選択条件:
ファイル
1965
政府統計一覧に戻る(すべて解除)

データセット一覧

一括ダウンロード
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/1168ページ
  • 政府統計名
  • 提供統計名・提供分類
  • 調査年月
  • 公開(更新)日
  • 表示・
    ダウンロード
  • 農業物価統計調査
  • 農業物価統計調査-令和2年基準- / 速報 / 農業物価指数(月次)
  • 調査年月  2025年
  • 公開(更新)日  2025-10-31
  • EXCEL
農業物価指数(令和7年月) 統計表(機械判読用)
ファイル:年10月 昭和39年11月 1964年11月 昭和39年12月 1964年12月 昭和40年1月 1965年1月 昭和40年2月 1965年2月 昭和40年3月 1965年3月 昭和39年度 1964年度 昭和40年4月 1965年4月 昭和40年5月 1965年5月 昭和40年6月 1965年6月 昭和40年7月 1965年7月 昭和40年8月 1965年8月 昭和40年9月 1965年9月 昭和40年10月 1965年10月 昭和40年11月 1965
  • 福祉行政報告例
  • 福祉行政報告例 / 令和3年度 福祉行政報告例 / 年次推移統計表
  • 調査年月  2021年度
  • 公開(更新)日  2025-10-31
  • EXCEL 正誤情報
5 老人ホーム等の施設数及び在所者数
ファイル:軽費老人ホームB型 高齢者生活福祉センター(生活支援ハウス) 西暦 和暦 施設数 在所者 施設 人 1965年度 昭和40年度 … ・ 1966年度 昭和41年度 1967年度 昭和42年度 1968年度 , 年度 2019年度 令和元年度 2020年度 令和2年度 2021年度 令和3年度 注:1)施設数は1965~1967年度(昭和40~42年度)末は休止中のものを含むが、1968年度(昭和43年度)以降は休止中 政府統計名解説:のありえない場合  …    計数不明又は計数を表章することが不適当な場合  0、0.0 表章単位の1/2未満、又は比率が微少(0.05未満)の場合   「月次」に掲載されている「結果の概要」の図表データ , になりたい場合は、以下の掲載先のExcelにてご確認ください。  ○各月の確定数部分の最新値   ※平成25年度以降、令和4年度までの各月の確定数部分を更新しております    ■福祉行政報告例 月報(概数)     →H25~R4確定数部分の最新値
  • 福祉行政報告例
  • 福祉行政報告例 / 令和年度 福祉行政報告例 / 年次推移統計表
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2025-10-31
  • EXCEL 正誤情報
5 老人ホーム等の施設数及び在所者数
ファイル:軽費老人ホームB型 高齢者生活福祉センター(生活支援ハウス) 西暦 和暦 施設数 在所者 施設 人 1965年度 昭和40年度 … ・ 1966年度 昭和41年度 1967年度 昭和42年度 1968年度 , 年度 2021年度 令和3年度 2022年度 令和4年度 2023年度 令和5年度 注:1)施設数は1965~1967年度(昭和40~42年度)末は休止中のものを含むが、1968年度(昭和43年度)以降は休止中 政府統計名解説:のありえない場合  …    計数不明又は計数を表章することが不適当な場合  0、0.0 表章単位の1/2未満、又は比率が微少(0.05未満)の場合   「月次」に掲載されている「結果の概要」の図表データ , になりたい場合は、以下の掲載先のExcelにてご確認ください。  ○各月の確定数部分の最新値   ※平成25年度以降、令和4年度までの各月の確定数部分を更新しております    ■福祉行政報告例 月報(概数)     →H25~R4確定数部分の最新値
  • 福祉行政報告例
  • 福祉行政報告例 / 令和4年度 福祉行政報告例 / 年次推移統計表
  • 調査年月  2022年度
  • 公開(更新)日  2025-10-31
  • EXCEL 正誤情報
5 老人ホーム等の施設数及び在所者数
ファイル:軽費老人ホームB型 高齢者生活福祉センター(生活支援ハウス) 西暦 和暦 施設数 在所者 施設 人 1965年度 昭和40年度 … ・ 1966年度 昭和41年度 1967年度 昭和42年度 1968年度 , 令和元年度 2020年度 令和2年度 2021年度 令和3年度 2022年度 令和4年度 注:1)施設数は1965~1967年度(昭和40~42年度)末は休止中のものを含むが、1968年度(昭和43年度)以降は休止中 政府統計名解説:のありえない場合  …    計数不明又は計数を表章することが不適当な場合  0、0.0 表章単位の1/2未満、又は比率が微少(0.05未満)の場合   「月次」に掲載されている「結果の概要」の図表データ , になりたい場合は、以下の掲載先のExcelにてご確認ください。  ○各月の確定数部分の最新値   ※平成25年度以降、令和4年度までの各月の確定数部分を更新しております    ■福祉行政報告例 月報(概数)     →H25~R4確定数部分の最新値
  • 一般職業紹介状況(職業安定業務統計)
  • 一般職業紹介状況 / ~令和7年9
  • 調査年月  2025年9月
