選択条件:
ファイル
通勤時間
政府統計一覧に戻る(すべて解除)

データセット一覧

一括ダウンロード
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/244ページ
  • 政府統計名
  • 提供統計名・提供分類
  • 調査年月
  • 公開(更新)日
  • 表示・
    ダウンロード
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5年住宅・土地統計調査 / 住宅及び世帯に関する基本集計 / 全国・都道府県・市区町村
  • 調査年月  2023年10月
  • 公開(更新)日  2024-09-25
  • EXCEL DB
通勤時間 58-1 住宅の所有の関係(6区分)、家計を主に支える者の男女、従業上の地位(4区分)別通勤時間(8区分)別家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数-全国
ファイル:基本集計 第58-1表 住宅の所有の関係 6区分 、家計を主に支える者の男女、従業上の地位 4区分 別通勤時間 8区分 別家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数-全国 表章項目 主世帯数 中位数(通勤時間) 事項名 家計を主に支える者の通勤時間 項目名 0_総数 1_自宅・住み込み 2_15分未満 3_15~30分未満 4_30~45分未満 5_45分~1時間未満 6_1時間~1時間30分未満 7_1時間30分~2時間未満 8_2時間以上 9_不詳 表章単位 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5年住宅・土地統計調査 / 住宅及び世帯に関する基本集計 / 大都市圏・都市圏・距離帯
  • 調査年月  2023年10月
  • 公開(更新)日  2024-09-25
  • EXCEL DB
通勤時間 58-2 住宅の所有の関係(5区分)、家計を主に支える者の男女別通勤時間(8区分)別家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数-大都市圏、都市圏、距離帯
ファイル: 住宅及び世帯に関する基本集計 第58-2表 住宅の所有の関係 5区分 、家計を主に支える者の男女別通勤時間 8区分 別家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数-大都市圏、都市圏、距離帯 表章項目 主世帯数 中位数(通勤時間) 事項名 家計を主に支える者の通勤時間 項目名 0_総数 1_自宅・住み込み 2_15分未満 3_15~30分未満 4_30~45分未満 5_45分~1時間未満 6_1時間~1時間30分未満 7_1時間30分~2時間未満 8_2時間以上 9_不詳 表章単位 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5年住宅・土地統計調査 / 住宅及び世帯に関する基本集計 / 大都市圏・都市圏・距離帯
  • 調査年月  2023年10月
  • 公開(更新)日  2024-09-25
  • EXCEL DB
通勤時間 58-1 住宅の所有の関係(6区分)、家計を主に支える者の男女、従業上の地位(4区分)別通勤時間(8区分)別家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数-大都市圏
ファイル:基本集計 第58-1表 住宅の所有の関係 6区分 、家計を主に支える者の男女、従業上の地位 4区分 別通勤時間 8区分 別家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数-大都市圏 表章項目 主世帯数 中位数(通勤時間) 事項名 家計を主に支える者の通勤時間 項目名 0_総数 1_自宅・住み込み 2_15分未満 3_15~30分未満 4_30~45分未満 5_45分~1時間未満 6_1時間~1時間30分未満 7_1時間30分~2時間未満 8_2時間以上 9_不詳 表章単位 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5年住宅・土地統計調査 / 住宅及び世帯に関する基本集計 / 全国・都道府県・市区町村
  • 調査年月  2023年10月
  • 公開(更新)日  2024-09-25
  • EXCEL DB
通勤時間 58-2 住宅の所有の関係(5区分)、家計を主に支える者の男女別通勤時間(8区分)別家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数-全国、都道府県、市区町村
ファイル: 住宅及び世帯に関する基本集計 第58-2表 住宅の所有の関係 5区分 、家計を主に支える者の男女別通勤時間 8区分 別家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数-全国、都道府県、市区町村 表章項目 主世帯数 中位数(通勤時間) 事項名 家計を主に支える者の通勤時間 項目名 0_総数 1_自宅・住み込み 2_15分未満 3_15~30分未満 4_30~45分未満 5_45分~1時間未満 6_1時間~1時間30分未満 7_1時間30分~2時間未満 8_2時間以上 9_不詳 表章単位 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5年住宅・土地統計調査 / 住宅及び世帯に関する基本集計 / 全国・都道府県・市区町村
  • 調査年月  2023年10月
  • 公開(更新)日  2024-09-25
  • EXCEL DB
通勤時間 56-2 住宅の延べ面積(6区分)、家計を主に支える者の通勤時間(8区分)別2019年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数
ファイル:土地統計調査 住宅及び世帯に関する基本集計 第56-2表 住宅の延べ面積 6区分 、家計を主に支える者の通勤時間 8区分 別2019年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数-全国、都道府県、市区 表章項目 主世帯数 中位数(通勤時間) 事項名 家計を主に支える者の通勤時間 項目名 0_総数 1_自宅・住み込み 2_15分未満 3_15~30分未満 4_30~45分未満 5_45分~1時間未満 6_1時間~1時間30分未満 7_1時間30分~2時間未満 8_2時間以上 9_不詳 表章単位 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5年住宅・土地統計調査 / 住宅及び世帯に関する基本集計 / 全国・都道府県・市区町村
  • 調査年月  2023年10月
  • 公開(更新)日  2024-09-25
  • EXCEL DB
通勤時間 56-1 住宅の所有の関係(5区分)、延べ面積(6区分)、建て方(2区分)、家計を主に支える者の通勤時間(8区分)別2019年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数
ファイル:第56-1表 住宅の所有の関係 5区分 、延べ面積 6区分 、建て方 2区分 、家計を主に支える者の通勤時間 8区分 別2019年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数-全国、都道府県、21大都市 表章項目 主世帯数 中位数(通勤時間) 事項名 家計を主に支える者の通勤時間 項目名 0_総数 1_自宅・住み込み 2_15分未満 3_15~30分未満 4_30~45分未満 5_45分~1時間未満 6_1時間~1時間30分未満 7_1時間30分~2時間未満 8_2時間以上 9_不詳 表章単位 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 退職公務員生活状況調査
