選択条件:
ファイル
市区町村別年齢階級別人口
政府統計一覧に戻る(すべて解除)

データセット一覧

一括ダウンロード
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/159ページ
  • 政府統計名
  • 提供統計名・提供分類
  • 調査年月
  • 公開(更新)日
  • 表示・
    ダウンロード
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2025年
  • 公開(更新)日  2025-08-06
  • EXCEL
25-04 【総計】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【総計】 令和7年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(総計) 総数 , 外国人住民の「男性総数が1~9人」「女性総数が1~9人」「男女計総数が49人以下」のいずれかに該当する市区町村における5歳ごと等の内訳は、非公表である 注2:注1に該当する市区町村を含む都道府県等における5歳ごと等の内訳は、非公表の市区町村分を含まないため、総数と5歳ごと等の内訳の合計が合わない 注3:外国人住民のうち、在留カードの性別欄
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2025年
  • 公開(更新)日  2025-08-06
  • EXCEL
25-08 【日本人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【日本人住民】 令和7年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(日本人住民 , 80歳~84歳 85歳~89歳 90歳~94歳 95歳~99歳 100歳以上 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 人 合計 計 男 女 北海道 札幌市 札幌市中央区 札幌市北区 札幌市東区 札幌市白石区 , 白糠郡白糠町 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町 目梨郡羅臼町 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市 十和田市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2025年
  • 公開(更新)日  2025-08-06
  • EXCEL
25-12 【外国人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【外国人住民】 令和7年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(外国人住民 , 外国人住民の「男性総数が1~9人」「女性総数が1~9人」「男女計総数が49人以下」のいずれかに該当する市区町村における5歳ごと等の内訳は、非公表である 注2:注1に該当する市区町村を含む都道府県等における5歳ごと等の内訳は、非公表の市区町村分を含まないため、総数と5歳ごと等の内訳の合計が合わない 注3:外国人住民のうち、在留カードの性別欄
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-07-24
  • EXCEL
24-04 【総計】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【総計】 令和6年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(総計) 総数 , 外国人住民の「男性総数が1~9人」「女性総数が1~9人」「男女計総数が49人以下」のいずれかに該当する市区町村における5歳ごと等の内訳は、非公表である 注2:注1に該当する市区町村を含む都道府県等における5歳ごと等の内訳は、非公表の市区町村分を含まないため、総数と5歳ごと等の内訳の合計が合わない
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-07-24
  • EXCEL
24-08 【日本人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【日本人住民】 令和6年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(日本人住民 , 80歳~84歳 85歳~89歳 90歳~94歳 95歳~99歳 100歳以上 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 人 合計 計 男 女 北海道 札幌市 札幌市中央区 札幌市北区 札幌市東区 札幌市白石区 , 白糠郡白糠町 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町 目梨郡羅臼町 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市 十和田市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-07-24
  • EXCEL
24-12 【外国人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【外国人住民】 令和6年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(外国人住民 , 外国人住民の「男性総数が1~9人」「女性総数が1~9人」「男女計総数が49人以下」のいずれかに該当する市区町村における5歳ごと等の内訳は、非公表である 注2:注1に該当する市区町村を含む都道府県等における5歳ごと等の内訳は、非公表の市区町村分を含まないため、総数と5歳ごと等の内訳の合計が合わない
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2023-07-26
  • EXCEL
23-04 【総計】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【総計】 令和5年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(総計) 総数 , 外国人住民の「男性総数が1~9人」「女性総数が1~9人」「男女計総数が49人以下」のいずれかに該当する市区町村における5歳ごと等の内訳は、非公表である 注2:注1に該当する市区町村を含む都道府県等における5歳ごと等の内訳は、非公表の市区町村分を含まないため、総数と5歳ごと等の内訳の合計が合わない
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2022年
  • 公開(更新)日  2022-08-09
  • EXCEL
22-04 【総計】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【総計】 令和4年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(総計) 総数 , 外国人住民の「男性総数が1~9人」「女性総数が1~9人」「男女計総数が49人以下」のいずれかに該当する市区町村における5歳ごと等の内訳は、非公表である 注2:注1に該当する市区町村を含む都道府県等における5歳ごと等の内訳は、非公表の市区町村分を含まないため、総数と5歳ごと等の内訳の合計が合わない
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2023-07-26
  • EXCEL
23-08 【日本人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【日本人住民】 令和5年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(日本人住民 , 80歳~84歳 85歳~89歳 90歳~94歳 95歳~99歳 100歳以上 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 人 合計 計 男 女 北海道 札幌市 札幌市中央区 札幌市北区 札幌市東区 札幌市白石区 , 白糠郡白糠町 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町 目梨郡羅臼町 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市 十和田市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2023-07-26
  • EXCEL
23-12 【外国人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【外国人住民】 令和5年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(外国人住民 , 外国人住民の「男性総数が1~9人」「女性総数が1~9人」「男女計総数が49人以下」のいずれかに該当する市区町村における5歳ごと等の内訳は、非公表である 注2:注1に該当する市区町村を含む都道府県等における5歳ごと等の内訳は、非公表の市区町村分を含まないため、総数と5歳ごと等の内訳の合計が合わない
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2021年
  • 公開(更新)日  2021-08-04
  • EXCEL
