選択条件:
ファイル
和 2 年
政府統計一覧に戻る(すべて解除)

データセット一覧

一括ダウンロード
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/13844ページ
  • 政府統計名
  • 提供統計名・提供分類
  • 調査年月
  • 公開(更新)日
  • 表示・
    ダウンロード
  • 第3次産業活動指数
  • 第3次産業活動指数(ITA) / 長期時系列データ / 令和(2020)基準 / 時系列データ(平成30(2018)01月~最新)
  • 調査年月  2025年8月
  • 公開(更新)日  2025-10-16
  • EXCEL
第3次産業活動指数 1 時系列データ(平成30(2018)01月~最新) 原指数 年・年度・四半期
政府統計名解説:第3次産業活動指数は、個別業種のサービスの生産活動を表す指数系列を、基準の産業連関表による付加価値額をウェイトにして加重平均により算出しています。第3次産業の各活動を統一的尺度 ファイル:利用上の注意 月次 西暦4桁と月を桁で表記しています。 例:202510月→202510、20261月→202601 四半期 西暦 , 4四半期は10~12月となります。 例:2025第3四半期→2025Q3 (暦年) 西暦4桁とCYで表記しています。 例:2025(1月~12月)→2025CY 年度 西暦4桁とFYで表記しています。 例:2025年度(20254月~20263月)→2025FY ITA 項目:第3次産業活動指数【年・年度・四半期】業種別原指数
  • 鉱工業出荷内訳表・総供給表
  • 2020(令和)基準 / 時系列データ / 業種別・財別/原指数・季節調整済指数・季節指数
  • 調査年月  2025年8月
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
時系列データ 002 財別 年・年度・四半期 原指数(2018~最新)
政府統計名解説:鉱工業製品の出荷が内需、外需のいずれの要因によっているかを定量的に把握することを目的として、1963(1965基準)から作表している。鉱工業出荷指数と財務省の貿易統計(輸出)を用いて、鉱工業出荷指数 , で、これらを統合することにより、業種別、財別の国内向け出荷指数、輸出向け出荷指数を作成している。 (2)鉱工業総供給表 鉱工業総供給表は、国産品と輸入品を合わせた鉱工業製品の国内における総供給を定量的に把握することを目的として、1983(1985基準)から作表している。鉱工業出荷内訳表と財務省の貿易統計(輸入)を用いて、鉱工業出荷内訳表 ファイル:利用上の注意 月次 西暦4桁と月を桁で表記しています。 例:202010月→202010、20211月→202101 四半期 西暦 , 2020Q2 2020Q3 2020Q4 2021Q1 2021Q2 2021Q3 2021Q4 2022Q1 2022Q2 2022Q3 2022Q4 2023Q1 2023Q2 2023Q3 2023Q4 2024Q1
  • 鉱工業出荷内訳表・総供給表
  • 2020(令和)基準 / 時系列データ / 業種別・財別/原指数・季節調整済指数・季節指数
  • 調査年月  2025年8月
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
時系列データ 001 業種別 年・年度・四半期 原指数(2018~最新)
政府統計名解説:鉱工業製品の出荷が内需、外需のいずれの要因によっているかを定量的に把握することを目的として、1963(1965基準)から作表している。鉱工業出荷指数と財務省の貿易統計(輸出)を用いて、鉱工業出荷指数 , で、これらを統合することにより、業種別、財別の国内向け出荷指数、輸出向け出荷指数を作成している。 (2)鉱工業総供給表 鉱工業総供給表は、国産品と輸入品を合わせた鉱工業製品の国内における総供給を定量的に把握することを目的として、1983(1985基準)から作表している。鉱工業出荷内訳表と財務省の貿易統計(輸入)を用いて、鉱工業出荷内訳表 ファイル:利用上の注意 月次 西暦4桁と月を桁で表記しています。 例:202010月→202010、20211月→202101 四半期 西暦 , 2020Q2 2020Q3 2020Q4 2021Q1 2021Q2 2021Q3 2021Q4 2022Q1 2022Q2 2022Q3 2022Q4 2023Q1 2023Q2 2023Q3 2023Q4 2024Q1
  • 鉱工業出荷内訳表・総供給表
  • 2020(令和)基準 / 時系列データ / 業種別・財別/原指数・季節調整済指数・季節指数
  • 調査年月  2025年8月
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
時系列データ 002 財別 年・年度・四半期 季節調整済指数(2018~最新)
政府統計名解説:鉱工業製品の出荷が内需、外需のいずれの要因によっているかを定量的に把握することを目的として、1963(1965基準)から作表している。鉱工業出荷指数と財務省の貿易統計(輸出)を用いて、鉱工業出荷指数 , で、これらを統合することにより、業種別、財別の国内向け出荷指数、輸出向け出荷指数を作成している。 (2)鉱工業総供給表 鉱工業総供給表は、国産品と輸入品を合わせた鉱工業製品の国内における総供給を定量的に把握することを目的として、1983(1985基準)から作表している。鉱工業出荷内訳表と財務省の貿易統計(輸入)を用いて、鉱工業出荷内訳表 ファイル:利用上の注意 月次 西暦4桁と月を桁で表記しています。 例:202010月→202010、20211月→202101 四半期 西暦 , 4四半期は10~12月となります。 例:2020第3四半期→2020Q3 (暦年) 西暦4桁とCYで表記しています。 例:2020(1月~12月)→2020CY 年度 西暦4桁とFYで表記しています。 例:2020年度(20204月~20213月)→2020FY 年月の左にPが表示されている場合は、速報値です。 業種又は品目
  • 鉱工業出荷内訳表・総供給表
  • 2020(令和)基準 / 時系列データ / 業種別・財別/原指数・季節調整済指数・季節指数
  • 調査年月  2025年8月
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
時系列データ 001 業種別 年・年度・四半期 季節調整済指数(2018~最新)
政府統計名解説:鉱工業製品の出荷が内需、外需のいずれの要因によっているかを定量的に把握することを目的として、1963(1965基準)から作表している。鉱工業出荷指数と財務省の貿易統計(輸出)を用いて、鉱工業出荷指数 , で、これらを統合することにより、業種別、財別の国内向け出荷指数、輸出向け出荷指数を作成している。 (2)鉱工業総供給表 鉱工業総供給表は、国産品と輸入品を合わせた鉱工業製品の国内における総供給を定量的に把握することを目的として、1983(1985基準)から作表している。鉱工業出荷内訳表と財務省の貿易統計(輸入)を用いて、鉱工業出荷内訳表 ファイル:利用上の注意 月次 西暦4桁と月を桁で表記しています。 例:202010月→202010、20211月→202101 四半期 西暦 , 4四半期は10~12月となります。 例:2020第3四半期→2020Q3 (暦年) 西暦4桁とCYで表記しています。 例:2020(1月~12月)→2020CY 年度 西暦4桁とFYで表記しています。 例:2020年度(20204月~20213月)→2020FY 年月の左にPが表示されている場合は、速報値です。 業種又は品目
