選択条件:
雇用保険事業年報
政府統計一覧に戻る(すべて解除)

データセット一覧

一括ダウンロード
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/16ページ
  • 政府統計名
  • 提供統計名・提供分類
  • 調査年月
  • 公開(更新)日
  • 表示・
    ダウンロード
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2016年
  • 公開(更新)日  2025-03-26
  • EXCEL 正誤情報
附表 40 附表第2表
ファイル:附表2表 附表 第2表  労働保険料徴収状況                      〔雇用保険〕(年度及び月別) -平成19年度~ , 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 〔注〕 年度計は決算終了後の確定数であり、各月分は事業月報による暫定数であるため、各月の累計は年度計に必ず しも一致しない。     附表 第2表(2) 都道府県労働局別労働保険料徴収状況 〔 雇 用 保 険 〕 累              計 労 働 局 徴収決定額 収納済額
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2014年
  • 公開(更新)日  2025-03-26
  • EXCEL 正誤情報
全国の状況 2 主要指標
ファイル:(日雇を除く) 一  般  求  職  者  給  付 基 本 手 当 個 別 延 長 給 適用 被保険者数 保険離職票 初  回 受給者数 受給者 実人員 一般 基本初回    基  本 年度 事業所数 収納済額  交付枚数 支給額 求職者給付 受給率 受 率 及び年月 支給総額 千所 千人 百万円 千枚 % 年度計 平成12年度 * , 平成26年度 主要指標3 〔高年齢〕・〔短期雇用特例〕及び〔日雇〕 高年齢者給付金 特 例 一 時 金 日             雇 印紙 給付延日数
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
全国の状況 10 第8表 一般求職者給付の状況
ファイル: ③支給終了者数 年齢区分 特定受給資格者 29歳以下 被保険者期間1年未満(90日) 1~4年(90日) 5~9年(120日) 10年以上(180日) 30~44 , 計上されている。 2)『支給金額』は、業務統計値である。 第8表(6) 第8表(6)注釈 [注]1)当年報における特定理由離職者とは、特定理由離職者のうち、期間の定めのある労働契約について更新を希望したにも , 全国延長給付 特例訓練分 地域延長給付 第8表(7-2) 〔基本手当所定給付日数分初回受給者のうち管内事業離職者数〕 ⑤管内離職者数 第8表(7)注釈 第8表(8) 〔技能習得手当等〕 ③支給金額 受講手当
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2022年
  • 公開(更新)日  2025-03-13
  • EXCEL 正誤情報
都道府県労働局別の状況 29 第27表 一般求職者給付の状況
ファイル:(11) 第27表(12) 第27表(13) 〔特定以外受給資格者〕 第27表(13)注釈 [注]当年報における特定以外受給資格者とは、特定受給資格者および特定理由離職者(期間の定めのある労働契約について , 注釈 第27表(19) 日数300日 日数360日 第27表(19)注釈 第27表(20) 〔特定理由離職者〕 第27表(20)注釈 [注]当年報における特定理由離職者とは、特定理由離職者のうち、期間の定めのある , )注釈 第27表(45) 第27表(45)注釈 第27表(46) 第27表(46)注釈 [注]1)当年報における特定理由離職者とは、特定理由離職者のうち、期間の定めのある労働契約について更新を希望したにも
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2021年
  • 公開(更新)日  2025-03-13
  • EXCEL 正誤情報
都道府県労働局別の状況 29 第27表 一般求職者給付の状況
ファイル:特例訓練手当の合計である。また、業務統計値である。 第27表(3) 第27表(3) 都道府県労働局別一般求職者給付の状況〈A基本手当(延長給付を除く)〉 初回受給者数 第27表(4) 第27表(4)都道府県労働局別一般求職者給付 , 各年齢階層の計に含まれている。 第27表(19) 日数300日 日数360日 第27表(20) 〔特定理由離職者〕 第27表(21) 第27表(22) 第27表(22)都道府県労働局別一般求職者給付の状況〈A基本手当 , 年度月平均であるため、各都道府県の合計は全国計に必ずしも一致しない。 第27表(58) 都道府県労働局別一般求職者給付の状況〈C特例訓練〉 特例訓練 第27表(58)注釈 第27表(59) 都道府県労働局別一般求職者給付
