選択条件:
ファイル
図書館
政府統計一覧に戻る(すべて解除)

データセット一覧

一括ダウンロード
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/252ページ
  • 政府統計名
  • 提供統計名・提供分類
  • 調査年月
  • 公開(更新)日
  • 表示・
    ダウンロード
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 学校図書館における物的整備の状況(令和元年度末現在他)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-07-29
  • EXCEL
    閲覧用
9 学校図書館図書館資料の選定・廃棄等の状況
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル:学校図書館図書館資料の選定・廃棄等の状況 (6)学校図書館図書館資料の選定・廃棄等の状況 学校数(A) 図書館資料の選定基準の策定状況 図書館資料の選定に係る図書選定委員会の設置状況 図書館資料の廃棄基準の策定状況
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 学校図書館の活用及び読書活動の状況(令和元年度末現在)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-07-29
  • EXCEL
    閲覧用
19 公共図書館との連携状況
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル:公共図書館との連携状況 (7) 公共図書館との連携状況 学校数 A 公共図書館と連携している学校数 B 割合 B/A 内訳(複数回答可) 公共図書館資料の学校への貸出 C C/B 公共図書館との定期的な連絡会の実施 D D/B 公共図書館司書等による
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 学校図書館における物的整備の状況(令和元年度末現在他)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-07-29
  • EXCEL
    閲覧用
6 学校図書館図書基準の達成状況
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル:学校図書館図書標準の達成状況 (3)学校図書館図書標準の達成状況 学校数 A 25%未満の学校数 B 割合
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 学校図書館の活用及び読書活動の状況(令和元年度末現在)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-07-29
  • EXCEL
    閲覧用
13 学校図書館の開館の状況及び図書の貸出状況
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル:学校図書館の開館の状況及び図書の貸出状況 【Ⅲ学校図書館の活用及び読書活動の状況(令和元年度末現在)】 ※公立学校における状況 (1)学校図書館の開館の状況及び図書の貸出状況 授業日数のうち 開館日数の割合 長期休業日数のうち開館日数の割合
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 学校図書館の活用及び読書活動の状況(令和元年度末現在)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-07-29
  • EXCEL
    閲覧用
16 授業における学校図書館の活用状況
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル:授業における学校図書館の活用状況 (4)授業における学校図書館の活用状況 学校数 A 活用している学校図書館の科目の内訳
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 学校図書館の活用及び読書活動の状況(令和元年度末現在)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-07-29
  • EXCEL
    閲覧用
17 学校図書館全体計画策定の状況
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル:学校図書館全体計画策定の状況 (5)学校図書館全体計画策定の状況 学校数 A 策定している 学校数(B) 割合
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 学校図書館における物的整備の状況(令和元年度末現在他)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-07-29
  • EXCEL
    閲覧用
10 学校図書館の蔵書のデータベース化の状況
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル:学校図書館の蔵書のデータベース化の状況 (7)学校図書館の蔵書のデータベース化の状況 (令和2年5月1日現在
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 学校図書館における物的整備の状況(令和元年度末現在他)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-07-29
  • EXCEL
    閲覧用
