選択条件:
ファイル
歯科診療所
政府統計一覧に戻る(すべて解除)

データセット一覧

一括ダウンロード
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/612ページ
  • 政府統計名
  • 提供統計名・提供分類
  • 調査年月
  • 公開(更新)日
  • 表示・
    ダウンロード
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
歯科診療 Z144 歯科診療の推計患者数,診療費等支払方法 × 性・歯科分類別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 千人全国編 第144表 歯科診療の推計患者数,診療費等支払方法×性・歯科分類別 , 、更生医療、精神通院医療)(再掲) 生活保護法(医療扶助)(再掲) その他の公費負担によるもの(再掲) 介護保険(再掲) , 等 その他の顎及び口腔の疾患 歯の補てつ(冠) 歯の欠損補てつ(ブリッジ、有床義歯、インプラント) 歯科矯正 外因による損傷 検査・健康診断(査)及びその他の保健医療サ-ビス 0.3男 0.1女
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
歯科診療 Z143 歯科診療の推計患者数,診療費等負担区分 × 性・歯科分類別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 千人全国編 第143表 歯科診療の推計患者数,診療費等負担区分×性・歯科分類別 , 等 その他の顎及び口腔の疾患 歯の補てつ(冠) 歯の欠損補てつ(ブリッジ、有床義歯、インプラント) 歯科矯正 外因による損傷 検査・健康診断(査)及びその他の保健医療サ-ビス 0.2男 0.1女
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
歯科診療 Z141 歯科診療の推計患者数,年齢階級(5歳) × 性・歯科分類別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 千人全国編 第141表 歯科診療の推計患者数,年齢階級(5歳)×性・歯科分類別 , 等 その他の顎及び口腔の疾患 歯の補てつ(冠) 歯の欠損補てつ(ブリッジ、有床義歯、インプラント) 歯科矯正 外因による損傷 検査・健康診断(査)及びその他の保健医療サ-ビス 6.1男 2.4女
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
歯科診療 Z145 歯科診療の推計患者数,初診-再来 × 性・歯科分類別;再来患者の平均診療間隔,年齢階級(5歳) × 性・歯科分類別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 千人,日全国編 第145表 歯科診療の推計患者数,初診-再来×性・歯科分類別;再来患者の平均診療間隔,年齢階級(5歳)×性・歯科分類別注: 令和2年から平均診療間隔の算出において、前回診療日 , 算定対象の上限を変更。平成29年までは31日以上であったが、令和2年からは99日以上を除外して算出。 推計患者数(単位:千人) 再来患者の平均診療間隔(単位:日) 初診 再来 総数    0歳  1~4  5~
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
歯科診療 Z142 歯科診療の推計患者数,診療費等負担区分 × 性・年齢階級(5歳)別
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 千人全国編 第142表 歯科診療の推計患者数,診療費等負担区分×性・年齢階級
  • 産業連関構造調査(医業・社会福祉事業等投入調査)
  • 平成23年産業連関構造調査(医業・社会福祉事業等投入調査) / 平成25年度実施分 / 医療業(歯科診療
  • 調査年月  2013年度
  • 公開(更新)日  2014-03-04
  • EXCEL
2 医療業(歯科診療
ファイル:第2表(歯科診療) 平成23年産業連関構造調査(医療業・社会福祉事業等投入調査)結果表 第2表  医療業(歯科診療 , 2140 うち 現物給与 8.0% 2150 うち 法定福利費 64.4% 2200 医薬品費 2300 歯科材料費及び診療材料費 2310 うち 歯科材料費 96.9% 2320 うち レントゲン用消耗品 56.4% , レンタル料 19.0% 2700 労働者派遣サービスへの支出 2800 委託費・外注費 2810 うち 歯科技工委託サービス 95.1% 2820 うち 医療事務委託サービス 13.5% 2830 うち 医療用廃棄物処理 政府統計名解説: 産業連関構造調査(医業・社会福祉事業等投入調査)は、産業連関表作成のために、「医薬品製造業」「医業」「保健衛生事業」及び「社会福祉事業」を営む事業がその事業活動に要した費用の内訳等の実態を把握し、産業連関表の作成に必要な部門別投入構造に関する基礎資料
  • 施設調査
  • 施設調査 / 平成19年医施設(動態)調査 / 上巻 / 歯科診療
  • 調査年月  2007年
  • 公開(更新)日  2008-12-02
  • CSV