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2025-03-13
  • EXCEL 正誤情報
都道府県労働局別の状況 29 第27表 一般求職者給付の状況
ファイル:特例訓練手当の合計である。また、業務統計値である。 第27表(3) 第27表(3) 都道府県労働局別一般求職者給付の状況〈A基本手当(延長給付を除く)〉 初回受給者数 第27表(4) 第27表(4)都道府県労働局別一般求職者給付 , 各年齢階層の計に含まれている。 第27表(19) 日数300日 日数360日 第27表(20) 〔特定理由離職者〕 第27表(21) 第27表(22) 第27表(22)都道府県労働局別一般求職者給付の状況〈A基本手当 , 年度月平均であるため、各都道府県の合計は全国計に必ずしも一致しない。 第27表(58) 都道府県労働局別一般求職者給付の状況〈C特例訓練〉 特例訓練 第27表(58)注釈 第27表(59) 都道府県労働局別一般求職者給付
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2019年
  • 公開(更新)日  2025-03-13
  • EXCEL 正誤情報
都道府県労働局別の状況 29 第27表 一般求職者給付の状況
ファイル:) 都道府県労働局別一般求職者給付の状況〈A 特定理由離職者 表(21) 都道府県労働局別一般求職者給付の状況〈A 表(22) 都道府県労働局別一般求職者給付の状況〈A 表(23) 都道府県労働局別一般求職者給付の状況〈A 表(24) 都道府県労働局別一般求職者給付 , の状況〈A 表(28) 都道府県労働局別一般求職者給付の状況〈A 表(29) 都道府県労働局別一般求職者給付の状況〈A 一般被保険者〕 受      
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2018年
  • 公開(更新)日  2025-03-13
  • EXCEL 正誤情報
都道府県労働局別の状況 29 第27表 一般求職者給付の状況
ファイル:) 都道府県労働局別一般求職者給付の状況〈A 特定理由離職者 表(21) 都道府県労働局別一般求職者給付の状況〈A 表(22) 都道府県労働局別一般求職者給付の状況〈A 表(23) 都道府県労働局別一般求職者給付の状況〈A 表(24) 都道府県労働局別一般求職者給付 , の状況〈A 表(28) 都道府県労働局別一般求職者給付の状況〈A 表(29) 都道府県労働局別一般求職者給付の状況〈A 一般被保険者〕 受      
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
概要 1 概要
ファイル: 第3表 第3表産業別適用事業所数及び被保険者数 産業分類 適用事業所数 所 人 全産業 農業,林業 漁業 鉱業,採石業,砂利採取業 , ,娯楽業 教育,学習支援業 医療,福祉 複合サービス事業 サービス業 公務 分類不能の産業 第4表 第4表規模別適用事業所数及び被保険者数 規模別 4人以下 , 地域延長給付 技能習得手当 受講手当 通所手当 寄宿手当 傷病手当 合計 第14-1表 第14表高年齢被保険者に対する求職者給付 実績 受給者数計 第14-2表 給付額 第15-1表 第15表短期雇用特例被保険
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
全国の状況 2 主要指標
ファイル:主要指標(1) 1主要指標 主要指標 適用・徴収状況(日雇を除く) 一般求職者給付 基本手当 個別延長給付 年度 月 適用事業所数 被保険者数 保険料収納済額 離職票交付枚数 , については地域延長給付を含む。また、令和2年6月以降には、新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための雇用保険法 の臨時特例等に関する法律(令和2年法律第54号)に基づく特例延長給付を含む。なお、当該特例措置 , 3) 〔高年齢〕・〔短期雇用特例〕及び〔日雇〕 高年齢求職者給付金 特例一時金 日雇 受給者数 支給総額 印紙保険料額 給付延日数
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
全国の状況 3 第1表 雇用保険産業別適用状況〔適用事業所〕
ファイル:第1表 第1表 雇用保険産業別適用状況〔適用事業所〕 2023年度 項目 ①新規適用事業所数 ②廃止事業所数 ③月末適用事業所数 ④労働保険事務組合委託状況 産業分類 任意適用 脱退 新規委託 委託解除 月末事業所数 所 A 農業,林業 ( , 80) O 教育,学習支援業 (81,82) P 医療,福祉 (83~85) 医療業 (83) 社会保険・社会福祉・介護事業 (85) Q 複合サービス事業 (86,87) R サービス業 (88~96)