11 学校図書館と情報メディア機器・ICT環境の整備状況
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル:学校図書館と情報メディア機器・ICT環境の整備状況 (8)学校図書館と情報メディア機器・ICT環境の整備状況 (令和2年5月1日現在) 学校数(A) 学校図書館と情報メディア機器の整備状況(いずれか一つ回答) 学校図書館と情報メディア機器を活用できる部屋 コンピューター , C) 割合 (C/A 学校図書館内に、資料管理・資料返却用のみに使用される情報メディア機器が整備されている(D (D/A 整備されていない
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 参考資料
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-07-29
  • EXCEL
    閲覧用
21 全市町村における学校図書館図書標準の達成状況(令和元年度末現在)
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル: 【北海道】 市町村名 (都道府県立学校の場合は学校名) 公立小学校 公立中学校 各学校における学校図書館図書標準の達成状況 各自治体において、学校図書館図書標準を達成している学校数が、当該自治体の全学校数
  • 学術情報基盤実態調査
  • 学術情報基盤実態調査 / 令和6年度 / 大学図書館
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-03-25
  • EXCEL
個別事項 8 図書館の公開
政府統計名解説:についての現状を明らかにし、その改善の基礎資料とすることを目的として毎年実施しています。  本調査は、「大学図書館編」と「コンピュータ及びネットワーク編」の2編で構成されており、前者では大学図書館の運営体制、蔵書数 ファイル:r6gakujyutsu-dai-020 8.図書館の公開(2023年度) ※2024年4月以降サービスを開始している大学を除き、国立大学86、公立大学 , を回答しています。 学外者の図書館の利用を_認めている_時間内 学外者の図書館の利用を_認めている_時間外 学外者の図書館の利用を_認めている_計 学外者の図書館の利用を_認めていない 学外者の利用者数 利用の範囲_情報検索 利用の範囲_館内閲覧 利用の範囲_
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 学校図書館における人的整備の状況(令和2年5月1日現在)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2022-01-28
  • EXCEL
    閲覧用
1 令和2年度の司教諭の発令状況等
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル:令和2年度の司書教諭の発令状況等 【Ⅰ学校図書館における人的整備の状況(令和2年5月1日現在)】  令和2年度の司書教諭の発令状況等 【合計】 学校数 , 48.4% 68.6% 91.3% 50.0% 合計 97.2% 30.8% 負担軽減状況 司書教諭が学校図書館にかかる業務を行っている時間数(J) 司書教諭が学校図書館にかかる業務を行っている時間数(L) 授業時数
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 学校図書館の活用及び読書活動の状況(令和元年度末現在)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-07-29
  • EXCEL
    閲覧用
18 ボランティアとの連携状況
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル:A ボランティアと連携している学校数 B 割合 B/A 内訳(複数回答可) 配架や貸出・返却業務等、図書館サービスに係る支援 C C/B 学校図書館の書架見出し、飾りつけ、図書の修繕等支援 D D/B 読
  • 学術情報基盤実態調査
  • 学術情報基盤実態調査 / 令和6年度 / 大学図書館
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-03-25
  • EXCEL
個別事項 1 図書館・室の職員数 専任職員・臨時職員
政府統計名解説:についての現状を明らかにし、その改善の基礎資料とすることを目的として毎年実施しています。  本調査は、「大学図書館編」と「コンピュータ及びネットワーク編」の2編で構成されており、前者では大学図書館の運営体制、蔵書数 ファイル:r6gakujyutsu-dai-003 〔個別事項〕1.図書館・室の職員数  専任職員・臨時職員(2024年5月1日現在) 図書館・室職員総数_専任 図書館・室職員総数_臨時 図書館・室職員総数_計 管理職_専任 管理職_臨時 管理職_計 一般_庶務・会計_専任 一般_庶務・会計_
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 学校図書館における物的整備の状況(令和元年度末現在他)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-07-29
  • EXCEL
    閲覧用
12 新聞の配備状況
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル:新聞の配備状況 (9)新聞の配備状況 学校数 A 学校図書館・普通教室いずれかに新聞を配備している学校数 B 割合 B/A 配備している新聞の紙数 E 平均 E/B 学校図書館に新聞を配備している学校数 C C/A 普通教室に新聞を配備している学校数 D D/A 小学校 56.9%
