選択条件:
ファイル
政府統計一覧に戻る(すべて解除)

データセット一覧

一括ダウンロード
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/3086ページ
  • 政府統計名
  • 提供統計名・提供分類
  • 調査年月
  • 公開(更新)日
  • 表示・
    ダウンロード
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 令和6年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-02-28
  • EXCEL
統計表(令和6年産)(2025年2月28日公表) 1 水陸の収穫量 水陸計・陸稲(全国農業地域別・都道府県別)
ファイル:f002-06-002 1   令和6年産水陸の収穫量 イ 水陸計・陸稲(全国農業地域別・都道府県別) 全国農業地域 ・ 都 道 府 県 水陸計 陸稲 作付面積 (子実用) 収穫量 10a当たり 収量 前年産との比較 参考 平均収量 対比 対差
  • 在日軍施設・区域の状況
  • 在日軍施設・区域の状況 / 令和6年度
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-03-25
  • EXCEL CSV
在日軍施設・区域の状況(専用施設)面積
政府統計名解説:在日軍が使用する施設・区域の面積等について把握するために実施するもの。 ファイル:sheet1 在日軍施設・区域 専用施設 面積 2025年1月1日現在 区分 施設・区域数 (千㎡) 全体面積に    , 県 面積  に占める割合 全体 本土(沖縄を除く) 29.73% 沖縄 70.27% 注)  ・日地位協定第2条第1項(a)に基づき、軍が使用している施設・区域(側が管理。同協定第2条第4項(a , む。)の面積である。 ・計数は、四捨五入によっているので符合しない場合がある。 ・内訳は別添の「在日軍施設・区域(専用施設)別一覧」のとおり。
  • 在日軍施設・区域の状況
  • 在日軍施設・区域の状況 / 令和6年度
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-03-25
  • EXCEL CSV
在日軍施設・区域の状況(専用施設)別一覧
政府統計名解説:在日軍が使用する施設・区域の面積等について把握するために実施するもの。 ファイル:sheet2 在日軍施設・区域 専用施設)別一覧 2025年1月1日現在 2-1 a 面積 施設・区域名 用途 所在地 , 赤尾嶼射爆撃場 沖大東島射爆撃場 沖縄県島尻郡北大東村 全国計 本土(沖縄以外)計 沖縄計 注)  ・本表は、日地位協定第2条第1項 に基づき軍が使用している施設・区域(側が管理。同協定第2条第4項(a)に基づき、自衛隊等も使用するものを含む。)別の面積等の一覧である。    ・「2-1 面積」欄の数値は、日地位協定第2条第1項 に基づき、軍が使用している施設・区域の面積である。 ・「2-4 面積」欄の数値
  • 在日軍施設・区域の状況
  • 在日軍施設・区域の状況 / 令和6年度
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-03-25
  • EXCEL CSV
在日軍施設・区域の状況(共同使用施設を含む)別一覧
政府統計名解説:在日軍が使用する施設・区域の面積等について把握するために実施するもの。 ファイル:sheet4 在日軍施設・区域(共同使用施設を含む)別一覧 2025年1月1日現在 施設・区域名 用途 所在地 面積 , 沖縄県島尻郡北大東村 浮原島訓練場 那覇飛行場 全国計 本土(沖縄以外)計 沖縄計 注) ・本表は、日地位協定第2条第1項 に基づき軍が使用している施設・区域(側が管理。同協定第2条第4項(a)に基 , 面積」欄の数値は、日地位協定第2条第1項 に基づき軍が使用している施設・区域の面積と、同協定第2条第4項 に基づき
  • 在日軍施設・区域の状況
  • 在日軍施設・区域の状況 / 令和6年度
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-03-25
  • EXCEL CSV
在日軍施設・区域の状況(専用施設)都道府県別一覧
政府統計名解説:在日軍が使用する施設・区域の面積等について把握するために実施するもの。 ファイル:sheet3 在日軍施設・区域 専用施設 都道府県別面積 2025年1月1日現在 整理 都道府県名 面積 (千㎡) 全体面積 , 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 沖縄県 全 国 合 計 注)  ・日地位協定第2条第1項(a)に基づき、軍が使用している 施設・区域(側が管理。同協定第2条第4項(
  • 生産者の米穀在庫等調査
  • 生産者の米穀在庫等調査 / 確報 / 令和5年生産者の米穀在庫等調査
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-01-31
  • EXCEL
1農業経営体当たりのの収穫量、販売量、在庫量等(全国農業地域別) 1 1農業経営体当たりのの収穫量、販売量、在庫量等(全国農業地域別)(令和5年)