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
全国の状況 4 第2表 雇用保険産業別適用状況〔一般+高年齢+特例〕
ファイル:第2表 第2表 雇用保険産業別適用状況〔一般+高年齢+特例〕 2023年度 項目 ①資格取得者数 ②資格喪失者数 ③離職票交付枚数 ④月末被保険者数 産業分類 女 事業主都合 人 枚 A 農業,林業 (01,02) B 漁業 (03,04) C , 80) O 教育,学習支援業 (81,82) P 医療,福祉 (83~85) 医療業 (83) 社会保険・社会福祉・介護事業 (85) Q 複合サービス事業 (86,87) R サービス業 (88~96)
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
全国の状況 5 第3表 雇用保険産業別適用状況〔一般被保険者〕
ファイル:第3表 第3表 雇用保険産業別適用状況〔一般被保険者〕 2023年度 項目 ①資格取得者数 ②資格喪失者数 ③離職票交付枚数 ④月末被保険者数 産業分類 女 事業主都合 人 枚 A 農業,林業 (01,02) B 漁業 (03,04) C , 80) O 教育,学習支援業 (81,82) P 医療,福祉 (83~85) 医療業 (83) 社会保険・社会福祉・介護事業 (85) Q 複合サービス事業 (86,87) R サービス業 (88~96)
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
全国の状況 6 第4表 雇用保険産業別適用状況〔高年齢継続被保険者〕
ファイル:第4表 第4表 雇用保険産業別適用状況〔高年齢被保険者〕 2023年度 項目 ①資格取得者数 ②資格喪失者数 ③離職票交付枚数 ④月末被保険者数 産業分類 女 事業主都合 人 枚 A 農業,林業 (01,02) B 漁業 (03,04) C , 80) O 教育,学習支援業 (81,82) P 医療,福祉 (83~85) 医療業 (83) 社会保険・社会福祉・介護事業 (85) Q 複合サービス事業 (86,87) R サービス業 (88~96)
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
全国の状況 7 第5表 雇用保険産業別適用状況〔短期雇用特例被保険者〕
ファイル:第5表 第5表 雇用保険産業別適用状況〔短期雇用特例被保険者〕 2023年度 項目 ①資格取得者数 ②資格喪失者数 ③離職票交付枚数 ④月末被保険者数 産業分類 女 事業主都合 人 枚 A 農業,林業 (01,02) B 漁業 (03,04) C , 80) O 教育,学習支援業 (81,82) P 医療,福祉 (83~85) 医療業 (83) 社会保険・社会福祉・介護事業 (85) Q 複合サービス事業 (86,87) R サービス業 (88~96)
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
全国の状況 8 第6表 雇用保険産業別適用状況〔労働保険事務組合委託状況〕
ファイル:第6表 第6表 雇用保険産業別適用状況〔労働保険事務組合委託状況〕 2023年度 項目 ①資格取得者数 ②資格喪失者数 ③月末被保険者数 産業分類 一般 高年齢 特例 人 A 農業,林業 (01,02) B 漁業 (03,04) C , 80) O 教育,学習支援業 (81,82) P 医療,福祉 (83~85) 医療業 (83) 社会保険・社会福祉・介護事業 (85) Q 複合サービス事業 (86,87) R サービス業 (88~96)
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
全国の状況 9 第7表 性・齢別適状況
ファイル:第7表 第7表 雇用保険性・年齢別適用状況 2023年度 項目 ①資格取得者数 ②資格喪失者数 ③②のうち事業主都合離職 ④月末被保険者数 年齢区分別 女 男 人 全被保険者 19歳以下 20歳~24歳 25歳~29歳 30歳~34歳
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
全国の状況 11 第9表 高年齢・短期雇用特例求職者給付の状況
ファイル:第9-1表 第9表 高年齢・短期雇用特例求職者給付の状況 2023年度 ①受給資格決定件数 男 女 件 高年齢求職者給付 特例一時金 第9-2表 ②受給者数 ③支給金額 人 円 計 被保険者期間1年未満(30日) 被保険者期間1年以上(50日) 任意加入(50日) 29歳以下 30~44
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
全国の状況 12 第10表 給付制限の状況