J19 歯科診療数;病床数,病床の有無・病床の規模・開設者別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:平成19年 医療施設調査 平成19(2007)年10月1日   上巻 第19表 歯科診療数;病床数,病床の有無・病床の規模・開設者別 総数 有床 無床 病床数 1〜9床 10〜19床 国  厚生労働省  独立行政法人国立病院機構  国立大学法人  独立行政法人労働者健康福祉機構  その他 公的医療機関  都道府県  市町村
  • 施設調査
  • 施設調査 / 平成19年医施設(動態)調査 / 下巻 / 歯科診療
  • 調査年月  2007年
  • 公開(更新)日  2008-12-02
  • CSV
G20 歯科診療の病床数,開設者・都道府県-18大都市・中核市(再掲)別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:平成19年 医療施設調査 平成19(2007)年10月1日  下巻 第20表 歯科診療の病床数,開設者・都道府県−18大都市・中核市(再掲)別 注:開設者で該当数値のない箇所については
  • 施設調査
  • 施設調査 / 平成19年医施設(動態)調査 / 下巻 / 歯科診療
  • 調査年月  2007年
  • 公開(更新)日  2008-12-02
  • CSV
G19 歯科診療数,開設者・都道府県-18大都市・中核市(再掲)・病床の有無別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:平成19年 医療施設調査 平成19(2007)年10月1日  下巻 第19表 歯科診療数,開設者・都道府県−18大都市・中核市(再掲)・病床の有無別 注:開設者別の総数で該当数値のない
  • 社会医診療行為別統計(旧:社会医診療行為別調査)
  • 社会医診療行為別統計 / 令和6年社会医診療行為別統計 / 診療行為の状況 / 歯科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
診療行為(大分類) 1 第1表 歯科診療 回数・点数,一般医療-後期医療、診療行為(大分類)、歯科病院歯科診療
政府統計名解説:診療報酬明細書等とし、収集による調査を行わなくなったため、名称を変更しました。  統計表では診療行為(医科・歯科)・調剤行為の状況、薬剤の使用状況の結果を回数・点数別等で提供しています。 ファイル:令和6(2024)年 社会医療診療行為別統計 令和6年8月審査分 診療行為の状況 歯科診療 第1表 歯科診療 回数・点数,一般医療-後期医療、診療行為 大分類 、歯科病院歯科診療別 , 、「補正点数」を含む。 注:3)総数には、入院時食事療養等を含まない。 注:4)総数には、データ上で病院診療別を取得できなかったものを含む。 注:5)歯科病院とは、病院併設歯科歯科単科病院をいう。 注:6)歯科診療とは、診療併設歯科歯科診療をいう。 総数 歯科病院 歯科診療 回数 点数 点数一般医療
  • 社会医診療行為別統計(旧:社会医診療行為別調査)
  • 社会医診療行為別統計 / 令和6年社会医診療行為別統計 / 診療行為の状況 / 歯科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
件数・診療実日数 7 第7表 歯科診療 件数・診療実日数,歯科病院(種類)-歯科診療、一般医療-後期医療・年齢階級別
政府統計名解説:診療報酬明細書等とし、収集による調査を行わなくなったため、名称を変更しました。  統計表では診療行為(医科・歯科)・調剤行為の状況、薬剤の使用状況の結果を回数・点数別等で提供しています。 ファイル: 注:1)「件数」は、明細書の数である。 注:2)歯科診療とは、診療併設歯科歯科診療をいう。 注:3)総数には、データ上で病院診療別を取得できなかったものを , 歳 70~74歳 75~79歳 80~84歳 85~89歳 90歳以上 件数 診療実日数 診療実日数病院・診療病院・診療2 件 日 日総数 884269歯科病院 68390歯科病院 病院併設歯科 67856歯科病院 歯科単科病院 534歯科診療
  • 社会医診療行為別統計(旧:社会医診療行為別調査)
  • 社会医診療行為別統計 / 令和6年社会医診療行為別統計 / 診療行為の状況 / 歯科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
診療行為(細分類) 6 第6表 歯科診療(歯科診療) 実施件数・回数・点数,診療行為(細分類)、一般医療-後期医療・年齢階級別
政府統計名解説:診療報酬明細書等とし、収集による調査を行わなくなったため、名称を変更しました。  統計表では診療行為(医科・歯科)・調剤行為の状況、薬剤の使用状況の結果を回数・点数別等で提供しています。 ファイル:患者指導管理料 歯科医師看護師又は公認心理師が心理的不安を軽減するための面接を行った場合 がん患者指導管理料 , 在宅療養支援歯科診療1、在宅療養支援歯科診療2、小児口腔機能管理料の注3の施設基準適合保険医療機関又は在宅療養支援歯科病院 , 指導管理料 在宅療養支援歯科診療 加算2 小児在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料 在宅療養支援歯科病院 加算 小児在宅患者訪問口腔
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