政府統計名解説:本調査は、毎月、農家の米穀の在庫量等を調査し、農家1戸当たりのうるち米及びもちの供給量、消費量、販売量、在庫量等を、全国、都道府県別 ファイル:1 1 1農業経営体当たりのの収穫量、販売量、在庫量等(全国農業地域別)(令和5年) 単位:kg 全国 ・ 全国農業地域 集計
  • 生産者の米穀在庫等調査
  • 生産者の米穀在庫等調査 / 確報 / 令和5年生産者の米穀在庫等調査
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-01-31
  • EXCEL
1農業経営体当たりのの販売先別販売量・割合(水稲作付面積規模別) 3 1農業経営体当たりのの販売先別販売量・割合(水稲作付面積規模別)(令和5年)
政府統計名解説:本調査は、毎月、農家の米穀の在庫量等を調査し、農家1戸当たりのうるち米及びもちの供給量、消費量、販売量、在庫量等を、全国、都道府県別 ファイル:3 3 1農業経営体当たりのの販売先別販売量・割合(水稲作付面積規模別)(令和5年) 計 JA等 卸・小売業者 外食事業者 一般消費者等
  • 生産者の米穀在庫等調査
  • 生産者の米穀在庫等調査 / 確報 / 令和5年生産者の米穀在庫等調査
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-01-31
  • EXCEL
1農業経営体当たりのの収穫量、販売量、在庫量等(水稲作付面積規模別) 2 1農業経営体当たりのの収穫量、販売量、在庫量等(水稲作付面積規模別)(令和5年)
政府統計名解説:本調査は、毎月、農家の米穀の在庫量等を調査し、農家1戸当たりのうるち米及びもちの供給量、消費量、販売量、在庫量等を、全国、都道府県別 ファイル:2 2 1農業経営体当たりのの収穫量、販売量、在庫量等(水稲作付面積規模別)(令和5年) 単位:kg 集計 経営体数 (経営体)
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 令和6年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-02-28
  • EXCEL
統計表(令和6年産)(2025年2月28日公表) 1 水陸の収穫量 水稲(全国農業地域別・都道府県別)
ファイル:f002-06-001 1  令和6年産水陸の収穫量 ア 水稲(全国農業地域別・都道府県別) 全国農業地域 ・ 都 道 府 県 , 徳島 早期栽培 … 普通栽培 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 第一期 第二期 関東農政局 東海農政局 中国四国農政局 注:1 作付面積(子実用)とは、青刈り面積を含めた水稲全体の作付面積から青刈り面積(飼料用米・WCS用等を含む。)を除いた面積である。   2 10a当たり収量、収穫量(子実用)及び収穫量(主食用
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 3-4 の作付規模別生産費 東北 の作業別労働時間
ファイル:生産費・東北  の作付規模別生産費   エ 東北    エ  の作業別労働時間 単位:時間 区            , 育苗 耕起整地 基肥 直まき 田植 追肥 除草 管理 防除 刈取脱穀 乾燥 生産管理 うち 参考 食用の作業期間(日) 収穫 注: 食用の作業期間(日)は当年産の当該作業を終了した日-当該作業を開始した
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 3-5 の作付規模別生産費 北陸 の作業別労働時間
ファイル:生産費・北陸  の作付規模別生産費   オ 北陸    エ  の作業別労働時間 単位:時間 区            , 育苗 耕起整地 基肥 直まき 田植 追肥 除草 管理 防除 刈取脱穀 乾燥 生産管理 うち 参考 食用の作業期間(日) 収穫 注: 食用の作業期間(日)は当年産の当該作業を終了した日-当該作業を開始した
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 3-6 の作付規模別生産費 関東・東山 の作業別労働時間
ファイル:生産費・関東・東山  の作付規模別生産費   カ 関東・東山    エ  の作業別労働時間 単位 , 育苗 耕起整地 基肥 直まき 田植 追肥 除草 管理 防除 刈取脱穀 乾燥 生産管理 うち 参考 食用の作業期間(日) 収穫 注: 食用の作業期間(日)は当年産の当該作業を終了した日-当該作業を開始した
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 3-7 の作付規模別生産費 東海 の作業別労働時間
ファイル:生産費・東海  の作付規模別生産費   キ 東海    エ  の作業別労働時間 単位:時間 区            , 育苗 耕起整地 基肥 直まき 田植 追肥 除草 管理 防除 刈取脱穀 乾燥 生産管理 うち 参考 食用の作業期間(日) 収穫 注: 食用の作業期間(日)は当年産の当該作業を終了した日-当該作業を開始した
