選択条件:
砂糖%20消費量
政府統計一覧に戻る(すべて解除)

データセット一覧

一括ダウンロード
  • 政府統計名
  • 提供統計名・提供分類
  • 調査年月
  • 公開(更新)日
  • 表示・
    ダウンロード
  • 食料需給表
  • 食料需給表 / 確報 / 令和5年度食料需給表
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2025-03-14
  • CSV EXCEL
    閲覧用
年度別食料需給表 1 令和4年度食料需給表(確定値)
政府統計名解説:本統計では、穀類等の品目別の国内生産、輸出入、国内消費仕向、1 人当たり供給純食料、食料自給率等を毎年提供しています。 ファイル:1000トン】 国内消費仕向【1000トン】 国内消費仕向の内訳_飼料用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_種子用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_加工用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_純旅客用【1000トン】 国内消費仕向 , 冷凍 6.4魚介類_塩干,くん製,その他 6.4魚介類_かん詰 6.4魚介類_飼肥料 6.4海藻類 3砂糖類 0砂糖類_粗糖 0砂糖類_精糖 0砂糖類_含みつ糖 0砂糖類_糖みつ 0油脂類 100油脂類_植物油脂
  • 食料需給表
  • 食料需給表 / 確報 / 令和5年度食料需給表
  • 調査年月  2023年度
  • 公開(更新)日  2025-03-14
  • CSV EXCEL
    閲覧用
項目別累年表 2 国内消費仕向
政府統計名解説:本統計では、穀類等の品目別の国内生産、輸出入、国内消費仕向、1 人当たり供給純食料、食料自給率等を毎年提供しています。 ファイル:詰 ***"国内消費仕向【1 魚介類_飼肥料 510""国内消費仕向【1 海藻類 110"国内消費仕向【1 砂糖類_粗糖 236""国内消費仕向【1 砂糖類_精糖 095""国内消費仕向【1 砂糖類_含みつ糖 28"国内消費仕向【1 砂糖類_糖みつ 202"国内消費仕向【1 油脂類 770""国内消費仕向【1 油脂類_植物油脂 484
  • 港湾調査
  • 港湾統計(年報)
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-01-28
  • PDF EXCEL
    閲覧用
概要 港湾統計年報の概要
政府統計名解説:を公表しています。 港湾調査の結果である港湾統計は、港湾管理者等において策定される港湾計画の将来貨物推計等に利用される他、港湾の経済効果分析や、各種物流関連施策等の基礎資料として、官民を問わず各方面で ファイル:港湾調査は、都道府県が各港湾において報告者を選定して調査を実施しています。その際、二港間  の貨物流動(A港からB港への移出とB港のA港からの移入)の数値については、報告者によ  る回答誤差等により差異が生じていますので、統計数値を利用する際は、ご注意願います。   また、品種別の貨物、自動車航送車両台数、コンテナ個数及びシャーシ台数の移出量・移入に  おいても同様に差異が発生しておりますので , 寄港した場合    ③ 海難事故のため、自力又は他力によって入港した場合    ④ 荒天のため、炭水を消費してその補給のため入港した場合  (オ)「鉄道連絡船」は、平成22年調査から自動車航送船として集計されている
  • 港湾調査
  • 港湾統計(年報)
  • 調査年月  2022年
  • 公開(更新)日  2024-12-24
  • PDF EXCEL
    閲覧用
概要 港湾統計年報の概要
政府統計名解説:を公表しています。 港湾調査の結果である港湾統計は、港湾管理者等において策定される港湾計画の将来貨物推計等に利用される他、港湾の経済効果分析や、各種物流関連施策等の基礎資料として、官民を問わず各方面で ファイル:港湾調査は、都道府県が各港湾において報告者を選定して調査を実施しています。その際、二港間  の貨物流動(A港からB港への移出とB港のA港からの移入)の数値については、報告者によ  る回答誤差等により差異が生じていますので、統計数値を利用する際は、ご注意願います。   また、品種別の貨物、自動車航送車両台数、コンテナ個数及びシャーシ台数の移出量・移入に  おいても同様に差異が発生しておりますので , 寄港した場合    ③ 海難事故のため、自力又は他力によって入港した場合    ④ 荒天のため、炭水を消費してその補給のため入港した場合  (オ)「鉄道連絡船」は、平成22年調査から自動車航送船として集計されている
  • 港湾調査
  • 港湾統計(年報)
  • 調査年月  2021年
  • 公開(更新)日  2024-12-24
  • PDF EXCEL
    閲覧用
概要 港湾統計年報の概要
