601 , 発電及びその他電力量実績 (平成18年度分) 4-(1)汽力発電(一般電気事業者) 軽油 北陸電力 発電又は貯炭油場 MWH 事業者 月末貯蔵量     kl (平成20年5月) 2-(7)火力・原子力発電実績 , 特定規模電気事業者計 丸紅 MWh (平成20年12月) 液化 天然 ガス t 中部電力 (平成21年1月) 原子力 3- 途 単 位口口kWkWMWhMWh (選択約款) 低圧電力 東京電力 一般電気事業者計 単 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成21年度
  • 調査年月  2009年度
  • 公開(更新)日  2010-05-26
  • EXCEL
2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)
ファイル:H21.4 2-(7) 火力・原子力発電実績 (卸電気事業者及び特定電気事業者) (平成21年4月) (単位:1 000kWh     項 目 認可出力 発電電力量  他社受電 自社余剰 発電内用電力量 自家消費等 送電端 事業者名 000kW   火力 原子力 受電電力量 送電電力量 計 供給力 電 源 開 発 ▲ 日本原子力発電 北海道パワーエンジニアリング 酒田共同火力発電 相馬共同火力発電 常磐共同火力 鹿島共同火力 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成20年度
  • 調査年月  2008年度
  • 公開(更新)日  2009-12-16
  • EXCEL
2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)
ファイル:H20.4 2-(7) 火力・原子力発電実績 (卸電気事業者及び特定電気事業者) (平成20年4月) (単位:1 000kWh     項 目 認可出力 発電電力量  他社受電 自社余剰 発電内用電力量 自家消費等 送電端 事業者名 000kW   火力 原子力 受電電力量 送電電力量 計 供給力 電 源 開 発 ▲ 日本原子力発電 北海道パワーエンジニアリング 酒田共同火力発電 相馬共同火力発電 常磐共同火力 鹿島共同火力 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成16年度
  • 調査年月  2004年度
  • 公開(更新)日  2009-05-11
  • EXCEL
2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)
ファイル:16年4月 2-(7) 火力・原子力発電実績 (卸電気事業者及び特定電気事業者) (平成16年4月) (単位:1 000kWh     項 目 認可出力 発電電力量  他社受電 発電内用電力量 送電端 事業者名 000kW   火力 原子力 受電電力量 送電電力量 計 供給力 電 源 開 発 日本原子力発電 北海道パワーエンジニアリング 酒田共同火力発電 相馬共同火力発電 常磐共同火力 鹿島共同火力 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成19年度
  • 調査年月  2007年度
  • 公開(更新)日  2009-05-11
  • EXCEL
2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)
ファイル:H19.4 2-(7) 火力・原子力発電実績 (卸電気事業者及び特定電気事業者) (平成19年4月) (単位:1 000kWh     項 目 認可出力 発電電力量  他社受電 自社余剰 発電内用電力量 自家消費等 送電端 事業者名 000kW   火力 原子力 受電電力量 送電電力量 計 供給力 電 源 開 発 日本原子力発電 北海道パワーエンジニアリング 酒田共同火力発電 相馬共同火力発電 常磐共同火力 鹿島共同火力 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成18年度
  • 調査年月  2006年度
  • 公開(更新)日  2009-05-11
  • EXCEL
2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)
ファイル:18年4月 2-(7) 火力・原子力発電実績 (卸電気事業者及び特定電気事業者) (平成18年4月) (単位:1 000kWh     項 目 認可出力 発電電力量  他社受電 自社余剰 発電内用電力量 自家消費等 送電端 事業者名 000kW   火力 原子力 受電電力量 送電電力量 計 供給力 電 源 開 発 日本原子力発電 北海道パワーエンジニアリング 酒田共同火力発電 相馬共同火力発電 常磐共同火力 鹿島共同火力 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成17年度
  • 調査年月  2005年度
  • 公開(更新)日  2009-05-11
  • EXCEL
2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)