  • 平成29年度 退職公務員生活状況調査 / 統計表 / 現在の就労状況 / 第23表 通勤時間
  • 調査年月  2017年度
  • 公開(更新)日  2018-03-30
  • EXCEL DB
第23表 通勤時間
ファイル:第23表 第23表 通勤時間 通勤時間 男性 女性 不明 計 人数(人) 割合(%) 30分未満 30分以上1時間未満 1時間以上1時間30分未満 1時間30分以上2時間未満 2時間以上 合計 ※母集団は、第16表で、「仕事に就いている 政府統計名解説:行政執行法人)の60歳定年退職者を対象として、概ね3年ごとに実施されます。  この調査では、定年退職の就労希望状況、現在の就労状況、家族・家計に関する事項等への回答を集計した結果を提供しています。
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5年住宅・土地統計調査 / 住宅及び世帯に関する基本集計 / 全国・都道府県・市区町村
  • 調査年月  2023年10月
  • 公開(更新)日  2024-09-25
  • EXCEL DB
通勤時間 57-1 住宅の所有の関係(5区分)、建て方(2区分)、家計を主に支える者の通勤時間(8区分)別延べ面積(6区分)別2019年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及
ファイル:世帯に関する基本集計 第57-1表 住宅の所有の関係 5区分 、建て方 2区分 、家計を主に支える者の通勤時間 8区分 別延べ面積 6区分 別2019年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及 , 表章単位 世帯 m2 地域識別コード 地域区分 住宅の所有の関係 住宅の建て方 家計を主に支える者の通勤時間 a 00000_全国 1_自宅・住み込み 2_15分未満 3_15~30分未満 4_30~45分未満 5_45分~1時間未満 6_1時間~1時間30分未満 7_1時間30分~2時間未満 8_2時間以上 9_不詳 1_一戸建 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 平成30年住宅・土地統計調査 / 住宅及び世帯に関する基本集計 / 全国・都道府県・市区町村
  • 調査年月  2018年
  • 公開(更新)日  2019-09-30
  • EXCEL DB
通勤時間 59-1 住宅の所有の関係(8区分),家計を主に支える者の男女,従業上の地位(4区分)別通勤時間(8区分)別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数及び通勤時間中位数-全国
ファイル:基本集計 第59-1表 住宅の所有の関係 8区分 ,家計を主に支える者の男女,従業上の地位 4区分 別通勤時間 別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数及び通勤時間中位数-全国 普通世帯数 中位数(通勤時間) 家計を主に支える者の通勤時間 0_総数 1_自宅・住み込み 2_15分未満 3_15~30分未満 4_30~45分未満 5_45分~1時間未満 6_1時間~1時間30分未満 7_1時間30分~2時間未満 8_2時間以上 9_不詳 世帯 分 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5年住宅・土地統計調査 / 住宅及び世帯に関する基本集計 / 全国・都道府県・市区町村
  • 調査年月  2023年10月
  • 公開(更新)日  2024-09-25
  • EXCEL DB
通勤時間 57-2 家計を主に支える者の通勤時間(8区分)別住宅の延べ面積(6区分)別2019年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である
ファイル:e057_2 令和5年住宅・土地統計調査 住宅及び世帯に関する基本集計 第57-2表 家計を主に支える者の通勤時間 8区分 別住宅の延べ面積 6区分 別2019年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である , 149m2 6_150m2以上 表章単位 世帯 m2 地域識別コード 地域区分 家計を主に支える者の通勤時間 a 00000_全国 1_自宅・住み込み 2_15分未満 3_15~30分未満 4_30~45分未満 5_45分~1時間未満 6_1時間~1時間30分未満 7_1時間30分~2時間未満 8_2時間以上 9_不詳 01000 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 平成30年住宅・土地統計調査 / 住宅及び世帯に関する基本集計 / 大都市圏・都市圏・距離帯
  • 調査年月  2018年
  • 公開(更新)日  2019-09-30
  • EXCEL DB
通勤時間 59-2 住宅の所有の関係(6区分),家計を主に支える者の男女別通勤時間(8区分)別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数及び通勤時間中位数-大都市圏,都市圏,距離帯
ファイル: 住宅及び世帯に関する基本集計 第59-2表 住宅の所有の関係 6区分 ,家計を主に支える者の男女別通勤時間 8区分 別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数及び通勤時間中位数-大都市圏,都市圏,距離帯 普通世帯数 中位数(通勤時間) 家計を主に支える者の通勤時間 0_総数 1_自宅・住み込み 2_15分未満 3_15~30分未満 4_30~45分未満 5_45分~1時間未満 6_1時間~1時間30分未満 7_1時間30分~2時間未満 8_2時間以上 9_不詳 世帯 分 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 平成30年住宅・土地統計調査 / 住宅及び世帯に関する基本集計 / 大都市圏・都市圏・距離帯
  • 調査年月  2018年
  • 公開(更新)日  2019-09-30
  • EXCEL DB
通勤時間 59-1 住宅の所有の関係(8区分),家計を主に支える者の男女,従業上の地位(4区分)別通勤時間(8区分)別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数及び通勤時間中位数-大都市圏
ファイル:基本集計 第59-1表 住宅の所有の関係 8区分 ,家計を主に支える者の男女,従業上の地位 4区分 別通勤時間 別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数及び通勤時間中位数-大都市圏 普通世帯数 中位数(通勤時間) 家計を主に支える者の通勤時間 0_総数 1_自宅・住み込み 2_15分未満 3_15~30分未満 4_30~45分未満 5_45分~1時間未満 6_1時間~1時間30分未満 7_1時間30分~2時間未満 8_2時間以上 9_不詳 世帯 分 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 平成30年住宅・土地統計調査 / 住宅及び世帯に関する基本集計 / 全国・都道府県・市区町村
  • 調査年月  2018年
  • 公開(更新)日  2019-09-30
  • EXCEL DB
通勤時間 59-2 住宅の所有の関係(6区分),家計を主に支える者の男女別通勤時間(8区分)別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数及び通勤時間中位数-全国,都道府県,市区町村
