選択条件:
ファイル
進学
政府統計一覧に戻る(すべて解除)

データセット一覧

一括ダウンロード
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/352ページ
  • 政府統計名
  • 提供統計名・提供分類
  • 調査年月
  • 公開(更新)日
  • 表示・
    ダウンロード
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 年次統計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
総括表 4 進学率(昭和23年~)
ファイル:進学率 区分 幼稚園就園率 幼保連携型認定こども園就園率 高等学校等への進学率 大学・短期大学等への現役進学率 大学 学部 ・短期大学 本科 への進学率 過年度高卒者等を含む 過年度高卒者等を含む) 短期大学 計 通信制課程(本科)への進学者を除く , の本科・通信教育部・別科及び高等学校等の専攻科に進学した者(就職進学した者を含む。)の占める比率。 注5 大学(学部 ・短期大学(本科)への進学率(過年度高卒者等 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(中校)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 262 高等学校(本科)への進学者のうち併設先または連携先の高等学校へ進学した者の数(再掲)
ファイル:3-1 262 高等学校(本科)への進学者のうち併設先または連携先の高等学校へ進学した者の数(再掲)(3-1) 1.計 区分 計 全日制のうち , へ進学した者の数(再掲)(3-2) 2.男 3-3 262 高等学校(本科)への進学者のうち併設先または連携先の高等学校へ進学した者の数(再掲)(3-3) 3.女 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 高等教育機関 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(大
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 77 関係学科別 進学者数
ファイル:関係学科別 進学者数 区分 計 大学院研究科 大学の学部・短期大学の本科 大学・短期大学の専攻科及び別科 男 女 令和 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 高等教育機関 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(短期大
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 100 関係学科別 進学者数
ファイル:関係学科別 進学者数 区分 計 大学院研究科 大学の学部・短期大学の本科 大学・短期大学の・専攻科及び別科 男 女 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(中校)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 260 都道府県別高等学校等への進学者数
ファイル:3-1 260 都道府県別高等学校等への進学者数(3-1) 1.計 区分 計 高等学校進学者 中等教育学校後期課程進学者 高等専門学校進学者 特別支援学校高等部進学者 , 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 3-2 260 都道府県別高等学校等への進学者数(3-2) 2.男 3-3 260 都道府県別高等学校等への進学者数(3-3) 3.女 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(義務教育校)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 271 都道府県別高等学校等への進学者数
ファイル:3-1 271 都道府県別高等学校等への進学者数(3-1) 1.計 区分 計 高等学校進学者 中等教育学校後期課程進学者 高等専門学校進学者 特別支援学校高等部進学者 , 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 3-2 271 都道府県別高等学校等への進学者数(3-2) 2.男 3-3 271 都道府県別高等学校等への進学者数(3-3) 3.女 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(高等校 全日制・定時制)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 285 学科別大学・短期大学等への進学者数
ファイル:3-1 285 学科別大学・短期大学等への進学者数(3-1) 1.計 区分 計 大学(学部) 短期大学(本科) 大学・短期大学の通信教育部 大学・ , 水産 家庭 看護 情報 福祉 総合学科 全日制 定時制 3-2 285 学科別大学・短期大学等への進学者数(3-2) 2.男 3-3 285 学科別大学・短期大学等への進学者数(3-3) 3.女 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(特別支援校 中部)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 278 高等学校等への進学者数
ファイル:278 高等学校等への進学者数 区分 計 高等学校 中等教育学校後期課程 高等専門学校 特別支援学校高等部 本科 別科 全日制 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(特別支援校 高等部)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 323 大学・短期大学等への進学者数
ファイル:323 大学・短期大学等への進学者数 区分 計 大学(学部) 短期大学(本科) 大学・短期大学の通信教育部 大学・短期大学(別科) 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 21世紀出生児縦断調査(平成13年出生児)
  • 21世紀出生児縦断調査 / 第22回21世紀出生児縦断調査(令和5年)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-25
  • CSV
就業・その他の状況 57 第57表 その他の子供数・構成割合,性,出生月,中退した学校,将来について(進学),進学しなかった理由別