Z187 第187表 歯科診療数,開設者・歯科診療台の規模別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 令和5(2023)年10月1日 全国編 第187表 歯科診療数,開設者・歯科診療台の規模別 総数 国 公的医療機関 社会保険 公益法人 医療法人 その他の
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
Z45 第45表 一般診療数;歯科診療数(重複計上),年次・診療科目別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 各年10月1日 全国編 第45表 一般診療数;歯科診療数(重複計上),年次・診療科目別注:1)脳神経内科は、平成20年から令和元年までは神経内科として把握していた。  2)平成23年は「一般診療 547」、「歯科診療 156」は全国の数値である。それ以外は福島県の全域を除いた数値である。 , リハビリテーション科 10.4放射線科 2.6麻酔科 1.7病理診断科 0.1臨床検査科 0.1救急科 0.1歯科 1.5矯正歯科 0.2小児歯科 0.2歯科口腔外科 0.2歯科診療 100.0歯科 97.6矯正歯科
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
Z186 第186表 歯科診療数(重複計上),開設者・歯科設備別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 令和5(2023)年10月1日 全国編 第186表 歯科診療数(重複計上),開設者・歯科設備別 総数 国 公的医療機関 社会保険 公益法人 医療法人 その他の 会社 個人 厚生労働省 その他 都道府県 市町村 地方独立行政法人 関係団体 法人 49522歯科診療台保有施設数 46038台数 149505デンタル・パノラマX線装置 44615歯科用CT装置 13481手術用顕微鏡 5527滅菌機器(オートクレーブ等) 45404ポータブル歯科ユニット 6576歯科用CAD/CAM装置 2562デジタル印象採得装置 5112口腔外バキューム
  • 社会医診療行為別統計(旧:社会医診療行為別調査)
  • 社会医診療行為別統計 / 令和5年社会医診療行為別統計 / 診療行為の状況 / 歯科診療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-06-26
  • CSV
診療行為(大分類) 1 第1表 歯科診療 回数・点数,一般医療-後期医療、診療行為(大分類)、歯科病院歯科診療
政府統計名解説:診療報酬明細書等とし、収集による調査を行わなくなったため、名称を変更しました。  統計表では診療行為(医科・歯科)・調剤行為の状況、薬剤の使用状況の結果を回数・点数別等で提供しています。 ファイル:令和5年 社会医療診療行為別統計 令和5年6月審査分 診療行為の状況 歯科診療 第1表 歯科診療 回数・点数,一般医療-後期医療、診療行為(大分類)、歯科病院歯科診療別 , 、「補正点数」を含む。 注:3)総数には、入院時食事療養等を含まない。 注:4)総数には、データ上で病院診療別を取得できなかったものを含む。 注:5)歯科病院とは、病院併設歯科歯科単科病院をいう。 注:6)歯科診療とは、診療併設歯科歯科診療をいう。 総数 歯科病院 歯科診療 回数 点数 点数一般医療
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
Z175 第175表 歯科診療患者数,開設者別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 令和5(2023)年9月中 全国編 第175表 歯科診療患者数,開設者別 外来患者延数 総数 初診患者数 再掲 3462467国 4 厚生労働省 -
  • 社会医診療行為別統計(旧:社会医診療行為別調査)
  • 社会医診療行為別統計 / 令和5年社会医診療行為別統計 / 診療行為の状況 / 歯科診療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-06-26
  • CSV
件数・診療実日数 7 第7表 歯科診療 件数・診療実日数,歯科病院(種類)-歯科診療、一般医療-後期医療・年齢階級別
政府統計名解説:診療報酬明細書等とし、収集による調査を行わなくなったため、名称を変更しました。  統計表では診療行為(医科・歯科)・調剤行為の状況、薬剤の使用状況の結果を回数・点数別等で提供しています。 ファイル: 注:1)「件数」は、明細書の数である。 注:2)歯科診療とは、診療併設歯科歯科診療をいう。 注:3)総数には、データ上で病院診療別を取得できなかったものを , 歳 70~74歳 75~79歳 80~84歳 85~89歳 90歳以上 件数 診療実日数 診療実日数病院・診療病院・診療2 件 日 日総数 801444歯科病院 60113歯科病院 病院併設歯科 59615歯科病院 歯科単科病院 498歯科診療
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
Z179 第179表 歯科診療数,救急医療体制・開設者別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 令和5(2023)年10月1日 全国編 第179表 歯科診療数,救急医療体制・開設者別 総数 休日等歯科診療 歯科在宅当番医制 夜間(深夜も含む)救急対応