ファイル: 住宅及び世帯に関する基本集計 第59-2表 住宅の所有の関係 6区分 ,家計を主に支える者の男女別通勤時間 8区分 別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数及び通勤時間中位数-全国,都道府県,市区町村 普通世帯数 中位数(通勤時間) 家計を主に支える者の通勤時間 0_総数 1_自宅・住み込み 2_15分未満 3_15~30分未満 4_30~45分未満 5_45分~1時間未満 6_1時間~1時間30分未満 7_1時間30分~2時間未満 8_2時間以上 9_不詳 世帯 分 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 平成30年住宅・土地統計調査 / 住宅及び世帯に関する基本集計 / 全国・都道府県・市区町村
  • 調査年月  2018年
  • 公開(更新)日  2019-09-30
  • EXCEL DB
通勤時間 57-2 住宅の延べ面積(6区分),家計を主に支える者の通勤時間(8区分)別2014年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数
ファイル:土地統計調査 住宅及び世帯に関する基本集計 第57-2表 住宅の延べ面積 6区分 ,家計を主に支える者の通勤時間 8区分 別2014年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数-全国,都道府県,市区 世帯数 中位数(通勤時間) 家計を主に支える者の通勤時間 0_総数 1_自宅・住み込み 2_15分未満 3_15~30分未満 4_30~45分未満 5_45分~1時間未満 6_1時間~1時間30分未満 7_1時間30分~2時間未満 8_2時間以上 9_不詳 世帯 分 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 平成30年住宅・土地統計調査 / 住宅及び世帯に関する基本集計 / 全国・都道府県・市区町村
  • 調査年月  2018年
  • 公開(更新)日  2019-09-30
  • EXCEL DB
通勤時間 57-1 住宅の所有の関係(5区分),延べ面積(6区分),建て方(2区分),家計を主に支える者の通勤時間(8区分)別2014年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数
ファイル:第57-1表 住宅の所有の関係 5区分 ,延べ面積 6区分 ,建て方 2区分 ,家計を主に支える者の通勤時間 8区分 別2014年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数-全国,都道府県 21大都市 世帯数 中位数(通勤時間) 家計を主に支える者の通勤時間 0_総数 1_自宅・住み込み 2_15分未満 3_15~30分未満 4_30~45分未満 5_45分~1時間未満 6_1時間~1時間30分未満 7_1時間30分~2時間未満 8_2時間以上 9_不詳 世帯 分 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 平成25年住宅・土地統計調査 / 確報集計 / 全国編
  • 調査年月  2013年
  • 公開(更新)日  2015-02-26
  • EXCEL DB
通勤時間 127 住宅の所有の関係(5区分),延べ面積(6区分),建て方(2区分),家計を主に支える者の通勤時間(8区分)別平成21年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数―全国
ファイル:第127表  住宅の所有の関係 5区分 ,延べ面積 6区分 ,建て方 2区分 ,家計を主に支える者の通勤時間 8区分 別平成21年以降現住居に入居した 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数―全国 Table , and Commuting Hours Japan 延べ面積 建て方 総 数 家計を主に支える者の通勤時間 hours main earner 中位数 分 自宅・住み込み 15分未満 15~30分 30~45分 45分~1時間 1時間~1時間30分 1時間30分~2時間 2時間以上 不 詳 dwelling area floor 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 平成30年住宅・土地統計調査 / 住宅及び世帯に関する基本集計 / 全国・都道府県・市区町村
  • 調査年月  2018年
  • 公開(更新)日  2019-09-30
  • EXCEL DB
通勤時間 58-1 住宅の所有の関係(5区分),建て方(2区分),家計を主に支える者の通勤時間(8区分)別延べ面積(6区分)別2014年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及
ファイル:世帯に関する基本集計 第58-1表 住宅の所有の関係 5区分 ,建て方 2区分 ,家計を主に支える者の通勤時間 8区分 別延べ面積 6区分 別2014年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及 , m2 地域識別コード 地域区分-全国・都道府県 住宅の所有の関係 住宅の建て方 家計を主に支える者の通勤時間 a 00000_全国 00_総数 1_自宅・住み込み 2_15分未満 3_15~30分未満 4_30~45分未満 5_45分~1時間未満 6_1時間~1時間30分未満 7_1時間30分~2時間未満 8_2時間以上 9_不詳 10_一戸建 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5年住宅・土地統計調査 / 主要統計表
  • 調査年月  2023年10月
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
    閲覧用
全国、都道府県 13 家計を主に支える者の通勤時間(8区分)別家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数―全国、都道府県、21大都市
ファイル:C013 第13表 家計を主に支える者の通勤時間 8区分 別家計を主に支える者が 雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数―全国、都道府県、21大都市 , Groups Japan Prefectures Major Cities 地域 総数 家計を主に支える者の通勤時間 hours main earner 中位数(分) 自宅・住み込み 15分未満 15~30分未満 30~45分未満 45分~1時間未満 1時間~1時間30分未満 1時間30分~2時間未満 2時間以上 不詳 Area Work at 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 平成25年住宅・土地統計調査 / 確報集計 / 全国編
  • 調査年月  2013年
  • 公開(更新)日  2015-02-26
  • EXCEL DB
通勤時間 126 住宅の所有の関係(8区分),家計を主に支える者の男女,従業上の地位(4区分),通勤時間(8区分)別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(家計を主に支える者が商工・その他の業主である
