- 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査
- 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査 / 令和5年度 / 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果(令和5年度) / 4.小・中学校の長期欠席(不登校等)
- 調査年月 2023年度
- 公開(更新)日 2024-10-31
- EXCEL
政府統計名解説: 本調査は、全国の状況を調査・分析することにより、教育現場における生徒指導上の取組のより一層の充実に資するものとするとともに、その実態把握を行うことにより、児童生徒の問題行動等の未然防止、早期発見・早期対応に、また、不登校児童生徒への適切な個別支援につなげていくことを目的とし、毎年度実施しています。
本調査では、児童生徒の暴力行為、いじめ、不登校等の状況について提供しています。 ファイル:小中長欠 4-1-1 4.小・中学校の長期欠席(不登校等) (4-1)小・中学校における理由別長期欠席者数(不登校等) ① 小・中学校(国公私立別) 理由別長期欠席者数 在籍児童生徒数 病気 経済的理由 不登校 うち,50日以上欠席している者 うち,90日以上欠席 , ) *** 割合 公立 私立 中学校 小・中合計 注1 在籍者数は、令和5年5月1日現在 注2 長期欠席の調査については,平成27年度より学校基本調査から本調査へ移行している。 注3 調査対象:国公私立小