選択条件:
ファイル
肝疾患
政府統計一覧に戻る(すべて解除)

データセット一覧

一括ダウンロード
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/369ページ
  • 政府統計名
  • 提供統計名・提供分類
  • 調査年月
  • 公開(更新)日
  • 表示・
    ダウンロード
  • 者調査
  • 令和5年者調査 / 全国編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-12-20
  • CSV DB
推計者数 Z24 推計患者数(慢性肝炎・肝硬変・及び内胆管の悪性新生物),入院-外来・疾患の状況 × 性・年齢階級(5歳)別
ファイル:令和5年 患者調査 令和5年10月 千人全国編 第24表 推計患者数(慢性肝炎・肝硬変・及び内胆管の悪性新生物),入院-外来・疾患の状況×性・年齢階級(5歳)別注:(1) 推計患者数には 政府統計名解説: 者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  者調査では、傷病分類別の者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 者調査
  • 平成8年~令和2年者調査 / 令和2年者調査 / 確定数 / 全国編 / 閲覧(報告書非掲載表)
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2022-06-30
  • CSV DB
12 推計患者数(慢性肝炎・肝硬変・及び内胆管の悪性新生物),入院-外来・疾患の状況 × 性・年齢階級(5歳)別
ファイル:令和2年 患者調査 令和2年10月 千人全国編 閲覧第12表 推計患者数(慢性肝炎・肝硬変・及び内胆管の悪性新生物),入院-外来・疾患の状況×性・年齢階級(5歳)別注:(1) 推計患者数には 政府統計名解説: 者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  者調査では、傷病分類別の者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 者調査
  • 平成8年~令和2年者調査 / 平成29年者調査 / 閲覧(報告書非掲載表)
  • 調査年月  2017年
  • 公開(更新)日  2019-03-01
  • CSV DB
10 推計患者数(慢性肝炎・肝硬変・及び内胆管の悪性新生物),入院-外来・疾患の状況 × 性・年齢階級別
ファイル:平成29年 患者調査 平成29年10月 千人 閲覧第10表 推計患者数(慢性肝炎・肝硬変・及び内胆管の悪性新生物),入院−外来・疾患の状況×性・年齢階級別 注:(1) 推計患者数には歯科診療所 政府統計名解説: 者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  者調査では、傷病分類別の者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 医療扶助実態統計(旧:医療扶助実態調査)
  • 医療扶助実態統計 / 令和6年医療扶助実態統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-08-06
  • EXCEL
1 医科 一般診療件数・日数・決定点数、性・年齢階級(9区分)・入院-入院外・傷病中分類別
ファイル: 胃の悪性新生物<腫瘍> 結腸の悪性新生物<腫瘍> 直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 乳房の悪性新生物<腫瘍> , その他の耳疾患 Ⅸ 循環器系の疾患 高血圧性疾患 虚血性心疾患 その他の心疾患 くも膜下出血 脳内出血 脳梗塞 脳動脈硬化 , の障害 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 胃炎及び十二指腸炎 痔核 アルコール性疾患 慢性肝炎(アルコール性のものを除く) 肝硬変(アルコール性のものを除く) その他の疾患 胆石症及
  • 医療扶助実態統計(旧:医療扶助実態調査)
  • 医療扶助実態統計 / 令和6年医療扶助実態統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-08-06
  • EXCEL
3 医科 一般診療件数・日数・決定点数、入院-入院外・病院-診療所・傷病中分類・診療行為別件数・点数別
ファイル: 胃の悪性新生物<腫瘍> 結腸の悪性新生物<腫瘍> 直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 乳房の悪性新生物<腫瘍> , その他の耳疾患 Ⅸ 循環器系の疾患 高血圧性疾患 虚血性心疾患 その他の心疾患 くも膜下出血 脳内出血 脳梗塞 脳動脈硬化 , の障害 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 胃炎及び十二指腸炎 痔核 アルコール性疾患 慢性肝炎(アルコール性のものを除く) 肝硬変(アルコール性のものを除く) その他の疾患 胆石症及
  • 医療扶助実態統計(旧:医療扶助実態調査)
  • 医療扶助実態統計 / 令和6年医療扶助実態統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-08-06
  • EXCEL
4 医科 一般診療件数・日数・決定点数、入院-入院外・病院-診療所・入院期間(9区分)-診療期間(6区分)・傷病中分類別
ファイル: 胃の悪性新生物<腫瘍> 結腸の悪性新生物<腫瘍> 直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 乳房の悪性新生物<腫瘍> , その他の耳疾患 Ⅸ 循環器系の疾患 高血圧性疾患 虚血性心疾患 その他の心疾患 くも膜下出血 脳内出血 脳梗塞 脳動脈硬化 , の障害 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 胃炎及び十二指腸炎 痔核 アルコール性疾患 慢性肝炎(アルコール性のものを除く) 肝硬変(アルコール性のものを除く) その他の疾患 胆石症及
  • 者調査
  • 平成8年~令和2年者調査 / 平成26年者調査 / 閲覧(報告書非掲載表)
  • 調査年月  2014年
  • 公開(更新)日  2015-12-17
  • CSV DB
49 推計退院患者数(慢性肝炎・肝硬変・及び内胆管の悪性新生物),疾患の状況×性・年齢階級別
ファイル:平成26年 患者調査 平成26年9月 千人 閲覧第 49表 推計退院患者数(慢性肝炎・肝硬変・及び内胆管の悪性新生物),疾患の状況×性・年齢階級別 注: アルコール性のものを除く。 総数 B 政府統計名解説: 者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  者調査では、傷病分類別の者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2025年3月