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 学校図書館における物的整備の状況(令和元年度末現在他)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-07-29
  • EXCEL
    閲覧用
4 状況
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル:蔵書状況 【Ⅱ学校図書館における物的整備の状況(令和元年度末現在)】 ※公立学校における状況 (1)蔵書状況 学校数 平成
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 学校図書館における物的整備の状況(令和元年度末現在他)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-07-29
  • EXCEL
    閲覧用
7 の構成
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル:蔵書の構成 (4)蔵書の構成 学校数(A) 学校図書館の蔵書冊数に関する日本十進分類法による分類別把握状況 左記で「把握している」と回答した学校の日本十進分類法
  • 学術情報基盤実態調査
  • 学術情報基盤実態調査 / 令和6年度 / 大学図書館
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-03-25
  • EXCEL
個別事項 10 電子図書館的機能
政府統計名解説:についての現状を明らかにし、その改善の基礎資料とすることを目的として毎年実施しています。  本調査は、「大学図書館編」と「コンピュータ及びネットワーク編」の2編で構成されており、前者では大学図書館の運営体制、蔵書数 ファイル:r6gakujyutsu-dai-022 10.電子図書館的機能(2023年度) ※2024年4月以降サービスを開始している大学においては 2024年4月現在
  • 学術情報基盤実態調査
  • 学術情報基盤実態調査 / 令和2年度 / 大学図書館
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-03-24
  • EXCEL
個別事項 5 サービス状況 2 時間外開状況 中央図書館
政府統計名解説:についての現状を明らかにし、その改善の基礎資料とすることを目的として毎年実施しています。  本調査は、「大学図書館編」と「コンピュータ及びネットワーク編」の2編で構成されており、前者では大学図書館の運営体制、蔵書数 ファイル:r2gakujyutsu-dai-013 5-2時間外開館状況:中央図書館(2019年度) ※2020年4月以降サービスを開始している大学を除き、国立大学86、公立大学93
  • 学術情報基盤実態調査
  • 学術情報基盤実態調査 / 令和6年度 / 大学図書館
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-03-25
  • EXCEL
個別事項 6 経費 1 図書館資料費
政府統計名解説:についての現状を明らかにし、その改善の基礎資料とすることを目的として毎年実施しています。  本調査は、「大学図書館編」と「コンピュータ及びネットワーク編」の2編で構成されており、前者では大学図書館の運営体制、蔵書数 ファイル:r6gakujyutsu-dai-017 6.経費 6-1図書館資料費(2023年度) 図書_和 図書_洋 図書_計 雑誌_和 雑誌_洋 雑誌_計 電子ジャーナル , 国内 電子書籍_国外 電子書籍_計 データベース_国内 データベース_国外 データベース_計 その他 図書館資料費合計 図書館資料費/図書館総経費×100 図書館資料費/大学総経費×100 千円 % 国立大学
  • 学術情報基盤実態調査
  • 学術情報基盤実態調査 / 令和6年度 / 大学図書館
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-03-25
  • EXCEL
個別事項 6 経費 2 図書館・室運営費
政府統計名解説:についての現状を明らかにし、その改善の基礎資料とすることを目的として毎年実施しています。  本調査は、「大学図書館編」と「コンピュータ及びネットワーク編」の2編で構成されており、前者では大学図書館の運営体制、蔵書数 ファイル:r6gakujyutsu-dai-018 6-2図書館・室運営費(2023年度) 人件費 人件費/図書館総経費×100 その他の経費 合計 図書館・室運営費/図書館総経費×100 図書館・室運営費/大学総経費×100 図書館総経費 図書館総経費/大学総経費×100
  • 学術情報基盤実態調査
  • 学術情報基盤実態調査 / 令和6年度 / 大学図書館
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-03-25
  • EXCEL
個別事項 5 サービス状況 6 図書館間相互協力
政府統計名解説:についての現状を明らかにし、その改善の基礎資料とすることを目的として毎年実施しています。  本調査は、「大学図書館編」と「コンピュータ及びネットワーク編」の2編で構成されており、前者では大学図書館の運営体制、蔵書数 ファイル:r6gakujyutsu-dai-016 5-6図書館間相互協力(2023年度) ※2024年4月以降サービスを開始している大学を除き、国立大学86、公立大学100、私立大学625、合計811大学で算定しています。 ※図書館間相互協力の構成比は、「図書・雑誌の貸借」(貸出及び借受)と「文献複写」(受付及び依頼)のそれぞれについて