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 3-8 の作付規模別生産費 近畿 の作業別労働時間
ファイル:生産費・近畿  の作付規模別生産費   ク 近畿    エ  の作業別労働時間 単位:時間 区            , 育苗 耕起整地 基肥 直まき 田植 追肥 除草 管理 防除 刈取脱穀 乾燥 生産管理 うち 参考 食用の作業期間(日) 収穫 注: 食用の作業期間(日)は当年産の当該作業を終了した日-当該作業を開始した
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 3-9 の作付規模別生産費 中国 の作業別労働時間
ファイル:生産費・中国  の作付規模別生産費   ケ 中国    エ  の作業別労働時間 単位:時間 区            , 育苗 耕起整地 基肥 直まき 田植 追肥 除草 管理 防除 刈取脱穀 乾燥 生産管理 うち 参考 食用の作業期間(日) 収穫 注: 食用の作業期間(日)は当年産の当該作業を終了した日-当該作業を開始した
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 3-10 の作付規模別生産費 四国 の作業別労働時間
ファイル:生産費・四国  の作付規模別生産費   コ 四国    エ  の作業別労働時間 単位:時間 区            , 育苗 耕起整地 基肥 直まき 田植 追肥 除草 管理 防除 刈取脱穀 乾燥 生産管理 うち 参考 食用の作業期間(日) 収穫 注: 食用の作業期間(日)は当年産の当該作業を終了した日-当該作業を開始した
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 3-11 の作付規模別生産費 九州 の作業別労働時間
ファイル:生産費・九州  の作付規模別生産費   サ 九州    エ  の作業別労働時間 単位:時間 区            , 育苗 耕起整地 基肥 直まき 田植 追肥 除草 管理 防除 刈取脱穀 乾燥 生産管理 うち 参考 食用の作業期間(日) 収穫 注: 食用の作業期間(日)は当年産の当該作業を終了した日-当該作業を開始した
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 3-2 の作付規模別生産費 北海道 の作業別労働時間
ファイル:生産費・北海道  の作付規模別生産費   イ 北海道    エ  の作業別労働時間 単位:時間 , 育苗 耕起整地 基肥 直まき 田植 追肥 除草 管理 防除 刈取脱穀 乾燥 生産管理 うち 参考 食用の作業期間(日) 収穫 注: 食用の作業期間(日)は当年産の当該作業を終了した日-当該作業を開始した
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 3-3 の作付規模別生産費 都府県 の作業別労働時間
ファイル:生産費・都府県  の作付規模別生産費   ウ 都府県    エ  の作業別労働時間 単位:時間 , 育苗 耕起整地 基肥 直まき 田植 追肥 除草 管理 防除 刈取脱穀 乾燥 生産管理 うち 参考 食用の作業期間(日) 収穫 注: 食用の作業期間(日)は当年産の当該作業を終了した日-当該作業を開始した
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 3-1 の作付規模別生産費 全国 の作業別労働時間
ファイル:生産費・全国  の作付規模別生産費   ア 全国    エ  の作業別労働時間 単位:時間 区            , 育苗 耕起整地 基肥 直まき 田植 追肥 除草 管理 防除 刈取脱穀 乾燥 生産管理 うち 参考 食用の作業期間(日) 収穫 注: 食用の作業期間(日)は当年産の当該作業を終了した日-当該作業を開始した
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 4 の道府県別生産費 の作業別労働時間
ファイル:生産費・道府県別  の道府県別生産費   エ の作業別労働時間 単位:時間 区            , 育苗 耕起整地 基肥 直まき 田植 追肥 除草 管理 防除 刈取脱穀 乾燥 生産管理 うち 参考 食用の作業期間(日) 収穫 注: 食用の作業期間(日)は当年産の当該作業を終了した日-当該作業を開始した
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(組織法人経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 1 の全国・作付規模別生産費 の作業別労働時間
ファイル:生産費 1 の作付規模別生産費(全国)    エ の作業別労働時間 単位:時間 区            , 育苗 耕起整地 基肥 直まき 田植 追肥 除草 管理 防除 刈取脱穀 乾燥 生産管理 うち 参考 食用の作業期間(日) 収穫 注: 食用の作業期間(日)は当年産の当該作業を終了した日-当該作業を開始した
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 2 の全国・全国農業地域別生産費 の作業別労働時間