ファイル:17年4月 2-(7) 火力・原子力発電実績 (卸電気事業者及び特定電気事業者) (平成17年4月) (単位:1 000kWh     項 目 認可出力 発電電力量  他社受電 自社余剰 発電内用電力量 自家消費 送電端 事業者名 000kW   火力 原子力 受電電力量 送電電力量 計 供給力 電 源 開 発 日本原子力発電 北海道パワーエンジニアリング 酒田共同火力発電 相馬共同火力発電 常磐共同火力 鹿島共同火力 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成26年度
  • 調査年月  2009年度
  • 公開(更新)日  2015-05-25
  • EXCEL DB
2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定規模電気事業者)
ファイル:H26.4 2-(7) 火力・原子力・新エネルギー等発電実績 (卸電気事業者及び特定電気事業者) (平成26年4月) (単位:1 000kWh     項 目 認可出力 000kW 発電電力量  他社受電 自社余剰 発電内用電力量 自家消費等 送電端 事業者名 火力 原子力 新エネルギー等 受電電力量 送電電力量 計 供給力 電 源 開 発 ▲ 日本原子力発電 卸電気事業者計 東日本旅客鉄道 六本木エネルギーサービス JFEスチール クリエイティブテクノソリューション 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成25年度
  • 調査年月  2009年度
  • 公開(更新)日  2014-12-19
  • EXCEL DB
2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)
ファイル:H25.4 2-(7) 火力・原子力・新エネルギー等発電実績 (卸電気事業者及び特定電気事業者) (平成25年4月) (単位:1 000kWh     項 目 認可出力 000kW 発電電力量  他社受電 自社余剰 発電内用電力量 自家消費等 送電端 事業者名 火力 原子力 新エネルギー等 受電電力量 送電電力量 計 供給力 電 源 開 発 ▲ 日本原子力発電 卸電気事業者計 東日本旅客鉄道 六本木エネルギーサービス JFEスチール 特定電気事業者計 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成25年度
  • 調査年月  2009年度
  • 公開(更新)日  2014-12-19
  • EXCEL
調査統計の訂正について
ファイル: ②火力 ▲ 863▲ (平成25年6月) 他社受電 計 計東京電力 東京電力北陸電力 北陸電力計 原子力 東京電力九州電力 北陸電力 東京電力 東京電力計 (平成25年7月) 982送電端供給力  北海道電力 , 特定電気事業者及び特定規模電気事業者) (平成24年度計) 種別 事業者 消費量1 電源開発 2-(7)火力・原子力・新エネルギー等発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者) (kl)012 (kJ/l)054 (kl , 平成25年12月)  (平成26年1月)  (平成26年2月) 097送電端供給力  中部電力計 発電認可出力表(平成25年10月) 発電認可出力表(平成25年11月) 発電認可出力表(平成25年12 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成18年度
  • 調査年月  2006年度
  • 公開(更新)日  2009-05-11
  • EXCEL
調査統計の訂正について(平成19年5月)
ファイル:水力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)    (単位1 000kWh  項 目 他社受電 発電内用電力量 送電電力量 計 事業者名 正 誤 岩手県 公営計 合計 (平成17年9月) (平成17 , について(平成18年10月) 2-(5)発受電実績 (一般電気事業者) 種別   事業者 東北 自社発電 所内用電力量 原子力 送電端供給力  (平成18年1月) (平成18年2月) (平成18年3月) , 平成18年7月分 平成18年8月分 平成18年10月分 平成19年1月分 4月修正2 2- 火力・原子力発電実績 (卸電気事業者及び特定電気事業者)         (単位:1 000kWh) H19.5 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成24年度
  • 調査年月  2009年度
  • 公開(更新)日  2013-11-20
  • EXCEL
2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)
ファイル:H24.4 2-(7) 火力・原子力・新エネルギー等発電実績 (卸電気事業者及び特定電気事業者) (平成24年4月) (単位:1 000kWh     項 目 認可出力 000kW 発電電力量  他社受電 自社余剰 発電内用電力量 自家消費等 送電端 事業者名 火力 原子力 新エネルギー等 受電電力量 送電電力量 計 供給力 電 源 開 発 ▲ 日本原子力発電 卸電気事業者計 東日本旅客鉄道 六本木エネルギーサービス JFEスチール 特定電気事業者計 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成23年度