ファイル:進路),進学しなかった理由別(6-3) その他の子供数・構成割合 性,出生月,市郡,中退した学校,将来について(進路),進学しなかった理由別(6-5) 性,出生月,中退した学校,将来について(進路) 総数 進学しなかった理由又 , 18.2% 27.3% 15.4% 23.1% 44.4% 33.3% 高等学校 50.0% 現状でよい 進学せず、就職する 家業を継ぐ 大学等に進学し、卒業後に働く 大学(大学院)に進学し、卒業後に働く 具体的 政府統計名解説:健全育成など厚生労働省の施策に活用することを目的としてきました。 第16回(平成29年)の調査からは、校生活の様子や就業意識などの状況をお伺いし、校教育から就業へのライフコースを的確に捉える統計を整備することにより、少子化対策のみならず、教育面を含む国の施策に活用することを目的として、文部科省と厚生労働省の共管調査として実施しています。
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(中等教育校 前期課程・後期課程(全日制・定時制))
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 310 後期課程の学科別大学・短期大学等への進学者数
ファイル:3-1 310 後期課程の学科別大学・短期大学等への進学者数(3-1) 1.計 区分 計 大学(学部) 短期大学(本科) 大学・短期大学の通信教育部 大学・ , 家庭 看護 情報 福祉 総合学科 全日制 定時制 3-2 310 後期課程の学科別大学・短期大学等への進学者数(3-2) 2.男 3-3 310 後期課程の学科別大学・短期大学等への進学者数(3-3) 3. 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(高等校 通信制)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 299 学科別大学・短期大学等への進学者数
ファイル:299 学科別大学・短期大学等への進学者数 区分 計 大学(学部) 短期大学(本科) 大学・短期大学の通信教育部 大学・短期大学(別科) 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(中等教育校 前期課程・後期課程(全日制・定時制))
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 305 前期課程の都道府県別高等学校等への進学者数
ファイル:3-1 305 前期課程の都道府県別高等学校等への進学者数(3-1) 1.計 区分 計 高等学校 中等教育学校後期課程 高等専門学校 特別支援学校高等部 , 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 3-2 305 前期課程の都道府県別高等学校等への進学者数(3-2) 2.男 3-3 305 前期課程の都道府県別高等学校等への進学者数(3-3) 3.女 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(中校)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 261 小中一貫教育を行う中学校のうち高等学校(本科)等への進学者数
ファイル:2-1   小中一貫教育を行う中学校のうち高等学校(本科)等への進学者数(2-1) 区分 高等学校(本科) 計 国立 公立 私立 施設一体型 施設隣接型 施設分離型 その , 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 この表は,小中一貫教育を行う中学校において,高等学校等へ進学した者(再掲)を示す。 2-2   小中一貫教育を行う中学校のうち高等学校(本科)等への進学者数(2 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(高等校 全日制・定時制)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 287 都道府県別大学・短期大学等への進学者数
ファイル:287 都道府県別大学・短期大学等への進学者数 区分 計 大学(学部) 短期大学(本科) 大学・短期大学の通信教育部 大学・短期大学(別科) 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(高等校 通信制)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書未掲載集計 ey-303 卒業後の状況 学科別大学・短期大学等への進学者数
ファイル:ey0303-1 高等学校(通信制) 卒業後の状況 学科別大学・短期大学等への進学者数 計 区分 大学(学部) 短期大学(本科) 大学・短期大学の通信教育部 大学・短期大学(別科) 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(中等教育校 前期課程・後期課程(全日制・定時制))
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 312 後期課程の都道府県別大学・短期大学等への進学者数
ファイル:312 後期課程の都道府県別大学・短期大学等への進学者数 区分 計 大学(学部) 短期大学(本科) 大学・短期大学の通信教育部 大学・短期大学(別科) 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 少年矯正統計調査
  • 少年矯正統計 / 少年院
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-07-31
  • EXCEL
    閲覧用
24-00-44 少年院別 出院者の校修了証明書授与及び
ファイル: 少年院 学校修了証明書授与 進路 総数 小・中学校 高等 学校 なし 就職 決定 希望 復学決定 進学 その他 未定 自庁 短大・大学 専修学校 年 男 女 札幌矯正管区 北海 紫明 仙台矯正管区 盛岡
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(特別支援校 中部)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書未掲載集計 ey-284 卒業後の状況 都道府県別 高等学校等への進学者数
ファイル:ey0284 特別支援学校(中学部) 卒業後の状況 都道府県別 高等学校等への進学者数 区分 計 男 女 高等学校本科 中等教育学校後期課程本科 高等学校別科 中等教育学校後期課程別科 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(中校)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書未掲載集計 ey-259 卒業後の状況 都道府県別 高等学校等への進学者数
ファイル:ey0259-1 中学校 卒業後の状況 都道府県別 高等学校等への進学者数 計 区分 男 女 高等学校本科 中等教育学校後期課程本科 高等学校別科 中等教育学校後期課程別科 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(義務教育校)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書未掲載集計 ey-272 卒業後の状況 都道府県別 高等学校等への進学者数