  • 学術情報基盤実態調査
  • 学術情報基盤実態調査 / 令和5年度 / 大学図書館
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2024-03-19
  • EXCEL
個別事項 8 図書館の公開
政府統計名解説:についての現状を明らかにし、その改善の基礎資料とすることを目的として毎年実施しています。  本調査は、「大学図書館編」と「コンピュータ及びネットワーク編」の2編で構成されており、前者では大学図書館の運営体制、蔵書数 ファイル:r5gakujyutsu-dai-020 8.図書館の公開(2022年度) ※2023年4月以降サービスを開始している大学を除き、国立大学86、公立大学100、私立大学622、合計808大学で算定しています。 学外者の図書館の利用を_認めている_時間内 学外者の図書館の利用を_認めている_時間外 学外者の図書館の利用を_認めている_計 学外者の図書館の利用を_認めていない 学外者の利用者数 利用の範囲_情報検索 利用の範囲_館内閲覧 利用の範囲_
  • 社会教育調査
  • 社会教育調査 / 令和3年度 / 統計表 / 図書館調査
  • 調査年月  2021年度
  • 公開(更新)日  2023-03-29
  • EXCEL
令和3年10月1日現在 71 専任図書館司書数及び司書補数別図書館
政府統計名解説:らかにすることを目的としています。本調査は、都道府県・市町村教育委員会、都道府県・市町村首長部局、公民館、図書館、博物館、博物館類似施設、青少年教育施設、女性教育施設、社会体育施設、民間体育施設、劇場,音楽堂等 ファイル:71-1 71 専任図書館司書数及び司書補数別図書館数(3-1) 1.計 区分 司書 司書補 計 都道府県 市(区) 町 村 , 公益財団法人 日本赤十字社 0人 1人 2人 3人 4人 5人 6人~10人 11人以上 71-2 71 専任図書館司書数及び司書補数別図書館数(3-2) 2.本館 71-3 71 専任図書館司書数及び司書補数別図書館
  • 社会教育調査
  • 社会教育調査 / 令和3年度 / 統計表 / 図書館調査
  • 調査年月  2021年度
  • 公開(更新)日  2023-03-29
  • EXCEL
令和2年度間 87 図書館資料の図書館間相互貸借の実施状況
政府統計名解説:らかにすることを目的としています。本調査は、都道府県・市町村教育委員会、都道府県・市町村首長部局、公民館、図書館、博物館、博物館類似施設、青少年教育施設、女性教育施設、社会体育施設、民間体育施設、劇場,音楽堂等 ファイル:87 図書館資料の図書館間相互貸借の実施状況 (令和2年度間)(複数回答可) 区分 都道府県立図書館 市(区)町村立(組合立を含む)図書館 一般社団法人・一般財団法人・公益社団法人・公益財団法人図書館 令和2年度開館数 実施館数 実施先 市(区)町村立図書館 大学図書館 学校図書館 一般社団法人・一般財団法人・公益社団法人・公益財団法人設置図書館 全国
  • 学術情報基盤実態調査
  • 学術情報基盤実態調査 / 令和5年度 / 大学図書館
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2024-03-19
  • EXCEL
個別事項 1 図書館・室の職員数 専任職員・臨時職員
政府統計名解説:についての現状を明らかにし、その改善の基礎資料とすることを目的として毎年実施しています。  本調査は、「大学図書館編」と「コンピュータ及びネットワーク編」の2編で構成されており、前者では大学図書館の運営体制、蔵書数 ファイル:r5gakujyutsu-dai-003 〔個別事項〕1.図書館・室の職員数  専任職員・臨時職員(2023年5月1日現在) 図書館・室職員総数_専任 図書館・室職員総数_臨時 図書館・室職員総数_計 管理職_専任 管理職_臨時 管理職_計 一般_庶務・会計_専任 一般_庶務・会計_
  • 学術情報基盤実態調査
  • 学術情報基盤実態調査 / 令和5年度 / 大学図書館
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2024-03-19
  • EXCEL
個別事項 10 電子図書館的機能
政府統計名解説:についての現状を明らかにし、その改善の基礎資料とすることを目的として毎年実施しています。  本調査は、「大学図書館編」と「コンピュータ及びネットワーク編」の2編で構成されており、前者では大学図書館の運営体制、蔵書数 ファイル:r5gakujyutsu-dai-022 10.電子図書館的機能(2022年度) ※2023年4月以降サービスを開始している大学においては、2023年4月現在
  • 学術情報基盤実態調査
  • 学術情報基盤実態調査 / 令和4年度 / 大学図書館
  • 調査年月  2022年度
  • 公開(更新)日  2023-03-22
  • EXCEL
個別事項 8 図書館の公開
政府統計名解説:についての現状を明らかにし、その改善の基礎資料とすることを目的として毎年実施しています。  本調査は、「大学図書館編」と「コンピュータ及びネットワーク編」の2編で構成されており、前者では大学図書館の運営体制、蔵書数 ファイル:r4gakujyutsu-dai-020 8.図書館の公開(2021年度) ※2022年4月以降サービスを開始している大学を除き、国立大学86、公立大学98、私立大学623、合計807大学で算定しています。 学外者の図書館の利用を_認めている_時間内 学外者の図書館の利用を_認めている_時間外 学外者の図書館の利用を_認めている_計 学外者の図書館の利用を_認めていない 学外者の利用者数 利用の範囲_情報検索 利用の範囲_館内閲覧 利用の範囲_
  • 学術情報基盤実態調査
  • 学術情報基盤実態調査 / 令和6年度 / 大学図書館