21-04 【総計】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【総計】 令和3年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(総計) 総数 , 外国人住民の「男性総数が1~9人」「女性総数が1~9人」「男女計総数が49人以下」のいずれかに該当する市区町村における5歳ごと等の内訳は、非公表である 注2:注1に該当する市区町村を含む都道府県等における5歳ごと等の内訳は、非公表の市区町村分を含まないため、総数と5歳ごと等の内訳の合計が合わない
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2020-08-05
  • EXCEL
20-04 【総計】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【総計】 令和2年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(総計) (単位:人) 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 総数 0~4歳 5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35 , 白糠郡白糠町 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町 目梨郡羅臼町* 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県* 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2022年
  • 公開(更新)日  2022-08-09
  • EXCEL
22-08 【日本人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【日本人住民】 令和4年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(日本人住民 , 80歳~84歳 85歳~89歳 90歳~94歳 95歳~99歳 100歳以上 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 人 合計 計 男 女 北海道 札幌市 札幌市中央区 札幌市北区 札幌市東区 札幌市白石区 , 白糠郡白糠町 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町 目梨郡羅臼町 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市 十和田市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2019年
  • 公開(更新)日  2019-07-10
  • EXCEL
19-04 【総計】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【総計】 平成31年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(総計) (単位:人) 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 総数 0~4歳 5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35 , * 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町 目梨郡羅臼町* 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県* 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2022年
  • 公開(更新)日  2022-08-09
  • EXCEL
22-12 【外国人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【外国人住民】 令和4年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(外国人住民 , 外国人住民の「男性総数が1~9人」「女性総数が1~9人」「男女計総数が49人以下」のいずれかに該当する市区町村における5歳ごと等の内訳は、非公表である 注2:注1に該当する市区町村を含む都道府県等における5歳ごと等の内訳は、非公表の市区町村分を含まないため、総数と5歳ごと等の内訳の合計が合わない
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2018年
  • 公開(更新)日  2018-07-11
  • EXCEL
18-04 【総計】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【総計】 平成30年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(総計) (単位:人) 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 総数 0~4歳 5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35 , * 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町 目梨郡羅臼町* 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県* 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2017年
  • 公開(更新)日  2017-07-05
  • EXCEL
17-04 【総計】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【総計】 平成29年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(総計) 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 総数 0~4歳 5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35 , 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町* 目梨郡羅臼町* 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県* 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2016年
  • 公開(更新)日  2016-07-13
  • EXCEL
16-04 【総計】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【総計】 平成28年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(総計)※年齢階級の外国人住民数が非公表となる市区町村がある場合や年齢不詳者がいる場合は、各年齢階級の合計と総数が一致しないことがあります。 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 総数 0~4歳 5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2021年
  • 公開(更新)日  2021-08-04
  • EXCEL
21-08 【日本人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【日本人住民】 令和3年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(日本人住民 , 80歳~84歳 85歳~89歳 90歳~94歳 95歳~99歳 100歳以上 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 人 合計 計 男 女 北海道 札幌市 札幌市中央区 札幌市北区 札幌市東区 札幌市白石区 , 白糠郡白糠町 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町 目梨郡羅臼町 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市 十和田市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2015年
  • 公開(更新)日  2015-07-01
  • EXCEL
15-04 【総計】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【総計】 平成27年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(総計)※年齢階級の外国人住民数が非公表となる市区町村がある場合や年齢不詳者がある場合は、年齢階級毎の合計と総数が一致しないことがあります。 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 総数 0~4歳 5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2014年
  • 公開(更新)日  2014-06-25
  • EXCEL