  • 第3次産業活動指数
  • 第3次産業活動指数(ITA) / 長期時系列データ / 令和(2020)基準 / 時系列データ(平成30(2018)01月~最新)
  • 調査年月  2025年8月
  • 公開(更新)日  2025-10-16
  • EXCEL
第3次産業活動指数 2 時系列データ(平成30(2018)01月~最新) 季節調整済指数 四半期
政府統計名解説:第3次産業活動指数は、個別業種のサービスの生産活動を表す指数系列を、基準の産業連関表による付加価値額をウェイトにして加重平均により算出しています。第3次産業の各活動を統一的尺度 ファイル:利用上の注意 月次 西暦4桁と月を桁で表記しています。 例:202510月→202510、20261月→202601 四半期 西暦 , 4四半期は10~12月となります。 例:2025第3四半期→2025Q3 (暦年) 西暦4桁とCYで表記しています。 例:2025(1月~12月 , -2020平均=100.0) 時系列コード 品目番号 品目名称 ウエイト 2018Q1 2018Q2 2018Q3
  • 第3次産業活動指数
  • 第3次産業活動指数(ITA) / 長期時系列データ / 令和(2020)基準 / 時系列データ(平成30(2018)01月~最新)
  • 調査年月  2025年8月
  • 公開(更新)日  2025-10-16
  • EXCEL
第3次産業活動指数 2 時系列データ(平成30(2018)01月~最新) 季節調整済指数 月次
政府統計名解説:第3次産業活動指数は、個別業種のサービスの生産活動を表す指数系列を、基準の産業連関表による付加価値額をウェイトにして加重平均により算出しています。第3次産業の各活動を統一的尺度 ファイル:利用上の注意 月次 西暦4桁と月を桁で表記しています。 例:202510月→202510、20261月→202601 四半期 西暦4桁と、第1四半期~第4四半期をQ1~Q4の桁で表記しています。各四半期は、第1四半期は1~3月、第四半期は4~6月、第3四半期は7~9月、第4四半期は10~12月となります。 例:2025第3四半期→2025Q3 (暦年) 西暦4桁とCYで表記しています。 例:2025(1月~12月
  • 第3次産業活動指数
  • 第3次産業活動指数(ITA) / 長期時系列データ / 令和(2020)基準 / 時系列データ(平成30(2018)01月~最新)
  • 調査年月  2025年8月
  • 公開(更新)日  2025-10-16
  • EXCEL
第3次産業活動指数 1 時系列データ(平成30(2018)01月~最新) 原指数 月次
政府統計名解説:第3次産業活動指数は、個別業種のサービスの生産活動を表す指数系列を、基準の産業連関表による付加価値額をウェイトにして加重平均により算出しています。第3次産業の各活動を統一的尺度 ファイル:利用上の注意 月次 西暦4桁と月を桁で表記しています。 例:202510月→202510、20261月→202601 四半期 西暦4桁と、第1四半期~第4四半期をQ1~Q4の桁で表記しています。各四半期は、第1四半期は1~3月、第四半期は4~6月、第3四半期は7~9月、第4四半期は10~12月となります。 例:2025第3四半期→2025Q3 (暦年) 西暦4桁とCYで表記しています。 例:2025(1月~12月
  • 国民健康保険事業月報等
  • 国民健康保険事業月報(速報) / 令和7
  • 調査年月  2025年2月
  • 公開(更新)日  2025-10-07
  • EXCEL
    閲覧用
1 国民健康保険事業月報 令和72
ファイル:20252月 国民健康保険事業月報(20252月) 医療給付費 給付率 被保険者1人当たり医療費 一般状況 , 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 20243月 20244月 20245月 20246月 20247月 20248月 20249月 , 3月診療分~翌年月診療分、国保組合4月診療分~翌年3月診療分であり、  療養費等の現金給付は4月から翌年3月支給決定分
  • 農業物価統計調査
  • 農業物価統計調査-令和基準- / 確報 / 令和6農業物価統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-30
  • EXCEL EXCEL
    閲覧用
農業物価統計(令和基準) 2 農業生産資材 (2) 品目別月別年次別価格指数(令和=100) ウ 対前同月騰落率
ファイル:アセフェート粒剤 ホスチアゼート粒剤 エマメクチン安息香酸塩乳剤 クロルピクリンくん蒸剤 クロルフェナピル水剤 アセタミプリド水溶剤(顆粒) TPN水剤 マンゼブ水剤 ダゾメット粉粒剤 チオファネートメチル水剤 フルアジナム水剤 アゾキシストロビン水剤 フルアジナム水剤SC イミノクタジン酢酸塩液剤 , ート粒剤 ホスチアゼート粒剤 エマメクチン安息香酸塩乳剤 クロル ピクリン くん蒸剤 フェナピル水剤 アセタミプリド水溶剤(顆粒) TPN 水剤 マンゼブ ダゾメット粉粒剤 チオファネートメチル水
  • 農業物価統計調査
  • 農業物価統計調査-令和基準- / 確報 / 令和6農業物価統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-30
  • EXCEL EXCEL
    閲覧用
農業物価統計(令和基準) 2 農業生産資材 (2) 品目別月別年次別価格指数(令和=100) イ 対前月騰落率及び対前騰落率
ファイル:アセフェート粒剤 ホスチアゼート粒剤 エマメクチン安息香酸塩乳剤 クロルピクリンくん蒸剤 クロルフェナピル水剤 アセタミプリド水溶剤(顆粒) TPN水剤 マンゼブ水剤 ダゾメット粉粒剤 チオファネートメチル水剤 フルアジナム水剤 アゾキシストロビン水剤 フルアジナム水剤SC イミノクタジン酢酸塩液剤 , ート粒剤 ホスチアゼート粒剤 エマメクチン安息香酸塩乳剤 クロル ピクリン くん蒸剤 フェナピル水剤 アセタミプリド水溶剤(顆粒) TPN 水剤 マンゼブ ダゾメット粉粒剤 チオファネートメチル水
  • 水害統計調査
  • 令和水害統計調査 / 参考
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2025-10-03
  • EXCEL
令和災異常気象コード表(表-47)
政府統計名解説:」、「平成29水害統計」、「平成28水害統計」、「平成27水害統計」の数値等について令和48月10日修正しました。 ※「平成19水害統計」、「平成21水害統計」、「平成22水害統計」、「平成23水害統計」、「平成24水害統計 , 水害統計」、「平成28水害統計」、「平成29水害統計」、「令和2水害統計」~「令和5水害統計 ファイル:hyo47 6.令和災主要異常気象コード(表-47) 異常気象 災害名 発生月日 コード 豪雨 冬期風浪 1.8-1.9 , H30.11.9-1.15 1.26-1.29 R1.6.25-1.29 1.27-1.29 H29.7.5-2.3 2.16-2.17 H30.6.28-2.28 H30.7.7-3.5 3.5-3.6 3.10 , 6.20 6.21-6.22 6.24-6.26 6.24-6.28 6.27-6.28 6.27-7.2 6.30-7.4 7.5-7.12 H29.8.15-7.13 6.30-7.14 7.6-7.16