  • 公開(更新)日  2025-08-05
  • CSV
3-4 死亡数及び死亡率(人口10万対),死因(死因簡単分類)別-対前年比較-
ファイル:02104結腸の悪性新生物<腫瘍> 02105直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 02106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 02107胆のう及びその他の胆道の悪性新生物<腫瘍> 02108膵 , 高血圧性疾患 09101高血圧性心疾患及び心腎疾患 09102その他の高血圧性疾患 09200心疾患(高血圧性を , ヘルニア及び腸閉塞 11300疾患 11301肝硬変(アルコール性を除く) 11302その他の疾患 11400その他の消化器系の
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2025年3月
  • 公開(更新)日  2025-08-05
  • CSV
3-14 (保管第7表)死亡数,都道府県(特別区-指定都市再掲)・死因(死因簡単分類)・性・年齢(5歳階級)別
ファイル:02104結腸の悪性新生物<腫瘍> 02105直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 02106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 02107胆のう及びその他の胆道の悪性新生物<腫瘍> 02108膵 , 高血圧性疾患 09101高血圧性心疾患及び心腎疾患 09102その他の高血圧性疾患 09200心疾患(高血圧性を , ヘルニア及び腸閉塞 11300疾患 11301肝硬変(アルコール性を除く) 11302その他の疾患 11400その他の消化器系の
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2025年3月
  • 公開(更新)日  2025-08-05
  • CSV
3-13 (保管第6表)死亡数,死因(死因簡単分類)・性・年齢(5歳階級・小学生-中学生再掲)別
ファイル:02104結腸の悪性新生物<腫瘍> -02105直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> -02106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> -02107胆のう及びその他の胆道の悪性新生物<腫瘍> -02108 , 循環器系の疾患 209100高血圧性疾患 -09100高血圧性疾患 -09101高血圧性心疾患及び心腎疾患 -09102 , -11200ヘルニア及び腸閉塞 -11300疾患 -11301肝硬変(アルコール性を除く) -11302その他の疾患 -11400その他の消化器系
  • 少年矯正統計調査
  • 少年矯正統計 / 少年院
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
    閲覧用
24-00-55 出院者中休養した者の病名別 休養人員及び平均休養日数
ファイル: 胃の悪性新生物<腫瘍> 結腸の悪性新生物<腫瘍> 直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 気管、気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 乳房の悪性新生物<腫瘍> , その他の耳疾患 Ⅸ 循環器系の疾患 高血圧性疾患 虚血性心疾患 その他の心疾患 くも膜下出血 脳内出血 脳梗塞 脳動脈硬化 , の障害 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 胃炎及び十二指腸炎 痔核 アルコール性疾患 慢性肝炎(アルコール性のものを除く) 肝硬変(アルコール性のものを除く) その他の疾患 胆石症及
  • 医療給付実態調査
  • 医療給付実態調査 / 報告書 / 令和5年度
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
5 統計表 第3表  病分類別、診療種類別、制度別、件数、日数(回数)、点数(金額)
ファイル: 胃の悪性新生物<腫瘍> 結腸の悪性新生物<腫瘍> 直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 乳房の悪性新生物<腫瘍> , その他の中耳及び乳様突起の疾患 メニエール病 その他の内耳疾患 その他の耳疾患 高血圧性疾患 虚血性心疾患 その他の心疾患 くも膜下出血 , び十二指腸潰瘍 胃炎及び十二指腸炎 痔核 アルコール性疾患 慢性肝炎 アルコール性のものを除く 肝硬変 その他の疾患 胆石症及び胆のう炎 膵疾患 その他 政府統計名解説:診療報酬明細書及び調剤報酬明細書を元に作成した医療保険制度加入者の受診状況(診療種別、受診月、医療費、主病等)のデータを、制度別、年齢別、病分類別等様々な切り口から観察し、医療保険制度の健全な運営をはかるための
  • 矯正統計調査
  • 矯正統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
    閲覧用
休養 24-00-88 休養者の病名別 診断時期、転帰事由及び平均り病日数(既決拘禁者)
ファイル:<腫瘍> 結腸の悪性新生物<腫瘍> 直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 気管、気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 乳房の悪性新生物<腫瘍> , 他の内耳疾患 その他の耳疾患 難聴 その他の耳疾患(耳鳴りを含む) IX 循環器系の疾患 高血圧性疾患 本態性( , 他の歯及び歯の支持組織の障害 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 胃炎及び十二指腸炎 痔核 アルコール性疾患 慢性肝炎(アルコール性のものを除く) 肝硬変(アルコール性のものを除く) その他の疾患 胆石症及
  • 矯正統計調査
  • 矯正統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
    閲覧用
休養 24-00-89 休養者の病名別 診断時期、転帰事由及び平均り病日数(未決拘禁者)
ファイル:<腫瘍> 結腸の悪性新生物<腫瘍> 直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 気管、気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 乳房の悪性新生物<腫瘍> , 他の内耳疾患 その他の耳疾患 難聴 その他の耳疾患(耳鳴りを含む) IX 循環器系の疾患 高血圧性疾患 本態性( , 他の歯及び歯の支持組織の障害 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 胃炎及び十二指腸炎 痔核 アルコール性疾患 慢性肝炎(アルコール性のものを除く) 肝硬変(アルコール性のものを除く) その他の疾患 胆石症及