ファイル:ey0272-1 義務教育学校 卒業後の状況 都道府県別 高等学校等への進学者数 計 区分 男 女 高等学校本科 中等教育学校後期課程本科 高等学校別科 中等教育学校後期課程別科 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(高等校 全日制・定時制)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書未掲載集計 ey-292 卒業後の状況 都道府県別 大学・短期大学等への進学者数
ファイル:ey0292-1 高等学校 卒業後の状況 都道府県別 大学・短期大学等への進学者数 計 区分 大学(学部) 短期大学(本科) 大学・短期大学の通信教育部 大学・短期大学(別科) 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(特別支援校 中部)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書未掲載集計 ey-285 卒業後の状況 政令指定都市別 高等学校等への進学者数
ファイル:ey0285 特別支援学校(中学部) 卒業後の状況 政令指定都市別 高等学校等への進学者数 区分 計 男 女 高等学校本科 中等教育学校後期課程本科 高等学校別科 中等教育学校後期課程別科 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(中校)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書未掲載集計 ey-260 卒業後の状況 政令指定都市別 高等学校等への進学者数
ファイル:ey0260-1 中学校 卒業後の状況 政令指定都市別 高等学校等への進学者数 計 区分 男 女 高等学校本科 中等教育学校後期課程本科 高等学校別科 中等教育学校後期課程別科 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(義務教育校)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書未掲載集計 ey-273 卒業後の状況 政令指定都市別 高等学校等への進学者数
ファイル:ey0273-1 義務教育学校 卒業後の状況 政令指定都市別 高等学校等への進学者数 計 区分 男 女 高等学校本科 中等教育学校後期課程本科 高等学校別科 中等教育学校後期課程別科 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(高等校 全日制・定時制)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書未掲載集計 ey-293 卒業後の状況 政令指定都市別 大学・短期大学等への進学者数
ファイル:ey0293-1 高等学校 卒業後の状況 政令指定都市別 大学・短期大学等への進学者数 計 区分 大学(学部) 短期大学(本科) 大学・短期大学の通信教育部 大学・短期大学(別科) 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(特別支援校 高等部)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書未掲載集計 ey-316 卒業後の状況 都道府県別(計国公私) 大学・短期大学等への進学者数
ファイル:ey0316-1 特別支援学校(高等部) 卒業後の状況 都道府県別 大学・短期大学等への進学者数 計 区分 大学(学部) 短期大学(本科) 大学・短期大学の通信教育部 大学・短期大学の別科 高等学校 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和6年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(特別支援校 高等部)
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2024-12-18
  • EXCEL
旧報告書未掲載集計 ey-317 卒業後の状況 政令指定都市別(計国公私) 大学・短期大学等への進学者数
ファイル:ey0317-1 特別支援学校(高等部) 卒業後の状況 政令指定都市別 大学・短期大学等への進学者数 計 区分 大学(学部) 短期大学(本科) 大学・短期大学の通信教育部 大学・短期大学の別科 高等学校 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和5年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(中校)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2023-12-20
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 260 高等学校(本科)への進学者のうち併設先または連携先の高等学校へ進学した者の数(再掲)
ファイル:3-1 260 高等学校(本科)への進学者のうち併設先または連携先の高等学校へ進学した者の数(再掲)(3-1) 1.計 区分 計 全日制のうち , へ進学した者の数(再掲)(3-2) 2.男 3-3 260 高等学校(本科)への進学者のうち併設先または連携先の高等学校へ進学した者の数(再掲)(3-3) 3.女 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和5年度 / 高等教育機関 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(大
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2023-12-20
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 75 関係学科別 進学者数
ファイル:関係学科別 進学者数 区分 計 大学院研究科 大学の学部・短期大学の本科 大学・短期大学の専攻科及び別科 男 女 令和 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和5年度 / 高等教育機関 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(短期大
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2023-12-20
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 96 関係学科別 進学者数
ファイル:関係学科別 進学者数 区分 計 大学院研究科 大学の学部・短期大学の本科 大学・短期大学の・専攻科及び別科 男 女 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査