政府統計名解説:を公表しています。 港湾調査の結果である港湾統計は、港湾管理者等において策定される港湾計画の将来貨物推計等に利用される他、港湾の経済効果分析や、各種物流関連施策等の基礎資料として、官民を問わず各方面で ファイル:港湾調査は、都道府県が各港湾において報告者を選定して調査を実施しています。その際、二港間  の貨物流動(A港からB港への移出とB港のA港からの移入)の数値については、報告者によ  る回答誤差等により差異が生じていますので、統計数値を利用する際は、ご注意願います。   また、品種別の貨物、自動車航送車両台数、コンテナ個数及びシャーシ台数の移出量・移入に  おいても同様に差異が発生しておりますので , 変更して寄港した場合  ③ 海難事故のため、自力又は他力によって入港した場合  ④ 荒天のため、炭水を消費してその補給のため入港した場合 (オ)「鉄道連絡船」は、平成22年調査から自動車航送船として集計されている
  • 産業連関表
  • 令和2年(2020年)産業連関表
  • 調査年月  2020年
  • 公開(更新)日  2024-09-03
  • EXCEL 正誤情報
部門別品目別国内生産額表 部門別品目別国内生産額表
ファイル:その他の採石、砂・砂利・玉石 0621011Z 0621011Z01 その他の鉱物 鉄鉱石 鉄鉱(精含) 非鉄金属鉱物 金鉱(含有) 含有g その他の金属鉱物 石灰石 0629093Z 0629093Z01 , 砂糖) 1116011Y01 半製品及び仕掛品(精製糖) 1116011Z (控除)調整項相当額(砂糖) , 3541011Y01 3541011Z (控除)調整項相当額(鋼船) 3541011Z01 木造船(20総トン以上) 木製・金属製(鋼船を除く。)舟艇(20総トン未満) プラスチック製舟艇 在庫純増 3541021Y
  • 食料需給表
  • 食料需給表 / 確報 / 令和4年度食料需給表
  • 調査年月  2022年度
  • 公開(更新)日  2024-03-15
  • CSV EXCEL
    閲覧用
    DB
項目別累年表 2 国内消費仕向
政府統計名解説:本統計では、穀類等の品目別の国内生産、輸出入、国内消費仕向、1 人当たり供給純食料、食料自給率等を毎年提供しています。 ファイル:【1 牛乳及び乳製品_脱脂粉乳 175"国内消費仕向【1 牛乳及び乳製品_育児用粉乳 20"国内消費仕向【1 牛乳及び乳製品_チーズ 310"国内消費仕向 , 詰 ***"国内消費仕向【1 魚介類_飼肥料 375""国内消費仕向【1 海藻類 113"国内消費仕向【1 砂糖類_粗糖 188""国内消費仕向【1 砂糖類_精糖 168""国内消費仕向【1 砂糖類_含みつ糖 28"国内消費仕向【1
  • 食料需給表
  • 食料需給表 / 確報 / 令和4年度食料需給表
  • 調査年月  2022年度
  • 公開(更新)日  2024-03-15
  • CSV EXCEL
    閲覧用
    DB
年度別食料需給表 1 令和4年度食料需給表(概算値)
政府統計名解説:本統計では、穀類等の品目別の国内生産、輸出入、国内消費仕向、1 人当たり供給純食料、食料自給率等を毎年提供しています。 ファイル:1000トン】 国内消費仕向【1000トン】 国内消費仕向の内訳_飼料用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_種子用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_加工用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_純旅客用【1000トン】 国内消費仕向 , 6.4魚介類_塩干,くん製,その他 6.4魚介類_かん詰 6.4魚介類_飼肥料 6.4海藻類 2.7砂糖類 0砂糖類_粗糖 0砂糖類_精糖 0砂糖類_含みつ糖 0砂糖類_糖みつ 0油脂類 100油脂類_植物油脂
  • 食料需給表
  • 食料需給表 / 確報 / 令和4年度食料需給表
  • 調査年月  2022年度
  • 公開(更新)日  2024-03-15
  • CSV EXCEL
    閲覧用
    DB
年度別食料需給表 1 令和3年度食料需給表(確定値)
政府統計名解説:本統計では、穀類等の品目別の国内生産、輸出入、国内消費仕向、1 人当たり供給純食料、食料自給率等を毎年提供しています。 ファイル:1000トン】 国内消費仕向【1000トン】 国内消費仕向の内訳_飼料用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_種子用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_加工用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_純旅客用【1000トン】 国内消費仕向 , 6.4魚介類_塩干,くん製,その他 6.4魚介類_かん詰 6.4魚介類_飼肥料 6.4海藻類 2.6砂糖類 0砂糖類_粗糖 0砂糖類_精糖 0砂糖類_含みつ糖 0砂糖類_糖みつ 0油脂類 100油脂類_植物油脂