ファイル:A221 第126表  住宅の所有の関係 8区分 ,家計を主に支える者の男女,従業上の地位 4区分 ,通勤時間 別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数 家計を主に支える者が商工・その他の業主である普通世帯数 , Industry etc. Japan 家計を主に支える者の男女 従業上の地位 総 数 家計を主に支える者の通勤時間 hours main earner 中位数 分 自宅・住み込み 15分未満 15~30分 30~45分 45分~1時間 1時間~1時間30分 1時間30分~2時間 2時間以上 不 詳 Work at home resident 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 平成30年住宅・土地統計調査 / 住宅及び世帯に関する基本集計 / 全国・都道府県・市区町村
  • 調査年月  2018年
  • 公開(更新)日  2019-09-30
  • EXCEL DB
通勤時間 58-2 家計を主に支える者の通勤時間(8区分)別住宅の延べ面積(6区分)別2014年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である
ファイル: D 平成30年住宅・土地統計調査 住宅及び世帯に関する基本集計 第58-2表 家計を主に支える者の通勤時間 8区分 別住宅の延べ面積 6区分 別2014年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である , 150m2以上 世帯 m2 地域識別コード 地域区分-全国・都道府県・市区町村 家計を主に支える者の通勤時間 a 00000_全国 1_自宅・住み込み 2_15分未満 3_15~30分未満 4_30~45分未満 5_45分~1時間未満 6_1時間~1時間30分未満 7_1時間30分~2時間未満 8_2時間以上 9_不詳 01000 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 平成10年住宅・土地統計調査 / 全国編 / 報告書掲載表
  • 調査年月  1998年
  • 公開(更新)日  2014-07-29
  • EXCEL
通勤時間 79 住宅の所有の関係(5区分),延べ面積(6区分),建て方(2区分),家計を主に支える者の通勤時間(6区分)別平成6年以降に現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数-全国
ファイル:A200 第79表 住宅の所有の関係 5区分 延べ面積 6区分 建て方 2区分 家計を主に支える者の 通勤時間 別平成6年以降に現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 ― 全国 Table , 通 勤 時 間 hours main earner groups 住 宅 所 有 関係 総 数 平均通勤時間 中 位 建 て 方 分未満 分以上 延 べ 面 積 分 ~ 90~119 不 詳 dwelling 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 平成20年住宅・土地統計調査 / 確報集計 / 全国編
  • 調査年月  2008年
  • 公開(更新)日  2010-02-24
  • EXCEL DB
通勤時間 107 住宅の所有の関係(5区分),延べ面積(6区分),建て方(2区分),家計を主に支える者の通勤時間(10区分)別平成16年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数―全国
ファイル:第107表  住宅の所有の関係 5区分 ,延べ面積 6区分 ,建て方 2区分 ,家計を主に支える者の通勤時間 10区分 別平成16年以降現住居に入居した 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数―全国 Table , and Commuting Hours Japan 建て方 延べ面積 総 数 家計を主に支える者の通勤時間 hours main earner 中位数 分 自宅・住み込み 15分未満 15~30分 30~45分 45分~1時間 1時間~1時間15分 1時間15分 ~1時間30分 1時間30分 ~1時間45分 1時間45分~2 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 平成15年住宅・土地統計調査 / 全国編 / 報告書掲載表
  • 調査年月  2003年
  • 公開(更新)日  2005-03-31
  • EXCEL
通勤時間 70 住宅の所有の関係(5区分),延べ面積(6区分),建て方(2区分),家計を主に支える者の通勤時間(6区分)別平成11年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数―全国
ファイル:q2570000 第70表 住宅の所有の関係 5区分 ,延べ面積 6区分 ,建て方 2区分 ,家計を主に支える者の通勤時間 別平成11年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数―全国 Table 70 , Type Building and Commuting Hours Japan 家計を主に支える者の通勤時間 hours main earner 住 宅 の 所 有 関係 総 数 平 均 建 て 方 通勤時間 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 平成10年住宅・土地統計調査 / 全国編 / 報告書掲載表
  • 調査年月  1998年
  • 公開(更新)日  2014-07-29
  • EXCEL
通勤時間 78 住宅の所有の関係(9区分),家計を主に支える者の従業上の地位(3区分),通勤時間(6区分)別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(家計を主に支える者が商工・その他の業主である
ファイル:A196 第78表 住宅の所有の関係 9区分 家計を主に支える者の従業上の地位 3区分 通勤時間 6区分 別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数 家計を主に支える者が商工 ・ その他の業主 , Self-Employed in Commerce or Industry etc. Japan 家計を主に支える者の通勤時間 hours main earner groups 住 宅 の 所 有 関 係 総 数 平 均 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 平成20年住宅・土地統計調査 / 確報集計 / 全国編
  • 調査年月  2008年
  • 公開(更新)日  2010-02-24
  • EXCEL DB
通勤時間 106 住宅の所有の関係(8区分),家計を主に支える者の男女,従業上の地位(3区分),通勤時間(10区分)別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(家計を主に支える者が商工・その他の業主
ファイル:A170 第106表  住宅の所有の関係 8区分 ,家計を主に支える者の男女,従業上の地位 3区分 ,通勤時間 10区分 別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数 家計を主に支える者が商工・その他の業主 , Industry etc. Japan 家計を主に支える者の男女 従業上の地位 総 数 家計を主に支える者の通勤時間 hours main earner 中位数 分 自宅・住み込み 15分未満 15~30分 30~45分 45分~1時間 1時間~1時間15分 1時間15分~1時間30分 1時間30分~1時間45分 1時間45分~2時間 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 平成15年住宅・土地統計調査 / 全国編 / 報告書掲載表
  • 調査年月  2003年