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-03-25
  • EXCEL
個別事項 5 サービス状況 5 その他、図書館で提供しているサービス
政府統計名解説:についての現状を明らかにし、その改善の基礎資料とすることを目的として毎年実施しています。  本調査は、「大学図書館編」と「コンピュータ及びネットワーク編」の2編で構成されており、前者では大学図書館の運営体制、蔵書数 ファイル:r6gakujyutsu-dai-015 5-5その他、図書館で提供しているサービス(2023年度) ※2024年4月以降サービスを開始している大学を除き、国立大学86、公立大学100、私立大学625、合計811大学で算定しています。 学習・研究サポート_図書館利用サポート_実施館数 学習・研究サポート_図書館利用サポート_実施率 学習・研究サポート_文献検索
  • 社会教育調査
  • 社会教育調査 / 平成30年度 / 統計表 / 図書館調査
  • 調査年月  2018年度
  • 公開(更新)日  2020-03-23
  • EXCEL
平成29年度間 87 図書館資料の図書館間相互貸借の実施状況
政府統計名解説:らかにすることを目的としています。本調査は、都道府県・市町村教育委員会、都道府県・市町村首長部局、公民館、図書館、博物館、博物館類似施設、青少年教育施設、女性教育施設、社会体育施設、民間体育施設、劇場,音楽堂等 ファイル:87 図書館資料の図書館間相互貸借の実施状況 (平成29年度間)(複数回答可) 区     分 都道府県立図書館 市(区)町村立(組合立を含む)図書館 一般社団法人・一般財団法人・ 公益社団法人・公益財団法人図書館 平 成 年 度 開 館 数 実施館数 実  施  先 図書館 都道府県立 市(区)町村立 大学図書館 学校図書館 設置図書館 一般社団法人・一般財団法人・ 公益社団法人
  • 社会教育調査
  • 社会教育調査 / 令和3年度 / 統計表 / 図書館調査
  • 調査年月  2021年度
  • 公開(更新)日  2023-03-29
  • EXCEL
令和3年10月1日現在 69 図書館の職員数(全国)
政府統計名解説:らかにすることを目的としています。本調査は、都道府県・市町村教育委員会、都道府県・市町村首長部局、公民館、図書館、博物館、博物館類似施設、青少年教育施設、女性教育施設、社会体育施設、民間体育施設、劇場,音楽堂等 ファイル:69-1 69 図書館の職員数(全国)(3-1) 1.計 区分 計 都道府県 市(区) 町 村 組合 一般社団法人・一般財団法人・公益社団法人・公益財団法人 日本赤十字社 図書館数 専任 館長・分館長 うち司書有資格者 司書 司書補 その他の職員 兼任 非常勤 指定管理者 本館 , 。 (注) 2. 「その他の職員」とは,事務職員,技術職員,労務職員等である。 69-2 69 図書館の職員数(全国)(3-2) 2.男 69-3 69 図書館の職員数(全国)(3-3) 3.女
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 学校図書館における人的整備の状況(令和2年5月1日現在)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2022-01-28
  • EXCEL
    閲覧用
3 (参考)司教諭、学校司の配置状況
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル:(参考)司教諭、学校司の配置状況 【合計】 司教諭、学校司配置状況別学校数 司教諭  …発令あり 学校司
  • 学術情報基盤実態調査
  • 学術情報基盤実態調査 / 令和4年度 / 大学図書館
  • 調査年月  2022年度
  • 公開(更新)日  2023-03-22
  • EXCEL
個別事項 1 図書館・室の職員  専任職員・臨時職員
政府統計名解説:についての現状を明らかにし、その改善の基礎資料とすることを目的として毎年実施しています。  本調査は、「大学図書館編」と「コンピュータ及びネットワーク編」の2編で構成されており、前者では大学図書館の運営体制、蔵書数 ファイル:r4gakujyutsu-dai-003 〔個別事項〕1.図書館・室の職員数  専任職員・臨時職員(2022年5月1日現在) 図書館・室職員総数_専任 図書館・室職員総数_臨時 図書館・室職員総数_計 管理職_専任 管理職_臨時 管理職_計 一般_庶務・会計_専任 一般_庶務・会計_
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 学校図書館の活用及び読書活動の状況(令和元年度末現在)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-07-29
  • EXCEL
    閲覧用
14 全校一斉の読活動の実施状況
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル:全校一斉の読活動の実施状況 (2)全校一斉の読活動の実施状況 学校数 A 全校一斉の読活動を実施している学校数 B 割合 B/A 内訳(全校一斉の読活動の実施頻度) 始業前に実施 C C/B 毎日実施 D D/B 週に数回実施 E E/B 週に1回実施
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 学校図書館の活用及び読書活動の状況(令和元年度末現在)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-07-29
  • EXCEL
    閲覧用
15 全校一斉の読活動以外の読活動の取組及び読活動推進のための取組の実施状況