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
Z49 第49表 歯科診療の従事者数,年次・職種別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 各年10月1日 (単位:人)全国編 第49表 歯科診療の従事者数,年次・職種別注:1)「歯科医師」、「医師」、「歯科衛生士」及び「歯科技工士」の「常勤 , 令和2年 5年 '23 '05 '08 '11 '14 '17 '20 常勤換算 実人員 総数 ...歯科医師 ... 常勤 ... 非常勤 ...医師 ...薬剤師 ...歯科衛生士 ...歯科技工士 ...看護師 983准看護師 246歯科業務補助者 ...事務職員 ...その他の職員
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
Z174 第174表 歯科診療数(重複計上),診療科目・開設者別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 令和5(2023)年10月1日 全国編 第174表 歯科診療数(重複計上),診療科目・開設者別 総数 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科総数 28238
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
Z5 第5表 歯科診療数,年次・開設者別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 各年10月1日 全国編 第5表 歯科診療数,年次・開設者別注:1)平成14年の「厚生労働省」には、旧国立病院が含まれており、独立行政法人化後は、「独立行政法人国立病院機構」に計上した。  2)平成17年の「その他の法人」には、「地方独立行政法人」が含まれる。  3) , 17 '20 '22 実数 構成割合 % 総数 100.0国 0.0 厚生労働省 - 独立行政法人国立病院機構 ・ - 国立大学法人 - 独立行政法人労働者健康安全機構 - 国立高度専門医療研究センター -
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
Z191 第191表 歯科診療の従事者数,開設者・職種別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 令和5(2023)年10月1日 (単位:人)全国編 第191表 歯科診療の従事者数,開設者・職種別注:「歯科医師」、「医師」、「歯科衛生士」及び「歯科技工士」の「常勤 , 厚生労働省 都道府県 市町村 地方独立 関係団体 の法人  行政法人 常勤換算総数 205021.3歯科医師 64037.9 常勤 56356 非常勤 7681.9医師 118.2 常勤 54 非常勤 64.2 ,  非常勤 622.8看護師 503.8准看護師 125.4歯科業務補助者 42140.0事務職員 14798.2その他の職員
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
Z176 第176表 歯科診療数,社会保険診療等・開設者別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 令和5(2023)年10月1日 全国編 第176表 歯科診療数,社会保険診療等・開設者別 総数 保険医療機関又は保険医 自由診療のみ 1282国 4 厚生労働省
  • 社会医診療行為別統計(旧:社会医診療行為別調査)
  • 社会医診療行為別統計 / 令和5年社会医診療行為別統計 / 診療行為の状況 / 歯科診療
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-06-26
  • CSV
診療行為(細分類) 6 第6表 歯科診療(歯科診療) 実施件数・回数・点数,診療行為(細分類)、一般医療-後期医療・年齢階級別
政府統計名解説:診療報酬明細書等とし、収集による調査を行わなくなったため、名称を変更しました。  統計表では診療行為(医科・歯科)・調剤行為の状況、薬剤の使用状況の結果を回数・点数別等で提供しています。 ファイル: 腫瘍マーカー検査初回月 加算 がん性疼痛緩和指導管理料 がん性疼痛緩和指導管理料 小児 加算 がん患者指導管理料 歯科医師看護師と共同して診療方針等を話し合い、その内容を文書等により提供した場合 がん患者指導管理料 歯科医師看護師又は公認心理師が心理的不安を軽減するための面接を行った場合 がん患者指導管理料 ,  診療 特例(新型コロナウイルス感染症患者歯科訪問診療料 歯科訪問診療1 病院 特例(新型コロナウイルス
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 都道府県編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
T3 第3表 歯科診療数,年次・都道府県別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 各年10月1日 都道府県編 第3表 歯科診療数,年次・都道府県別 平成14年 17年 20年 23年 26年 29年 令和2年 4年 5年