  • 公開(更新)日  2005-03-31
  • EXCEL
通勤時間 69 住宅の所有の関係(8区分),家計を主に支える者の男女,従業上の地位(3区分),通勤時間(6区分)別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(家計を主に支える者が商工・その他の業主である
ファイル:q2520000 第69表 住宅の所有の関係 8区分 ,家計を主に支える者の男女,従業上の地位 3区分 ,通勤時間 6区分 別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数 家計を主に支える者が商工・ その他の業主 , Self-Employed in Commerce or Industry etc. Japan 家計を主に支える者の通勤時間 hours main earner 総 数 平 均 家計を主に支える者の男女 通勤時間 従 業 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5年住宅・土地統計調査 / 主要統計表
  • 調査年月  2023年10月
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
    閲覧用
全国 20 住宅の所有の関係(6区分)、家計を主に支える者の男女、従業上の地位(4区分)別通勤時間(8区分)別家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数―全国
ファイル:B020 第20表 住宅の所有の関係 6区分 、家計を主に支える者の 男女、従業上の地位 4区分 別通勤時間 8区分 別 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び 通勤時間中位数―全国 Table 20 , Sex Employment Status Japan 住宅の所有の関係 、 総数 家計を主に支える者の通勤時間 hours main earner 中位数(分) 家計を主に支える者の男女、従業上の地位 自宅・住み込み 15分未満 15~30分未満 30~45分未満 45分~1時間未満 1時間~1時間30分未満 1時間30分~2時間未満 2時間以上 不詳 dwelling Work 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5年住宅・土地統計調査 / 系列統計表
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
    閲覧用
家計を主に支える者と住居 23-1 住宅の所有の関係(6区分)、家計を主に支える者の従業上の地位(4区分)、通勤時間(8区分)別家計を主に支える者が雇用者である世帯数及び通勤時間中位数―全国(昭和63年~令和5年
ファイル:昭和63年 第23-1表  住宅の所有の関係 6区分 、家計を主に支える者の従業上の地位 4区分 、通勤時間 8区分 別 家計を主に支える者が雇用者である世帯数及び通勤時間中位数―全国 昭和63年~令和5 , Part 1. 9区分 家計を主に支える者の従業上の地位 3区分 普通世帯数 家計を主に支える者の通勤時間 hours main earner 中位数 分 自宅又は住み込み 15分未満 15~29分 30 , Continued その2. 平成5年 2. 60~74分 75~89分 平成10年 その3. 3. 平  均 通勤時間 14分以下 30~59分 うち0分 under Average commuting       政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5年住宅・土地統計調査 / 系列統計表
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
    閲覧用
家計を主に支える者と住居 23-2 家計を主に支える者の通勤時間(8区分)別家計を主に支える者が雇用者である世帯数及び通勤時間中位数―全国、3大都市圏、都道府県
ファイル:昭和63年 第23-2表  家計を主に支える者の通勤時間 8区分 別家計を主に支える者が雇用者である世帯数及び通勤時間中位数―全国、3大都市圏、都道府県 , 崎 名 古 屋 都  大  戸 広 島 北 九 州 福  岡 平成10年 その3. 3. 平  均 通勤時間 14分以下 30~59分 うち0分 under Average commuting Keihinyo ,   区  平成20年 その5. 5. 自宅・住み込み 15~30分未満 30~45分未満 45分~1時間未満 1時間~ 1時間15分~ 1時間30分~ 1時間45分~ 2時間以上 1時間15分未満 1時間 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 住生活総合調査
  • 令和5年住生活総合調査 / 確報集計
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-08-29
  • EXCEL
1 住宅及び居住環境の満足度 64 居住環境の各要素の重要度1通勤・通学の利便(4区分)/基本属性、家計を主に支える者の通勤時間(無職以外)(8区分)、最寄りの交通機関、最寄りの小学校までの距離(5区分)、最寄りの中学校までの距離(5区分)、居住環境の各要素の満足度1通勤・通学の利便(4区分)、居住環境の各要素の満足度1通勤・通学の利便×属性(16区分)
ファイル:表064 表64 居住環境の各要素の重要度①通勤・通学の利便(4区分) 基本属性、家計を主に支える者の通勤時間(無職以外)(8区分)、最寄りの交通機関 ,        55~59歳 60~64歳       65~74歳 75歳以上 家計を主に支える者の通勤時間(無職以外)(8区分) 自宅・住み込み 15分未満 15~30分未満 30~45分未満 45分~1時間未満 1時間~1時間30分未満 1時間30分~2時間未満 2時間以上 最寄りの交通機関までの距離(11
  • 住生活総合調査
  • 令和5年住生活総合調査 / 確報集計
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-08-29
  • EXCEL
1 住宅及び居住環境の満足度 28 居住環境の各要素の満足度1通勤・通学の利便(4区分)/基本属性、家計を主に支える者の通勤時間(無職以外)(8区分)、最寄りの交通機関
ファイル:表028 表28 居住環境の各要素の満足度①通勤・通学の利便(4区分) 基本属性、家計を主に支える者の通勤時間(無職以外)(8区分)、最寄りの交通機関 ,        55~59歳 60~64歳       65~74歳 75歳以上 家計を主に支える者の通勤時間(無職以外)(8区分) 自宅・住み込み 15分未満 15~30分未満 30~45分未満 45分~1時間未満 1時間~1時間30分未満 1時間30分~2時間未満 2時間以上 最寄りの交通機関までの距離(11
  • 住生活総合調査
  • 令和5年住生活総合調査 / 確報集計
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-08-29
  • EXCEL
1 住宅及び居住環境の満足度 1 住宅及び居住環境の総合満足度(4区分)/基本属性、家計を主に支える者の通勤時間(無職以外)(8区分)、居住面積水準状況(3区分)、住宅の取得方法(持ち家)(7区分)、子の居住地
ファイル:表001 表1 住宅及び居住環境の総合満足度(4区分) 基本属性、家計を主に支える者の通勤時間(無職以外)(8区分)、居住面積水準状況(3区分)、住宅の取得方法(持ち家)(7区分)、子の居住地 ,        55~59歳 60~64歳       65~74歳 75歳以上 家計を主に支える者の通勤時間(無職以外)(8区分) 自宅・住み込み 15分未満 15~30分未満 30~45分未満 45分~1時間未満 1時間~1時間30分未満 1時間30分~2時間未満 2時間以上 居住面積水準状況(3区分) 最低居住面積水準未満