  • 農業物価統計調査
  • 農業物価統計調査-令和基準- / 確報 / 令和6農業物価統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-30
  • EXCEL EXCEL
    閲覧用
農業物価統計(令和基準) 2 農業生産資材 (2) 品目別月別年次別価格指数(令和=100) ア 価格指数
ファイル:アセフェート粒剤 ホスチアゼート粒剤 エマメクチン安息香酸塩乳剤 クロルピクリンくん蒸剤 クロルフェナピル水剤 アセタミプリド水溶剤(顆粒) TPN水剤 マンゼブ水剤 ダゾメット粉粒剤 チオファネートメチル水剤 フルアジナム水剤 アゾキシストロビン水剤 フルアジナム水剤SC イミノクタジン酢酸塩液剤 , ート粒剤 ホスチアゼート粒剤 エマメクチン安息香酸塩乳剤 クロル ピクリン くん蒸剤 フェナピル水剤 アセタミプリド水溶剤(顆粒) TPN 水剤 マンゼブ ダゾメット粉粒剤 チオファネートメチル水
  • 農業物価統計調査
  • 農業物価統計調査-令和基準- / 確報 / 令和6農業物価統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-30
  • EXCEL EXCEL
    閲覧用
農業物価統計(令和基準) 1 農産物 (2) 品目別月別年次別価格指数(令和=100) ウ 対前同月騰落率
ファイル:8か月程度 生後10か月程度 単位 単位なし 概数値・確定値の別 区分 時間軸コード 月別・年次別(暦) 月別・年次別(西暦) 表章単位 表章単位なし 確定 月 昭和334月 19584月 nc , 平成23月 19903月 平成24月 19904月 平成25月 19905月 平成26月 1990 , 令和23月 20203月 令和24月 20204月 令和25月 20205月 令和26月 2020
  • 農業物価統計調査
  • 農業物価統計調査-令和基準- / 確報 / 令和6農業物価統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-30
  • EXCEL EXCEL
    閲覧用
農業物価統計(令和基準) 1 農産物 (2) 品目別月別年次別価格指数(令和=100) イ 対前月騰落率及び対前騰落率
ファイル:8か月程度 生後10か月程度 単位 単位なし 概数値・確定値の別 区分 時間軸コード 月別・年次別(暦) 月別・年次別(西暦) 表章単位 表章単位なし 確定 平均 昭和27年度 1952年度 nc , 1月 平成22月 19902月 平成23月 19903月 平成元年度 1989年度 平成24月 1990 , 2月 20202月 令和23月 20203月 令和24月 20204月 令和25月 2020
  • 後期高齢者医療事業状況報告
  • 「後期高齢者医療事業状況報告」 / 「後期高齢者医療事業状況報告」(月報:速報) / 令和7
  • 調査年月  2025年4月
  • 公開(更新)日  2025-10-22
  • EXCEL
後期高齢者医療毎月事業状況報告(事業月報)令和74月
ファイル: % 百万円 円 … 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 (注)1 年度とは当該の3月から翌年の月までの期間をいう。ただし、2008年度は20084月から20092月までの11 , 年度の「(再掲)被扶養者であった被保険者数」は20194月~20202月までの11ヶ月分の平均である。 20229月以前の「(再掲)一般所得者数」は、 , 川 新 潟 富 石 井 梨 長 野 岐 阜 静 岡 愛 知 三 重 滋 賀 都 大 阪 兵 庫 良 歌 鳥 取 根 広 口 徳 香 媛 高 佐 崎 熊 本 分 鹿 児 沖 縄 (注)1 「医療費」の
  • 農業物価統計調査
  • 農業物価統計調査-令和基準- / 確報 / 令和6農業物価統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-30
  • EXCEL EXCEL
    閲覧用
農業物価統計(令和基準) 1 農産物 (2) 品目別月別年次別価格指数(令和=100) ア 価格指数
ファイル:8か月程度 生後10か月程度 単位 単位なし 概数値・確定値の別 区分 時間軸コード 月別・年次別(暦) 月別・年次別(西暦) 表章単位 表章単位なし 確定 平均 昭和26年度 1951年度 … 昭和 , 1月 平成22月 19902月 平成23月 19903月 平成元年度 1989年度 平成24月 1990 , 2月 20202月 令和23月 20203月 令和24月 20204月 令和25月 2020
  • 農業物価統計調査
  • 農業物価統計調査-令和基準- / 確報 / 令和6農業物価統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-30
  • EXCEL EXCEL
    閲覧用
農業物価統計(令和基準) 2 農業生産資材 (1) 類別月別年次別価格指数(令和=100) ウ 対前同月騰落率
ファイル:大農具 銘柄等級 銘柄等級なし 単位 単位なし 概数値・確定値の別 区分 時間軸コード 月別・年次別(暦) 月別・年次別(西暦) 表章単位 表章単位なし 確定 月 昭和334月 19584月 nc , 平成23月 19903月 平成24月 19904月 平成25月 19905月 平成26月 1990 , 令和23月 20203月 令和24月 20204月 令和25月 20205月 令和26月 2020
  • 後期高齢者医療事業状況報告
  • 「後期高齢者医療事業状況報告」 / 「後期高齢者医療事業状況報告」(月報:速報) / 令和7
  • 調査年月  2025年2月
  • 公開(更新)日  2025-08-28
  • EXCEL
後期高齢者医療毎月事業状況報告(事業月報)令和72
ファイル: % 百万円 円 … 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 (注)1 年度とは当該の3月から翌年の月までの期間をいう。ただし、2008年度は20084月から20092月までの11 , 年度の「(再掲)被扶養者であった被保険者数」は20194月~20202月までの11ヶ月分の平均である。 20229月以前の「(再掲)一般所得者数」は、 , 川 新 潟 富 石 井 梨 長 野 岐 阜 静 岡 愛 知 三 重 滋 賀 都 大 阪 兵 庫 良 歌 鳥 取 根 広 口 徳 香 媛 高 佐 崎 熊 本 分 鹿 児 沖 縄 (注)1 「医療費」の
  • 農業物価統計調査
  • 農業物価統計調査-令和基準- / 確報 / 令和6農業物価統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-30
  • EXCEL EXCEL
    閲覧用
農業物価統計(令和基準) 2 農業生産資材 (1) 類別月別年次別価格指数(令和=100) イ 対前月騰落率及び対前騰落率