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
Z190 第190表 歯科診療数,介護保険施設の協力歯科医療機関・開設者別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 令和5(2023)年10月1日 全国編 第190表 歯科診療数,介護保険施設の協力歯科医療機関・開設者別 総数 協力歯科医療機関に なっている なっていない
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
Z189 第189表 歯科診療数(重複計上);実施件数,在宅医療サービス・開設者別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 令和5(2023)年10月1日 全国編 第189表 歯科診療数(重複計上);実施件数,在宅医療サービス・開設者別注:「実施件数」は令和5年9月中の数である。 総数 医療保険等による 介護保険による 訪問診療(居宅) 訪問診療(病院・診療) 訪問診療(介護施設等) 訪問歯科衛生指導 居宅療養管理指導(歯科医師による) 居宅療養管理指導(歯科衛生士等による) 介護予防居宅療養管理指導(歯科医師による) 介護予防居宅療養管理指導(歯科衛生士等
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 二次医圏・市区町村編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
N15 第15表 歯科診療数,救急医療体制・二次医療圏別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 令和5年(2023)年10月1日 二次医療圏編 第15表 歯科診療数,救急医療体制・二次医療圏別 総数 休日等歯科診療 歯科在宅当番医制 夜間(深夜も含む)救急対応
  • 施設調査
  • 施設調査 / 平成29年医施設(静態・動態)調査 / 閲覧
  • 調査年月  2017年
  • 公開(更新)日  2018-12-27
  • CSV DB
E126 歯科診療数,開設者・歯科診療台の規模別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:平成29年 医療施設調査 平成29年(2017)年10月1日   閲覧 第126表 歯科診療数,開設者・歯科診療台の規模別 総数 国 公的医療機関 社会保険 公益法人 医療法人 その他の
  • 産業連関構造調査(医業・社会福祉事業等投入調査)
  • 令和2年産業連関構造調査(医業・社会福祉事業等投入調査) / 令和3年度実施
  • 調査年月  2021年度
  • 公開(更新)日  2022-10-07
  • EXCEL
6 医療業(歯科診療
ファイル:歯科診療 産業連関構造調査(医療業・社会福祉事業等投入調査)結果表 医療業(歯科診療) 集計客体数 ,  賃金・俸給 3120  うち 法定福利費 3190  うち その他 3200 医薬品費 3300 歯科材料費及び診療材料費 3310  うち 歯科材料費 3320  うち レントゲン用消耗品 3330   , 医療用機械器具 3690 3700 労働者派遣サービスへの支出 3800 委託費・外注費 3810  うち 歯科技工委託サービス 3820  うち 医療事務委託サービス 3830  うち 医療用廃棄物処理サービス 政府統計名解説: 産業連関構造調査(医業・社会福祉事業等投入調査)は、産業連関表作成のために、「医薬品製造業」「医業」「保健衛生事業」及び「社会福祉事業」を営む事業がその事業活動に要した費用の内訳等の実態を把握し、産業連関表の作成に必要な部門別投入構造に関する基礎資料
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
Z180 第180表 歯科診療数(重複計上),表示診療時間・開設者・救急医療体制(再掲)別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 令和5(2023)年10月1日 全国編 第180表 歯科診療数(重複計上),表示診療時間・開設者・救急医療体制(再掲)別 総数 月 火 水 木 金 土 日 , 公的医療機関 -社会保険関係団体 -公益法人 1医療法人 6その他の法人 2会社 -個人 再掲 休日等歯科診療 歯科在宅当番医制
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和2年医施設(静態・動態)調査 / 確定数 / 全国編
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2022-04-27
  • CSV DB
Z190 第190表 歯科診療数,開設者・歯科診療台の規模別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和2年 医療施設調査 令和2(2020)年10月1日   全国編 第190表 歯科診療数,開設者・歯科診療台の規模別 総数 国 公的医療機関 社会保険 公益法人 医療法人 その他の
  • 患者調査
  • 令和5年患者調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
推計患者 Z16-4 推計患者数,性・年齢階級(5歳) × 傷病小分類 × 施設の種類・入院-外来の種別別(歯科診療