ファイル:第10表 給付制限の状況 〔給付制限件数〕 2023年度 項目 ①一般求職者給付 ②高年齢求職者給付 ③特例一時金 男 女 件 計 自己都合退職 うち1ヶ月 重責解雇 就職拒否
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
全国の状況 13 第11表 就職促進給付の状況
ファイル:第11(1-1)表 第11表 就職促進給付の状況 2023年度 項目 計 ①一般求職者計 ①のうち男 ①のうち女 高年齢求職者 特例雇用求職者 日雇求職者 就職促進給付 支給総額 円 , *** 受給者実人員 支給金額 再就職手当 支給人員 就業促進定着手当 常用就職支度手当 移転費 求職活動支援費 うち広域求職活動 うち短期訓練 うち役務 第11(1-2)表 〔就業手当〕 ①初回受給者数
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
全国の状況 14 第12表 教育訓練給付の状況
ファイル:一般教育訓練給付及び特定一般教育訓練給付 2023年度 項目 ①受給者数 ②支給金額 男 女 区分 人 円 計 被保険者期間1~3年未満 被保険者期間3~5年未満 被保険者期間5年以上 通学制 通信制 第12表(1ー2
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
全国の状況 15 第13表 雇用継続給付の状況
ファイル:第13表 雇用継続給付及び育児休業給付の状況 2023年度 項目 計 男 女 高年齢雇用継続給付状況 受給要件確認件数
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
全国の状況 16 第14表 産業別求職者給付状況
ファイル:第14(1)表 第14表 産業別求職者給付状況 〔一般求職者給付〕(基本手当基本分) 2023年度 項目 ①受給資格決定件数 ②初回受給者数 , 80) O 教育,学習支援業 (81,82) P 医療,福祉 (83~85) 医療業 (83) 社会保険・社会福祉・介護事業 (85) Q 複合サービス事業 (86,87) R サービス業 (88~96) , ) 計 合計 第14(1)表注釈 (注)『支給金額』は、業務統計値である。 第14(2)表 〔高年齢求職者給付・短期雇用特例求職者給付〕 ①高齢受給資格決定件数 ②高齢給付金受給者数 ③高齢給付金支給金額
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
全国の状況 17 第15表 産業別雇用継続給付状況
ファイル:第15(1)表 第15表 産業別高年齢雇用継続給付状況 高年齢雇用継続給付(基本給付金+再就職給付金) 2023年度 項目 ①受給要件確認件数 , ) I 卸売業,小売業 (50~61) 卸売業 (50~55) 小売業 (56~61) J 金融業,保険業 (62~67) K 不動産業,物品賃貸業 (68~70) L 学術研究,専門・技術サービス業 ( , 80) O 教育,学習支援業 (81,82) P 医療,福祉 (83~85) 医療業 (83) 社会保険・社会福祉・介護事業 (85) Q 複合サービス事業 (86,87) R サービス業 (88~96)
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
度及び月別の状況 19 第17表 適状況
ファイル:第17表(1) 第17表 適用状況(年度及び月別) 2014年度~2023年度 保険関係新規成立事業所数 保険関係消滅事業所数 適用事業所数 年度 月 所 2014年度 合計 *** , 11月 12月 1月 2月 3月 第17表(2) 適用状況〔一般+高年齢+特例〕(年度及び月別) 被保険者資格取得者数 被保険者資格喪失者数 被保険者数 全数 うち事業主の都合による離職 うち女 人 第17表(3) 離職票交付枚数 一般 高年齢 特例 枚
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
度及び月別の状況 21 第19表 一般求職者給付の状況
ファイル:第19表(1) 第19表 一般求職者給付の状況(年度及び月別) 2014年度~2023年度 受給資格決定件数 年度 月 計 男 女 件 , 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 第19表(2) 一般求職者給付支給総額 受給者実人員(延長分、特例訓練分を含む) 基本手当支給額 千円 人 *** 第19表(2)注釈 〔注〕1  一般求職者給付支給総額とは、基本手当、技能習得手当、傷病手当及び寄宿手当の合計である。年度計は決算値であり、
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
度及び月別の状況 24 第22表 就職促進給付の状況