  • 矯正統計調査
  • 矯正統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
    閲覧用
休養 24-00-90 休養者の病名別 年齢(既決拘禁者)
ファイル:<腫瘍> 結腸の悪性新生物<腫瘍> 直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 気管、気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 乳房の悪性新生物<腫瘍> , 他の内耳疾患 その他の耳疾患 難聴 その他の耳疾患(耳鳴りを含む) IX 循環器系の疾患 高血圧性疾患 本態性( , 他の歯及び歯の支持組織の障害 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 胃炎及び十二指腸炎 痔核 アルコール性疾患 慢性肝炎(アルコール性のものを除く) 肝硬変(アルコール性のものを除く) その他の疾患 胆石症及
  • 矯正統計調査
  • 矯正統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
    閲覧用
休養 24-00-91 休養者の病名別 被収容者区分
ファイル:<腫瘍> 結腸の悪性新生物<腫瘍> 直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 気管、気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 乳房の悪性新生物<腫瘍> , 他の内耳疾患 その他の耳疾患 難聴 その他の耳疾患(耳鳴りを含む) IX 循環器系の疾患 高血圧性疾患 本態性( , 他の歯及び歯の支持組織の障害 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 胃炎及び十二指腸炎 痔核 アルコール性疾患 慢性肝炎(アルコール性のものを除く) 肝硬変(アルコール性のものを除く) その他の疾患 胆石症及
  • 者調査
  • 平成8年~令和2年者調査 / 平成23年者調査 / 福島県分
  • 調査年月  2012年
  • 公開(更新)日  2013-10-22
  • CSV
閲覧(報告書非掲載表) 31 推計退院患者数(慢性肝炎・肝硬変・及び内胆管の悪性新生物),疾患の状況×性・年齢階級別
ファイル:平成24年 福島県患者調査 平成24年9月 千人 閲覧第31表 推計退院患者数(慢性肝炎・肝硬変・及び内胆管の悪性新生物),疾患の状況×性・年齢階級別 注: アルコール性のものを除く。 総数 B 政府統計名解説: 者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  者調査では、傷病分類別の者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 医療給付実態調査
  • 医療給付実態調査 / 報告書 / 令和5年度
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
7 データベース2  性別、年齢階級別、病分類別、制度別、件数、日数(回数)、医療費 入院 (第4表の詳細版)
ファイル:0202:結腸の悪性新生物<腫瘍> 0203:直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 0204:及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 0205:気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 0206:乳房の , 1104:胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 1105:胃炎及び十二指腸炎 1106:痔核 1107:アルコール性疾患 1108:慢性肝炎(アルコール性のものを除く) 1109:肝硬変(アルコール性のものを除く) 1110:その他の疾患 1111:胆石症及び胆のう炎 1112:膵疾患 1113:その他の消化器系の疾患 1201:皮膚及 政府統計名解説:診療報酬明細書及び調剤報酬明細書を元に作成した医療保険制度加入者の受診状況(診療種別、受診月、医療費、主病等)のデータを、制度別、年齢別、病分類別等様々な切り口から観察し、医療保険制度の健全な運営をはかるための
  • 医療給付実態調査
  • 医療給付実態調査 / 報告書 / 令和5年度
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
7 データベース3  性別、年齢階級別、病分類別、制度別、件数、日数(回数)、医療費 入院外 (第4表の詳細版)
ファイル:0202:結腸の悪性新生物<腫瘍> 0203:直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 0204:及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 0205:気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 0206:乳房の , 1104:胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 1105:胃炎及び十二指腸炎 1106:痔核 1107:アルコール性疾患 1108:慢性肝炎(アルコール性のものを除く) 1109:肝硬変(アルコール性のものを除く) 1110:その他の疾患 1111:胆石症及び胆のう炎 1112:膵疾患 1113:その他の消化器系の疾患 1201:皮膚及 政府統計名解説:診療報酬明細書及び調剤報酬明細書を元に作成した医療保険制度加入者の受診状況(診療種別、受診月、医療費、主病等)のデータを、制度別、年齢別、病分類別等様々な切り口から観察し、医療保険制度の健全な運営をはかるための
  • 医療給付実態調査
  • 医療給付実態調査 / 報告書 / 令和5年度
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
7 データベース4  性別、年齢階級別、病分類別、制度別、件数、日数(回数)、医療費 食事・生活療養 (第4表の詳細版)