  • 住生活総合調査
  • 令和5年住生活総合調査 / 確報集計
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-08-29
  • EXCEL
1 住宅及び居住環境の満足度 3 居住環境の満足度(4区分)/基本属性、家計を主に支える者の通勤時間(無職以外)(8区分)、住宅の取得方法(持ち家)(7区分)、子の居住地(家計を主に支える者が65
ファイル:表003 表3 居住環境の満足度(4区分) 基本属性、家計を主に支える者の通勤時間(無職以外)(8区分)、住宅の取得方法(持ち家)(7区分)、子の居住地(家計を主に支える者が65 ,        55~59歳 60~64歳       65~74歳 75歳以上 家計を主に支える者の通勤時間(無職以外)(8区分) 自宅・住み込み 15分未満 15~30分未満 30~45分未満 45分~1時間未満 1時間~1時間30分未満 1時間30分~2時間未満 2時間以上 住宅の取得方法(持ち家)(7区分
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5年住宅・土地統計調査 / 住宅及び世帯に関する基本集計 / 全国・都道府県・市区町村
  • 調査年月  2023年10月
  • 公開(更新)日  2024-09-25
  • EXCEL DB
借家の家賃 127-1 住宅の所有の関係(5区分)、住宅の1か月当たり家賃(19区分)別家計を主に支える者の通勤時間(8区分)別家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数-全国、都道府県、21大都市
ファイル:第127-1表 住宅の所有の関係 5区分 、住宅の1か月当たり家賃 19区分 別家計を主に支える者の通勤時間 8区分 別家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数-全国、都道府県、21大都市 表章項目 主世帯数 中位数(通勤時間) 事項名 家計を主に支える者の通勤時間 項目名 0_総数 1_自宅・住み込み 2_15分未満 3_15~30分未満 4_30~45分未満 5_45分~1時間未満 6_1時間~1時間30分未満 7_1時間30分~2時間未満 8_2時間以上 9_不詳 表章単位 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 地方公共団体におけるテレワークに関する取組状況の調査
  • 地方公共団体におけるテレワークに関する取組状況の調査(令和6年10月1日現在)
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-10-01
  • EXCEL
地方公共団体におけるテレワークに関する取組状況の調査(令和6年10月1日)
ファイル: 使用機器の整備 1.対象としていない 岩手県 【サテライトオフィス】 ・勤務場所の選択肢の確保 ・時間の有効活用 ・集中できる環境の確保 ・通勤の負担軽減 【在宅勤務】 ・通勤時間の有効に活用 ・多様な , 通勤時間の有効活用(子どもの送迎などのため、育児短時間勤務をしていた職員が保育園に近い自宅でフルタイムの , うことにより、通勤時間が削減され、通勤に要する身体的・精神的な負担を減らすことが可能となり、職員一人ひとりの仕事の質が
  • 退職公務員生活状況調査
  • 平成26年度 退職公務員生活状況調査 / 統計表 / 3 現在の就労状況
  • 調査年月  2014年8月
  • 公開(更新)日  2015-03-31
  • EXCEL DB
表24 通勤時間
ファイル:通勤時間 第24表 通勤時間 男  性 女  性 不  明 計 人数 割合 (人) (%) 30分未満 30分以上1時間未満 1時間以上1時間30分未満 1時間30分以上2時間未満 2時間以上 不明 合計 ※母集団は、第 政府統計名解説:行政執行法人)の60歳定年退職者を対象として、概ね3年ごとに実施されます。  この調査では、定年退職の就労希望状況、現在の就労状況、家族・家計に関する事項等への回答を集計した結果を提供しています。
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5年住宅・土地統計調査 / 住宅及び世帯に関する基本集計 / 全国・都道府県・市区町村
  • 調査年月  2023年10月
  • 公開(更新)日  2024-09-25
  • EXCEL DB
借家の家賃 127-2 住宅の所有の関係(2区分)、住宅の1か月当たり家賃 (10区分)別家計を主に支える者の通勤時間(7区分)別家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数-全国、都道府県、市区
ファイル:第127-2表 住宅の所有の関係 2区分 、住宅の1か月当たり家賃 10区分 別家計を主に支える者の通勤時間 7区分 別家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数-全国、都道府県、市区 表章項目 主世帯数 中位数(通勤時間) 事項名 家計を主に支える者の通勤時間 項目名 0_総数 1_自宅・住み込み 2_15分未満 3_15~30分未満 4_30分~1時間未満 5_1時間~1時間30分未満 6_1時間30分~2時間未満 7_2時間以上 8_不詳 表章単位 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 国民生活基礎調査
  • 国民生活基礎調査 / 平成19年国民生活基礎調査 / 世帯(第1巻・第1章)
  • 調査年月  2007年
  • 公開(更新)日  2017-06-22
  • CSV DB
15 閲覧公表 43 配偶者ありの女性の有業人員数(15歳以上)-妻の平均片道通勤時間-夫の平均片道通勤時間,夫の仕事の有-片道通勤時間階級-無・同居児童の有無・妻の片道通勤時間階級別
ファイル:国民生活基礎調査 千人 51世帯票閲覧第043表 配偶者ありの女性の有業人員数 15歳以上 -妻の平均片道通勤時間-夫の平均片道通勤時間,夫の仕事の有-片道通勤時間階級-無・同居児童の有無・妻の片道通勤時間階級別 同居児童の有無 妻の片道通勤時間 妻の平均片道通勤時間 総数 夫は同居 夫は別居 仕事あり 仕事なし 仕事有無 15分未満 15~30 30~60 60~90 90~  120分 不詳 平均片道 以上 通勤時間 分 90~120 120分以上 平均片道通勤時間 22.9同居児童あり 20.1同居児童なし 政府統計名解説:運営に必要な基礎資料を得ることを目的として、昭和61年を初年として3年ごとに大規模な調査を実施し、中の各年は簡易な調査を実施しています。  国民生活基礎調査では、世帯数と世帯人員の状況、各種世帯の所得等
  • 国民生活基礎調査
  • 国民生活基礎調査 / 平成16年国民生活基礎調査 / 世帯票
  • 調査年月  2004年
  • 公開(更新)日  2017-06-22
  • CSV DB
04 世帯票閲覧 47 配偶者ありの女性の有業人員数(15歳以上)-妻の平均片道通勤時間-夫の平均片道通勤時間,夫の仕事の有-片道通勤時間階級-無・同居児童の有無・妻の片道通勤時間階級別