  • 公開(更新)日  2025-10-31
  • EXCEL
長期時系列表 1 労働市場関係指標(求人倍率・就職率・充足率・求人数・求職者数・就職件数)
ファイル:      倍 %   人   件 人 件 1963年 昭和38年 *** 1964年 昭和39年 1965年 昭和40年 1966年 昭和41年 1967年 昭和42年 1968年 昭和43年 1969年 , 2023年 令和5年 2024年 令和6年 1963年度 昭和38年度 1964年度 昭和39年度 1965年度 昭和40年度 1966年度 昭和41年度 1967年度 昭和42年度 1968年度 昭和43
  • 一般職業紹介状況(職業安定業務統計)
  • 一般職業紹介状況 / ~令和7年9
  • 調査年月  2025年9月
  • 公開(更新)日  2025-10-31
  • EXCEL
長期時系列表 11 都道府県(受理地)別 労働市場関係指標(実数、季節調整値)
ファイル:長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 人 1963年 昭和38年 1964年 昭和39年 1965年 昭和40年 1966年 昭和41年 1967年 昭和42年 1968年 昭和43年 1969年 , 2023年 令和5年 2024年 令和6年 1963年度 昭和38年度 1964年度 昭和39年度 1965年度 昭和40年度 1966年度 昭和41年度 1967年度 昭和42年度 1968年度 昭和43
  • 福祉行政報告例
  • 福祉行政報告例 / 令和4年度 福祉行政報告例 / 年次推移統計表
  • 調査年月  2022年度
  • 公開(更新)日  2025-10-31
  • EXCEL 正誤情報
1 身体障害者手帳交付台帳登載数
ファイル:平衡機能障害 音声・言語・そしゃく機能障害 肢体不自由 内部障害 西暦 和暦 18歳未満 18歳以上 人 1965年度 昭和40年度 ・ 1966年度 昭和41年度 1967年度 昭和42年度 1968年度 昭和 政府統計名解説:のありえない場合  …    計数不明又は計数を表章することが不適当な場合  0、0.0 表章単位の1/2未満、又は比率が微少(0.05未満)の場合   「月次」に掲載されている「結果の概要」の図表データ , になりたい場合は、以下の掲載先のExcelにてご確認ください。  ○各月の確定数部分の最新値   ※平成25年度以降、令和4年度までの各月の確定数部分を更新しております    ■福祉行政報告例 月報(概数)     →H25~R4確定数部分の最新値
  • 福祉行政報告例
  • 福祉行政報告例 / 令和年度 福祉行政報告例 / 年次推移統計表
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2025-10-31
  • EXCEL 正誤情報
1 身体障害者手帳交付台帳登載数、障害の種類別
ファイル:平衡機能障害 音声・言語・そしゃく機能障害 肢体不自由 内部障害 西暦 和暦 18歳未満 18歳以上 人 1965年度 昭和40年度 ・ 1966年度 昭和41年度 1967年度 昭和42年度 1968年度 昭和 政府統計名解説:のありえない場合  …    計数不明又は計数を表章することが不適当な場合  0、0.0 表章単位の1/2未満、又は比率が微少(0.05未満)の場合   「月次」に掲載されている「結果の概要」の図表データ , になりたい場合は、以下の掲載先のExcelにてご確認ください。  ○各月の確定数部分の最新値   ※平成25年度以降、令和4年度までの各月の確定数部分を更新しております    ■福祉行政報告例 月報(概数)     →H25~R4確定数部分の最新値
  • 一般職業紹介状況(職業安定業務統計)
  • 一般職業紹介状況 / ~令和7年9
  • 調査年月  2025年9月
  • 公開(更新)日  2025-10-31
  • EXCEL
長期時系列表 6 有効求人数(実数、季節調整値)
ファイル:9月平均 10~12月平均 年平均 年度平均 人 1963年 昭和38年 1964年 昭和39年 1965年 昭和40年 1966年 昭和41年 1967年 昭和42年 1968年 昭和43年 1969年
  • 一般職業紹介状況(職業安定業務統計)
  • 一般職業紹介状況 / ~令和7年9
  • 調査年月  2025年9月
  • 公開(更新)日  2025-10-31
  • EXCEL
長期時系列表 5 新規求職申込件数(実数、季節調整値)
ファイル:9月平均 10~12月平均 年平均 年度平均 件 1963年 昭和38年 1964年 昭和39年 1965年 昭和40年 1966年 昭和41年 1967年 昭和42年 1968年 昭和43年 1969年
  • 一般職業紹介状況(職業安定業務統計)
  • 一般職業紹介状況 / ~令和7年9
  • 調査年月  2025年9月
  • 公開(更新)日  2025-10-31
  • EXCEL
長期時系列表 2 新規求人倍率(実数、季節調整値)
ファイル:9月平均 10~12月平均 年平均 年度平均 倍 1963年 昭和38年 1964年 昭和39年 1965年 昭和40年 1966年 昭和41年 1967年 昭和42年 1968年 昭和43年 1969年