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル:全校一斉の読活動以外の読活動の取組及び読活動推進の取組の (3)全校一斉の読活動以外の読活動の取組及び読活動推進 , 取組の内訳(複数回答可) 図書の読み聞かせの実施(C) C/B 読会の実施(D) D/B ブックトークの実施(E) E/B 評合戦(ビブリオバトル)の実施(F) F/B 必読コーナー、推薦図書コーナーの設置(G) G/B 目標とする読量の設定(H) H/B 小学校 97.6%
  • 社会教育調査
  • 社会教育調査 / 平成17年度 / 統計表 / 図書館
  • 調査年月  2005年度
  • 公開(更新)日  2006-10-31
  • EXCEL
83 図書館資料の図書館間相互貸借の実施状況
政府統計名解説:らかにすることを目的としています。本調査は、都道府県・市町村教育委員会、都道府県・市町村首長部局、公民館、図書館、博物館、博物館類似施設、青少年教育施設、女性教育施設、社会体育施設、民間体育施設、劇場,音楽堂等 ファイル:83 図書館資料の図書館間相互貸借の実施状況 (平成16年度間)(複数回答可) 区     分 都道府県立図書館 市(区)町村立(組合立を含む)図書館 民法第34条の法人設置図書館 実施館数 実  施  先 図書館 都道府県立 市(区)町村立 大学図書館 学校図書館 設置図書館 民法第34条の法人 全 国 北海道 青 森 岩 手 宮 城 秋 田 山 形 福 島
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 学校図書館における物的整備の状況(令和元年度末現在他)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-07-29
  • EXCEL
    閲覧用
5 1校当たりの蔵状況
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル:1校あたりの蔵状況 (2)1校あたりの蔵状況 学校数 1校あたりの平成30年度末の蔵冊数 1校あたりの令和元年度中 , 1校あたりの令和元年度中の寄贈冊数 1校あたりの令和元年度中の廃棄等冊数 1校あたりの21年度末の蔵冊数 1校あたりの令和元年度中の蔵冊数 1校あたりの令和元年度間の増加冊数 小学校 中学校 高等学校 , 義務教育学校 前期課程 児童生徒課: 端数調整 後期課程 中等教育学校 合計 ※本項目は、「(1)蔵状況(令和元年度末現在)」の冊数を、「学校数」で割ったもの。
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 学校図書館における物的整備の状況(令和元年度末現在他)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-07-29
  • EXCEL
    閲覧用
8 児童生徒等の読環境の整備に資する多様な蔵等の整備状況
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル:児童生徒等の読環境の整備に資する多様な蔵等の整備状況 (5)児童生徒等の読環境の整備に資する多様な蔵等の整備状況 学校数(A) 電子籍 点字図書 拡大図書、大活字図書 録音図書(音声デイジー含む) 所蔵している学校(B 所蔵している , 15.2% 6.5% 3.2% 12.9% 合計 0.6% 31.2% 6.7% マルチメディアデイジー図書 LLブック 外国語の図書 映像資料 所蔵している学校(F 所蔵している学校(G 割合(F/A)
  • 学術情報基盤実態調査
  • 学術情報基盤実態調査 / 令和6年度 / 大学図書館
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-03-25
  • EXCEL
個別事項 2 施設・設備 3 図書館利用者用端末台数
政府統計名解説:についての現状を明らかにし、その改善の基礎資料とすることを目的として毎年実施しています。  本調査は、「大学図書館編」と「コンピュータ及びネットワーク編」の2編で構成されており、前者では大学図書館の運営体制、蔵書数 ファイル:r6gakujyutsu-dai-007 2-3図書館利用者用端末台数(2024年5月1日現在) 据置き 据置き_OPAC専用端末 貸出し 合計 台 国立大学
  • 学術情報基盤実態調査
  • 学術情報基盤実態調査 / 令和3年度 / 大学図書館
  • 調査年月  2021年度
  • 公開(更新)日  2022-03-25
  • EXCEL
個別事項 8 図書館の公開
政府統計名解説:についての現状を明らかにし、その改善の基礎資料とすることを目的として毎年実施しています。  本調査は、「大学図書館編」と「コンピュータ及びネットワーク編」の2編で構成されており、前者では大学図書館の運営体制、蔵書数 ファイル:r3gakujyutsu-dai-020 8.図書館の公開(2020年度) ※2021年4月以降サービスを開始している大学を除き、国立大学86、公立大学94、私立大学620、合計800大学で算定しています。 学外者の図書館の利用を_認めている_時間内 学外者の図書館の利用を_認めている_時間外 学外者の図書館の利用を_認めている_計 学外者の図書館の利用を_認めていない 学外者の利用者数 利用の範囲_情報検索 利用の範囲_館内閲覧 利用の範囲_
  • 社会教育調査
  • 社会教育調査 / 平成30年度 / 統計表 / 図書館調査
  • 調査年月  2018年度
  • 公開(更新)日  2020-03-23
  • EXCEL
平成30年10月1日現在 71 専任図書館司書数及び司書補数別図書館