ファイル:国民生活基礎調査 千人61世帯票閲覧第047表 配偶者ありの女性の有業人員数 15歳以上 -妻の平均片道通勤時間-夫の平均片道通勤時間,夫の仕事の有-片道通勤時間階級-無・同居児童の有無・妻の片道通勤時間階級別同居児童の有無 妻の片道通勤時間 妻の平均片道通勤時間 総数 夫は同居 夫は別居 仕事あり 仕事なし 仕事有無 15分未満 15~30 30~60 60~90 90~  120分 不詳 平均片道  120 以上 通勤時間 分 90~120 120分以上 平均片道通勤時間 23.2同居児童あり 20.7同居児童なし 政府統計名解説:運営に必要な基礎資料を得ることを目的として、昭和61年を初年として3年ごとに大規模な調査を実施し、中の各年は簡易な調査を実施しています。  国民生活基礎調査では、世帯数と世帯人員の状況、各種世帯の所得等
  • 住宅・土地統計調査
  • 令和5年住宅・土地統計調査 / 住宅及び世帯に関する基本集計 / 全国・都道府県・市区町村
  • 調査年月  2023年10月
  • 公開(更新)日  2024-09-25
  • EXCEL DB
借家の家賃 127-3 住宅の所有の関係(2区分)、住宅の1か月当たり家賃(7区分)別家計を主に支える者の通勤時間(7区分)別家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数-全国、都道府県、市区町村
ファイル: 第127-3表 住宅の所有の関係 2区分 、住宅の1か月当たり家賃 7区分 別家計を主に支える者の通勤時間 別家計を主に支える者が雇用者である主世帯数及び通勤時間中位数-全国、都道府県、市区町村 表章項目 主世帯数 中位数(通勤時間) 事項名 家計を主に支える者の通勤時間 項目名 0_総数 1_自宅・住み込み 2_15分未満 3_15~30分未満 4_30分~1時間未満 5_1時間~1時間30分未満 6_1時間30分~2時間未満 7_2時間以上 8_不詳 表章単位 政府統計名解説:基礎資料として利用されています。  住宅・土地統計調査は、住宅数、空き家数、建物の構造や建て方、建築の期などの結果を提供しています。また、全国、都道府県だけでなく、市、区及び人口1万5千人以上の町村の結果
  • 国民生活基礎調査
  • 国民生活基礎調査 / 平成19年国民生活基礎調査 / 世帯(第1巻・第1章)
  • 調査年月  2007年
  • 公開(更新)日  2017-06-22
  • CSV DB
15 閲覧公表 44 配偶者あり同居児童ありの女性の有業人員数(15歳以上)-妻の平均片道通勤時間-夫の平均片道通勤時間,夫の仕事の有-片道通勤時間階級-無・末子の年齢階級・妻の片道通勤時間階級別
ファイル:千人 51世帯票閲覧第044表 配偶者あり同居児童ありの女性の有業人員数 15歳以上 -妻の平均片道通勤時間-夫の平均片道通勤時間,夫の仕事の有-片道通勤時間階級-無・末子の年齢階級・妻の片道通勤時間階級別 末子の年齢階級 妻の片道通勤時間 妻の平均片道通勤時間 総数 夫は同居 夫は別居 仕事あり 仕事なし 仕事有無 15分未満 15~30 30~60 60~90 90~  120分 不詳 平均片道 以上 通勤時間 分 90~120 120分以上 平均片道通勤時間 20.1 1歳未満 22.3 1~ 2歳 19.7 政府統計名解説:運営に必要な基礎資料を得ることを目的として、昭和61年を初年として3年ごとに大規模な調査を実施し、中の各年は簡易な調査を実施しています。  国民生活基礎調査では、世帯数と世帯人員の状況、各種世帯の所得等
  • 国民生活基礎調査
  • 国民生活基礎調査 / 平成16年国民生活基礎調査 / 世帯票
  • 調査年月  2004年
  • 公開(更新)日  2017-06-22
  • CSV DB
04 世帯票閲覧 48 配偶者あり同居児童ありの女性の有業人員数(15歳以上)-妻の平均片道通勤時間-夫の平均片道通勤時間,夫の仕事の有-片道通勤時間階級-無・末子の年齢階級・妻の片道通勤時間階級別
ファイル: 千人61世帯票閲覧第048表 配偶者あり同居児童ありの女性の有業人員数 15歳以上 -妻の平均片道通勤時間-夫の平均片道通勤時間,夫の仕事の有-片道通勤時間階級-無・末子の年齢階級・妻の片道通勤時間階級別末子の年齢階級 妻の片道通勤時間 妻の平均片道通勤時間 総数 夫は同居 夫は別居 仕事あり 仕事なし 仕事有無 15分未満 15~30 30~60 60~90 90~  120分 不詳 平均片道  120 以上 通勤時間 分 90~120 120分以上 平均片道通勤時間 20.7 1歳未満 16.0 1~ 2歳 20.9 政府統計名解説:運営に必要な基礎資料を得ることを目的として、昭和61年を初年として3年ごとに大規模な調査を実施し、中の各年は簡易な調査を実施しています。  国民生活基礎調査では、世帯数と世帯人員の状況、各種世帯の所得等
  • 労働安全衛生特別調査(労働者健康状況調査)
  • 労働安全衛生特別調査(労働者健康状況調査) / 平成14年労働者健康状況調査 / 参考表
  • 調査年月  2002年
  • 公開(更新)日  2014-03-06
  • EXCEL
5 通勤時間別労働者割合
ファイル:通勤時間 第5表 通勤時間別労働者割合 (単位:%) 区  分 労働者計 30分未満 30分以上 1時間未満 1時間以上 1時間30分未満 1時間30分以上 2時間未満 2時間以上  29歳以下  30~39歳  40
  • 労働安全衛生特別調査(労働者健康状況調査)
  • 労働安全衛生特別調査(労働者健康状況調査) / 平成24年労働者健康状況調査 / 労働者
  • 調査年月  2012年12月
  • 公開(更新)日  2014-03-12
  • EXCEL
6 通勤時間別労働者割合
ファイル:1-6 第1表-6  通勤時間別労働者割合(2-1) (単位:%)     区  分 労働者計 30分未満 30分以上 1時間未満 1時間以上 1時間30分未満 1時間30分以上2時間未満 2時間以上 不明 合計 (企業規模計) 000人以上 , 物品賃貸業 学術研究,専門・技術サービス業 宿泊業,飲食サービス業  宿泊業  飲食店 第1表-6  通勤時間別労働者割合(2-2) 生活関連サービス業,娯楽業  洗濯・理容・美容・浴場業  その他の生活関連
  • 労働力調査
  • 労働力調査(公表資料、系列結果など) / 結果原表(各期の最も詳細な結果)※全国結果のみ / 詳細集計
  • 調査年月  2025年4~6月期
  • 公開(更新)日  2025-08-12
  • EXCEL EXCEL
    閲覧用
    DB
就業者等 II-16 世帯の種類・世帯主との続き柄・配偶関係・年齢階級・教育・仕事からの収入(年間)・月末1週間の就業時間・時間就業の理由・就業時間増減希望の有無・転職等希望の有無・雇用契約期間・従業者規模・産業・職業,
ファイル: 通勤時間が短いからもある 専門的な技能等をいかせるからもある 正規の職員・従業員の仕事がないからもある , 通勤時間が 短いから 専門的な 技能等を いかせる 正規の職員 ・従業員の 仕事がない その他 自分の都合のよい時間に働きたいから 家計の補助・学費等を得たいから 家事・育児・介護等と両立しやすいから 通勤時間が短いから 政府統計名解説:完全失業率など、四半期ごとに公表する詳細集計として、現職についた理由別の非正規の職員・従業員数、失業期別の完全失業者数などがあります。 それらの結果は、景気判断や雇用政策などの基礎資料として利用されています 提供分類1解説:の基礎となるベンチマーク人口の基準を切り替えており、それぞれ切替えに伴う変動があります。
系列表では、2005年10月から2021年12月までの期を含む数値を、基準切替え後のベンチマーク人口 , 年1月から2021年12月までの期を含む数値(四半期及び年度平均を除く)を系列接続用数値に置き換えて掲載しています。
また、上記以外の統計情報データベースの数値は、公表当の結果数値を収録しているため、系列表の数値と異なる場合があります。
  • 労働力調査
  • 労働力調査(公表資料、系列結果など) / 結果原表(各期の最も詳細な結果)※全国結果のみ / 詳細集計
  • 調査年月  2025年4~6月期
  • 公開(更新)日  2025-08-12
  • EXCEL EXCEL
    閲覧用
    DB