  • 食料需給表
  • 食料需給表 / 確報 / 令和3年度食料需給表
  • 調査年月  2021年度
  • 公開(更新)日  2024-03-15
  • CSV EXCEL
    閲覧用
    DB
関連指標 5-1 自給率の推移 品目別自給率の推移
政府統計名解説:本統計では、穀類等の品目別の国内生産、輸出入、国内消費仕向、1 人当たり供給純食料、食料自給率等を毎年提供しています。 ファイル:63牛乳及び乳製品(飼料自給率) 27魚介類 57魚介類_うち食用 59(参考)魚介類_(飼肥料の輸入を除く) 64海藻類 69砂糖類 ***砂糖類(沖縄県を含む) 36油脂類 14油脂類_植物油脂 3 , 2.魚介類については、飼肥料も含む魚介類全体の自給率を掲載している。 (国内生産から国内産の飼肥料仕向を、国内消費仕向から飼肥料仕向をそれぞれ控除して算出した。)     これに , 、肉類(鯨肉を除く)、牛肉、豚肉、鶏肉、その他の肉、鶏卵、牛乳及び乳製品の( )については、 (国内消費仕向から「飼肥料」の輸入を控除して算出)も参考として掲載している。  飼料自給率を考慮した値である
  • 全国輸出入コンテナ貨物流動調査
  • 全国輸出入コンテナ貨物流動調査
  • 調査年月  2023年11月
  • 公開(更新)日  2024-03-29
  • EXCEL PDF
調査結果
政府統計名解説:外貿コンテナ貨物を対象とする一般統計調査で、5年ごとに実施しています。  貨物の流動実態(生産地から消費地までの輸送形態、品目、輸送など)を把握し、効率的な物流を構築するための港湾施策の基礎資料として活用するほか、港湾管理者の検討資料や港湾物流に関する研究などに役立てられています。  本調査では、貨物量・申告件数などの集計結果を港湾別、品目別、生産・消費地別などの形で提供しています。   ファイル: 表19.船積・船卸場所別貨物、申告件数、申告価格 表20.税関別申告時の状態別貨物、申告件数、申告価格 表21.港湾別申告時の , 染料・塗料・合成樹脂・その他化学工業品 軽工業品 紙・パルプ 糸及び紡績半製品 その他繊維工業品 砂糖 製造食品 飲料 水 たばこ その他食料工業品 雑工業品 がん具 衣服・身廻品・はきもの 文房具・運動娯楽用品 , パークポート アイランドシティ 西大分地区 大在地区 上記以外の港湾の埠頭港 上記以外の港湾の埠頭 合計港 表2020 税関別申告時の状態別貨物、申告件数、申告価格 申告時の貨物の状態 コンテナ詰め 取出し
  • 食料需給表
  • 食料需給表 / 確報 / 令和3年度食料需給表
  • 調査年月  2021年度
  • 公開(更新)日  2023-08-07
  • CSV EXCEL
    閲覧用
    DB
項目別累年表 2 国内消費仕向
政府統計名解説:本統計では、穀類等の品目別の国内生産、輸出入、国内消費仕向、1 人当たり供給純食料、食料自給率等を毎年提供しています。 ファイル:【1 牛乳及び乳製品_脱脂粉乳 143"国内消費仕向【1 牛乳及び乳製品_育児用粉乳 20"国内消費仕向【1 牛乳及び乳製品_チーズ 330"国内消費仕向 , 詰 ***"国内消費仕向【1 魚介類_飼肥料 1476"国内消費仕向【1 海藻類 118"国内消費仕向【1 砂糖類_粗糖 1177"国内消費仕向【1 砂糖類_精糖 2127"国内消費仕向【1 砂糖類_含みつ糖 29"国内消費仕向【1
  • 食料需給表
  • 食料需給表 / 確報 / 令和3年度食料需給表
  • 調査年月  2021年度
  • 公開(更新)日  2023-08-07
  • CSV EXCEL
    閲覧用
    DB
年度別食料需給表 1 令和年度食料需給表(確定値)
政府統計名解説:本統計では、穀類等の品目別の国内生産、輸出入、国内消費仕向、1 人当たり供給純食料、食料自給率等を毎年提供しています。 ファイル:1000トン】 国内消費仕向【1000トン】 国内消費仕向の内訳_飼料用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_種子用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_加工用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_純旅客用【1000トン】 国内消費仕向 , 魚介類_生鮮・冷凍 6魚介類_塩干,くん製,その他 6魚介類_かん詰 6魚介類_飼肥料 6海藻類 2.7砂糖類 0砂糖類_粗糖 0砂糖類_精糖 0砂糖類_含みつ糖 0砂糖類_糖みつ 0油脂類 100油脂類_植物油脂
  • 食料需給表
  • 食料需給表 / 確報 / 令和年度食料需給表
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2023-08-07
  • CSV EXCEL
    閲覧用
    DB