  • 日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査 / 令和5年度
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2024-08-30
  • EXCEL
7 日本語指導が必要な中高生等の路状況 6-4 日本語指導が必要な高校生等のうち、令和4年度中修了後に進学した者の言語別人数
ファイル:6-4 日本語指導が必要な高校生等のうち、令和4年度中修了後に進学した者の言語別人数 高等学校 中等教育 学校 特別支援 合計 (計) 全日制 定時制 通信制 後期課程 高等部 令和5年度 (A) 大学進学 (ア) 日本語 (イ) 英語 (ウ) 韓国・朝鮮語 (エ) スペイン語 (オ) 中国語 (カ) フィリピノ語 (キ) ベトナム語 (ク) ポルトガル語 (ケ) その他 (B) 短期大学進学 (C) 専修学校(専門課程)進学 (D) 上記以外の教育機関への進学・入学 (人) 政府統計名解説: 本調査では、日本語指導が必要な児童生徒の教育の改善充実に資するため、公立の小・中・高等校等における日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等について調査を行っております。  調査の対象は、全国の公立小校、中校、高等校、義務教育校、中等教育校及び特別支援校であり、主な調査項目としては、日本語指導が必要な児童生徒の校種別在籍状況、母語別(外国籍の児童生徒)・言語別(日本国籍の児童生徒)在籍状況、在籍人数別状況、日本語指導
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和5年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(中校)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2023-12-20
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 258 都道府県別高等学校等への進学者数
ファイル:3-1 258 都道府県別高等学校等への進学者数(3-1) 1.計 区分 計 高等学校進学者 中等教育学校後期課程進学者 高等専門学校進学者 特別支援学校高等部進学者 , 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 3-2 258 都道府県別高等学校等への進学者数(3-2) 2.男 3-3 258 都道府県別高等学校等への進学者数(3-3) 3.女 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和5年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(義務教育校)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2023-12-20
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 269 都道府県別高等学校等への進学者数
ファイル:3-1 269 都道府県別高等学校等への進学者数(3-1) 1.計 区分 計 高等学校進学者 中等教育学校後期課程進学者 高等専門学校進学者 特別支援学校高等部進学者 , 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 3-2 269 都道府県別高等学校等への進学者数(3-2) 2.男 3-3 269 都道府県別高等学校等への進学者数(3-3) 3.女 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和5年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(高等校 全日制・定時制)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2023-12-20
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 283 学科別大学・短期大学等への進学者数
ファイル:3-1 283 学科別大学・短期大学等への進学者数(3-1) 1.計 区分 計 大学(学部) 短期大学(本科) 大学・短期大学の通信教育部 大学・ , 水産 家庭 看護 情報 福祉 総合学科 全日制 定時制 3-2 283 学科別大学・短期大学等への進学者数(3-2) 2.男 3-3 283 学科別大学・短期大学等への進学者数(3-3) 3.女 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和5年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(特別支援校 中部)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2023-12-20
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 276 高等学校等への進学者数
ファイル:276 高等学校等への進学者数 区分 計 高等学校 中等教育学校後期課程 高等専門学校 特別支援学校高等部 本科 別科 全日制 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 21世紀出生児縦断調査(平成13年出生児)
  • 21世紀出生児縦断調査 / 第21回21世紀出生児縦断調査(令和4年)
  • 調査年月  2022年
  • 公開(更新)日  2023-10-13
  • CSV
就業・その他の状況 54 第54表 その他の子供数・構成割合,性,出生月,中退した学校,将来について(進学),進学しなかった理由別
ファイル:進路),進学しなかった理由別(6-3) その他の子供数・構成割合 性,出生月,市郡,中退した学校,将来について(進路),進学しなかった理由別(6-5) 性,出生月,中退した学校,将来について(進路) 総数 進学しなかった理由又 , 20.8% 4.2% 33.3% 20.0% 26.7% 11.1% 高等学校 50.0% 現状でよい 進学せず、就職する 家業を継ぐ 大学等に進学し、卒業後に働く 大学(大学院)に進学し、卒業後に働く 具体的 政府統計名解説:健全育成など厚生労働省の施策に活用することを目的としてきました。 第16回(平成29年)の調査からは、校生活の様子や就業意識などの状況をお伺いし、校教育から就業へのライフコースを的確に捉える統計を整備することにより、少子化対策のみならず、教育面を含む国の施策に活用することを目的として、文部科省と厚生労働省の共管調査として実施しています。
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和5年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(特別支援校 高等部)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2023-12-20