政府統計名解説: 患者調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  患者調査では、傷病分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。 ファイル:施設の種類・入院-外来の種別別(歯科診療) 総数 男 女    0歳  1~4  5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 , 関連疾患 7.4 その他の口腔,唾液腺及び顎の疾患 1.5ⅩⅨ 損傷,中毒及びその他の外因の影響 0.1 歯科診療の外因による損傷 0.1ⅩⅩⅠ 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 58.0 新生児 , 他の歯及び歯の支持組織の障害 0.1 口内炎及び関連疾患 - その他の口腔,唾液腺及び顎の疾患 - 歯科診療の外因による損傷 -ⅩⅩⅠ 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 1.0 新生児の
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 都道府県編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
T125 第125表 歯科診療数(重複計上),歯科設備・都道府県-指定都市・特別区・中核市(再掲)別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 令和5年(2023)年10月1日 都道府県編 第125表 歯科診療数(重複計上),歯科設備・都道府県-指定都市・特別区・中核市(再掲)別 総数 歯科診療台保有施設数 台数 デンタル・パノラマX線装置 歯科用CT装置 手術用顕微鏡 滅菌機器(オートクレーブ等) ポータブル歯科ユニット 歯科用CAD/CAM
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
Z185 第185表 歯科診療数,医療安全体制の責任者・開設者別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 令和5(2023)年10月1日 全国編 第185表 歯科診療数,医療安全体制の責任者・開設者別 注:各責任者の総数には、責任者が不詳の施設を含む。 医療安全体制 , 院内感染防止対策の責任者 医療機器安全管理責任者 医薬品安全管理責任者 医療放射線安全管理の責任者 総数 歯科医師 歯科衛生士 その他 配置していない 399国 1 厚生労働省 - その他 1公的医療機関 7 
  • 施設調査
  • 施設調査 / 平成26年医施設(静態・動態)調査 / 閲覧
  • 調査年月  2014年
  • 公開(更新)日  2015-11-19
  • CSV DB
E117 歯科診療数,開設者・歯科診療台の規模別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:平成26年 医療施設調査 平成26年(2014)年10月1日   閲覧 第117表 歯科診療数,開設者・歯科診療台の規模別 総数 国 公的医療機関 社会保険 公益法人 医療法人 その他の
  • 社会医診療行為別統計(旧:社会医診療行為別調査)
  • 社会医診療行為別統計 / 令和4年社会医診療行為別統計 / 診療行為の状況 / 歯科診療
  • 調査年月  2022年
  • 公開(更新)日  2023-06-21
  • CSV
歯科診療1 1 第 1表 歯科診療 件数・診療実日数・回数・点数,一般医療-後期医療、診療行為(大分類)、歯科病院歯科診療
政府統計名解説:診療報酬明細書等とし、収集による調査を行わなくなったため、名称を変更しました。  統計表では診療行為(医科・歯科)・調剤行為の状況、薬剤の使用状況の結果を回数・点数別等で提供しています。 ファイル:歯科診療別 注:1)「件数」は、明細書の数である。 注:2)「回数」は、当該診療行為が実施された延べ算定回数 , 、「補正点数」を含む。 注:4)総数には、入院時食事療養等を含まない。 注:5)総数には、データ上で病院診療別を取得できなかったものを含む。 注:6)歯科病院とは、病院併設歯科歯科単科病院をいう。 注:7)歯科診療とは、診療併設歯科歯科診療をいう。 総数 歯科病院 歯科診療 件数 診療実日数 総  
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 二次医圏・市区町村編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
N2 第2表 一般診療数;歯科診療数;病床数,病床の有無・二次医療圏・市区町村別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 令和5(2023)年10月1日 二次医療圏・市区町村編 第2表 一般診療数;歯科診療数;病床数,病床の有無・二次医療圏・市区町村別 一般診療歯科診療数 一般診療
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 二次医圏・市区町村編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