年度別食料需給表 1 令和元年度食料需給表(確定値)
政府統計名解説:本統計では、穀類等の品目別の国内生産、輸出入、国内消費仕向、1 人当たり供給純食料、食料自給率等を毎年提供しています。 ファイル:1000トン】 国内消費仕向【1000トン】 国内消費仕向の内訳_飼料用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_種子用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_加工用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_純旅客用【1000トン】 国内消費仕向 , 6.3魚介類_塩干,くん製,その他 6.3魚介類_かん詰 6.3魚介類_飼肥料 6.3海藻類 2.6砂糖類 0砂糖類_粗糖 0砂糖類_精糖 0砂糖類_含みつ糖 0砂糖類_糖みつ 0油脂類 100油脂類_植物油脂
  • 食料需給表
  • 食料需給表 / 確報 / 令和年度食料需給表
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2023-08-07
  • CSV EXCEL
    閲覧用
    DB
項目別累年表 2 国内消費仕向
政府統計名解説:本統計では、穀類等の品目別の国内生産、輸出入、国内消費仕向、1 人当たり供給純食料、食料自給率等を毎年提供しています。 ファイル: 昭和35年度 昭和43年度 昭和51年度 昭和59年度 平成元年度 平成4年度 平成12年度 平成20年度 平成28年度 令和元年度 1. 穀   a. 米 b. 小麦 c. 大麦 d. はだか麦 e. , 詰 ***"国内消費仕向【1 魚介類_飼肥料 530""国内消費仕向【1 海藻類 132"国内消費仕向【1 砂糖類_粗糖 141""国内消費仕向【1 砂糖類_精糖 砂糖類_含みつ糖 26"国内消費仕向【1 砂糖類_糖みつ 217"国内消費仕向
  • 食料需給表
  • 食料需給表 / 確報 / 令和3年度食料需給表
  • 調査年月  2021年度
  • 公開(更新)日  2023-03-24
  • CSV EXCEL
    閲覧用
    DB
年度別食料需給表 1 令和3年度食料需給表(概算値)
政府統計名解説:本統計では、穀類等の品目別の国内生産、輸出入、国内消費仕向、1 人当たり供給純食料、食料自給率等を毎年提供しています。 ファイル:1000トン】 国内消費仕向【1000トン】 国内消費仕向の内訳_飼料用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_種子用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_加工用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_純旅客用【1000トン】 国内消費仕向 , 6.3魚介類_塩干,くん製,その他 6.3魚介類_かん詰 6.3魚介類_飼肥料 6.3海藻類 2.6砂糖類 0砂糖類_粗糖 0砂糖類_精糖 0砂糖類_含みつ糖 0砂糖類_糖みつ 0油脂類 100油脂類_植物油脂
  • 食料需給表
  • 食料需給表 / 確報 / 令和年度食料需給表
  • 調査年月  2020年度
  • 公開(更新)日  2022-03-25
  • CSV EXCEL
    閲覧用
    DB
年度別食料需給表 1 令和年度食料需給表(概算値)
政府統計名解説:本統計では、穀類等の品目別の国内生産、輸出入、国内消費仕向、1 人当たり供給純食料、食料自給率等を毎年提供しています。 ファイル:1000トン】 国内消費仕向【1000トン】 国内消費仕向の内訳_飼料用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_種子用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_加工用【1000トン】 国内消費仕向の内訳_純旅客用【1000トン】 国内消費仕向 , 6.1魚介類_塩干,くん製,その他 6.1魚介類_かん詰 6.1魚介類_飼肥料 6.1海藻類 2.7砂糖類 0砂糖類_粗糖 0砂糖類_精糖 0砂糖類_含みつ糖 0砂糖類_糖みつ 0油脂類 100油脂類_植物油脂
  • 産業連関表
  • 平成17年(2005年)産業連関表(確報)
  • 調査年月  2005年
  • 公開(更新)日  2022-08-17
  • EXCEL
部門別品目別国内生産額表 部門別品目別国内生産額表
ファイル:内水面漁業 内水面養殖業 食用魚種 ます類 その他の食用魚種 淡水真珠 鑑賞用魚 金属鉱物 鉄鉱石(鉱) 銅鉱 鉛鉱(含有) 含有t 亜鉛鉱(含有) その他の非鉄金属鉱物 金鉱(含有) 含有g 銀鉱(含有) 含有kg その他の非鉄金属鉱物(硫化鉄鉱含)(輸出分) t 窯業原料鉱物 石灰石 けい石 けい , 鋼船 国内船 貨物船 貨客船 客船 自動車航送船 油送船 漁船 その他の船舶 改造船 輸出船 木造船(20総トン以上) 木製・金属製 鋼船を除く)舟艇(20総トン未満) プラスチック製舟艇 在庫純増 舶用内燃機関