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 321 大学・短期大学等への進学者数
ファイル:321 大学・短期大学等への進学者数 区分 計 大学(学部) 短期大学(本科) 大学・短期大学の通信教育部 大学・短期大学(別科) 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和4年度 / 高等教育機関《報告書掲載集計》 / 卒業後の状況調査 / 短期大
  • 調査年月  2022年
  • 公開(更新)日  2023-09-19
  • EXCEL
96 関係学科別 進学者数
ファイル:関係学科別 進学者数 区分 計 大学院研究科 大学の学部・短期大学の本科 大学・短期大学の・専攻科及び別科 男 女 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 看護師等校養成所入状況及び卒業生就業状況調査
  • 看護師等校養成所入状況及び卒業生就業状況調査 / 令和6年度(2024年度) / 卒業
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-06-10
  • EXCEL
20 卒業生就業状況、設置主体別(大
ファイル:設置主体別(大学) 卒業者数 保健師として就業 助産師として就業 看護師として就業 看護業務以外に就業 進学 その他 卒業延期者 前年度卒業延期者 男子再掲 県内就業者(再掲) 県外就業者(再掲) 学校数 入学者数 政府統計名解説: 看護師等校養成所入状況及び卒業生就業状況調査は、日本に設置されているすべての看護師等校養成所を対象とする統計調査で、毎年実施されます。看護師等校養成所入状況及び卒業生就業状況調査から得られる定員の数や入生、卒業生の実態は、国や地方公共団体の政治・行政において利用され、そのような利用を通じて国民生活に役立てられています。  看護師等校養成所入状況及び卒業生就業状況調査では、設置主体別、校養成所区分別などの結果を、全国、都道府県
  • 看護師等校養成所入状況及び卒業生就業状況調査
  • 看護師等校養成所入状況及び卒業生就業状況調査 / 令和5年度(2023年度) / 卒業
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2025-06-10
  • EXCEL
20 卒業生就業状況、設置主体別(大
ファイル:設置主体別(大学) 卒業者数 保健師として就業 助産師として就業 看護師として就業 看護業務以外に就業 進学 その他 卒業延期者 前年度卒業延期者 男子再掲 県内就業者(再掲) 県外就業者(再掲) 学校数 入学者数 政府統計名解説: 看護師等校養成所入状況及び卒業生就業状況調査は、日本に設置されているすべての看護師等校養成所を対象とする統計調査で、毎年実施されます。看護師等校養成所入状況及び卒業生就業状況調査から得られる定員の数や入生、卒業生の実態は、国や地方公共団体の政治・行政において利用され、そのような利用を通じて国民生活に役立てられています。  看護師等校養成所入状況及び卒業生就業状況調査では、設置主体別、校養成所区分別などの結果を、全国、都道府県
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和5年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(中等教育校 前期課程・後期課程(全日制・定時制))
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2023-12-20
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 308 後期課程の学科別大学・短期大学等への進学者数
ファイル:3-1 308 後期課程の学科別大学・短期大学等への進学者数(3-1) 1.計 区分 計 大学(学部) 短期大学(本科) 大学・短期大学の通信教育部 大学・ , 家庭 看護 情報 福祉 総合学科 全日制 定時制 3-2 308 後期課程の学科別大学・短期大学等への進学者数(3-2) 2.男 3-3 308 後期課程の学科別大学・短期大学等への進学者数(3-3) 3. 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和5年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(高等校 通信制)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2023-12-20
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 297 学科別大学・短期大学等への進学者数
ファイル:297 学科別大学・短期大学等への進学者数 区分 計 大学(学部) 短期大学(本科) 大学・短期大学の通信教育部 大学・短期大学(別科) 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和5年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(中等教育校 前期課程・後期課程(全日制・定時制))
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2023-12-20
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 303 前期課程の都道府県別高等学校等への進学者数
ファイル:3-1 303 前期課程の都道府県別高等学校等への進学者数(3-1) 1.計 区分 計 高等学校 中等教育学校後期課程 高等専門学校 特別支援学校高等部 , 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 3-2 303 前期課程の都道府県別高等学校等への進学者数(3-2) 2.男 3-3 303 前期課程の都道府県別高等学校等への進学者数(3-3) 3.女 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和4年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校《報告書掲載集計》 / 卒業後の状況調査 / 中
  • 調査年月  2022年
  • 公開(更新)日  2022-12-21
  • EXCEL
260 高等学校(本科)への進学者のうち併設先または連携先の高等学校へ進学した者の数(再掲)
ファイル:3-1 260 高等学校(本科)への進学者のうち併設先または連携先の高等学校へ進学した者の数(再掲)(3-1) 1.計 区分 計 全日制のうち , へ進学した者の数(再掲)(3-2) 2.男 3-3 260 高等学校(本科)への進学者のうち併設先または連携先の高等学校へ進学した者の数(再掲)(3-3) 3.女 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和5年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(中校)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2023-12-20