ファイル:大農具 銘柄等級 銘柄等級なし 単位 単位なし 概数値・確定値の別 区分 時間軸コード 月別・年次別(暦) 月別・年次別(西暦) 表章単位 表章単位なし 確定 平均 昭和27年度 1952年度 nc , 1月 平成22月 19902月 平成23月 19903月 平成元年度 1989年度 平成24月 1990 , 2月 20202月 令和23月 20203月 令和24月 20204月 令和25月 2020
  • 農業物価統計調査
  • 農業物価統計調査-令和基準- / 確報 / 令和6農業物価統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-30
  • EXCEL EXCEL
    閲覧用
農業物価統計(令和基準) 1 農産物 (1) 類別月別年次別価格指数(令和=100) ウ 対前同月騰落率
ファイル:銘柄等級なし M、1級 総合乳価 単位 単位なし 概数値・確定値の別 区分 時間軸コード 月別・年次別(暦) 月別・年次別(西暦) 表章単位 表章単位なし 確定 月 昭和334月 19584月 nc , 平成23月 19903月 平成24月 19904月 平成25月 19905月 平成26月 1990 , 令和23月 20203月 令和24月 20204月 令和25月 20205月 令和26月 2020
  • 農業物価統計調査
  • 農業物価統計調査-令和基準- / 確報 / 令和6農業物価統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-30
  • EXCEL EXCEL
    閲覧用
農業物価統計(令和基準) 2 農業生産資材 (1) 類別月別年次別価格指数(令和=100) ア 価格指数
ファイル:大農具 銘柄等級 銘柄等級なし 単位 単位なし 概数値・確定値の別 区分 時間軸コード 月別・年次別(暦) 月別・年次別(西暦) 表章単位 表章単位なし 確定 平均 昭和26年度 1951年度 … 昭和 , 1月 平成22月 19902月 平成23月 19903月 平成元年度 1989年度 平成24月 1990 , 2月 20202月 令和23月 20203月 令和24月 20204月 令和25月 2020
  • 農業物価統計調査
  • 農業物価統計調査-令和基準- / 確報 / 令和6農業物価統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-30
  • EXCEL EXCEL
    閲覧用
農業物価統計(令和基準) 1 農産物 (1) 類別月別年次別価格指数(令和=100) イ 対前月騰落率及び対前騰落率
ファイル:銘柄等級なし M、1級 総合乳価 単位 単位なし 概数値・確定値の別 区分 時間軸コード 月別・年次別(暦) 月別・年次別(西暦) 表章単位 表章単位なし 確定 平均 昭和27年度 1952年度 nc , 1月 平成22月 19902月 平成23月 19903月 平成元年度 1989年度 平成24月 1990 , 2月 20202月 令和23月 20203月 令和24月 20204月 令和25月 2020
  • 農業物価統計調査
  • 農業物価統計調査-令和基準- / 確報 / 令和6農業物価統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-30
  • EXCEL EXCEL
    閲覧用
農業物価統計(令和基準) 1 農産物 (1) 類別月別年次別価格指数(令和=100) ア 価格指数
ファイル:銘柄等級なし M、1級 総合乳価 単位 単位なし 概数値・確定値の別 区分 時間軸コード 月別・年次別(暦) 月別・年次別(西暦) 表章単位 表章単位なし 確定 平均 昭和26年度 1951年度 … 昭和 , 1月 平成22月 19902月 平成23月 19903月 平成元年度 1989年度 平成24月 1990 , 2月 20202月 令和23月 20203月 令和24月 20204月 令和25月 2020
  • 毎月勤労統計調査
  • 毎月勤労統計調査 全国調査 / 最新の結果表
  • 調査年月  2025年8月
  • 公開(更新)日  2025-10-23
  • EXCEL
    閲覧用
令和78月分結果確報 5 指数要約表(令和78月確報)
ファイル:sy 5人以上 令  8月 分指数及び入離職率表 (合 計) ( 令  = 1 0 0 ) 区 分 賃    , で あ 。 D06 総合工事業 D07 職別工事業 D08 設備工事業 E-1 消費関連製造業 E-2 素材関連製造業 E-3 機械関連製造業 F33 電気業 G37 通信業 G39 情報サービス業 G41 , 道路貨物運送業 I-1 卸売業 I51 繊維・衣服等卸 I52 飲食料品卸売業 I54 機械器具卸売業 I-2 小売業 I56 各種商品小売業 I57 衣服等小売業 I58 飲食料品小売業 I59 機械器具小売業
  • 第3次産業活動指数
  • 第3次産業活動指数(ITA) / 速報 / 令和(2020)基準
  • 調査年月  2025年8月
  • 公開(更新)日  2025-10-16
  • CSV
第3次産業活動指数 結果の概要 掲載データ(.大分類総括表)
政府統計名解説:第3次産業活動指数は、個別業種のサービスの生産活動を表す指数系列を、基準の産業連関表による付加価値額をウェイトにして加重平均により算出しています。第3次産業の各活動を統一的尺度 ファイル:寄与度 前年同月比 寄与した主な内訳業種1 低下に寄与した業種 卸売業 機械器具卸売業、その他卸売業2 運輸業、郵便業 道路貨物運送業3 電気・ガス・熱供給・水道業 電気業4 情報通信業 情報サービス業
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5住宅・土地統計調査 / 時系列統計表
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
    閲覧用
住宅の規模 15 居住室数(10区分)、住宅の所有の関係(2区分)別住宅数―全国、都道府県、大都市(昭和63~令和5)
政府統計名解説:居住する世帯の居住状況、世帯の保有する土地等の実態を把握し、その現状と推移を明らかにする統計調査で、5ごとに実施されます。この調査の結果は、住生活基本法に基づいて作成される住生活基本計画、土地利用計画などの ファイル:昭和63 第15表  居住室数 10区分 、住宅の所有の関係 2区分 別住宅数―全国、都道府県、大都市 昭和 , Kyoto-fu 大   阪 Osaka-fu 兵   庫 Hyogo-ken 奈   良  Nara-ken   歌  山  Wakayama-ken 鳥  取 Tottori-ken 島  根 Shimane-ken , dwelling "Not reported". 住宅の所有の関係「不詳」を含む。 tenure 平成5 (続き) Continued その. 平成5 2. 仙  台  市 Sendai-shi 千  
  • 鉱工業出荷内訳表・総供給表
  • 2020(令和)基準 / 時系列データ / 業種別・財別/原指数・季節調整済指数・季節指数
  • 調査年月  2025年8月
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
時系列データ 002 財別 月次 原指数(20181月~最新)