ファイル:0202:結腸の悪性新生物<腫瘍> 0203:直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 0204:及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 0205:気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 0206:乳房の , 1104:胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 1105:胃炎及び十二指腸炎 1106:痔核 1107:アルコール性疾患 1108:慢性肝炎(アルコール性のものを除く) 1109:肝硬変(アルコール性のものを除く) 1110:その他の疾患 1111:胆石症及び胆のう炎 1112:膵疾患 1113:その他の消化器系の疾患 1201:皮膚及 政府統計名解説:診療報酬明細書及び調剤報酬明細書を元に作成した医療保険制度加入者の受診状況(診療種別、受診月、医療費、主病等)のデータを、制度別、年齢別、病分類別等様々な切り口から観察し、医療保険制度の健全な運営をはかるための
  • 者調査
  • 平成8年~令和2年者調査 / 平成23年者調査 / 閲覧(報告書非掲載表)
  • 調査年月  2011年
  • 公開(更新)日  2012-12-03
  • CSV DB
49 推計退院患者数(慢性肝炎・肝硬変・及び内胆管の悪性新生物),疾患の状況×性・年齢階級別
ファイル:平成23年 患者調査 平成23年9月 千人 閲覧第 49表 推計退院患者数(慢性肝炎・肝硬変・及び内胆管の悪性新生物),疾患の状況×性・年齢階級別 注: 1 アルコール性のものを除く。    政府統計名解説: 者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  者調査では、傷病分類別の者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 者調査
  • 平成8年~令和2年者調査 / 平成26年者調査 / 閲覧(報告書非掲載表)
  • 調査年月  2014年
  • 公開(更新)日  2015-12-17
  • CSV DB
10 推計患者数(慢性肝炎・肝硬変・及び内胆管の悪性新生物),入院-外来・疾患の状況×性・年齢階級別
ファイル:平成26年 患者調査 平成26年10月 千人 閲覧第 10表 推計患者数(慢性肝炎・肝硬変・及び内胆管の悪性新生物),入院−外来・疾患の状況×性・年齢階級別 注: アルコール性のものを除く 政府統計名解説: 者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  者調査では、傷病分類別の者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2025年2月
  • 公開(更新)日  2025-07-25
  • CSV
2-4 死亡数及び死亡率(人口10万対),死因(死因簡単分類)別-対前年比較-
ファイル:02104結腸の悪性新生物<腫瘍> 02105直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 02106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 02107胆のう及びその他の胆道の悪性新生物<腫瘍> 02108膵 , 高血圧性疾患 09101高血圧性心疾患及び心腎疾患 09102その他の高血圧性疾患 09200心疾患(高血圧性を , ヘルニア及び腸閉塞 11300疾患 11301肝硬変(アルコール性を除く) 11302その他の疾患 11400その他の消化器系の
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2025年2月
  • 公開(更新)日  2025-07-25
  • CSV
2-14 (保管第7表)死亡数,都道府県(特別区-指定都市再掲)・死因(死因簡単分類)・性・年齢(5歳階級)別
ファイル:02104結腸の悪性新生物<腫瘍> 02105直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 02106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 02107胆のう及びその他の胆道の悪性新生物<腫瘍> 02108膵 , 高血圧性疾患 09101高血圧性心疾患及び心腎疾患 09102その他の高血圧性疾患 09200心疾患(高血圧性を , ヘルニア及び腸閉塞 11300疾患 11301肝硬変(アルコール性を除く) 11302その他の疾患 11400その他の消化器系の
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2025年2月
  • 公開(更新)日  2025-07-25
  • CSV
2-13 (保管第6表)死亡数,死因(死因簡単分類)・性・年齢(5歳階級・小学生-中学生再掲)別
ファイル:02104結腸の悪性新生物<腫瘍> -02105直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> -02106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> -02107胆のう及びその他の胆道の悪性新生物<腫瘍> -02108 , 循環器系の疾患 109100高血圧性疾患 -09100高血圧性疾患 -09101高血圧性心疾患及び心腎疾患 -09102 , 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 -11200ヘルニア及び腸閉塞 111200ヘルニア及び腸閉塞 -11300疾患 -11301肝硬変(アルコール性を除く) -11302その他の疾患 -11400その他の消化器系
  • 者調査
  • 平成8年~令和2年者調査 / 平成23年者調査 / 福島県分
  • 調査年月  2012年
  • 公開(更新)日  2013-10-22
  • CSV
閲覧(報告書非掲載表) 17 推計患者数(慢性肝炎・肝硬変・及び内胆管の悪性新生物),入院-外来・疾患の状況×性・年齢階級別
ファイル:平成24年 福島県患者調査 平成24年10月 千人 閲覧第17表 推計患者数(慢性肝炎・肝硬変・及び内胆管の悪性新生物),入院−外来・疾患の状況×性・年齢階級別 注: アルコール性のものを除く 政府統計名解説: 者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  者調査では、傷病分類別の者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 者調査
  • 平成8年~令和2年者調査 / 平成23年者調査 / 閲覧(報告書非掲載表)
  • 調査年月  2011年
  • 公開(更新)日  2012-12-03
  • CSV DB
10 推計患者数(慢性肝炎・肝硬変・及び内胆管の悪性新生物),入院-外来・疾患の状況×性・年齢階級別