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 259 小中一貫教育を行う中学校のうち高等学校(本科)等への進学者数
ファイル:2-1   小中一貫教育を行う中学校のうち高等学校(本科)等への進学者数(2-1) 区分 高等学校(本科) 計 国立 公立 私立 施設一体型 施設隣接型 施設分離型 その , 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 この表は,小中一貫教育を行う中学校において,高等学校等へ進学した者(再掲)を示す。 2-2   小中一貫教育を行う中学校のうち高等学校(本科)等への進学者数(2 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 校基本調査
  • 校基本調査 / 令和5年度 / 初等中等教育機関・専修校・各種校 / 卒業後の状況調査 / 卒業後の状況調査票(高等校 全日制・定時制)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2023-12-20
  • EXCEL
旧報告書掲載集計 285 都道府県別大学・短期大学等への進学者数
ファイル:285 都道府県別大学・短期大学等への進学者数 区分 計 大学(学部) 短期大学(本科) 大学・短期大学の通信教育部 大学・短期大学(別科) 政府統計名解説:校基本調査は、校に関する基本的事項を調査し、校教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。全国の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小校、中校、義務教育校、高等校、中等教育校、特別支援校、大、短期大、高等専門校、専修校及び各種校を対象に、毎年実施されます。調査の内容は、5月1日現在の校数、在者数、卒業者数等であり、調査の
  • 児童養護施設入所児童等調査
  • 児童養護施設入所児童等調査 / 令和4年度児童養護施設入所児童等調査
  • 調査年月  2022年度
  • 公開(更新)日  2024-02-29
  • EXCEL
035 児童養護施設入所年長児童数,学年等、大学等への進学希望、性 別
ファイル:児童養護施設入所児童等調査 令和5年2月1日(人) 第035表 児童養護施設 入所年長児童数(大学等への進学希望 学年等 性 別) 大学等への進学希望 はい いいえ 考えていない 不詳 合計 総数 中学3年生
  • 21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)
  • 21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児) / 第14回21世紀出生児縦断調査(令和6年) / 閲覧公表分
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-05-13
  • CSV
習塾等の状況 54 習塾等を利用しているこども数・構成割合,性、平日-休日の家庭習の時間、習塾等を利用する主な目的別
ファイル:学習塾等を利用する主な目的別 実数(人) 構成割合(%) 総数 学校の勉強の補助・補習のため 受験や進学のため その他 不詳 不詳平日の家庭学習の時間 1.0平日の家庭学習の時間 家庭学習をしない 1.4
  • 21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)
  • 21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児) / 第14回21世紀出生児縦断調査(令和6年) / 報告書掲載分
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-05-13
  • CSV
習塾等の状況 23 習塾等を利用しているこども数・構成割合,市郡、同居者の構成、習塾等を利用する主な目的別
ファイル::総数には外国在住分を含む。 実数(人) 構成割合(%) 総数 学校の勉強の補助・補習のため 受験や進学のため その他 不詳 不詳総数 1.0総数 父母のみ 0.8総数 父母ときょうだいのみ 1.1総数
disp_toukeih
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/352ページ
」の説明
政府統計名
ホームページURL
担当機関名(課室)
メールアドレス
電話番号
  • 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
  • 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。

一括ダウンロード

  
ダウンロード設定
ファイル形式
予想サイズ一覧

検索条件の保存

    検索条件を保存します。任意の名称を入力し、保存ボタンを押下してください。
    ※名称は初期値として、「検索条件(YYYY-MM-DD HH:SS)」を設定します。
検索のしかた

  • ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。
  • ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要)
  • ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの
  • ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容

  • ■検索対象(検索オプション)
  • ・「提供分類、表題を検索」
  •  …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。
  • ・「データベース、ファイル内を検索」
  •  …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。

  • ■検索条件には以下の演算子が指定できます。
  • ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。
  • ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーション内のキーワードを完全一致で検索します。
  • ・半角括弧「()」…括弧内のキーワードを優先します。
  •  (なお「and」,「or」を指定するときは前後に空白が必要です。
  •   「-」を指定するときは前に空白が必要です。)

  • ■キーワードと演算子の組み合わせで入力します。
  • ・例 国勢調査 and 人口