  • 一般職業紹介状況(職業安定業務統計)
  • 一般職業紹介状況 / ~令和7年9
  • 調査年月  2025年9月
  • 公開(更新)日  2025-10-31
  • EXCEL
長期時系列表 3 有効求人倍率(実数、季節調整値)
ファイル:9月平均 10~12月平均 年平均 年度平均 倍 1963年 昭和38年 1964年 昭和39年 1965年 昭和40年 1966年 昭和41年 1967年 昭和42年 1968年 昭和43年 1969年
  • 一般職業紹介状況(職業安定業務統計)
  • 一般職業紹介状況 / ~令和7年9
  • 調査年月  2025年9月
  • 公開(更新)日  2025-10-31
  • EXCEL
長期時系列表 4 新規求人数(実数、季節調整値)
ファイル:9月平均 10~12月平均 年平均 年度平均 人 1963年 昭和38年 1964年 昭和39年 1965年 昭和40年 1966年 昭和41年 1967年 昭和42年 1968年 昭和43年 1969年
  • 一般職業紹介状況(職業安定業務統計)
  • 一般職業紹介状況 / ~令和7年9
  • 調査年月  2025年9月
  • 公開(更新)日  2025-10-31
  • EXCEL
長期時系列表 7 有効求職者数(実数、季節調整値)
ファイル:9月平均 10~12月平均 年平均 年度平均 人 1963年 昭和38年 1964年 昭和39年 1965年 昭和40年 1966年 昭和41年 1967年 昭和42年 1968年 昭和43年 1969年
  • 一般職業紹介状況(職業安定業務統計)
  • 一般職業紹介状況 / ~令和7年9
  • 調査年月  2025年9月
  • 公開(更新)日  2025-10-31
  • EXCEL
長期時系列表 8 就職件数(実数、季節調整値)
ファイル:9月平均 10~12月平均 年平均 年度平均 件 1963年 昭和38年 1964年 昭和39年 1965年 昭和40年 1966年 昭和41年 1967年 昭和42年 1968年 昭和43年 1969年
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 07-7 費用額,月・年齢階級・介護予防サービス種類・要支援状態区分別(令和611月審査分)
ファイル:69歳 17265~69歳 12265~69歳 565~69歳 065~69歳 1565~69歳 1965~69歳 7965~69歳 2365~69歳 1665~69歳 765~69歳 -70~74歳 134770 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 26 単位数,月・年齢階級・介護サービス種類・要介護状態区分別(累計)
ファイル:69歳 141665~69歳 31865~69歳 065~69歳 1065~69歳 165~69歳 1965~69歳 137765~69歳 177065~69歳 265~69歳 201865~69歳 615465 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 11-8 保険給付額,月・年齢階級・介護予防サービス種類・要支援状態区分別(令和612月審査分)
ファイル:465~69歳 365~69歳 065~69歳 1265~69歳 1565~69歳 7965~69歳 1965~69歳 1465~69歳 565~69歳 -70~74歳 119270~74歳 96570~74 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 08 費用額,月・年齢階級・介護サービス種類・要介護状態区分別(累計)
ファイル:69歳 145865~69歳 32665~69歳 065~69歳 1065~69歳 165~69歳 1965~69歳 137765~69歳 184965~69歳 365~69歳 212265~69歳 633565 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 30-3 実日数,月・年齢階級・介護サービス種類・要介護状態区分別(令和6年7月審査分)
ファイル:総数 特定施設入居者生活介護 短期利用以外 834総数 短期利用 居宅介護支援 地域密着型サービス 1965総数 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 140総数 夜間対応型訪問介護 9総数 地域密着型通所介護 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 07-9 費用額,月・年齢階級・介護予防サービス種類・要支援状態区分別(令和7年1月審査分)
ファイル:69歳 17365~69歳 12265~69歳 465~69歳 065~69歳 1465~69歳 1965~69歳 7965~69歳 2165~69歳 1665~69歳 565~69歳 -70~74歳 130670 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 25-12 単位数,月・年齢階級・介護予防サービス種類・要支援状態区分別(令和7年4月審査分)