ファイル:平成23年 患者調査 平成23年10月 千人 閲覧第 10表 推計患者数(慢性肝炎・肝硬変・及び内胆管の悪性新生物),入院−外来・疾患の状況×性・年齢階級別 注: (1) アルコール性のものを 政府統計名解説: 者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。  者調査では、傷病分類別の者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
  • 生命表
  • 生命表 / 簡易生命表 / 令和6年簡易生命表
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-25
  • EXCEL EXCEL
    閲覧用
3 第3表 死因別死亡確率
ファイル:65歳 70歳 75歳 80歳 85歳 90歳 95歳 100歳 105歳 % 悪性新生物<腫瘍> 心疾患(高血圧性を除く) 脳血管疾患 肺炎 不慮の事故 交通事故 再掲 自殺 慢性閉塞性肺疾患(COPD) 腎不全 大動脈瘤及び解離 疾患 糖尿病 高血圧性疾患 結核 新型コロナウイルス 感染症(COVID-19)  老衰 悪性新生物 , 腎不全 大動脈瘤及び解離 疾患 糖尿病 高血圧性疾患 結核 新型コロナウイルス 感染症(COVID-19)  老衰 悪性新生物
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2024年12月
  • 公開(更新)日  2025-06-27
  • CSV
12-18 (保管第8表)死亡数及び死亡率(人口10万対),死因(死因簡単分類)・性・都道府県(特別区-指定都市再掲)別(年計分) (1)年計分 死亡数
ファイル:直腸の悪性新生物<腫瘍> 4502105直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 3602106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 14602106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 9102106 , ヘルニア及び腸閉塞 4511200ヘルニア及び腸閉塞 2311200ヘルニア及び腸閉塞 2211300疾患 12211300疾患 8111300疾患 4111301肝硬変(アルコール性を除く) 6011301肝硬変(アルコール性を除く) 3111301肝硬変(アルコール性を除く) 2911302その他の疾患 6211302その他の疾患 5011302その他の疾患 1211400その他の消化器系の疾患
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2024年12月
  • 公開(更新)日  2025-06-27
  • CSV
12-17 (保管第7表)死亡数及び死亡率(人口10万対),死因(死因簡単分類)・性・年齢(5歳階級・小学生-中学生再掲)別 (3)年計分 死亡率
ファイル:悪性新生物<腫瘍> 136.402105直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 67.502106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 86.202106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 10002106 , 腸閉塞 178.211200ヘルニア及び腸閉塞 20011200ヘルニア及び腸閉塞 172.711300疾患 58.611300疾患 109.111300疾患 50.611301肝硬変(アルコール性を , 肝硬変(アルコール性を除く) 45.511301肝硬変(アルコール性を除く) 9.111302その他の疾患 44.811302その他の疾患 63.611302その他の疾患 41.611400その他の
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2024年12月
  • 公開(更新)日  2025-06-27
  • CSV
12-18 (保管第8表)死亡数及び死亡率(人口10万対),死因(死因簡単分類)・性・都道府県(特別区-指定都市再掲)別(年計分) (2)年計分 死亡率
ファイル:悪性新生物<腫瘍> 12.902105直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 9.302106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 19.802106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 26.102106 , 及び腸閉塞 6.111200ヘルニア及び腸閉塞 6.611200ヘルニア及び腸閉塞 5.711300疾患 16.611300疾患 23.211300疾患 10.511301肝硬変(アルコール性を除 , 肝硬変(アルコール性を除く) 8.911301肝硬変(アルコール性を除く) 7.511302その他の疾患 8.411302その他の疾患 14.311302その他の疾患 3.111400その他の消化器系
  • 矯正統計調査
  • 矯正統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
    閲覧用
休養 24-00-93 死亡者の病名別 年齢
ファイル: 胃の悪性新生物<腫瘍> 結腸の悪性新生物<腫瘍> 直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 気管、気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 白血病 胆のう及びその他の , うつ病を含む) 神経症性障害、ストレス関連障害及び身体表現性障害 アルツハイマー病 その他の神経系の疾患 急性心筋梗塞 その他の虚血性心疾患 心筋症 不整脈及び伝導障害 心不全 その他の心疾患 くも膜下出血 , 除く) その他の疾患 急性膵炎 潰瘍性大腸炎 腸閉塞 その他の消化器系の疾患 皮膚及び皮下組織の感染症 腰痛症及び坐骨神経痛
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2025年3月
  • 公開(更新)日  2025-08-05
  • CSV
3-6 死亡数,死因(選択死因分類)・性・年齢(5歳階級)別
ファイル:悪性新生物<腫瘍> Se06(再掲)直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> Se07(再掲)及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> Se08(再掲)胆のう及びその他の胆道の悪性新生物<腫瘍> Se09 , Se12(再掲)子宮の悪性新生物<腫瘍> ・ Se13(再掲)白血病 Se14糖尿病 Se15高血圧性疾患 Se16心疾患(高血圧性を除く) Se17(再掲)急性心筋梗塞 Se18(再掲)その他の虚血性心疾患 , び解離 Se26肺炎 Se27慢性閉塞性肺疾患 Se28喘息 Se29疾患 Se30腎不全 Se31老衰 Se32不慮の事故 Se33(再掲)交通事故