ファイル:生産費・全国農業地域別    の全国・全国農業地域別生産費 エ の作業別労働時間 単位:時間 区 , 育苗 耕起整地 基肥 直まき 田植 追肥 除草 管理 防除 刈取脱穀 乾燥 生産管理 うち 参考 食用の作業期間(日) 収穫 注: 食用の作業期間(日)は当年産の当該作業を終了した日-当該作業を開始した
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 令和6年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-02-28
  • EXCEL
統計表(令和6年産)(2025年2月28日公表) 1 水稲玄のふるい目幅別重量分布
ファイル:f002-06-007 1   令和6年産水稲玄米のふるい目幅別重量分布 単位:% 全国農業地域 ・ 都道府県 計 1.70㎜以上
  • 農業協同組合及び同連合会一斉調査
  • 農業協同組合及び同連合会一斉調査 / 確報 / 総合農協統計表 / 令和5事業年度総合農協統計表
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2025-03-25
  • EXCEL
第1部 都道府県別統計表 13-2 販売事業 販売品品目別販売・取扱高
ファイル:事業年度総合農協統計表  第1部 都道府県別統計表   13 販売事業    販売品品目別販売・取扱高 b 単位:千円 全国・地域・都道府県 当期販売・取扱高 販売手数料 (販売利益を含む) 当期買取販売高
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 令和6年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-02-28
  • EXCEL
統計表(令和6年産)(2025年2月28日公表) 1 水稲玄のふるい目幅別10a当たり収量
ファイル:f002-06-008 1   令和6年産水稲玄米のふるい目幅別10a当たり収量 単位:㎏ 全国農業地域 ・ 都道府県 1.70
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 令和6年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-02-28
  • EXCEL
統計表(令和6年産)(2025年2月28日公表) 1 水稲玄のふるい目幅別収穫量(子実用)
ファイル:f002-06-009 1   令和6年産水稲玄米のふるい目幅別収穫量(子実用) 単位:t 全国農業地域 ・ 都道府県 1.70
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 令和6年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-02-28
  • EXCEL
統計表(令和6年産)(2025年2月28日公表) 1 水稲の作況標本筆の10a当たり玄重の分布状況
ファイル:f002-06-011 1   令和6年産水稲の作況標本筆の10a当たり玄米重の分布状況 単位:% 全国農業地域 ・ 都道府県
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 令和6年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-02-28
  • EXCEL
統計表(令和6年産)(2025年2月28日公表) 1 作柄表示地帯別玄重歩合(水稲作況標本筆調査成績)
ファイル:f002-06-005 1   令和6年産水稲の作柄表示地帯別玄米重歩合(水稲作況標本筆調査成績) 単位:% 全国 ・ 都道府県
  • 食料需給表
  • 食料需給表 / 確報 / 令和5年度食料需給表
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2025-03-14
  • CSV EXCEL
    閲覧用
品目別累年表 3-1 穀類
ファイル:kcal】 純食料100g中の栄養成分量_たんぱく質【g】 純食料100g中の栄養成分量_脂質【g】穀類/ 1960年度 0.8穀類/ 1961年度 1962年度 1963年度 1964年度 1965年度 1.3穀類/ 1966年度 1967年度 1968年度 1969年度 1970年度 1971年度 1972年度 , 146 品目別  147 148 品目別  149     (つづき) (単位:断りなき限
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 令和6年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-02-28
  • EXCEL
統計表(令和6年産)(2025年2月28日公表) 1 水稲の時期別作柄及び収穫量(全国農業地域別・都道府県別)