N25 第25表 歯科診療数(重複計上);実施件数,在宅医療サービス・二次医療圏別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 令和5年(2023)年10月1日 二次医療圏編 第25表 歯科診療数(重複計上);実施件数,在宅医療サービス・二次医療圏別注:「実施件数」は、令和5年9月中の数である。 総数 医療保険等による 介護保険による 訪問診療(居宅) 訪問診療(病院・診療) 訪問診療(介護施設等) 訪問歯科衛生指導 居宅療養管理指導(歯科医師による) 居宅療養管理指導(歯科衛生士等による) 介護予防居宅療養管理指導(歯科医師による) 介護予防居宅療養管理指導(歯科衛生士等
  • 施設調査
  • 施設調査 / 平成29年医施設(静態・動態)調査 / 上巻
  • 調査年月  2017年
  • 公開(更新)日  2018-12-27
  • CSV DB
J8 一般診療数;歯科診療数(重複計上),年次・診療科目別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:平成29年 医療施設調査 各年10月1日   上巻 第 8表 一般診療数;歯科診療数(重複計上),年次・診療科目別 注:1)平成20年4月1日医療法施行令の一部改正により , を含む。   3)平成23年は「一般診療 547」、「歯科診療 156」は全国の数値である。それ以外は福島県の全域を除いた数値である。 , 小児外科 産婦人科 産科 婦人科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 病理診断科 臨床検査科 救急科 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 歯科診療
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
Z183 第183表 歯科診療数,受動喫煙対策・開設者別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 令和5(2023)年10月1日 全国編 第183表 歯科診療数,受動喫煙対策・開設者別注:総数には、敷地内の全面禁煙有無が不詳の施設、特定屋外喫煙場所の設置有無
  • 施設調査
  • 施設調査 / 平成23年医施設(静態・動態)調査 / 閲覧
  • 調査年月  2011年
  • 公開(更新)日  2012-11-20
  • CSV DB
E114 歯科診療数,開設者・歯科診療台の規模別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:平成23年 医療施設調査 平成23年(2011)年10月1日   閲覧 第114表 歯科診療数,開設者・歯科診療台の規模別 注:総数「68 156」の行は全国の数値である。それ以外は宮城県
  • 施設調査
  • 施設調査 / 平成20年医施設(静態・動態)調査 / 閲覧
  • 調査年月  2008年
  • 公開(更新)日  2009-11-26
  • CSV DB
E117 歯科診療数,開設者・歯科診療台の規模別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:平成20年 医療施設調査 平成20年(2008)年10月1日   閲覧 第117表 歯科診療数,開設者・歯科診療台の規模別 総数 国 公的医療機関 社会保険 公益法人 医療法人 その他の
  • 施設調査
  • 施設調査 / 平成17年医施設調査 / 上巻
  • 調査年月  2005年
  • 公開(更新)日  2009-04-08
  • CSV
122 歯科診療数,開設者・歯科診療台の規模別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:平成17年 医療施設調査 平成17年(2005)年10月1日   上巻 第122表 歯科診療数,開設者・歯科診療台の規模別 総数 国 公的医療機関 社会保険 公益法人 医療法人 学校法人
  • 施設調査
  • 施設調査 / 平成14年医施設調査 / 上巻
  • 調査年月  2002年
  • 公開(更新)日  2009-04-08
  • CSV
120 歯科診療数,開設者・歯科診療台の規模別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:平成14年 医療施設調査 平成14年(’02)10月1日   上巻 第120表 歯科診療数,開設者・歯科診療台の規模別 総数 国 公的医療機関 社会保険関係団体 公益法人 医療法人
  • 施設調査
  • 施設調査 / 平成26年医施設(静態・動態)調査 / 上巻
  • 調査年月  2014年
  • 公開(更新)日  2015-11-19
  • CSV DB
J8 一般診療数;歯科診療数(重複計上),年次・診療科目別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:平成26年 医療施設調査 各年10月1日   上巻 第  8表 一般診療数;歯科診療数(重複計上),年次・診療科目別 注:1)平成20年4月1日医療法施行令の一部改正により , を含む。   3)平成23年は「一般診療 547」、「歯科診療 156」は全国の数値である。それ以外は福島県の全域を除いた数値である。 , 小児外科 産婦人科 産科 婦人科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 病理診断科 臨床検査科 救急科 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 歯科診療