政府統計名解説:鉱工業製品の出荷が内需、外需のいずれの要因によっているかを定量的に把握することを目的として、1963(1965基準)から作表している。鉱工業出荷指数と財務省の貿易統計(輸出)を用いて、鉱工業出荷指数 , で、これらを統合することにより、業種別、財別の国内向け出荷指数、輸出向け出荷指数を作成している。 (2)鉱工業総供給表 鉱工業総供給表は、国産品と輸入品を合わせた鉱工業製品の国内における総供給を定量的に把握することを目的として、1983(1985基準)から作表している。鉱工業出荷内訳表と財務省の貿易統計(輸入)を用いて、鉱工業出荷内訳表 ファイル:利用上の注意 月次 西暦4桁と月を桁で表記しています。 例:202010月→202010、20211月→202101 四半期 西暦4桁と、第1四半期~第4四半期をQ1~Q4の桁で表記しています。各四半期は、第1四半期は1~3月、第四半期は4~6月、第3四半期は7~9月、第4四半期は10~12月となります。 例:2020第3四半期→2020Q3 (暦年) 西暦4桁とCYで表記しています。 例:2020(1月~12月
  • 鉱工業出荷内訳表・総供給表
  • 2020(令和)基準 / 時系列データ / 業種別・財別/原指数・季節調整済指数・季節指数
  • 調査年月  2025年8月
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
時系列データ 001 業種別 月次 原指数(20181月~最新)
政府統計名解説:鉱工業製品の出荷が内需、外需のいずれの要因によっているかを定量的に把握することを目的として、1963(1965基準)から作表している。鉱工業出荷指数と財務省の貿易統計(輸出)を用いて、鉱工業出荷指数 , で、これらを統合することにより、業種別、財別の国内向け出荷指数、輸出向け出荷指数を作成している。 (2)鉱工業総供給表 鉱工業総供給表は、国産品と輸入品を合わせた鉱工業製品の国内における総供給を定量的に把握することを目的として、1983(1985基準)から作表している。鉱工業出荷内訳表と財務省の貿易統計(輸入)を用いて、鉱工業出荷内訳表 ファイル:利用上の注意 月次 西暦4桁と月を桁で表記しています。 例:202010月→202010、20211月→202101 四半期 西暦4桁と、第1四半期~第4四半期をQ1~Q4の桁で表記しています。各四半期は、第1四半期は1~3月、第四半期は4~6月、第3四半期は7~9月、第4四半期は10~12月となります。 例:2020第3四半期→2020Q3 (暦年) 西暦4桁とCYで表記しています。 例:2020(1月~12月
  • 後期高齢者医療事業状況報告
  • 「後期高齢者医療事業状況報告」 / 「後期高齢者医療事業状況報告」(月報:速報) / 令和7
  • 調査年月  2025年3月
  • 公開(更新)日  2025-09-29
  • EXCEL
後期高齢者医療毎月事業状況報告(事業月報)令和73月
ファイル: % 百万円 円 … 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 (注)1 年度とは当該の3月から翌年の月までの期間をいう。ただし、2008年度は20084月から20092月までの11 , 年度の「(再掲)被扶養者であった被保険者数」は20194月~20202月までの11ヶ月分の平均である。 20229月以前の「(再掲)一般所得者数」は、 , 川 新 潟 富 石 井 梨 長 野 岐 阜 静 岡 愛 知 三 重 滋 賀 都 大 阪 兵 庫 良 歌 鳥 取 根 広 口 徳 香 媛 高 佐 崎 熊 本 分 鹿 児 沖 縄 (注)1 「医療費」の
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5住宅・土地統計調査 / 時系列統計表
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
    閲覧用
住宅の規模 16 居住室の畳数(13区分)、住宅の所有の関係(2区分)別住宅数―全国、都道府県、大都市(昭和63~令和5)
政府統計名解説:居住する世帯の居住状況、世帯の保有する土地等の実態を把握し、その現状と推移を明らかにする統計調査で、5ごとに実施されます。この調査の結果は、住生活基本法に基づいて作成される住生活基本計画、土地利用計画などの ファイル:昭和63 第16表  居住室の畳数 13区分 、住宅の所有の関係 2区分 別住宅数―全国、都道府県、大都市 , Kyoto-fu 大   阪 Osaka-fu 兵   庫 Hyogo-ken 奈   良  Nara-ken   歌  山  Wakayama-ken 鳥  取 Tottori-ken 島  根 Shimane-ken , Including "Not reported". 住宅の所有の関係「不詳」を含む。 tenure 平成5 (続き) Continued その. 平成5 2. 仙  台  市 Sendai-shi 千  
  • 後期高齢者医療事業状況報告
  • 「後期高齢者医療事業状況報告」 / 「後期高齢者医療事業状況報告」(月報:速報) / 令和7
  • 調査年月  2025年7月
  • 公開(更新)日  2025-10-22
  • EXCEL
後期高齢者医療毎月事業状況報告(事業月報)令和77月
ファイル: % 百万円 円 … 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 (注)1 年度とは当該の3月から翌年の月までの期間をいう。ただし、2008年度は20084月から20092月までの11 , 。ただし、20193月以前は、被用者保険の被扶養者の保険料軽減の特例措置により資格取得後を経過した者を含む。 2019年度の「(再掲)被扶養者であった被保険者数」は20194月~20202月までの11ヶ月分の平均である。 20229月以前の「(再掲)一般所得者数」は、
  • 鉱工業出荷内訳表・総供給表
  • 2020(令和)基準 / 時系列データ / 業種別・財別/原指数・季節調整済指数・季節指数
  • 調査年月  2025年8月
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
時系列データ 002 財別 月次 季節調整済指数(20181月~最新)
政府統計名解説:鉱工業製品の出荷が内需、外需のいずれの要因によっているかを定量的に把握することを目的として、1963(1965基準)から作表している。鉱工業出荷指数と財務省の貿易統計(輸出)を用いて、鉱工業出荷指数 , で、これらを統合することにより、業種別、財別の国内向け出荷指数、輸出向け出荷指数を作成している。 (2)鉱工業総供給表 鉱工業総供給表は、国産品と輸入品を合わせた鉱工業製品の国内における総供給を定量的に把握することを目的として、1983(1985基準)から作表している。鉱工業出荷内訳表と財務省の貿易統計(輸入)を用いて、鉱工業出荷内訳表 ファイル:利用上の注意 月次 西暦4桁と月を桁で表記しています。 例:202010月→202010、20211月→202101 四半期 西暦4桁と、第1四半期~第4四半期をQ1~Q4の桁で表記しています。各四半期は、第1四半期は1~3月、第四半期は4~6月、第3四半期は7~9月、第4四半期は10~12月となります。 例:2020第3四半期→2020Q3 (暦年) 西暦4桁とCYで表記しています。 例:2020(1月~12月