ファイル:f002-06-003 1   令和6年産水稲の時期別作柄及び収穫量(全国農業地域別・都道府県別) 全国農業地域 ・ 都 道 府 , 早期栽培 普通栽培 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 やや不良 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 第一期 第二期 関東農政局 東海農政局 中国四国農政局 注:1 作付面積(子実用)とは、青刈り面積を含めた水稲全体の作付面積から青刈り面積(飼料用米・WCS用等を含む。)を除いた面積である。   2 7月15日現在及び8月15日現在の作柄の良否は、
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 令和6年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-02-28
  • EXCEL
統計表(令和6年産)(2025年2月28日公表) 1 水稲の収量構成要素(水稲作況標本筆調査成績)(全国農業地域別・都道府県別)
ファイル:f002-06-004 1  令和6年産水稲の収量構成要素(水稲作況標本筆調査成績)(全国農業地域別・都道府県別) 全国農業地域
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 令和6年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-02-28
  • EXCEL
統計表(令和6年産)(2025年2月28日公表) 1 水稲の都道府県別作柄表示地帯別作況指数(農家等が使用しているふるい目幅ベース)
ファイル:f002-06-006 1   令和6年産水稲の都道府県別作柄表示地帯別作況指数    (農家等が使用しているふるい目幅ベース) , 算出した数値である。   2 徳島県、高知県、宮崎県、鹿児島県及び沖縄県の作況指数は早期栽培(第一期)と普通栽培(第二期)を合算したものであ    る。
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 令和6年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-02-28
  • EXCEL
統計表(令和6年産)(2025年2月28日公表) 1 水稲における農家等が使用した選別ふるい目幅の分布【水稲作況標本(基準)筆農家からの聞取り結果】
ファイル:f002-06-010 1   令和6年産水稲における農家等が使用した選別ふるい目幅の分布  【令和6年産水稲作況標本(基準)筆農家
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 令和5年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-11
  • EXCEL
全国累年統計表 1 水陸の収穫量(子実用)
ファイル:全国累年統計表 1    水陸の収穫量(子実用) 年産 水陸計 水稲 陸稲 作付面積 (子実用) 収穫量 a 当たり , 作成した(昭和33年産から『作物統計』を発刊。)。   2 昭和29年産までの数値は農作物累年統計表・(農林省統計調査部編)の全国数値を あるいは に換算した。     また、昭和29年産以後は『農林省統計表 , 。   平成20年産以降は、水稲作付面積(青刈り面積を含む。)から、生産数量目標の外数として取り扱う米穀等(備蓄、加工用、新規需要等)の作付面積を除いた面 積である。 7 平成17年産以降の陸稲の作況指数
  • 農林水産物輸出入統計
  • 農林水産物輸出入統計 / 農林水産物品目別実績(輸出)
  • 調査年月  2024年12月
  • 公開(更新)日  2025-02-14
  • EXCEL
農林水産物品目別実績(輸出) 2 農産物(農産品)
ファイル:Sheet1 報告書名:農林水産物品目別実績(輸出) 年次:令.6(2024) 月次:12月 国 名 第一単位 第一数量 第二単位 第二数量 金額(千円) 世界 MT 中華人民共和国 台湾 モンゴル , マダガスカル モーリシャス 南アフリカ共和国 オーストラリア パプアニューギニア ニュージーランド グアム() ミクロネシア 北マリアナ諸島() パラオ(パラオ共和国)
  • 農林水産物輸出入統計
  • 農林水産物輸出入統計 / 農林水産物品目別実績(輸入)
  • 調査年月  2024年12月
  • 公開(更新)日  2025-02-14
  • EXCEL
農林水産物品目別実績(輸入) 2 農産物(農産品)
ファイル:Sheet1 報告書名:農林水産物品目別実績(輸入) 年次:令.6(2024) 月次:12月 国 名 第一単位 第一数量 第二単位 第二数量 金額(千円) 世界 MT 中華人民共和国 台湾 ベトナム
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 4 の道府県別生産費 調査対象経営体の生産概要・経営概況
ファイル:生産費・道府県別  の道府県別生産費   ア 調査対象経営体の生産概要・経営概況 区            , 自己資本額 固定資本額 建物・構築物 土地改良設備 自動車 農機具等 流動資本額 労賃資本額 参考 飼料用作付面積 多収品種 自動車使用台数(10経営体当たり) 貨物自動車 台 農機具使用台数(10経営体当 , 経営所得安定対策等  受取金(10a当たり) (参考2)経営所得安定対策等  の交付金を加えた場合 注:1 生産費における経営所得安定対策等受取金とは、水田活用の直接支払交付金(戦略作物助成、産地交付金)及び