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2025年1月
  • 公開(更新)日  2025-07-08
  • CSV
1-4 死亡数及び死亡率(人口10万対),死因(死因簡単分類)別-対前年比較-
ファイル:02104結腸の悪性新生物<腫瘍> 02105直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 02106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 02107胆のう及びその他の胆道の悪性新生物<腫瘍> 02108膵 , 高血圧性疾患 09101高血圧性心疾患及び心腎疾患 09102その他の高血圧性疾患 09200心疾患(高血圧性を , ヘルニア及び腸閉塞 11300疾患 11301肝硬変(アルコール性を除く) 11302その他の疾患 11400その他の消化器系の
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2025年1月
  • 公開(更新)日  2025-07-08
  • CSV
1-13 (保管第6表)死亡数,死因(死因簡単分類)・性・年齢(5歳階級・小学生-中学生再掲)別
ファイル:02104結腸の悪性新生物<腫瘍> -02105直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> -02106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> -02107胆のう及びその他の胆道の悪性新生物<腫瘍> -02108 , 高血圧性疾患 -09100高血圧性疾患 -09101高血圧性心疾患及び心腎疾患 -09102その他の高血圧性疾患 , -11200ヘルニア及び腸閉塞 -11300疾患 -11301肝硬変(アルコール性を除く) -11302その他の疾患 -11400その他の消化器系
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2025年1月
  • 公開(更新)日  2025-07-08
  • CSV
1-14 (保管第7表)死亡数,都道府県(特別区-指定都市再掲)・死因(死因簡単分類)・性・年齢(5歳階級)別
ファイル:02104結腸の悪性新生物<腫瘍> 02105直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 02106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 02107胆のう及びその他の胆道の悪性新生物<腫瘍> 02108膵 , 高血圧性疾患 09101高血圧性心疾患及び心腎疾患 09102その他の高血圧性疾患 09200心疾患(高血圧性を , ヘルニア及び腸閉塞 11300疾患 11301肝硬変(アルコール性を除く) 11302その他の疾患 11400その他の消化器系の
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2024年12月
  • 公開(更新)日  2025-06-27
  • CSV
12-17 (保管第7表)死亡数及び死亡率(人口10万対),死因(死因簡単分類)・性・年齢(5歳階級・小学生-中学生再掲)別 (2)年計分 死亡数
ファイル:202104結腸の悪性新生物<腫瘍> -02105直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> -02106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> -02107胆のう及びその他の胆道の悪性新生物<腫瘍> -02108 , 循環器系の疾患 1709000循環器系の疾患 809100高血圧性疾患 -09100高血圧性疾患 -09101高血圧性心疾患及 , 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 -11200ヘルニア及び腸閉塞 211200ヘルニア及び腸閉塞 211300疾患 -11300疾患 -11301肝硬変(アルコール性を除く) -11302その他の疾患 -11400
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2025年2月
  • 公開(更新)日  2025-07-25
  • CSV
2-6 死亡数,死因(選択死因分類)・性・年齢(5歳階級)別
ファイル:悪性新生物<腫瘍> Se06(再掲)直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> Se07(再掲)及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> Se08(再掲)胆のう及びその他の胆道の悪性新生物<腫瘍> Se09 , Se12(再掲)子宮の悪性新生物<腫瘍> ・ Se13(再掲)白血病 Se14糖尿病 Se15高血圧性疾患 Se16心疾患(高血圧性を除く) Se17(再掲)急性心筋梗塞 Se18(再掲)その他の虚血性心疾患 , び解離 Se26肺炎 Se27慢性閉塞性肺疾患 Se28喘息 Se29疾患 Se30腎不全 Se31老衰 Se32不慮の事故 Se33(再掲)交通事故
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2024年12月
  • 公開(更新)日  2025-06-27
  • CSV
12-4 死亡数及び死亡率(人口10万対),対前年比較;死亡数百分率,死因(死因簡単分類)別
ファイル:02104結腸の悪性新生物<腫瘍> 02105直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 02106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 02107胆のう及びその他の胆道の悪性新生物<腫瘍> 02108膵 , 高血圧性疾患 09101高血圧性心疾患及び心腎疾患 09102その他の高血圧性疾患 09200心疾患(高血圧性を , ヘルニア及び腸閉塞 11300疾患 11301肝硬変(アルコール性を除く) 11302その他の疾患 11400その他の消化器系の
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2024年12月
  • 公開(更新)日  2025-06-27
  • CSV
12-19 (保管第9表)死亡数,都道府県(特別区-指定都市再掲)・死因(死因簡単分類)・性・年齢(5歳階級)別 (1)12月分