  • バルク貨物流動調査
  • バルク貨物流動調査
  • 調査年月  2019年11月
  • 公開(更新)日  2020-05-29
  • EXCEL PDF
調査結果
政府統計名解説:を対象とした一般統計調査で、5年ごとに実施しています。  貨物の流動実態(各輸送段階ごとの品目、輸送など)を把握し、安定・安価・効率的な海上輸送網形成のための港湾施策の基礎資料として活用するほか、港湾管理者の検討資料や港湾物流に関する研究などに役立てられています。  本調査では、貨物などの集計結果を港湾別、品目別、仕出・仕向地別などの形で提供しています。 ファイル: 0.2% 石炭製品 その他機械 化学肥料 その他輸送機械 原木 0.1% ゴム製品 その他林産品 砂糖 紙・パルプ 金属製品 0.0% 製材 再利用資材 電気機械 その他農産品 その他輸送用車両 文房具 , 4 移入:出(入)荷施設別貨物 表6.2 表6.2 船舶~出(入)荷施設間荷役機械別貨物 機械名 クレーン、アンローダー 20.9% , 非金属鉱物 計 高知県 石灰石 計 LPG (液化石油ガス) 波方港 香川県 表8.2 仕向地 (消費地) ←  船卸港  ← ←     仕出国 青森県 岩手県 秋田県 能代港 山形県 酒田港 原町港
  • 全国輸出入コンテナ貨物流動調査
  • 全国輸出入コンテナ貨物流動調査
  • 調査年月  2013年11月
  • 公開(更新)日  2019-05-22
  • EXCEL
調査結果
政府統計名解説:外貿コンテナ貨物を対象とする一般統計調査で、5年ごとに実施しています。  貨物の流動実態(生産地から消費地までの輸送形態、品目、輸送など)を把握し、効率的な物流を構築するための港湾施策の基礎資料として活用するほか、港湾管理者の検討資料や港湾物流に関する研究などに役立てられています。  本調査では、貨物量・申告件数などの集計結果を港湾別、品目別、生産・消費地別などの形で提供しています。   ファイル:合成樹脂  ・その他化学工業品 軽工業品  紙・パルプ  糸及び紡績半製品  その他の繊維工業品  砂糖  製造食品  飲料  水  たばこ  その他食料工業品 雑工業品  がん具  衣服・身廻品・はきもの , 箱崎埠頭 中央埠頭 香椎パークポート アイランドシティ 上記以外の港湾の埠頭 合        計 表2020-1 税関別申告時の貨物の状態別貨物 項       目 コンテナ詰め 取出し 前 後 表20-2 税関別申告時の貨物の状態別申告件数 表20-3 税関別申告時の貨物の状態別申告価格 (単位:百万円
  • 全国輸出入コンテナ貨物流動調査
  • 全国輸出入コンテナ貨物流動調査
  • 調査年月  2018年11月
  • 公開(更新)日  2019-03-29
  • EXCEL
調査結果
政府統計名解説:外貿コンテナ貨物を対象とする一般統計調査で、5年ごとに実施しています。  貨物の流動実態(生産地から消費地までの輸送形態、品目、輸送など)を把握し、効率的な物流を構築するための港湾施策の基礎資料として活用するほか、港湾管理者の検討資料や港湾物流に関する研究などに役立てられています。  本調査では、貨物量・申告件数などの集計結果を港湾別、品目別、生産・消費地別などの形で提供しています。   ファイル:合成樹脂  ・その他化学工業品 軽工業品  紙・パルプ  糸及び紡績半製品  その他の繊維工業品  砂糖  製造食品  飲料  水  たばこ  その他食料工業品 雑工業品  がん具  衣服・身廻品・はきもの , 船卸場所別申告価格(その1) (単位:百万円、%) 表19-3 船積・船卸場所別申告価格(その2) 表2020-1 税関別申告時の状態別申告件数 項       目 コンテナ詰め 取出し 前 後 貨物の状態不明 表20-2 税関別申告時の状態別申告価格 表20-3 税関別申告時の状態別貨物 表21-1 表21-1-
  • 産業連関表
  • 平成27年(2015年)産業連関表
  • 調査年月  2015年
  • 公開(更新)日  2019-06-27
  • EXCEL
部門別品目別国内生産額表 部門別品目別国内生産額表
ファイル:砕石 千t 石材 切石、間知石、割石、割ぐり石 その他 その他の鉱物 鉄鉱石 非鉄金属鉱物 金鉱(含有) 含有g その他の金属鉱物 石灰石 窯業原料鉱物(石灰石を除く。) けい石 けい砂 ドロマイト , 果実 果実びん・かん詰 野菜びん・かん詰 ジャムびん・かん詰 原料濃縮果汁 その他の農産保存食料品 砂糖 精製糖 精製糖(国産原料) てんさい糖 甘しゃ糖 精製糖(輸入原料) その他の砂糖・副産物 含みつ , 貨物船(貨客船を含む。) 客船 自動車航送船 油送船 漁船 その他の船舶 改造船 輸出船 木造船(20総トン以上) 木製・金属製(鋼船を除く。)舟艇(20総トン未満) プラスチック製舟艇 在庫純増 舶用内燃機関