ファイル:465~69歳 365~69歳 065~69歳 1465~69歳 1765~69歳 7565~69歳 1965~69歳 1565~69歳 -70~74歳 125370~74歳 103370~74歳 95470 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 16 公費負担額,月・年齢階級・介護サービス種類・要介護状態区分別(累計)
ファイル:10640~64歳 158340~64歳 67640~64歳 53540~64歳 37140~64歳 1965~69歳 138765~69歳 109565~69歳 96365~69歳 60965~69歳 2665 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 11-10 保険給付額,月・年齢階級・介護予防サービス種類・要支援状態区分別(令和7年2月審査分)
ファイル:465~69歳 365~69歳 065~69歳 1265~69歳 1565~69歳 7865~69歳 1965~69歳 1465~69歳 565~69歳 -70~74歳 115670~74歳 93370~74 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 20-2 利用者負担額,月・年齢階級・介護サービス種類・要介護状態区分別(令和66月審査分)
ファイル:歳 165~69歳 46465~69歳 24965~69歳 20965~69歳 9365~69歳 1965~69歳 2565~69歳 465~69歳 3165~69歳 1365~69歳 2465~69歳 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 07-2 費用額,月・年齢階級・介護予防サービス種類・要支援状態区分別(令和66月審査分)
ファイル:565~69歳 465~69歳 065~69歳 1365~69歳 1765~69歳 7965~69歳 1965~69歳 1565~69歳 -70~74歳 136270~74歳 112370~74歳 104570 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 20-1 利用者負担額,月・年齢階級・介護サービス種類・要介護状態区分別(令和65月審査分)
ファイル:歳 165~69歳 43865~69歳 23665~69歳 19965~69歳 8765~69歳 1965~69歳 2465~69歳 465~69歳 2965~69歳 1365~69歳 1665~69歳 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 20-7 利用者負担額,月・年齢階級・介護サービス種類・要介護状態区分別(令和611月審査分)
ファイル:歳 165~69歳 46165~69歳 24665~69歳 20765~69歳 9365~69歳 1965~69歳 2465~69歳 465~69歳 3065~69歳 1465~69歳 1665~69歳 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 25-1 単位数,月・年齢階級・介護予防サービス種類・要支援状態区分別(令和65月審査分)
ファイル:565~69歳 465~69歳 065~69歳 1365~69歳 1665~69歳 7565~69歳 1965~69歳 1565~69歳 -70~74歳 127970~74歳 105270~74歳 98070 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 20-5 利用者負担額,月・年齢階級・介護サービス種類・要介護状態区分別(令和69月審査分)
ファイル:歳 165~69歳 45065~69歳 24265~69歳 20365~69歳 9165~69歳 1965~69歳 2365~69歳 465~69歳 2965~69歳 1365~69歳 1665~69歳 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 20-9 利用者負担額,月・年齢階級・介護サービス種類・要介護状態区分別(令和7年1月審査分)
ファイル:歳 165~69歳 45365~69歳 24165~69歳 20365~69歳 9365~69歳 1965~69歳 2365~69歳 465~69歳 2865~69歳 1365~69歳 2465~69歳 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 20-12 利用者負担額,月・年齢階級・介護サービス種類・要介護状態区分別(令和7年4月審査分)
ファイル:歳 165~69歳 44765~69歳 23965~69歳 20265~69歳 9365~69歳 1965~69歳 2265~69歳 465~69歳 2765~69歳 1265~69歳 2365~69歳 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 29-4 実日数,月・年齢階級・介護予防サービス種類・要支援状態区分別(令和6年8月審査分)
ファイル:64歳 -65~69歳 44565~69歳 44265~69歳 43465~69歳 065~69歳 1965~69歳 665~69歳 2765~69歳 38265~69歳 165~69歳 ・65~69歳 365 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 19-2 利用者負担額,月・年齢階級・介護予防サービス種類・要支援状態区分別(令和66月審査分)