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 4 の道府県別生産費 生産費[10a当たり]
ファイル:生産費・道府県別  の道府県別生産費   イ 生産費〔10a当たり〕 単位:円 区           
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 4 の道府県別生産費 生産費[60kg当たり]
ファイル:生産費・道府県別  の道府県別生産費   ウ 生産費〔60kg当たり〕  単位:円 区           
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 5 【参考】飼料用の生産費
ファイル:生産費・参考 【参考】飼料用の生産費  令和5年産飼料用の生産費は、令和5年産生産費(個別経営体)の調査対象経営体のうち、飼料用の作付けがある経営体(140経営体)を対象に、各費目別の食用の費用(10a当たり)を100とした場合の飼料用の割合を把握し、これを令和5年産生産費(個別経営体)の「平均値」に乗じること等により算出した。 単位
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 3-4 の作付規模別生産費 東北 調査対象経営体の生産概要・経営概況
ファイル:生産費・東北  の作付規模別生産費   エ 東北    ア  調査対象経営体の生産概要・経営概況 , 自己資本額 固定資本額 建物・構築物 土地改良設備 自動車 農機具等 流動資本額 労賃資本額 参考 飼料用作付面積 多収品種 自動車使用台数(10経営体当たり) 貨物自動車 台 農機具使用台数(10経営体当 , 経営所得安定対策等  受取金(10a当たり) (参考2)経営所得安定対策等  の交付金を加えた場合 注:1 生産費における経営所得安定対策等受取金とは、水田活用の直接支払交付金(戦略作物助成、産地交付金)及び
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 3-5 の作付規模別生産費 北陸 調査対象経営体の生産概要・経営概況
ファイル:生産費・北陸  の作付規模別生産費   オ 北陸    ア  調査対象経営体の生産概要・経営概況 , 自己資本額 固定資本額 建物・構築物 土地改良設備 自動車 農機具等 流動資本額 労賃資本額 参考 飼料用作付面積 多収品種 自動車使用台数(10経営体当たり) 貨物自動車 台 農機具使用台数(10経営体当 , 経営所得安定対策等  受取金(10a当たり) (参考2)経営所得安定対策等  の交付金を加えた場合 注:1 生産費における経営所得安定対策等受取金とは、水田活用の直接支払交付金(戦略作物助成、産地交付金)及び
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 3-7 の作付規模別生産費 東海 調査対象経営体の生産概要・経営概況
ファイル:生産費・東海  の作付規模別生産費   キ 東海    ア  調査対象経営体の生産概要・経営概況 , 自己資本額 固定資本額 建物・構築物 土地改良設備 自動車 農機具等 流動資本額 労賃資本額 参考 飼料用作付面積 多収品種 自動車使用台数(10経営体当たり) 貨物自動車 台 農機具使用台数(10経営体当 , 経営所得安定対策等  受取金(10a当たり) (参考2)経営所得安定対策等  の交付金を加えた場合 注:1 生産費における経営所得安定対策等受取金とは、水田活用の直接支払交付金(戦略作物助成、産地交付金)及び
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 3-8 の作付規模別生産費 近畿 調査対象経営体の生産概要・経営概況
ファイル:生産費・近畿  の作付規模別生産費   ク 近畿    ア  調査対象経営体の生産概要・経営概況 , 自己資本額 固定資本額 建物・構築物 土地改良設備 自動車 農機具等 流動資本額 労賃資本額 参考 飼料用作付面積 多収品種 自動車使用台数(10経営体当たり) 貨物自動車 台 農機具使用台数(10経営体当 , 経営所得安定対策等  受取金(10a当たり) (参考2)経営所得安定対策等  の交付金を加えた場合 注:1 生産費における経営所得安定対策等受取金とは、水田活用の直接支払交付金(戦略作物助成、産地交付金)及び
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 3-9 の作付規模別生産費 中国 調査対象経営体の生産概要・経営概況
ファイル:生産費・中国  の作付規模別生産費   ケ 中国    ア  調査対象経営体の生産概要・経営概況 , 自己資本額 固定資本額 建物・構築物 土地改良設備 自動車 農機具等 流動資本額 労賃資本額 参考 飼料用作付面積 多収品種 自動車使用台数(10経営体当たり) 貨物自動車 台 農機具使用台数(10経営体当 , 経営所得安定対策等  受取金(10a当たり) (参考2)経営所得安定対策等  の交付金を加えた場合 注:1 生産費における経営所得安定対策等受取金とは、水田活用の直接支払交付金(戦略作物助成、産地交付金)及び