  • 鉱工業出荷内訳表・総供給表
  • 2020(令和)基準 / 時系列データ / 業種別・財別/原指数・季節調整済指数・季節指数
  • 調査年月  2025年8月
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
時系列データ 001 業種別 月次 季節調整済指数(20181月~最新)
政府統計名解説:鉱工業製品の出荷が内需、外需のいずれの要因によっているかを定量的に把握することを目的として、1963(1965基準)から作表している。鉱工業出荷指数と財務省の貿易統計(輸出)を用いて、鉱工業出荷指数 , で、これらを統合することにより、業種別、財別の国内向け出荷指数、輸出向け出荷指数を作成している。 (2)鉱工業総供給表 鉱工業総供給表は、国産品と輸入品を合わせた鉱工業製品の国内における総供給を定量的に把握することを目的として、1983(1985基準)から作表している。鉱工業出荷内訳表と財務省の貿易統計(輸入)を用いて、鉱工業出荷内訳表 ファイル:利用上の注意 月次 西暦4桁と月を桁で表記しています。 例:202010月→202010、20211月→202101 四半期 西暦4桁と、第1四半期~第4四半期をQ1~Q4の桁で表記しています。各四半期は、第1四半期は1~3月、第四半期は4~6月、第3四半期は7~9月、第4四半期は10~12月となります。 例:2020第3四半期→2020Q3 (暦年) 西暦4桁とCYで表記しています。 例:2020(1月~12月
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5住宅・土地統計調査 / 時系列統計表
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
    閲覧用
一戸建・長屋建の敷地面積 38 住宅の種類(2区分)、建築の時期(10区分)、敷地の所有の関係(2区分)、取得時期(10区分)別一戸建及び長屋建の持ち家(所有地・借地)数―全国(平成5~令和5)
政府統計名解説:居住する世帯の居住状況、世帯の保有する土地等の実態を把握し、その現状と推移を明らかにする統計調査で、5ごとに実施されます。この調査の結果は、住生活基本法に基づいて作成される住生活基本計画、土地利用計画などの ファイル:. 敷地の取得時期「不詳」を含む。 敷地の所有の関係「不詳」を含む。 reported”. 平成10 (続き) Continued その2. 12区分 ~平成  ~5 平成6 平成7 , ~2000 一戸建・長屋建の持ち家 総数 a  昭  25  以 前  昭和26 ~   35  昭和36 ~   45   昭和46 ~    ,    昭  25  以 前    昭和26 ~   35    昭和36 ~   45    昭和46
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5住宅・土地統計調査 / 時系列統計表
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
    閲覧用
家計を主に支える者と住居 21-2 住宅の所有の関係(2区分)、家計を主に支える者の年齢(6区分)別主世帯数―全国、都道府県、大都市(昭和58~令和5)
政府統計名解説:居住する世帯の居住状況、世帯の保有する土地等の実態を把握し、その現状と推移を明らかにする統計調査で、5ごとに実施されます。この調査の結果は、住生活基本法に基づいて作成される住生活基本計画、土地利用計画などの ファイル:昭和58 第21-表  住宅の所有の関係 2区分 、家計を主に支える者の年齢 6区分 別主世帯数―全国、都道府県、大都市 昭和58~令和5 Table 21-2. Principal Households by Tenure of , reported". 家計を主に支える者の年齢「不詳」を含む。 age main earner 昭和63 (続き) Continued その2. 平成5 その3. 平成5 3. 仙   台  Sendai-shi
  • 毎月勤労統計調査
  • 毎月勤労統計調査 全国調査 / 実数原表・実数推計等 / 実数原表(20121月~)
  • 調査年月  2025年8月
  • 公開(更新)日  2025-10-23
  • EXCEL
    閲覧用
毎勤原表(令和78月確報)
ファイル:実数原表 産 業 毎月勤労統計調査全国調査結果原表 TL 調 査 産 業 計 令和 7 8月分 ( 確 報 ) 原 表 ― 1頁 規 模 形 態 常   用   労   働   者    , われた給与 パートタイム労働者数 人 日 時間 円 T M F N P C 鉱業,採石業,砂利採取業 2頁 * D 建設業 3頁 E 製造業 4頁 電気・ガス・熱供給・水道業 5頁 G 情報通信業 6頁 , 職別工事業(設備工事業を除く) 19頁 D08 設備工事業 20頁 E-1 消費関連製造業 21頁 E-2 素材関連製造業 22頁 E-3 機械関連製造業 23頁 E09 食料品製造業、飲料・たばこ・飼 24
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5住宅・土地統計調査 / 時系列統計表
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
    閲覧用
居住密度 27 住宅の所有の関係(2区分)、1人当たり居住室の畳数(14区分)別主世帯数―全国、都道府県、大都市(昭和63~令和5)
政府統計名解説:居住する世帯の居住状況、世帯の保有する土地等の実態を把握し、その現状と推移を明らかにする統計調査で、5ごとに実施されます。この調査の結果は、住生活基本法に基づいて作成される住生活基本計画、土地利用計画などの ファイル:昭和63 第27表  住宅の所有の関係 2区分 、1人当たり居住室の畳数 14区分 別主世帯数―全国、都道府県 , tenure "Not reported".  1人当たり居住室の畳数「不詳」を含む。 tatami 平成5 (続き) Continued その. 平成5 2. 18.0畳以上 札   幌   仙   台 , 区 部 横  浜 川 崎 名 古 屋 京 都  大  阪 戸 広 島 北 九 州 福  岡 平成10 その3. 3. 平成15 その4. 4. 2.9畳以下 さ い ま Saitama-shi 平成
  • 児童手当事業
  • 令和年度児童手当事業年報 / 総括
  • 調査年月  2021年
  • 公開(更新)日  2025-08-01
  • EXCEL
第1表令和年度総括表()支給対象児童数(一般受給資格者)
提供統計名解説:児童手当事業年報は、各都道府県、各省各庁から提出された児童手当支給状況報告等に基づき、令和年度における児童手当の事業の実施状況を収録したものである ファイル:第1表()  ()  支給対象児童数(一般受給資格者) (単位:人) 区    分 令和 3月末現在 (1) 支 給 要 件 別 児 童 数 のうち留学等により国外に居住する児童数        () のうち未成年後見人によって養育される児童数        (3) のうち父母指定者に よって養育 政府統計名解説:児童手当事業報は、各都道府県、各省各庁から提出された児童手当支給状況報告等に基づき、児童手当の事業の実施状況を収録
  • 学校における教育の情報化の実態等に関する調査