政府統計名解説:らかにすることを目的としています。本調査は、都道府県・市町村教育委員会、都道府県・市町村首長部局、公民館、図書館、博物館、博物館類似施設、青少年教育施設、女性教育施設、社会体育施設、民間体育施設、劇場,音楽堂等 ファイル:71 専任図書館司書数及び司書補数別図書館数 1.計 区    分 司      書 司  書  補 計 都道 府県
  • 学校図書館の現状に関する調査
  • 学校図書館の現状に関する調査 / 令和2年度 / 学校図書館における人的整備の状況(令和2年5月1日現在)
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-07-29
  • EXCEL
    閲覧用
2 令和2年度の学校司の状況
政府統計名解説:本調査は、学校図書館に関する行政上の参考とするため、都道府県教育委員会等を通じて、学校図書館の現状(学校図書館における人的整備や物的整備の状況、学校図書館の活用及び読書活動の状況)について調査しており、学校図書館関係の地方財政措置要望、委託研究、行政説明等 ファイル:令和2年度の学校司の状況  令和2年度の学校司の状況 【合計】 学校数 (A) 学校司を配置している学校数(B) 学校司の勤務形態 常勤の学校司を配置している学校数(C) 割合(B/A) 常勤職員数 非常勤職員 数 割合
  • 社会教育調査
  • 社会教育調査 / 令和3年度 / 統計表 / 図書館調査
  • 調査年月  2021年度
  • 公開(更新)日  2023-03-29
  • EXCEL
令和3年10月1日現在 75 建築年別・構造別図書館
政府統計名解説:らかにすることを目的としています。本調査は、都道府県・市町村教育委員会、都道府県・市町村首長部局、公民館、図書館、博物館、博物館類似施設、青少年教育施設、女性教育施設、社会体育施設、民間体育施設、劇場,音楽堂等 ファイル:75-1 75 建築年別・構造別図書館数(3-1) 1 計 区分 図書館数 建築年別 構造別 明治時代及びそれ以前 大正時代 昭和元~20 , 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 75-2 75 建築年別・構造別図書館数(3-2) 2 本館 75-3 75 建築年別・構造別図書館数(3-3) 3 分館
  • 社会教育調査
  • 社会教育調査 / 平成27年度 / 統計表 / 図書館調査
  • 調査年月  2015年度
  • 公開(更新)日  2017-03-27
  • EXCEL DB
平成26年度間 87 図書館資料の図書館間相互貸借の実施状況
政府統計名解説:らかにすることを目的としています。本調査は、都道府県・市町村教育委員会、都道府県・市町村首長部局、公民館、図書館、博物館、博物館類似施設、青少年教育施設、女性教育施設、社会体育施設、民間体育施設、劇場,音楽堂等 ファイル:87 図書館資料の図書館間相互貸借の実施状況 (平成26年度間)(複数回答可) 区     分 都道府県立図書館 市(区)町村立(組合立を含む)図書館 一般社団法人・一般財団法人・公益社団法人・公益財団法人図書館 平 成 年 度 開 館 数 実施館数 実  施  先 図書館 都道府県立 市(区)町村立 大学図書館 学校図書館 設置図書館 一般社団法人・一般財団法人・公益社団法人
  • 社会教育調査
  • 社会教育調査 / 令和3年度 / 統計表 / 図書館調査
  • 調査年月  2021年度
  • 公開(更新)日  2023-03-29
  • EXCEL
令和3年10月1日現在 81 蔵書冊数別図書館
政府統計名解説:らかにすることを目的としています。本調査は、都道府県・市町村教育委員会、都道府県・市町村首長部局、公民館、図書館、博物館、博物館類似施設、青少年教育施設、女性教育施設、社会体育施設、民間体育施設、劇場,音楽堂等 ファイル:81 蔵書冊数別図書館数 区分 計 都道府県 市(区) 町 村 組合 一般社団法人・一般財団法人・公益社団法人・公益財団法人
  • 社会教育調査
  • 社会教育調査 / 平成17年度 / 統計表 / 図書館
  • 調査年月  2005年度
  • 公開(更新)日  2006-10-31
  • EXCEL
69 専任図書館司書数及び司書補数別図書館
政府統計名解説:らかにすることを目的としています。本調査は、都道府県・市町村教育委員会、都道府県・市町村首長部局、公民館、図書館、博物館、博物館類似施設、青少年教育施設、女性教育施設、社会体育施設、民間体育施設、劇場,音楽堂等 ファイル:69 専任図書館司書数及び司書補数別図書館数 1.計 区    分 司      書 司  書  補 計 都道 府県
  • 学術情報基盤実態調査
  • 学術情報基盤実態調査 / 令和2年度 / 大学図書館
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2021-03-24
  • EXCEL
個別事項 8 図書館の公開
政府統計名解説:についての現状を明らかにし、その改善の基礎資料とすることを目的として毎年実施しています。  本調査は、「大学図書館編」と「コンピュータ及びネットワーク編」の2編で構成されており、前者では大学図書館の運営体制、蔵書数 ファイル:93、私立大学612、 合計791大学で算定しています。 学外者の図書館の利用を_認めている_時間内 学外者の図書館の利用を_認めている_時間外 学外者の図書館の利用を_認めている_計 学外者の図書館の利用を_認めていない 学外者の利用者数 利用を認めている利用者の所属_他の大学の学生 利用を認めている , 利用者の所属_卒業生・退職者 利用を認めている利用者の所属_その他 利用を認める場合の条件_所属する大学図書館の紹介 利用を認める場合の条件_左以外の図書館の紹介 利用を認める場合の条件_研究者の紹介 利用を
  • 学術情報基盤実態調査