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 3-10 の作付規模別生産費 四国 調査対象経営体の生産概要・経営概況
ファイル:生産費・四国  の作付規模別生産費   コ 四国    ア  調査対象経営体の生産概要・経営概況 , 自己資本額 固定資本額 建物・構築物 土地改良設備 自動車 農機具等 流動資本額 労賃資本額 参考 飼料用作付面積 多収品種 自動車使用台数(10経営体当たり) 貨物自動車 台 農機具使用台数(10経営体当 , 経営所得安定対策等  受取金(10a当たり) (参考2)経営所得安定対策等  の交付金を加えた場合 注:1 生産費における経営所得安定対策等受取金とは、水田活用の直接支払交付金(戦略作物助成、産地交付金)及び
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 3-11 の作付規模別生産費 九州 調査対象経営体の生産概要・経営概況
ファイル:生産費・九州  の作付規模別生産費   サ 九州    ア  調査対象経営体の生産概要・経営概況 , 自己資本額 固定資本額 建物・構築物 土地改良設備 自動車 農機具等 流動資本額 労賃資本額 参考 飼料用作付面積 多収品種 自動車使用台数(10経営体当たり) 貨物自動車 台 農機具使用台数(10経営体当 , 経営所得安定対策等  受取金(10a当たり) (参考2)経営所得安定対策等  の交付金を加えた場合 注:1 生産費における経営所得安定対策等受取金とは、水田活用の直接支払交付金(戦略作物助成、産地交付金)及び
  • 農業経営統計調査
  • 農業経営統計調査 / 農産物生産費 / 確報 / 令和5年産農産物生産費(個別経営体)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-28
  • EXCEL
生産費 3-1 の作付規模別生産費 全国 調査対象経営体の生産概要・経営概況
ファイル:生産費・全国  の作付規模別生産費   ア 全国     ア  調査対象経営体の生産概要・経営概況 , 自己資本額 固定資本額 建物・構築物 土地改良設備 自動車 農機具等 流動資本額 労賃資本額 参考 飼料用作付面積 多収品種 自動車使用台数(10経営体当たり) 貨物自動車 台 農機具使用台数(10経営体当 , 経営所得安定対策等  受取金(10a当たり) (参考2)経営所得安定対策等  の交付金を加えた場合 注:1 生産費における経営所得安定対策等受取金とは、水田活用の直接支払交付金(戦略作物助成、産地交付金)及び
disp_toukeih
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/3086ページ
」の説明
政府統計名
ホームページURL
担当機関名(課室)
メールアドレス
電話番号
  • 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
  • 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。

一括ダウンロード

  
ダウンロード設定
ファイル形式
予想サイズ一覧

検索条件の保存

    検索条件を保存します。任意の名称を入力し、保存ボタンを押下してください。
    ※名称は初期値として、「検索条件(YYYY-MM-DD HH:SS)」を設定します。
検索のしかた

  • ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。
  • ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要)
  • ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの
  • ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容

  • ■検索対象(検索オプション)
  • ・「提供分類、表題を検索」
  •  …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。
  • ・「データベース、ファイル内を検索」
  •  …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。

  • ■検索条件には以下の演算子が指定できます。
  • ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。
  • ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーション内のキーワードを完全一致で検索します。
  • ・半角括弧「()」…括弧内のキーワードを優先します。
  •  (なお「and」,「or」を指定するときは前後に空白が必要です。
  •   「-」を指定するときは前に空白が必要です。)

  • ■キーワードと演算子の組み合わせで入力します。
  • ・例 国勢調査 and 人口