14-04 【総計】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【総計】 平成26年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(総計)※年齢階級の外国人住民数が非公表となる市区町村がある場合や年齢不詳者がある場合は、年齢階級毎の合計と総数が一致しないことがあります。 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 総数 0~4歳 5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2021年
  • 公開(更新)日  2021-08-04
  • EXCEL
21-12 【外国人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【外国人住民】 令和3年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(外国人住民 , 外国人住民の「男性総数が1~9人」「女性総数が1~9人」「男女計総数が49人以下」のいずれかに該当する市区町村における5歳ごと等の内訳は、非公表である 注2:注1に該当する市区町村を含む都道府県等における5歳ごと等の内訳は、非公表の市区町村分を含まないため、総数と5歳ごと等の内訳の合計が合わない
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2020-08-05
  • EXCEL
20-08 【日本人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【日本人住民】 令和2年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(日本人住民) (単位:人) 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 総数 0~4歳 5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35 , 白糠郡白糠町 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町 目梨郡羅臼町 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市 十和田市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2020-08-05
  • EXCEL
20-12 【外国人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【外国人住民】 令和2年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(外国人住民) (単位:人) 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 総数 0~4歳 5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35 , 白糠郡白糠町 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町 目梨郡羅臼町* 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県* 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2019年
  • 公開(更新)日  2019-07-10
  • EXCEL
19-08 【日本人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【日本人住民】 平成31年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(日本人住民) (単位:人) 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 総数 0~4歳 5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35 , 白糠郡白糠町 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町 目梨郡羅臼町 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市 十和田市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2019年
  • 公開(更新)日  2019-07-10
  • EXCEL
19-12 【外国人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【外国人住民】 平成31年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(外国人住民) (単位:人) 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 総数 0~4歳 5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35 , * 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町 目梨郡羅臼町* 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県* 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2018年
  • 公開(更新)日  2018-07-11
  • EXCEL
18-08 【日本人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【日本人住民】 平成30年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(日本人住民) (単位:人) 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 総数 0~4歳 5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35 , 白糠郡白糠町 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町 目梨郡羅臼町 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市 十和田市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2018年
  • 公開(更新)日  2018-07-11
  • EXCEL
18-12 【外国人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【外国人住民】 平成30年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(外国人住民) (単位:人) 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 総数 0~4歳 5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35 , * 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町 目梨郡羅臼町* 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県* 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2017年
  • 公開(更新)日  2017-07-05
  • EXCEL
17-08 【日本人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【日本人住民】 平成29年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(日本人住民) 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 総数 0~4歳 5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35 , 白糠郡白糠町 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町 目梨郡羅臼町 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市 十和田市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2016年
  • 公開(更新)日  2016-07-13
  • EXCEL
16-08 【日本人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【日本人住民】 平成28年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(日本人住民)※年齢不詳者がいる場合は、各年齢階級の合計と総数が一致しないことがあります。 団体コード 都道府県名 市区町村名 , 白糠郡白糠町 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町 目梨郡羅臼町 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市 十和田市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2017年