ファイル:02104結腸の悪性新生物<腫瘍> 02105直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 02106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 02107胆のう及びその他の胆道の悪性新生物<腫瘍> 02108膵 , 高血圧性疾患 09101高血圧性心疾患及び心腎疾患 09102その他の高血圧性疾患 09200心疾患(高血圧性を , ヘルニア及び腸閉塞 11300疾患 11301肝硬変(アルコール性を除く) 11302その他の疾患 11400その他の消化器系の
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2024年12月
  • 公開(更新)日  2025-06-27
  • CSV
12-19 (保管第9表)死亡数,都道府県(特別区-指定都市再掲)・死因(死因簡単分類)・性・年齢(5歳階級)別 (2)年計分
ファイル:02104結腸の悪性新生物<腫瘍> 02105直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 02106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 02107胆のう及びその他の胆道の悪性新生物<腫瘍> 02108膵 , 高血圧性疾患 09101高血圧性心疾患及び心腎疾患 09102その他の高血圧性疾患 09200心疾患(高血圧性を , ヘルニア及び腸閉塞 11300疾患 11301肝硬変(アルコール性を除く) 11302その他の疾患 11400その他の消化器系の
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2024年12月
  • 公開(更新)日  2025-06-27
  • CSV
12-17 (保管第7表)死亡数及び死亡率(人口10万対),死因(死因簡単分類)・性・年齢(5歳階級・小学生-中学生再掲)別 (1)12月分 死亡数
ファイル:102104結腸の悪性新生物<腫瘍> -02105直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> -02106及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> -02107胆のう及びその他の胆道の悪性新生物<腫瘍> -02108 , 循環器系の疾患 109100高血圧性疾患 -09100高血圧性疾患 -09101高血圧性心疾患及び心腎疾患 -09102 , 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 -11200ヘルニア及び腸閉塞 -11300疾患 -11301肝硬変(アルコール性を除く) -11302その他の疾患 -11400その他の消化器系
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 月報(概数)
  • 調査年月  2025年3月
  • 公開(更新)日  2025-08-05
  • CSV
3-5 乳児死亡数及び乳児死亡率(出生10万対),死因(乳児死因簡単分類)別-対前年比較-
ファイル:Ba11代謝障害 Ba12髄膜炎 Ba13脊髄性筋萎縮症及び関連症候群 Ba14脳性麻痺 Ba15心疾患 高血圧性を除く Ba16脳血管疾患 Ba17インフルエンザ Ba18肺炎 Ba19喘息 Ba20ヘルニア及び腸閉塞 Ba21疾患 Ba22腎不全 Ba23周産期に発生した病態 Ba24妊娠期間及び胎児発育に関連する障害 Ba25 , 変形 Ba43染色体異常 他に分類されないもの Ba44乳幼児突然死症候群 Ba45その他のすべての疾患 Ba46不慮の事故 Ba47交通事故 Ba48転倒・転落・墜落 Ba49不慮の溺死及び溺水 Ba50
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 薬剤の使用状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
医科診療 10 第10表 入院外処方回数,傷病(中分類)、処方の種類別
ファイル: 胃の悪性新生物<腫瘍> 結腸の悪性新生物<腫瘍> 直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 乳房の悪性新生物<腫瘍> , び乳様突起の疾患 メニエ-ル病 その他の内耳疾患 その他の耳疾患 ・Ⅸ 循環器系の疾患 Ⅸ 循環器系の疾患 高血圧性疾患 , その他の歯及び歯の支持組織の障害 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 胃炎及び十二指腸炎 痔核 アルコ-ル性疾患 慢性肝炎(アルコール性のものを除く) 肝硬変(アルコール性のものを除く) その他の疾患 胆石症及
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 診療行為の状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
診療行為(大分類) 15 第15表 医科診療(入院外-1一般医療) 件数・診療実日数・実施件数・回数・点数,一般医療-後期医療、傷病(中分類)、診療行為(大分類)別
ファイル: 胃の悪性新生物<腫瘍> 結腸の悪性新生物<腫瘍> 直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 乳房の悪性新生物<腫瘍> , -ル病 その他の内耳疾患 その他の耳疾患 Ⅸ 循環器系の疾患 高血圧性疾患 虚血性心疾患 その他の心疾患 くも膜下出血 -Ⅸ , その他の歯及び歯の支持組織の障害 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 胃炎及び十二指腸炎 痔核 アルコ-ル性疾患 慢性肝炎(アルコール性のものを除く) 肝硬変(アルコール性のものを除く) その他の疾患 胆石症及
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 診療行為の状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
診療行為(大分類) 15 第15表 医科診療(入院外-2後期医療) 件数・診療実日数・実施件数・回数・点数,一般医療-後期医療、傷病(中分類)、診療行為(大分類)別
ファイル: 胃の悪性新生物<腫瘍> 結腸の悪性新生物<腫瘍> 直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 乳房の悪性新生物<腫瘍> , -ル病 その他の内耳疾患 その他の耳疾患 Ⅸ 循環器系の疾患 高血圧性疾患 虚血性心疾患 その他の心疾患 くも膜下出血 脳内出血 , その他の歯及び歯の支持組織の障害 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 胃炎及び十二指腸炎 痔核 アルコ-ル性疾患 慢性肝炎(アルコール性のものを除く) 肝硬変(アルコール性のものを除く) その他の疾患 胆石症及