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 平成27年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2015年
  • 公開(更新)日  2017-01-31
  • EXCEL DB
関連統計表(2017年1月31日公表) 4 食料自給率の推移
政府統計名解説:本調査は、毎年、耕地の状況、収穫等を調査し、耕地面積、農作物の作付面積、収穫、被害面積・被害等を、全国、都道府県(主産県)別等に ファイル:いて、次式により品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率を算出している。     自給率=国産供給(国内生産+国産米在庫取崩し)/国内消費仕向×100(重量ベース)     なお、国産米在庫取崩しは、20年度が△366千トン、21年度が△148千トン、22年度が150千トン、23年度が224千トン , 主食用穀物自給率の算出は次式による。       自給率=国内生産/国内消費仕向×100(重量ベース)   3 供給熱量ベースの総合食料自給率の算出は次式による。ただし
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 平成26年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2014年
  • 公開(更新)日  2016-01-19
  • EXCEL DB
関連統計表(2016年1月19日公表) 5 食料自給率の推移
政府統計名解説:本調査は、毎年、耕地の状況、収穫等を調査し、耕地面積、農作物の作付面積、収穫、被害面積・被害等を、全国、都道府県(主産県)別等に ファイル:いて、次式により品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率を算出している。     自給率=国産供給(国内生産+国産米在庫取崩し)/国内消費仕向×100(重量ベース)     なお、国産米在庫取崩しは、18年度が178千トン、19年度が13千トン、20年度が△366千トン、21年度が△148千トン , 主食用穀物自給率の算出は次式による。       自給率=国内生産/国内消費仕向×100(重量ベース)   3 供給熱量総合食料自給率の算出は次式による。ただし、畜産物
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 平成25年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2013年
  • 公開(更新)日  2015-02-13
  • EXCEL DB
関連統計表(2015年月13日公表) 5 食料自給率の推移
政府統計名解説:本調査は、毎年、耕地の状況、収穫等を調査し、耕地面積、農作物の作付面積、収穫、被害面積・被害等を、全国、都道府県(主産県)別等に ファイル:いて、次式により品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率を算出している。     自給率=国産供給(国内生産+国産米在庫取崩し)/国内消費仕向×100(重量ベース)     なお、国産米在庫取崩しは、平成17年度が3千トン、18年度が178千トン、19年度が13千トン、20年度が△366千トン、 , 主食用穀物自給率の算出は次式による。       自給率=国内生産/国内消費仕向×100(重量ベース)   3 供給熱量総合食料自給率の算出は次式による。ただし、畜産物
  • 特定作物統計調査
  • 特定作物統計調査 / 確報 / 平成25年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2013年
  • 公開(更新)日  2015-02-13
  • EXCEL DB
関連統計表(2015年月13日公表) 5 食料自給率の推移
政府統計名解説:本調査は、毎年、小豆、いんげん等5品目の作付状況等を調査し、作物別の作付面積、収穫、出荷等を、全国、都道府県(主産県)別に提供しています。 ファイル:いて、次式により品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率を算出している。     自給率=国産供給(国内生産+国産米在庫取崩し)/国内消費仕向×100(重量ベース)     なお、国産米在庫取崩しは、平成17年度が3千トン、18年度が178千トン、19年度が13千トン、20年度が△366千トン、 , 主食用穀物自給率の算出は次式による。       自給率=国内生産/国内消費仕向×100(重量ベース)   3 供給熱量総合食料自給率の算出は次式による。ただし、畜産物
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 平成24年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2012年