ファイル:統計が年度途中からであるため、平成26年度平均は算出していない。 〔注〕2 第22表(3) 移転費 求職活動支援費(広域求職活動) 第22表(3)注釈 〔注〕1)年度計は決算値であり、各月分は業務統計値であるため、各月の累計は年度計に必ずしも一致しない。 〔注〕2)求職活動支援費の施行は平成29年1月である。 平成28年12月分までは広域求職活動費の支給人員及び支給額を計上している。 第22表(4) 求職活動支援費(短期訓練) 求職活動支援費(役務) 就職促進給付支給総額 第22表(4)注釈
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
度及び月別の状況 25 第23表 教育訓練給付の状況
ファイル:合計 *** 2015度 2016度 2017度 2018度 2019度 2020度 2021度 2022度 , )注釈 〔注〕1 度計は決算値であり、各月分は務統計値であるため、各月の累計は度計に必ずしも一致しない。 第23表 , は、平成2610月1日、支給開始は平成274月である。 令和2度より、項を受給者実人員から「受給者数」と整理
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
都道府県労働局別の状況 27 第25表 適状況
ファイル:第25表(1) 第25表(1) 都道府県労働局別適用状況〔事業所関係〕 2023年度 保険関係新規成立事業所数 保険関係消滅事業所数 適用事業所数 労働局 所 全国計 , 1)注釈 [注]1)年度月平均である。 第25表(2) 第25表(2) 都道府県労働局別適用状況〔被保険者関係〕〔一般+高年齢+特例〕 被保険者資格取得者数 被保険者資格喪失者数 被保険者数 全数 うち事業主都合による離職 人 第25表(2)注釈 第25表(3) 第25表(3) 都道府県労働局別適用状況 離職票交付枚数
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
都道府県労働局別の状況 29 第27表 一般求職者給付の状況
ファイル:(11) 第27表(12) 第27表(13) 〔特定以外受給資格者〕 第27表(13)注釈 [注]当年報における特定以外受給資格者とは、特定受給資格者および特定理由離職者(期間の定めのある労働契約について , 注釈 第27表(19) 日数300日 日数360日 第27表(19)注釈 第27表(20) 〔特定理由離職者〕 第27表(20)注釈 [注]当年報における特定理由離職者とは、特定理由離職者のうち、期間の定めのある , )注釈 第27表(45) 第27表(45)注釈 第27表(46) 第27表(46)注釈 [注]1)当年報における特定理由離職者とは、特定理由離職者のうち、期間の定めのある労働契約について更新を希望したにも
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
都道府県労働局別の状況 31 第29表 高年齢求職者給付の状況
ファイル:第29表(1) 第29表(1) 都道府県労働局別高年齢求職者給付の状況 2023年度 受給資格決定件数 計 男 女 労働局 件 全国計 北海道 青森 岩手 宮城 , 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 第29表(2) 第29表(2) 高年齢求職者給付金 受給者数 支給額 第29表(2)注釈 (注)『支給額』は、業務統計値である。
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
都道府県労働局別の状況 33 第31表 就職促進給付の状況
ファイル:第31表(2) 〔一般〕 再就職手当 就業促進定着手当 第31表(2)注釈 第31表(3) 移転費 求職活動支援費(広域求職活動) 第31表(3)注釈 第31表(4) 求職活動支援費(短期訓練) 求職活動支援費
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
都道府県労働局別の状況 34 第32表 教育訓練給付の状況
ファイル:表(1) 都道府県労働局別教育訓練給付の状況 〔一般教育訓練給付及び特定一般教育訓練給付〕 2023度 受給者数 支給金額 計 男 女 労働局 人 円 全国計 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 , 宮崎 鹿児島 沖縄 第32表(1)注釈 〔注〕1)全国計(男女別を除く)は決算値であり、各都道府県分は務統計値であるため、 各都道府県の合計は全国計に一致しない。 2)令和元10月から開始された特定一般教育訓練給付 , 専門実践教育訓練給付〕 初回受給者数 第32表(2)注釈 〔注〕1)全国計は決算値であり、各都道府県分は務統計値であるため、各都道府県の合計は全国計に一致しない。 第32表(3) 第32表(3) 〔教育訓練支援給付