就業者等 II-17 前職の従業者規模・前職の産業・前職の職業,現職の雇用形態についている理由,現職の雇用形態・前職の離職期別前職のある非正規の職員・従業員数(過去3年に離職した者)
ファイル: 通勤時間が短いからもある 専門的な技能等をいかせるからもある 正規の職員・従業員の仕事がないからもある , 通勤時間が 短いから 専門的な 技能等を いかせる 正規の職員 ・従業員の 仕事がない その他 自分の都合のよい時間に働きたいから 家計の補助・学費等を得たいから 家事・育児・介護等と両立しやすいから 通勤時間が短いから 政府統計名解説:完全失業率など、四半期ごとに公表する詳細集計として、現職についた理由別の非正規の職員・従業員数、失業期別の完全失業者数などがあります。 それらの結果は、景気判断や雇用政策などの基礎資料として利用されています 提供分類1解説:の基礎となるベンチマーク人口の基準を切り替えており、それぞれ切替えに伴う変動があります。
系列表では、2005年10月から2021年12月までの期を含む数値を、基準切替え後のベンチマーク人口 , 年1月から2021年12月までの期を含む数値(四半期及び年度平均を除く)を系列接続用数値に置き換えて掲載しています。
また、上記以外の統計情報データベースの数値は、公表当の結果数値を収録しているため、系列表の数値と異なる場合があります。
  • 社会生活基本調査
  • 平成13年社会生活基本調査 / 生活時間に関する結果 / 全国 / 報告書非掲載表
  • 調査年月  2001年
  • 公開(更新)日  2017-01-31
  • EXCEL
25 曜日,夫と妻の週間就業時間,夫のふだんの片道の通勤時間,妻のふだんの片道の通勤時間,行動の種類別総平均時間,行動者平均時間及び
政府統計名解説:社会生活基本調査は,統計法に基づく基幹統計調査として,生活時間の配分や余暇時間における主な活動(学習・自己啓発・訓練,ボランティア活動,スポーツ,趣味・娯楽及び旅行 ファイル:B030 第 表 曜日,夫と妻の週間就業時間,夫のふだんの片道の通勤時間,妻のふだんの 片道の通勤時間,行動の種類別総平均時間,行動者平均時間及 , b relaxation c amusements Sports d life e 総数 【総平均時間】 夫 夫自宅 妻自宅 妻の通勤30分未満 妻の通勤30分~1時間未満 妻の通勤時間以上 夫の通勤30分未満 夫の通勤30分~1時間未満 夫の通勤時間~2時間未満 夫の通勤時間以上 【行動者平均時間】 【行動者率】
  • 退職公務員生活状況調査
  • 平成22年度 退職公務員生活状況調査 / 統計表 / 4 再任用
  • 調査年月  2010年8月
  • 公開(更新)日  2011-03-30
  • EXCEL DB
表31 再任用後の通勤時間
ファイル:再任用後の通勤時間 第31表 再任用後の通勤時間 男  性 女  性 不  明 計 人数 割合 (人) (%) 30分未満 30分以上1時間未満 1時間以上1時間30分未満 1時間30分以上2時間未満 2時間以上 不明 合計 ※母集団は、第 政府統計名解説:行政執行法人)の60歳定年退職者を対象として、概ね3年ごとに実施されます。  この調査では、定年退職の就労希望状況、現在の就労状況、家族・家計に関する事項等への回答を集計した結果を提供しています。
  • 雇用の構造に関する実態調査
  • 就業形態の多様化に関する総合実態調査 / 令和6年 / 概況
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-26
  • EXCEL
概況図表データ
ファイル:労働者がいる事業所計 契約社員(専門職) 嘱託社員(再雇用者)  ここでいう「賃金」とは、基本給の他、通勤手当、時間外手当等の諸手当を含めたものをいう。  「賃金以外の労務コスト」とは、健康保険等の事業主負担額 , 30~35時間 35~40時間 40~45時間 45~50時間 50~60時間 60時間以上 男 女 出向社員  , の補助、学費等を得たいから 自分で自由に使えるお金を得たいから 通勤時間が短いから 組織に縛られたくなかったから 正社員として働ける会社がなかったから 家庭の事情(家事 政府統計名解説: 雇用の構造に関する実態調査は、その々の雇用情勢に応じたテーマ(若年者、派遣労働者、パートタイム労働者等)について、事業所側、労働者側の
  • 雇用の構造に関する実態調査
  • 就業形態の多様化に関する総合実態調査 / 令和6年 / 結果原表
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • EXCEL
結果原表(個人票)
ファイル:の調整)をしたいから 家計の補助、学費等を得たいから 自分で自由に使えるお金を得たいから 通勤時間が短いから 組織に縛られたくなかったから 正社員として働ける会社がなかったから 家庭の事情(家事 ,   家計の補助、学費等を得たいから   自分で自由に使えるお金を得たいから   通勤時間が短いから   組織に縛られたくなかったから   正社員として働ける会社がなかったから   家庭 , 25~30時間未満 30~35時間未満 35~40時間未満 40~45時間未満 45~50時間未満 50~60時間未満 政府統計名解説: 雇用の構造に関する実態調査は、その々の雇用情勢に応じたテーマ(若年者、派遣労働者、パートタイム労働者等)について、事業所側、労働者側の
disp_toukeih
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/244ページ
」の説明
政府統計名
ホームページURL
担当機関名(課室)
メールアドレス
電話番号
  • 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
  • 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。

一括ダウンロード

  
ダウンロード設定
ファイル形式
予想サイズ一覧

検索条件の保存

    検索条件を保存します。任意の名称を入力し、保存ボタンを押下してください。
    ※名称は初期値として、「検索条件(YYYY-MM-DD HH:SS)」を設定します。
検索のしかた

  • ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。
  • ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要)
  • ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの
  • ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容

  • ■検索対象(検索オプション)
  • ・「提供分類、表題を検索」
  •  …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。
  • ・「データベース、ファイル内を検索」
  •  …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。

  • ■検索条件には以下の演算子が指定できます。
  • ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。
  • ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーション内のキーワードを完全一致で検索します。
  • ・半角括弧「()」…括弧内のキーワードを優先します。
  •  (なお「and」,「or」を指定するときは前後に空白が必要です。
  •   「-」を指定するときは前に空白が必要です。)

  • ■キーワードと演算子の組み合わせで入力します。
  • ・例 国勢調査 and 人口