  • 学術情報基盤実態調査 / 令和6年度 / 大学図書館
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-03-25
  • EXCEL
個別事項 1 図書館・室の職員数 業務委託等職員
政府統計名解説:についての現状を明らかにし、その改善の基礎資料とすることを目的として毎年実施しています。  本調査は、「大学図書館編」と「コンピュータ及びネットワーク編」の2編で構成されており、前者では大学図書館の運営体制、蔵書数 ファイル:r6gakujyutsu-dai-004 業務委託等職員(2024年5月1日現在) 総数 管理職 一般_庶務・会計 図書系 その他 人 国立大学A 国立大学B 国立大学C 国立大学D 国立大学計 国立大学内構成比 %
  • 社会教育調査
  • 社会教育調査 / 令和3年度 / 統計表 / 図書館調査
  • 調査年月  2021年度
  • 公開(更新)日  2023-03-29
  • EXCEL
令和2年度間 85 開館・閉館時刻別公立図書館
政府統計名解説:らかにすることを目的としています。本調査は、都道府県・市町村教育委員会、都道府県・市町村首長部局、公民館、図書館、博物館、博物館類似施設、青少年教育施設、女性教育施設、社会体育施設、民間体育施設、劇場,音楽堂等 ファイル:85 開館・閉館時刻別公立図書館数 (令和2年度間) 区分 開館 計 8時前 8時~9時前 9時~10時前 10時~11時前 11 , 時前 21時~22時前 22時~23時前 23時以降 (注) 令和2年度間未開館及び令和3年度新設の図書館(17館)を除く。
  • 社会教育調査
  • 社会教育調査 / 令和3年度 / 統計表 / 図書館調査
  • 調査年月  2021年度
  • 公開(更新)日  2023-03-29
  • EXCEL
令和3年10月1日現在 73 図書館協議会等の設置館数
政府統計名解説:らかにすることを目的としています。本調査は、都道府県・市町村教育委員会、都道府県・市町村首長部局、公民館、図書館、博物館、博物館類似施設、青少年教育施設、女性教育施設、社会体育施設、民間体育施設、劇場,音楽堂等 ファイル:73 図書館協議会等の設置館数 区分 図書館数 設置館数 計 都道府県 市(区) 町 村 組合 一般社団法人・
  • 社会教育調査
  • 社会教育調査 / 平成23年度 / 統計表 / 図書館調査
  • 調査年月  2011年度
  • 公開(更新)日  2013-03-29
  • EXCEL DB
平成22年度間 83 図書館資料の図書館間相互貸借の実施状況
政府統計名解説:らかにすることを目的としています。本調査は、都道府県・市町村教育委員会、都道府県・市町村首長部局、公民館、図書館、博物館、博物館類似施設、青少年教育施設、女性教育施設、社会体育施設、民間体育施設、劇場,音楽堂等 ファイル:83 図書館資料の図書館間相互貸借の実施状況 (平成22年度間)(複数回答可) 区     分 都道府県立図書館 市(区)町村立(組合立を含む)図書館 一般社団法人・一般財団法人 (特例民法法人含む。)図書館 平 成 年 度 開 館 数 実施館数 実  施  先 図書館 都道府県立 市(区)町村立 大学図書館 学校図書館 設置図書館 人(特例民法法人含む。) 一般社団法人
disp_toukeih
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/252ページ
」の説明
政府統計名
ホームページURL
担当機関名(課室)
メールアドレス
電話番号
  • 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
  • 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。

一括ダウンロード

  
ダウンロード設定
ファイル形式
予想サイズ一覧

検索条件の保存

    検索条件を保存します。任意の名称を入力し、保存ボタンを押下してください。
    ※名称は初期値として、「検索条件(YYYY-MM-DD HH:SS)」を設定します。
検索のしかた

  • ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。
  • ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要)
  • ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの
  • ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容

  • ■検索対象(検索オプション)
  • ・「提供分類、表題を検索」
  •  …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。
  • ・「データベース、ファイル内を検索」
  •  …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。

  • ■検索条件には以下の演算子が指定できます。
  • ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。
  • ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーション内のキーワードを完全一致で検索します。
  • ・半角括弧「()」…括弧内のキーワードを優先します。
  •  (なお「and」,「or」を指定するときは前後に空白が必要です。
  •   「-」を指定するときは前に空白が必要です。)

  • ■キーワードと演算子の組み合わせで入力します。
  • ・例 国勢調査 and 人口