  • 公開(更新)日  2014-01-10
  • EXCEL DB
関連統計表(2014年1月10日公表) 5 食料自給率の推移
政府統計名解説:本調査は、毎年、耕地の状況、収穫等を調査し、耕地面積、農作物の作付面積、収穫、被害面積・被害等を、全国、都道府県(主産県)別等に ファイル:いて、次式により品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率を算出している。     自給率=国産供給(国内生産+国産米在庫取崩し)/国内消費仕向×100(重量ベース)     なお、国産米在庫取崩 , 19年度が13千トン、20年度    が△366千トン、21年度が△148千トン、22年度が150千トン、23年度224千トン , 主食用穀物自給率の算出は次式による。       自給率=国内生産/国内消費仕向×100(重量ベース)   3 供給熱量総合食料自給率の算出は次式による。ただし、畜産物
  • 特定作物統計調査
  • 特定作物統計調査 / 確報 / 平成24年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2012年
  • 公開(更新)日  2014-01-10
  • EXCEL DB
関連統計表(2014年1月10日公表) 5 食料自給率の推移
政府統計名解説:本調査は、毎年、小豆、いんげん等5品目の作付状況等を調査し、作物別の作付面積、収穫、出荷等を、全国、都道府県(主産県)別に提供しています。 ファイル:いて、次式により品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率を算出している。     自給率=国産供給(国内生産+国産米在庫取崩し)/国内消費仕向×100(重量ベース)     なお、国産米在庫取崩 , 19年度が13千トン、20年度    が△366千トン、21年度が△148千トン、22年度が150千トン、23年度224千トン , 主食用穀物自給率の算出は次式による。       自給率=国内生産/国内消費仕向×100(重量ベース)   3 供給熱量総合食料自給率の算出は次式による。ただし、畜産物
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 平成23年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2011年
  • 公開(更新)日  2013-01-10
  • EXCEL DB
関連統計表(2013年1月10日公表) 5 食料自給率の推移
政府統計名解説:本調査は、毎年、耕地の状況、収穫等を調査し、耕地面積、農作物の作付面積、収穫、被害面積・被害等を、全国、都道府県(主産県)別等に ファイル:を算出している。     自給率=国産供給(国内生産+国産米在庫取崩し)/国内消費仕向×100(重量ベース)     なお、国産米在庫取崩 , 。         また、飼料用の政府売却がある場合は、国産供給及び国内消費仕向から飼料用政府売却数量を除いて算出している。   2 品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率の算出は次式による。       自給率=国内生産/国内消費仕向×100(重量ベース)   3 供給熱量総合食料自給率の算出は次式による。ただし、畜産物
  • 特定作物統計調査
  • 特定作物統計調査 / 確報 / 平成23年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2011年
  • 公開(更新)日  2013-01-10
  • EXCEL DB
関連統計表(2013年1月10日公表) 5 食料自給率の推移
政府統計名解説:本調査は、毎年、小豆、いんげん等5品目の作付状況等を調査し、作物別の作付面積、収穫、出荷等を、全国、都道府県(主産県)別に提供しています。 ファイル:を算出している。     自給率=国産供給(国内生産+国産米在庫取崩し)/国内消費仕向×100(重量ベース)     なお、国産米在庫取崩 , 。         また、飼料用の政府売却がある場合は、国産供給及び国内消費仕向から飼料用政府売却数量を除いて算出している。   2 品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率の算出は次式による。       自給率=国内生産/国内消費仕向×100(重量ベース)   3 供給熱量総合食料自給率の算出は次式による。ただし、畜産物
  • 産業連関表
  • 平成23年(2011年)産業連関表(確報)
  • 調査年月  2011年
  • 公開(更新)日  2015-06-16
  • EXCEL DB
部門別品目別国内生産額表 部門別品目別国内生産額表