  • 調査年月  2011年度
  • 公開(更新)日  2012-05-25
  • EXCEL
2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)
ファイル:H23.4 2-(7) 火力・原子力・新エネルギー等発電実績 (卸電気事業者及び特定電気事業者) (平成23年4月) (単位:1 000kWh     項 目 認可出力 000kW 発電電力量  他社受電 自社余剰 発電内用電力量 自家消費等 送電端 事業者名 火力 原子力 新エネルギー等 受電電力量 送電電力量 計 供給力 電 源 開 発 ▲ 日本原子力発電 卸電気事業者計 諏訪エネルギーサービス α ▲α 東日本旅客鉄道 六本木エネルギーサービス 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成26年度
  • 調査年月  2009年度
  • 公開(更新)日  2015-05-25
  • EXCEL
調査統計の訂正について
ファイル:     なお、データについては、修正してございますので、あらかじめご了承ください。 5-(1)発電認可出力表(平成25年9月末現在)(平成25年度上期分)  原動力別  全国 東北 発電数 認可又 , (正)(誤) 事業者別 2-(6)水力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者) 2-(7)火力・原子力・新エネルギー等発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者) 特定電気事業者計 六本木エネルギーサービス , H26.3.21 廃止 火力218 火力2 火力159 火力174 火力202 火力217 火力183 量 自 社 発 2-(7) 火力・原子力・新エネルギー等発電実績 (卸電気事業者及び特定電気事業者 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成22年度
  • 調査年月  2010年度
  • 公開(更新)日  2011-05-27
  • EXCEL
2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)
ファイル:H22.4 2-(7) 火力・原子力・新エネルギー等発電実績 (卸電気事業者及び特定電気事業者) (平成22年4月) (単位:1 000kWh     項 目 認可出力 000kW 発電電力量  他社受電 自社余剰 発電内用電力量 自家消費等 送電端 事業者名 火力 原子力 新エネルギー等 受電電力量 送電電力量 計 供給力 電 源 開 発 ▲ 日本原子力発電 卸電気事業者計 諏訪エネルギーサービス α ▲α 東日本旅客鉄道 六本木エネルギーサービス 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成25年度
  • 調査年月  2009年度
  • 公開(更新)日  2014-12-19
  • EXCEL DB
1-(2)発電出力変更状況
ファイル:奥尻発電 北海道 1・2号機 小松発電 利根川水系 利根川 増出力 千鳥発電 利根川水系 片品川 姫路第二発電 , 発電設備 6号機、8号機、9号機、 10号機、11号機 H26.1 (平成26年1月) 忍野発電 山梨県 相模川水系 福島第一発電 原子力 濃縮ウラン燃料 第5,6号機 H26.2 (平成26年2月) 柳谷発電 仁淀川水系 H26.3 (平成26年3月) 佐久発電 八丈島風力発電 東京都 風力 真名川発電 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成21年度
  • 調査年月  2009年度
  • 公開(更新)日  2010-05-26
  • EXCEL
1-(2)発電出力変更状況
ファイル: (平成21年10月) 新島発電 東京都 A重油 8号機 6号機 7号機 野川第一発電 H21.11 (平成21年11月) 小笠原母島発電 富津火力発電 千葉県 4号系列第2軸 H21.12 (平成21年12月) 北海道電力㈱ 泊発電 北海道 原子力 , 仁淀川水系 電源開発㈱ 鬼首地熱発電 宮城県 地熱 H22.3 (平成22年3月) 北陸電力㈱ 小見発電 富山県 常願寺川水系 上滝発電 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成21年度
  • 調査年月  2009年度
  • 公開(更新)日  2010-05-26
  • EXCEL
調査統計の訂正について
ファイル:事業者 火力96 計134 (平成21年10月) 火力83 計132 (平成21年11月) 計129 内 電 力 量 北陸計 自 社 発 送電端供給力 (平成21年12月) 火力95 計130 (平成 ,    計 合   計特定規模電気事業者計やまがたグリーンパワー (平成20年5月) 2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者) 項目 (平成20年9月) (平成20年度計) 発電所内 , 発電電力量 MWH 月末貯蔵量 (t) 種別 事業者名   単位 (平成20年3月末現在) 5-(1)発電認可出力表 合  計 関東 認可又は届出出力(kW) ガスタービン 全国 原動力別 汽力 火力 (平成 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 調査統計