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 診療行為の状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
診療行為(大分類) 7 第7表 医科診療 件数・診療実日数・実施件数・回数・点数,入院-入院外、傷病(中分類)、診療行為(大分類)別
ファイル: 胃の悪性新生物<腫瘍> 結腸の悪性新生物<腫瘍> 直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 乳房の悪性新生物<腫瘍> , その他の耳疾患 Ⅸ 循環器系の疾患 高血圧性疾患 虚血性心疾患 その他の心疾患 くも膜下出血 脳内出血 脳梗塞 脳動脈硬化 , の障害 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 胃炎及び十二指腸炎 痔核 アルコ-ル性疾患 慢性肝炎(アルコール性のものを除く) 肝硬変(アルコール性のものを除く) その他の疾患 胆石症及
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 診療行為の状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
診療行為(大分類) 14 第14表 医科診療(入院-1一般医療) 件数・診療実日数・実施件数・回数・点数,一般医療-後期医療、傷病(中分類)、診療行為(大分類)別
ファイル: 胃の悪性新生物<腫瘍> 結腸の悪性新生物<腫瘍> 直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 乳房の悪性新生物<腫瘍> , その他の耳疾患 Ⅸ 循環器系の疾患 高血圧性疾患 虚血性心疾患 その他の心疾患 くも膜下出血 脳内出血 脳梗塞 脳動脈硬化 , の障害 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 胃炎及び十二指腸炎 痔核 アルコ-ル性疾患 慢性肝炎(アルコール性のものを除く) 肝硬変(アルコール性のものを除く) その他の疾患 胆石症及
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 診療行為の状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
診療行為(大分類) 14 第14表 医科診療(入院-2後期医療) 件数・診療実日数・実施件数・回数・点数,一般医療-後期医療、傷病(中分類)、診療行為(大分類)別
ファイル: 胃の悪性新生物<腫瘍> 結腸の悪性新生物<腫瘍> 直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> 乳房の悪性新生物<腫瘍> , その他の耳疾患 Ⅸ 循環器系の疾患 高血圧性疾患 虚血性心疾患 その他の心疾患 くも膜下出血 脳内出血 脳梗塞 脳動脈硬化 , の障害 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 胃炎及び十二指腸炎 痔核 アルコ-ル性疾患 慢性肝炎(アルコール性のものを除く) 肝硬変(アルコール性のものを除く) その他の疾患 胆石症及
  • 社会医療診療行為別統計(旧:社会医療診療行為別調査)
  • 社会医療診療行為別統計 / 令和6年社会医療診療行為別統計 / 薬剤の使用状況 / 医科診療
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-25
  • CSV
医科診療 8 第8表 入院外件数,傷病(中分類)、処方の種類別
ファイル:5829Ⅱ 新生物<腫瘍> 直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物<腫瘍> 2213Ⅱ 新生物<腫瘍> 及び内胆管の悪性新生物<腫瘍> 1864Ⅱ 新生物<腫瘍> 気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍> , の疾患 痔核 1999ⅩⅠ 消化器系の疾患 アルコ-ル性疾患 1352ⅩⅠ 消化器系の疾患 慢性肝炎(アルコール性のものを除く) 2310ⅩⅠ 消化器系の疾患 肝硬変(アルコール性のものを除く) 1452ⅩⅠ 消化器系の疾患 その他の疾患 10040ⅩⅠ 
disp_toukeih
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/369ページ
」の説明
政府統計名
ホームページURL
担当機関名(課室)
メールアドレス
電話番号
  • 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
  • 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。

一括ダウンロード

  
ダウンロード設定
ファイル形式
予想サイズ一覧

検索条件の保存

    検索条件を保存します。任意の名称を入力し、保存ボタンを押下してください。
    ※名称は初期値として、「検索条件(YYYY-MM-DD HH:SS)」を設定します。
検索のしかた

  • ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。
  • ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要)
  • ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの
  • ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容

  • ■検索対象(検索オプション)
  • ・「提供分類、表題を検索」
  •  …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。
  • ・「データベース、ファイル内を検索」
  •  …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。

  • ■検索条件には以下の演算子が指定できます。
  • ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。
  • ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーション内のキーワードを完全一致で検索します。
  • ・半角括弧「()」…括弧内のキーワードを優先します。
  •  (なお「and」,「or」を指定するときは前後に空白が必要です。
  •   「-」を指定するときは前に空白が必要です。)

  • ■キーワードと演算子の組み合わせで入力します。
  • ・例 国勢調査 and 人口