  • 施設調査
  • 施設調査 / 平成8年医施設調査 / 上巻
  • 調査年月  1996年
  • 公開(更新)日  2009-04-08
  • CSV
133 歯科診療数,歯科診療台数の規模・開設者別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:平成8年 医療施設調査 平成8年(’96)10月1日 上巻 第133表 歯科診療数,歯科診療台数の規模・開設者別 総 数 0 台 1 2 3 4 5台以上 国 厚生省 文部省
  • 施設調査
  • 施設調査 / 令和5年医施設(静態・動態)調査 / 二次医圏・市区町村編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-11-22
  • CSV DB
N37 第37表 歯科診療の従事者数(常勤換算),職種・二次医療圏別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:令和5年 医療施設調査 令和5(2023)年10月1日 (単位:人)二次医療圏編 第37表 歯科診療の従事者数(常勤換算),職種・二次医療圏別注:「歯科医師」、「医師」、「歯科衛生士」及び「歯科技工士」の常勤は実人員である。 総数 歯科医師 医師 薬剤師 歯科衛生士 歯科技工士 看護師 准看護歯科業務補助者 事務職員 その他の職員
  • 施設調査
  • 施設調査 / 平成23年医施設(静態・動態)調査 / 上巻
  • 調査年月  2011年
  • 公開(更新)日  2012-11-20
  • EXCEL DB
J8 一般診療数;歯科診療数(重複計上),年次・診療科目別
政府統計名解説: 医療施設調査は、病院及び診療(以下「医療施設」という。)について、その分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設 , 医療施設の詳細な実態を把握する「医療施設静態調査」を3年ごとに実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 ファイル:A0008 平成23年 医療施設調査 各年10月1日 上巻 第8表 一般診療数;歯科診療数(重複計上),年次・診療科目別 平成20年 23年 '11 実数 施設数に対 する , 含む。 平成23年は「一般診療 547」、「歯科診療 156」は全国の数値である。それ以外は福島県の全域を除いた数値である。 施設数に対する割合(%)は福島県の全域を除いた「一般診療 156」、「歯科診療 276」を分母にして算出している。
disp_toukeih
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/612ページ
」の説明
政府統計名
ホームページURL
担当機関名(課室)
メールアドレス
電話番号
  • 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
  • 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。

一括ダウンロード

  
ダウンロード設定
ファイル形式
予想サイズ一覧

検索条件の保存

    検索条件を保存します。任意の名称を入力し、保存ボタンを押下してください。
    ※名称は初期値として、「検索条件(YYYY-MM-DD HH:SS)」を設定します。
検索のしかた

  • ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。
  • ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要)
  • ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの
  • ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容

  • ■検索対象(検索オプション)
  • ・「提供分類、表題を検索」
  •  …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。
  • ・「データベース、ファイル内を検索」
  •  …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。

  • ■検索条件には以下の演算子が指定できます。
  • ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。
  • ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーション内のキーワードを完全一致で検索します。
  • ・半角括弧「()」…括弧内のキーワードを優先します。
  •  (なお「and」,「or」を指定するときは前後に空白が必要です。
  •   「-」を指定するときは前に空白が必要です。)

  • ■キーワードと演算子の組み合わせで入力します。
  • ・例 国勢調査 and 人口