  • 学校における教育の情報化の実態等に関する調査 / 令度 / 調査結果(速報値)
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-08-29
  • EXCEL
調査項目(令和73月現在) 3 2教員のICT活用指導力の状況 2)小学校
ファイル:小学校 3-.教員のICT活用指導力の状況 【令和6年度において授業を担当している教員】 ()小学校 できる , 能力 A1 教育効果を上げるために,コンピュータやインターネットなどの利用場面を計画して活用する。 A 授業で使う教材や校務分掌に必要な資料などを集めたり,保護者・地域との連携に必要な情報を発信したりするために , 的確にまとめさせたりするために,コンピュータや提示装置などを活用して資料などを効果的に提示する。 B 児童生徒に互いの意見・考え方・作品などを共有させたり,比較検討させたりするために,コンピュータや提示装置 政府統計名解説:義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校)及び全国の公立学校の授業を担当している教員を対象に毎実施し、全国、都道府県、市区町村などの結果を提供しています。
  • 犯罪統計
  • 令和71~9月犯罪統計
  • 調査年月  2025年
  • 公開(更新)日  2025-10-15
  • EXCEL CSV PDF
令和71~9月犯罪統計
ファイル:グラフ 第1表 刑法犯 罪種別 認知・検挙件数・検挙人員 対前年比較 暫定値 2026月1日確定 認知件数 検挙件数 検挙率 検挙人員 うち 少年 罪種 2025 1~9月 2024 , により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律及び交通法令違反を除く。 注 2024の大麻草栽培規制法の数値には、大麻取締法の数値を含む。 第12表_重要犯罪 第12表 来日外国人 , 第1表 刑法犯 罪種別 認知・検挙件数・検挙人員 対前年比較 暫定値 2026月1日確定 認知件数 検挙件数 検挙率 検挙人員 検挙人員うち 少年 罪種 20251~9月 2024
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5住宅・土地統計調査 / 時系列統計表
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
    閲覧用
家計を主に支える者と住居 22 住宅の所有の関係(2区分)、家計を主に支える者の従業上の地位(3区分)別主世帯数―全国、都道府県、大都市(昭和58~令和5)
政府統計名解説:居住する世帯の居住状況、世帯の保有する土地等の実態を把握し、その現状と推移を明らかにする統計調査で、5ごとに実施されます。この調査の結果は、住生活基本法に基づいて作成される住生活基本計画、土地利用計画などの ファイル:昭和58 第22表  住宅の所有の関係 2区分 、家計を主に支える者の従業上の地位 3区分 別 主世帯数―全国 ,    阪   Osaka-fu 兵   庫   Hyogo-ken 奈   良   Nara-ken   歌  山  Wakayama-ken 鳥   取   Tottori-ken 根   Shimane-ken , の従業上の地位「不詳」を含む。 employment status main earner 昭和63 (続き) Continued その2. 平成5 その3. 平成5 3. 仙   台  Sendai-shi
  • 毎月勤労統計調査
  • 毎月勤労統計調査 全国調査 / 最新の概況
  • 調査年月  2025年8月
  • 公開(更新)日  2025-10-23
  • PDF EXCEL
    閲覧用
令和78月分結果確報 1 概況(令和78月確報)
ファイル:12ARIMA による。 注:季節調整値及びその前月比は、令和71月分速報公表時において過去に遡って改訂した。 この季節調整値 , 働 タイム (総額) 物価 時 間 (注4) 労働者 時間当 指数 季調値 ポイント    平成29      30    令和元年            3      4      5       , 12月      61月        月        3月        4月        5月        
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5住宅・土地統計調査 / 時系列統計表
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
    閲覧用
高齢者世帯の状況 28-3 高齢世帯の型(2区分)、住宅の所有の関係(6区分)別高齢者主世帯数―全国、都道府県、大都市(平成5~令和5)
政府統計名解説:居住する世帯の居住状況、世帯の保有する土地等の実態を把握し、その現状と推移を明らかにする統計調査で、5ごとに実施されます。この調査の結果は、住生活基本法に基づいて作成される住生活基本計画、土地利用計画などの ファイル:平成5 第28-3表  高齢世帯の型 2区分 、住宅の所有の関係 6区分 別高齢者主世帯数―全国、都道府県 ,    阪   Osaka-fu 兵   庫   Hyogo-ken 奈   良   Nara-ken   歌  山  Wakayama-ken 鳥   取   Tottori-ken 根   Shimane-ken , 含む。 Including tenure dwelling "Not reported". 平成10 (続き) Continued その2. 平成15 その3. 3. 木 造 非 wooden
  • 第3次産業活動指数
  • 第3次産業活動指数(ITA) / 長期時系列データ / 令和(2020)基準 / 接続指数(昭和63(1988)01月~令和6(2024)12月)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-05-19
  • EXCEL
第3次産業活動指数 接続指数(昭和63(1988)01月~令和6(2024)12月)
政府統計名解説:第3次産業活動指数は、個別業種のサービスの生産活動を表す指数系列を、基準の産業連関表による付加価値額をウェイトにして加重平均により算出しています。第3次産業の各活動を統一的尺度 ファイル:利用上の注意  接続指数は、過去の各基準指数(基準と前後の5分)を、リンク係数を用いて簡便的につなぎ合わせたものであり、異なる基準同士 , となっておりますが、大分類業種であることから、2015基準の「DG00000I事業者向け関連サービス」の接続指数とを便宜的に接続させておりますので、御留意ください。  なお、2020基準の「SLAA000I事業者向け関連サービス(除くリース業)」と、2015基準の「DG00000I
  • 海面漁業生産統計調査
  • 海面漁業生産統計調査 / 長期累
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-10-17
  • EXCEL
海面漁業の部 2 海面漁業種類別漁獲量累統計(全国) 全国(昭和31~令和5)