ファイル:4965~69歳 4765~69歳 4565~69歳 065~69歳 1165~69歳 465~69歳 1965~69歳 1065~69歳 165~69歳 265~69歳 ・65~69歳 -70~74歳 11170 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 11-9 保険給付額,月・年齢階級・介護予防サービス種類・要支援状態区分別(令和7年1月審査分)
ファイル:10865~69歳 465~69歳 065~69歳 1265~69歳 1665~69歳 7965~69歳 1965~69歳 1465~69歳 565~69歳 -70~74歳 118070~74歳 95270~74 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 07-1 費用額,月・年齢階級・介護予防サービス種類・要支援状態区分別(令和65月審査分)
ファイル:565~69歳 465~69歳 065~69歳 1365~69歳 1665~69歳 7865~69歳 1965~69歳 1565~69歳 -70~74歳 131470~74歳 107970~74歳 100670 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 29-2 実日数,月・年齢階級・介護予防サービス種類・要支援状態区分別(令和66月審査分)
ファイル:64歳 -65~69歳 44665~69歳 44265~69歳 43465~69歳 065~69歳 1965~69歳 665~69歳 2665~69歳 38365~69歳 165~69歳 ・65~69歳 365 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 法人土地・建物基本調査
  • 法人土地・建物基本調査 / 令和年法人土地・建物基本調査 / 政令指定都市編 / 熊本市 / 土地の所有・利用
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
2.土地の所有規模に関する事項 41 資本金額(16区分),1区画の土地面積(10区分)別宅地などの所有件数,1区画当たり平均面積
ファイル: 17938"資本金額 5~10億円未満 billion 1526"資本金額 10~20億円未満 1965"資本金額 20~50億円未満 5775"資本金額 50~100億円未満 967"資本金額 100 政府統計名解説:法人土地・建物基本調査は、国及び地方公共団体以外の本邦に本所、本社又は本店を有する法人を対象に年ごとに実施する統計調査で、全国及び都道府県別に土地・建物の所有及び利用状況などの情報を提供しています
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 10 費用額,都道府県・介護サービス種類・要介護状態区分別(累計)
ファイル:1522静岡県 1347静岡県 171静岡県 -静岡県 1静岡県 0静岡県 3静岡県 515静岡県 1965静岡県 908静岡県 6924静岡県 119静岡県 2静岡県 650静岡県 296静岡県 2344 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査)
  • 介護給付費等実態統計 / 令和6年度介護給付費等実態統計報告(令和65月審査分~令和7年4月審査分) / 統計表
  • 調査年月  2024年度
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
介護予防サービス・介護サービス 25-2 単位数,月・年齢階級・介護予防サービス種類・要支援状態区分別(令和66月審査分)
ファイル:565~69歳 465~69歳 065~69歳 1365~69歳 1665~69歳 7665~69歳 1965~69歳 1465~69歳 -70~74歳 132570~74歳 109570~74歳 101970 政府統計名解説:立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、月報と年度報を公表しています。  平成30年度(平成30年月審査分)からは、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 離婚
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
上巻 10-7 別居時の年齢(歳階級)別にみた夫-妻・年次別離婚率(人口千対)(各届出年に別居し届け出たもの)
ファイル:~69歳 70~74歳 75~79歳 80歳以上夫(男性人口千対) … …1955 …1960 …1965 …1970 …1975 …1980 …1985 …1990 …1995 …2000 …2001 政府統計名解説:に活用されるほか、民間企業や研究機関でも広く利用されています。 【利用上の注意】  「年次報告書(1979年以前)」として掲載している各報告書は、過去の報告書を画像データとして取り込んでPDF形式に変換 , (令和3年4月20日) 都道府県からの報告漏れによる再集計について  都道府県からの報告漏れ(平成31年3月29日公表)による再集計を反映した2004~2017年(平成16~29年)の確定数・保管統計表 , e-Statに掲載しました。  数値が変更になった統計表については、「※本表の数値は、2004・2006・2009~2017年(平成16・18・21~29年)の都道府県からの報告漏れ(2019年3月29日公表