  • 公開(更新)日  2017-07-05
  • EXCEL
17-12 【外国人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【外国人住民】 平成29年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(外国人住民) 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 総数 0~4歳 5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35 , 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町* 目梨郡羅臼町* 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県* 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2016年
  • 公開(更新)日  2016-07-13
  • EXCEL
16-12 【外国人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【外国人住民】 平成28年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(外国人住民)※年齢階級の外国人住民数が非公表となる市区町村がある場合や年齢不詳者がいる場合は、各年齢階級の合計と総数が一致しないことがあります。 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 総数 0~4歳 5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2015年
  • 公開(更新)日  2015-07-01
  • EXCEL
15-08 【日本人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【日本人住民】 平成27年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(日本人住民)※年齢不詳者がある場合は、年齢階級毎の合計と総数が一致しないことがあります。 団体コード 都道府県名 市区町村名 , 白糠郡白糠町 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町 目梨郡羅臼町 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市 十和田市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2014年
  • 公開(更新)日  2014-06-25
  • EXCEL
14-08 【日本人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【日本人住民】 平成26年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(日本人住民)※年齢不詳者がある場合は、年齢階級毎の合計と総数が一致しないことがあります。 団体コード 都道府県名 市区町村名 , 白糠郡白糠町 野付郡別海町 標津郡中標津町 標津郡標津町 目梨郡羅臼町 色丹郡色丹村 国後郡泊村 国後郡留夜村 択捉郡留別村 紗那郡紗那村 蘂取郡蘂取村 青森県 青森市 弘前市 八戸市 黒石市 五所川原市 十和田市
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2015年
  • 公開(更新)日  2015-07-01
  • EXCEL
15-12 【外国人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【外国人住民】 平成27年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(外国人住民)※年齢階級の外国人住民数が非公表となる市区町村がある場合や年齢不詳者がある場合は、年齢階級毎の合計と総数が一致しないことがあります。 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 総数 0~4歳 5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査
  • 住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数調査 / 調査の結果
  • 調査年月  2014年
  • 公開(更新)日  2014-06-25
  • EXCEL
14-12 【外国人住民】市区町村年齢階級人口
ファイル:年齢人口市区町村)【外国人住民】 平成26年1月1日住民基本台帳年齢階級人口市区町村)(外国人住民)※年齢階級の外国人住民数が非公表となる市区町村がある場合や年齢不詳者がある場合は、年齢階級毎の合計と総数が一致しないことがあります。 団体コード 都道府県名 市区町村名 性別 総数 0~4歳 5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表) / 死亡・乳児死亡
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
1 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 16 富山県
政府統計名解説: 人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。  人口動態調査では、一人の女性が一生の間に生む子どもの数に相当する合計特殊出生率や死因死亡数、年齢婚姻 , はこちらです。(令和4年4月27日)(令和6年3月13日) (令和7年3月31日)  掲載を中止していた、人口動態統計月報(概数)(平成23年10月分)の「第7表 感染症による死亡数,死因(感染症分類)別・対前年比較 ファイル:令和6年 人口動態統計 保管統計表 都道府県編 死亡第1表 (16富山県) 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 総数 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 0~4歳 5~9歳 10~14歳 15~19歳 , -1662中部         -1663砺波         -市区町村計 -16201富山市      -16202高岡市      -16204魚津市     
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表) / 死亡・乳児死亡
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
1 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 37 香川県
政府統計名解説: 人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。  人口動態調査では、一人の女性が一生の間に生む子どもの数に相当する合計特殊出生率や死因死亡数、年齢婚姻 , はこちらです。(令和4年4月27日)(令和6年3月13日) (令和7年3月31日)  掲載を中止していた、人口動態統計月報(概数)(平成23年10月分)の「第7表 感染症による死亡数,死因(感染症分類)別・対前年比較 ファイル:令和6年 人口動態統計 保管統計表 都道府県編 死亡第1表 (37香川県) 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 総数 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 0~4歳 5~9歳 10~14歳 15~19歳 , -3759東讃         -3760中讃         -市区町村計 -37201高松市      -37202丸亀市      -37203坂出市     
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表) / 死亡・乳児死亡
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
1 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 17 石川県
政府統計名解説: 人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。  人口動態調査では、一人の女性が一生の間に生む子どもの数に相当する合計特殊出生率や死因死亡数、年齢婚姻 , はこちらです。(令和4年4月27日)(令和6年3月13日) (令和7年3月31日)  掲載を中止していた、人口動態統計月報(概数)(平成23年10月分)の「第7表 感染症による死亡数,死因(感染症分類)別・対前年比較 ファイル:令和6年 人口動態統計 保管統計表 都道府県編 死亡第1表 (17石川県) 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 総数 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 0~4歳 5~9歳 10~14歳 15~19歳 , -1764能登中部       -1765能登北部       -市区町村計 -17201金沢市      -17202七尾市      -17203小松市     