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
度別及び月別、都道府県労働局別) 36 第34表 適状況
ファイル:(1) 第34表 適用状況 〔日雇〕(年度及び月別) 2014年度~2023年度 事項別 日雇労働被保険者数 日雇労働被保険者手帳交付数 計 男 女 年度 及び年月 人 冊 2014年度 合計 *** 2015 , 月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 第34表(1)注釈 〔注〕1 当該月末において有効な被保険者手帳を所持している者の数である。 第34表(2) 都道府県労働局別適用状況 〔日雇〕 労働局 全国計 , 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 第34表(2)注釈 〔注〕1)有効な被保険者手帳を所持している者の数。 〔注〕2 年度月平均である。
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
度別及び月別、都道府県労働局別) 37 第35表 印紙保険料納付状況
ファイル:35表 第35表 印紙保険料納付状況 2014年度~2023年度 事項別 現金納付額 総額 印紙売上額 徴収決定額 収納済額 , 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 注釈 〔注〕 年度計は決算値であり、各月分は事業月報による暫定数であるため、各月の累計は年度計に必ずしも一致しない。 都道府県労働局別印紙保険料納付状況
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
度別及び月別、都道府県労働局別) 38 第36表 日雇労働求職者給付の状況
ファイル:第36表(1) 第36表 日雇労働求職者給付の状況 (年度及び月別) 2014年度~2023年度 事項別 受給者実人員総数 計 第1級 第 , 各都道府県計は全国計に、また、各級の合計は計に必ずしも一致しない。 第36表(2) 都道府県労働局別日雇労働求職者給付の状況 労働局 全国計 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 , 第36表(3) 支給総額 1) 千円 第36表(3)注釈 〔注〕1 年度計は決算値であり、各月分は事業月報による暫定数であるため、各月の累計は年度計に必ずしも一致しない。 第36表(4) 第36表(4)
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
附表 39 附表第1表
ファイル:附表1表(1) 附表第1表 受給資格者に対する公共職安定所職紹介状況 (度及び月別) 2014度~2023項別 受給者実人員(延長分、特例訓練分を含む) 就職件数 就職率 度 及び月 人 件 % 2014度 合計 *** 2015度 2016度 2017度 2018度 2019度 2020度 2021度 2022度 2023度 平均 4月 5月 6月 7
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
附表 40 附表第2表
ファイル:附表2表(1) 附表第2表 労働保険料徴収状況 〔雇用保険〕(年度及び月別) 2014年度~2023年度 事項別 徴収決定額 収納済額 , 10月 11月 12月 1月 2月 3月 附表2表(1)注釈 〔注〕 年度計は決算値であり、各月分は事業月報による暫定数であるため、各月の累計は年度計に必ずしも一致しない。 附表2表(2) 附表第2表(2) 都道府県労働局別労働保険料徴収状況 〔雇用保険〕 労働局 全国計 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2024-10-29
  • EXCEL
附表 41 附表第3表
ファイル:附表3表(1) 附表第3表 産業別適用状況(規模別) 〔一般・高年齢及び短期雇用特例〕 ―2024年3月末― 規模 総計 4人以下 5人以上 5人~29人 30人~99人 100人~499人 500人以上 計のうち事務組合関係 事業所数 被保険者数 委託事業所数 産業分類 所 人 合計 農業,林業 (01,02) 漁業 (03,04 , (78~80) 教育,学習支援業 (81,82) 医療,福祉 (83~85) 医療業 (83) 社会保険・社会福祉・介護事業 (85) 複合サービス事業 (86,87) サービス業 (88~96) 職業紹介
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2022年
  • 公開(更新)日  2023-10-31
  • EXCEL
全国の状況 10 第8表 一般求職者給付の状況