ファイル:トロール 転換トロール 北転船 南方トロール えびトロール 以西トロール 沖合底びき網計 1そうびき 2そうびき 縦びき1種 縦びきその他 横びき 2そうまき網 1そうまき巾着網 2そうまき巾着網 まぐろはえ , 沖合いか釣 沿岸いか釣 遠洋かつお・まぐろまき網 近海かつお・まぐろまき網 その他の1そうまき網 2そうまき網計 かつお・まぐろ その他の2そうまき網 独航型母船式まぐろはえ縄 とう載型母船式まぐろはえ , その他の網漁業」に含まれる。 19.「中・小型まき網」の「1そうまき巾着網」、「2そうまき巾着網」は、漁業種類名の定義変更により、平成19から「中・小型まき網」として統合した。 20 政府統計名解説:本調査は、毎、海面における漁業生産の状況を調査し、漁業種類別、魚種別の漁獲量、養殖の収獲量等を、全国、都道府県別
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5住宅・土地統計調査 / 時系列統計表
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
    閲覧用
住宅の規模 17 住宅の延べ面積(6区分)、住宅の所有の関係(2区分)別住宅数―全国、3大都市圏、都道府県、大都市(平成5~令和5)
政府統計名解説:居住する世帯の居住状況、世帯の保有する土地等の実態を把握し、その現状と推移を明らかにする統計調査で、5ごとに実施されます。この調査の結果は、住生活基本法に基づいて作成される住生活基本計画、土地利用計画などの ファイル:平成5 第17表  住宅の延べ面積 6区分 、住宅の所有の関係 2区分 別住宅数―全国、3大都市圏、都道府県 , 大   阪   Osaka-fu 兵   庫 Hyogo-ken 奈   良  Nara-ken   歌  山  Wakayama-ken 鳥  取 Tottori-ken 島  根 Shimane-ken , reported".  住宅の所有の関係「不詳」を含む。 tenure dwelling 平成10 (続き) Continued その2. 全         国 特 別 区 部 大  阪  
  • 消費者物価指数
  • 2020基準消費者物価指数 / 月報
  • 調査年月  2025年9月
  • 公開(更新)日  2025-10-24
  • EXCEL EXCEL
    閲覧用
統計表 16-2 2015基準換算中分類指数(東京都区部) 平均
ファイル:bn16-2 統計名: 2020基準消費者物価指数 統計表番号: 第16-2表 表題: 2015基準換算中分類指数 , たばこ 他の諸雑費 エネルギー 教育関係費 教養娯楽関係費 情報通信関係費 表章項目 指数(2015=100) 時間軸コード 年月 地域コード 地域 単位 単位なし n16-2 2015NN 2015 , an16-2 第16-2表 2015基準換算中分類指数(東京都区部) Table 16-2 Subgroup
  • 厚生金保険・国民金事業統計
  • 厚生金保険・国民金事業報 / 令
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
    閲覧用
都道府県別(国民金) 2 納付状況及び保険料収納状況
ファイル:国民年金 (都道府県別) 第表  納 付 状 況 及 び 保 険 料 収 納 状 況 第表(続)  納 付 状 況 及 び   ,                況 納   付   状   況 保  険  料  収  納  状  況 令  5  度 分 令  4  度 分 令  3  度 分 令和3年度分 (A)納付月数総計    , 納付月数」を「納付対象月数」で除したものである。  注1.令和4年度及び令和3年度の納付月数は、令和55月~令和64月の間に納付された各年度対象分に係る納付月数である。   .「納付対象月数」及び「 政府統計名解説:本統計は、厚生金保険及び国民金の事業状況を把握し、厚生金保険及び国民金制度の適正な運営をはかるための基礎資料として利用することを目的としています。本統計は、各月・各度の被保険者や受給者に関する状況を金種別、都道府県別等ごとに集計し提供しています。
  • 児童手当事業
  • 令和年度児童手当事業年報 / 金特別会計子ども・子育て支援勘定の収支状況
  • 調査年月  2021年
  • 公開(更新)日  2025-08-01
  • EXCEL
令和年度年金特別会計子ども・子育て支援勘定の収支状況
提供統計名解説:児童手当事業年報は、各都道府県、各省各庁から提出された児童手当支給状況報告等に基づき、令和年度における児童手当の事業の実施状況を収録したものである ファイル:収支表 令和年度年金特別会計子ども・子育て支援勘定 区       分 金    額 円 収       入 支 , 事 業 地 域    支  務  費  財  源 積 立 よ り 受 入 収    差   引 前 度 剰 余 翌 へ 繰 越 収 歳 政府統計名解説:児童手当事業報は、各都道府県、各省各庁から提出された児童手当支給状況報告等に基づき、児童手当の事業の実施状況を収録
disp_toukeih
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/13844ページ
」の説明
政府統計名
ホームページURL
担当機関名(課室)
メールアドレス
電話番号
  • 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
  • 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。

一括ダウンロード

  
ダウンロード設定
ファイル形式
予想サイズ一覧

検索条件の保存

    検索条件を保存します。任意の名称を入力し、保存ボタンを押下してください。
    ※名称は初期値として、「検索条件(YYYY-MM-DD HH:SS)」を設定します。
検索のしかた

  • ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。
  • ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要)
  • ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの
  • ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容

  • ■検索対象(検索オプション)
  • ・「提供分類、表題を検索」
  •  …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。
  • ・「データベース、ファイル内を検索」
  •  …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。

  • ■検索条件には以下の演算子が指定できます。
  • ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。
  • ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーション内のキーワードを完全一致で検索します。
  • ・半角括弧「()」…括弧内のキーワードを優先します。
  •  (なお「and」,「or」を指定するときは前後に空白が必要です。
  •   「-」を指定するときは前に空白が必要です。)

  • ■キーワードと演算子の組み合わせで入力します。
  • ・例 国勢調査 and 人口