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表) / 死亡・乳児死亡
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
1 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 18 福井県
政府統計名解説: 人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。  人口動態調査では、一人の女性が一生の間に生む子どもの数に相当する合計特殊出生率や死因死亡数、年齢婚姻 , はこちらです。(令和4年4月27日)(令和6年3月13日) (令和7年3月31日)  掲載を中止していた、人口動態統計月報(概数)(平成23年10月分)の「第7表 感染症による死亡数,死因(感染症分類)別・対前年比較 ファイル:令和6年 人口動態統計 保管統計表 都道府県編 死亡第1表 (18福井県) 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 総数 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 0~4歳 5~9歳 10~14歳 15~19歳 ,          -1858若狭         -1859奥越         -1860丹南         -市区町村計 -18201福井市      -18202敦賀市      -18204小浜市     
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表) / 死亡・乳児死亡
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
1 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 25 滋賀県
政府統計名解説: 人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。  人口動態調査では、一人の女性が一生の間に生む子どもの数に相当する合計特殊出生率や死因死亡数、年齢婚姻 , はこちらです。(令和4年4月27日)(令和6年3月13日) (令和7年3月31日)  掲載を中止していた、人口動態統計月報(概数)(平成23年10月分)の「第7表 感染症による死亡数,死因(感染症分類)別・対前年比較 ファイル:令和6年 人口動態統計 保管統計表 都道府県編 死亡第1表 (25滋賀県) 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 総数 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 0~4歳 5~9歳 10~14歳 15~19歳 ,         -2557彦根         -2558長浜         -2560高島         -市区町村計 -25201大津市      -25202彦根市      -25203長浜市     
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表) / 死亡・乳児死亡
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
1 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 31 鳥取県
政府統計名解説: 人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。  人口動態調査では、一人の女性が一生の間に生む子どもの数に相当する合計特殊出生率や死因死亡数、年齢婚姻 , はこちらです。(令和4年4月27日)(令和6年3月13日) (令和7年3月31日)  掲載を中止していた、人口動態統計月報(概数)(平成23年10月分)の「第7表 感染症による死亡数,死因(感染症分類)別・対前年比較 ファイル:令和6年 人口動態統計 保管統計表 都道府県編 死亡第1表 (31鳥取県) 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 総数 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 0~4歳 5~9歳 10~14歳 15~19歳 , -市区町村計 -31201鳥取市      -31202米子市      -31203倉吉市     
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表) / 死亡・乳児死亡
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
1 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 32 島根県
政府統計名解説: 人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。  人口動態調査では、一人の女性が一生の間に生む子どもの数に相当する合計特殊出生率や死因死亡数、年齢婚姻 , はこちらです。(令和4年4月27日)(令和6年3月13日) (令和7年3月31日)  掲載を中止していた、人口動態統計月報(概数)(平成23年10月分)の「第7表 感染症による死亡数,死因(感染症分類)別・対前年比較 ファイル:令和6年 人口動態統計 保管統計表 都道府県編 死亡第1表 (32島根県) 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 総数 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 0~4歳 5~9歳 10~14歳 15~19歳 ,          -3261県央         -3262隠岐         -3263松江・島根共同    -市区町村計 -32201松江市      -32202浜田市      -32203出雲市     
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表) / 死亡・乳児死亡
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
1 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 38 愛媛県
政府統計名解説: 人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。  人口動態調査では、一人の女性が一生の間に生む子どもの数に相当する合計特殊出生率や死因死亡数、年齢婚姻 , はこちらです。(令和4年4月27日)(令和6年3月13日) (令和7年3月31日)  掲載を中止していた、人口動態統計月報(概数)(平成23年10月分)の「第7表 感染症による死亡数,死因(感染症分類)別・対前年比較 ファイル:令和6年 人口動態統計 保管統計表 都道府県編 死亡第1表 (38愛媛県) 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 総数 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 0~4歳 5~9歳 10~14歳 15~19歳 ,          -3863宇和島        -3864西条         -3865八幡浜        -市区町村計 -38201松山市      -38202今治市      -38203宇和島市    
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表) / 死亡・乳児死亡
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
1 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 41 佐賀県
政府統計名解説: 人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。  人口動態調査では、一人の女性が一生の間に生む子どもの数に相当する合計特殊出生率や死因死亡数、年齢婚姻 , はこちらです。(令和4年4月27日)(令和6年3月13日) (令和7年3月31日)  掲載を中止していた、人口動態統計月報(概数)(平成23年10月分)の「第7表 感染症による死亡数,死因(感染症分類)別・対前年比較 ファイル:令和6年 人口動態統計 保管統計表 都道府県編 死亡第1表 (41佐賀県) 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 総数 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 0~4歳 5~9歳 10~14歳 15~19歳 , -4159佐賀中部       -4160杵藤         -市区町村計 -41201佐賀市      -41202唐津市      -41203鳥栖市     
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表) / 死亡・乳児死亡
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
1 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 44 大分県