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 婚姻
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
上巻 9-8 結婚生活に入ったときの年齢(歳階級)別にみた初婚-再婚・夫-妻・年次別婚姻率(人口千対)(各届出年に結婚生活に入り届け出たもの) (1) 初婚・夫-妻
ファイル:70~74歳 75~79歳 80歳以上夫 男性人口千対 … …1950 …1955 …1960 …1965 …1970 …1975 …1980 …1985 …1990 …1995 …2000 …2001 政府統計名解説:に活用されるほか、民間企業や研究機関でも広く利用されています。 【利用上の注意】  「年次報告書(1979年以前)」として掲載している各報告書は、過去の報告書を画像データとして取り込んでPDF形式に変換 , (令和3年4月20日) 都道府県からの報告漏れによる再集計について  都道府県からの報告漏れ(平成31年3月29日公表)による再集計を反映した2004~2017年(平成16~29年)の確定数・保管統計表 , e-Statに掲載しました。  数値が変更になった統計表については、「※本表の数値は、2004・2006・2009~2017年(平成16・18・21~29年)の都道府県からの報告漏れ(2019年3月29日公表
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 婚姻
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
上巻 9-8 結婚生活に入ったときの年齢(歳階級)別にみた初婚-再婚・夫-妻・年次別婚姻率(人口千対)(各届出年に結婚生活に入り届け出たもの) (2) 再婚・夫-妻
ファイル:70~74歳 75~79歳 80歳以上夫 男性人口千対 … …1950 …1955 …1960 …1965 …1970 …1975 …1980 …1985 …1990 …1995 …2000 …2001 政府統計名解説:に活用されるほか、民間企業や研究機関でも広く利用されています。 【利用上の注意】  「年次報告書(1979年以前)」として掲載している各報告書は、過去の報告書を画像データとして取り込んでPDF形式に変換 , (令和3年4月20日) 都道府県からの報告漏れによる再集計について  都道府県からの報告漏れ(平成31年3月29日公表)による再集計を反映した2004~2017年(平成16~29年)の確定数・保管統計表 , e-Statに掲載しました。  数値が変更になった統計表については、「※本表の数値は、2004・2006・2009~2017年(平成16・18・21~29年)の都道府県からの報告漏れ(2019年3月29日公表
  • 法人土地・建物基本調査
  • 法人土地・建物基本調査 / 令和年法人土地・建物基本調査 / 都道府県編 / 岡山県 / 土地の所有・利用
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-09-30
  • CSV
2.土地の所有規模に関する事項 21 組織形態(5区分),所有土地の総面積(10区分)別土地所有法人数,1法人当たり平均所有面積
ファイル:23789"組織形態 合名会社・合資会社 Limited unlimited partnership 1965"組織形態 合同会社 liability 12534"組織形態 相互会社 Mutual insurance 政府統計名解説:法人土地・建物基本調査は、国及び地方公共団体以外の本邦に本所、本社又は本店を有する法人を対象に年ごとに実施する統計調査で、全国及び都道府県別に土地・建物の所有及び利用状況などの情報を提供しています
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 出生
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
上巻 4-31 嫡出でない子の母の年齢(歳階級)別にみた年次別出生数及び割合
ファイル:歳以上39歳以下 40歳以上 不  詳出 生 数 12割  合 ・1950 ・1955 ・1960 ・1965 ・1970 ・1975 ・1980 ・1985 ・1990 ・1995 ・2000 ・2001 政府統計名解説:に活用されるほか、民間企業や研究機関でも広く利用されています。 【利用上の注意】  「年次報告書(1979年以前)」として掲載している各報告書は、過去の報告書を画像データとして取り込んでPDF形式に変換 , (令和3年4月20日) 都道府県からの報告漏れによる再集計について  都道府県からの報告漏れ(平成31年3月29日公表)による再集計を反映した2004~2017年(平成16~29年)の確定数・保管統計表 , e-Statに掲載しました。  数値が変更になった統計表については、「※本表の数値は、2004・2006・2009~2017年(平成16・18・21~29年)の都道府県からの報告漏れ(2019年3月29日公表