ファイル: ③支給終了者数 年齢区分 特定受給資格者 29歳以下 被保険者期間1年未満(90日) 1~4年(90日) 5~9年(120日) 10年以上(180日) 30~44 , 計上されている。 2)『支給金額』は、業務統計値である。 第8表(6) 第8表(6)注釈 [注]1)当年報における特定理由離職者とは、特定理由離職者のうち、期間の定めのある労働契約について更新を希望したにも , 全国延長給付 特例訓練分 地域延長給付 第8表(7-2) 〔基本手当所定給付日数分初回受給者のうち管内事業離職者数〕 ⑤管内離職者数 第8表(7)注釈 第8表(8) 〔技能習得手当等〕 ③支給金額 受講手当
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2022年
  • 公開(更新)日  2023-10-31
  • EXCEL
概要 1 概要
ファイル: 第3表 第3表産業別適用事業所数及び被保険者数 産業分類 適用事業所数 所 人 全産業 農業,林業 漁業 鉱業,採石業,砂利採取業 , ,娯楽業 教育,学習支援業 医療,福祉 複合サービス事業 サービス業 公務 分類不能の産業 第4表 第4表規模別適用事業所数及び被保険者数 規模別 4人以下 , 地域延長給付 技能習得手当 受講手当 通所手当 寄宿手当 傷病手当 合計 第14-1表 第14表高年齢被保険者に対する求職者給付 実績 受給者数計 第14-2表 給付額 第15-1表 第15表短期雇用特例被保険
  • 雇用保険事業統計
  • 雇用保険事業年報
  • 調査年月  2022年
  • 公開(更新)日  2023-10-31
  • EXCEL
全国の状況 2 主要指標
ファイル:主要指標(1) 1主要指標 主要指標 適用・徴収状況(日雇を除く) 一般求職者給付 基本手当 個別延長給付 年度 月 適用事業所数 被保険者数 保険料収納済額 離職票交付枚数 , については地域延長給付を含む。また、令和2年6月以降には、新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための雇用保険法 の臨時特例等に関する法律(令和2年法律第54号)に基づく特例延長給付を含む。なお、当該特例措置 , 3) 〔高年齢〕・〔短期雇用特例〕及び〔日雇〕 高年齢求職者給付金 特例一時金 日雇 受給者数 支給総額 印紙保険料額 給付延日数
disp_tougou
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/16ページ
」の説明
政府統計名
ホームページURL
担当機関名(課室)
メールアドレス
電話番号
  • 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
  • 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。

一括ダウンロード

  
ダウンロード設定
ファイル形式
予想サイズ一覧

検索条件の保存

    検索条件を保存します。任意の名称を入力し、保存ボタンを押下してください。
    ※名称は初期値として、「検索条件(YYYY-MM-DD HH:SS)」を設定します。
検索のしかた

  • ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。
  • ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要)
  • ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの
  • ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容

  • ■検索対象(検索オプション)
  • ・「提供分類、表題を検索」
  •  …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。
  • ・「データベース、ファイル内を検索」
  •  …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。

  • ■検索条件には以下の演算子が指定できます。
  • ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。
  • ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーション内のキーワードを完全一致で検索します。
  • ・半角括弧「()」…括弧内のキーワードを優先します。
  •  (なお「and」,「or」を指定するときは前後に空白が必要です。
  •   「-」を指定するときは前に空白が必要です。)

  • ■キーワードと演算子の組み合わせで入力します。
  • ・例 国勢調査 and 人口