政府統計名解説: 人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。  人口動態調査では、一人の女性が一生の間に生む子どもの数に相当する合計特殊出生率や死因死亡数、年齢婚姻 , はこちらです。(令和4年4月27日)(令和6年3月13日) (令和7年3月31日)  掲載を中止していた、人口動態統計月報(概数)(平成23年10月分)の「第7表 感染症による死亡数,死因(感染症分類)別・対前年比較 ファイル:令和6年 人口動態統計 保管統計表 都道府県編 死亡第1表 (44大分県) 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 総数 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 0~4歳 5~9歳 10~14歳 15~19歳 ,          -4462北部         -4465西部         -4467東部         -市区町村計 -44201大分市      -44202別府市      -44203中津市     
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表) / 死亡・乳児死亡
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
1 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 09 栃木県
政府統計名解説: 人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。  人口動態調査では、一人の女性が一生の間に生む子どもの数に相当する合計特殊出生率や死因死亡数、年齢婚姻 , はこちらです。(令和4年4月27日)(令和6年3月13日) (令和7年3月31日)  掲載を中止していた、人口動態統計月報(概数)(平成23年10月分)の「第7表 感染症による死亡数,死因(感染症分類)別・対前年比較 ファイル:令和6年 人口動態統計 保管統計表 都道府県編 死亡第1表 (09栃木県) 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 総数 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 0~4歳 5~9歳 10~14歳 15~19歳 , -0964県南         -0965県北         -0966安足         -市区町村計 -09201宇都宮市     -09202足利市      -09203栃木市     
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表) / 死亡・乳児死亡
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
1 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 35 山
政府統計名解説: 人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。  人口動態調査では、一人の女性が一生の間に生む子どもの数に相当する合計特殊出生率や死因死亡数、年齢婚姻 , はこちらです。(令和4年4月27日)(令和6年3月13日) (令和7年3月31日)  掲載を中止していた、人口動態統計月報(概数)(平成23年10月分)の「第7表 感染症による死亡数,死因(感染症分類)別・対前年比較 ファイル:令和6年 人口動態統計 保管統計表 都道府県編 死亡第1表 (35山口県) 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 総数 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 0~4歳 5~9歳 10~14歳 15~19歳 ,        -3563長門環境       -3564萩環境        -3565防府         -市区町村計 -35201下関市      -35202宇部市      -35203山口市     
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表) / 死亡・乳児死亡
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
1 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 36 徳島県
政府統計名解説: 人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。  人口動態調査では、一人の女性が一生の間に生む子どもの数に相当する合計特殊出生率や死因死亡数、年齢婚姻 , はこちらです。(令和4年4月27日)(令和6年3月13日) (令和7年3月31日)  掲載を中止していた、人口動態統計月報(概数)(平成23年10月分)の「第7表 感染症による死亡数,死因(感染症分類)別・対前年比較 ファイル:令和6年 人口動態統計 保管統計表 都道府県編 死亡第1表 (36徳島県) 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 総数 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 0~4歳 5~9歳 10~14歳 15~19歳 , -3657吉野川        -3658美馬         -3659三好         -市区町村計 -36201徳島市      -36202鳴門市      -36203小松島市    
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表) / 死亡・乳児死亡
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
1 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 42 長崎県
政府統計名解説: 人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。  人口動態調査では、一人の女性が一生の間に生む子どもの数に相当する合計特殊出生率や死因死亡数、年齢婚姻 , はこちらです。(令和4年4月27日)(令和6年3月13日) (令和7年3月31日)  掲載を中止していた、人口動態統計月報(概数)(平成23年10月分)の「第7表 感染症による死亡数,死因(感染症分類)別・対前年比較 ファイル:令和6年 人口動態統計 保管統計表 都道府県編 死亡第1表 (42長崎県) 死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(5歳階級 総数 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 0~4歳 5~9歳 10~14歳 15~19歳 ,          -4268五島         -4269上五島        -4270対馬         -市区町村計 -42201長崎市      -42202佐世保市     -42203島原市     
disp_toukeih
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/159ページ
」の説明
政府統計名
ホームページURL
担当機関名(課室)
メールアドレス
電話番号
  • 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
  • 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。

一括ダウンロード

  
ダウンロード設定
ファイル形式
予想サイズ一覧

検索条件の保存

    検索条件を保存します。任意の名称を入力し、保存ボタンを押下してください。
    ※名称は初期値として、「検索条件(YYYY-MM-DD HH:SS)」を設定します。
検索のしかた

  • ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。
  • ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要)
  • ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの
  • ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容

  • ■検索対象(検索オプション)
  • ・「提供分類、表題を検索」
  •  …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。
  • ・「データベース、ファイル内を検索」
  •  …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。

  • ■検索条件には以下の演算子が指定できます。
  • ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。
  • ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーション内のキーワードを完全一致で検索します。
  • ・半角括弧「()」…括弧内のキーワードを優先します。
  •  (なお「and」,「or」を指定するときは前後に空白が必要です。
  •   「-」を指定するときは前に空白が必要です。)

  • ■キーワードと演算子の組み合わせで入力します。
  • ・例 国勢調査 and 人口