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 出生
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
上巻 4-12 出生順位別にみた年次別出生数及び百分率
ファイル:子 第2子 第3子 第4子 第5子以上 不 詳出 生 数 -百 分 率 ・1955 ・1960 ・1965 ・1970 ・1975 ・1980 ・1985 ・1990 ・1995 ・2000 ・2001 政府統計名解説:に活用されるほか、民間企業や研究機関でも広く利用されています。 【利用上の注意】  「年次報告書(1979年以前)」として掲載している各報告書は、過去の報告書を画像データとして取り込んでPDF形式に変換 , (令和3年4月20日) 都道府県からの報告漏れによる再集計について  都道府県からの報告漏れ(平成31年3月29日公表)による再集計を反映した2004~2017年(平成16~29年)の確定数・保管統計表 , e-Statに掲載しました。  数値が変更になった統計表については、「※本表の数値は、2004・2006・2009~2017年(平成16・18・21~29年)の都道府県からの報告漏れ(2019年3月29日公表
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計 / 確定数 / 出生
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-09-16
  • CSV
上巻 4-11 出産順位別にみた年次別出生数及び百分率
ファイル:児 第2児 第3児 第4児 第5児以上 不 詳出 生 数 -百 分 率 ・1955 ・1960 ・1965 ・1970 ・1975 ・1980 ・1985 ・1990 ・1995 ・2000 ・2001 政府統計名解説:に活用されるほか、民間企業や研究機関でも広く利用されています。 【利用上の注意】  「年次報告書(1979年以前)」として掲載している各報告書は、過去の報告書を画像データとして取り込んでPDF形式に変換 , (令和3年4月20日) 都道府県からの報告漏れによる再集計について  都道府県からの報告漏れ(平成31年3月29日公表)による再集計を反映した2004~2017年(平成16~29年)の確定数・保管統計表 , e-Statに掲載しました。  数値が変更になった統計表については、「※本表の数値は、2004・2006・2009~2017年(平成16・18・21~29年)の都道府県からの報告漏れ(2019年3月29日公表
disp_toukeih
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/1168ページ
」の説明
政府統計名
ホームページURL
担当機関名(課室)
メールアドレス
電話番号
  • 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
  • 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。

一括ダウンロード

  
ダウンロード設定
ファイル形式
予想サイズ一覧

検索条件の保存

    検索条件を保存します。任意の名称を入力し、保存ボタンを押下してください。
    ※名称は初期値として、「検索条件(YYYY-MM-DD HH:SS)」を設定します。
検索のしかた

  • ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。
  • ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要)
  • ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの
  • ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容

  • ■検索対象(検索オプション)
  • ・「提供分類、表題を検索」
  •  …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。
  • ・「データベース、ファイル内を検索」
  •  …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。

  • ■検索条件には以下の演算子が指定できます。
  • ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。
  • ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーション内のキーワードを完全一致で検索します。
  • ・半角括弧「()」…括弧内のキーワードを優先します。
  •  (なお「and」,「or」を指定するときは前後に空白が必要です。
  •   「-」を指定するときは前に空白が必要です。)

  • ■キーワードと演算子の組み合わせで入力します。
  • ・例 国勢調査 and 人口