  • 調査統計 / 統計表一覧 / 平成17年度
  • 調査年月  2005年度
  • 公開(更新)日  2009-05-11
  • EXCEL
1-(2)発電出力変更状況
ファイル:新小滝川 姫川水系 17年11月 (平成17年11月) 17年12月 (平成17年12月) 東通発電 青森県 原子力 17.12.8 神流川 (揚水式) 信濃川・利根川水系 17.12.22 下山発電 , (平成17年度) 神流川発電 石垣第二発電 苫東厚真発電 佐渡火力発電 南大東発電 分水第四発電 馬場島発電 日義水力発電 , 2号機コンバインド(汽力、ガスタービン) 日野谷発電 住友共同電力㈱ 新居浜東発電 新小滝川発電 竜島第二発電 政府統計名解説:調査統計は、我が国における経済活動及び国民生活の基盤を成す気事業における需要実績、発電量及び
  • 家畜共済統計表
  • 家畜共済統計表 / 確報 / 平成26年度農業災害補償制度家畜共済統計表
  • 調査年月  2014年度
  • 公開(更新)日  2016-02-18
  • EXCEL DB
都道府県別統計表 事故 1-7 死廃事故(個別共済)異常事故 肉用種種雄牛
ファイル: 価    額 は評価額 補償金等 イ+ロ 平 成 ロの保険関係 注: 手当金・補償金等は、福島第一原子力発電の事故に係る東京電力からの賠償金については未算入となっている。
  • 家畜共済統計表
  • 家畜共済統計表 / 確報 / 平成26年度農業災害補償制度家畜共済統計表
  • 調査年月  2014年度
  • 公開(更新)日  2016-02-18
  • EXCEL DB
都道府県別統計表 事故 1-5 死廃事故(包括・個別共済の計)異常事故 合計
ファイル:評価額 補償金等 合計 平 成 乳用牛等 肉用牛等 種豚 肉豚  注: 手当金・補償金等は、福島第一原子力発電の事故に係る東京電力からの賠償金については未算入となっている。
  • 家畜共済統計表
  • 家畜共済統計表 / 確報 / 平成26年度農業災害補償制度家畜共済統計表
  • 調査年月  2014年度
  • 公開(更新)日  2016-02-18
  • EXCEL DB
都道府県別統計表 事故 1-6 死廃事故(包括共済)異常事故 肉豚(群単位引受方式)
ファイル: 価    額 は評価額 補償金等 イ+ロ 平 成 ロの保険関係 注: 手当金・補償金等は、福島第一原子力発電の事故に係る東京電力からの賠償金については未算入となっている。
disp_toukeih
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/52ページ
」の説明
政府統計名
ホームページURL
担当機関名(課室)
メールアドレス
電話番号
  • 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
  • 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。

一括ダウンロード

  
ダウンロード設定
ファイル形式
予想サイズ一覧

検索条件の保存

    検索条件を保存します。任意の名称を入力し、保存ボタンを押下してください。
    ※名称は初期値として、「検索条件(YYYY-MM-DD HH:SS)」を設定します。
検索のしかた

  • ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。
  • ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要)
  • ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの
  • ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容

  • ■検索対象(検索オプション)
  • ・「提供分類、表題を検索」
  •  …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。
  • ・「データベース、ファイル内を検索」
  •  …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。

  • ■検索条件には以下の演算子が指定できます。
  • ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。
  • ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーション内のキーワードを完全一致で検索します。
  • ・半角括弧「()」…括弧内のキーワードを優先します。
  •  (なお「and」,「or」を指定するときは前後に空白が必要です。
  •   「-」を指定するときは前に空白が必要です。)

  • ■キーワードと演算子の組み合わせで入力します。
  • ・例 国勢調査 and 人口