ファイル: ます類 その他の食用魚種 淡水真珠 観賞用魚 金属鉱物 鉄鉱石 t 非鉄金属鉱物 銅鉱、鉛鉱(含有) 銅鉱(精含) 鉛鉱(含有) 亜鉛鉱(含有) 含有t その他の非鉄金属鉱物 金鉱及び銀鉱( , 農産保存食料品(びん・かん詰を除く。) 農産保存食料品 野菜・果実漬物 冷凍野菜・果実 その他の農産保存食料品 砂糖 精製糖 精製糖(国産原料) てんさい糖 甘しゃ糖 精製糖(輸入原料) その他の砂糖・副産物 含みつ , 鋼船 国内船 貨物船 貨客船 客船 自動車航送船 油送船 漁船 その他の船舶 改造船 輸出船 木造船(20総トン以上) 木製・金属製 鋼船を除く。)舟艇(20総トン未満) プラスチック製舟艇 在庫純増 舶用内燃機関
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 平成22年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2010年
  • 公開(更新)日  2012-03-29
  • EXCEL DB
関連統計表(2012年3月29日公表) 5 食料自給率の推移
政府統計名解説:本調査は、毎年、耕地の状況、収穫等を調査し、耕地面積、農作物の作付面積、収穫、被害面積・被害等を、全国、都道府県(主産県)別等に ファイル:いて、次式により品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率を算出している。     自給率=国産供給(国内生産+国産米在庫取崩し)/国内消費仕向×100(重量ベース)     なお、国産米在庫取崩 , 、飼料用の政府売却がある場合は、国産供給及び国内消費仕向から飼料用政府売却数量を除いて算出している。   2 品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率の算出は次式による。       自給率=国内生産/国内消費仕向×100(重量ベース)   3 供給熱量総合食料自給率の算出は次式による。ただし、畜産物
  • 特定作物統計調査
  • 特定作物統計調査 / 確報 / 平成22年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2010年
  • 公開(更新)日  2012-03-29
  • EXCEL
関連統計表(2012年3月29日公表) 5 食料自給率の推移
政府統計名解説:本調査は、毎年、小豆、いんげん等5品目の作付状況等を調査し、作物別の作付面積、収穫、出荷等を、全国、都道府県(主産県)別に提供しています。 ファイル:いて、次式により品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率を算出している。     自給率=国産供給(国内生産+国産米在庫取崩し)/国内消費仕向×100(重量ベース)     なお、国産米在庫取崩 , 、飼料用の政府売却がある場合は、国産供給及び国内消費仕向から飼料用政府売却数量を除いて算出している。   2 品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率の算出は次式による。       自給率=国内生産/国内消費仕向×100(重量ベース)   3 供給熱量総合食料自給率の算出は次式による。ただし、畜産物
  • バルク貨物流動調査
  • バルク貨物流動調査
  • 調査年月  2014年11月
  • 公開(更新)日  2015-12-16
  • EXCEL PDF
調査結果
政府統計名解説:を対象とした一般統計調査で、5年ごとに実施しています。  貨物の流動実態(各輸送段階ごとの品目、輸送など)を把握し、安定・安価・効率的な海上輸送網形成のための港湾施策の基礎資料として活用するほか、港湾管理者の検討資料や港湾物流に関する研究などに役立てられています。  本調査では、貨物などの集計結果を港湾別、品目別、仕出・仕向地別などの形で提供しています。 ファイル:果物 廃棄物 その他雑穀 ゴム製品 動植物性製造飼肥料 陶磁器 その他食料工業品 廃土砂 鉄道車両 砂糖 米 自動車部品 木製品 その他製造工業品 その他機械 その他輸送用車両 金属製品 ガラス類 二輪自動車 , :仕出地(海外国)~船卸港~仕向地(都道府県)       原産国    → →  船卸港  → (消費地) 原木 集計 その他農産品 集計 非鉄金属 集計 砂利・砂 集計 製材 集計 表8.6 山梨県 , 59.8% 12.2% 18.1% 11.4% 61.3% 20.0% 73.5% 16.9% 20.4% 81.6% 18.4% 30.3% 81.3% 90.7%
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 平成21年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2009年
  • 公開(更新)日  2011-01-17
  • EXCEL DB
関連統計表 4 食料自給率の推移
政府統計名解説:本調査は、毎年、耕地の状況、収穫等を調査し、耕地面積、農作物の作付面積、収穫、被害面積・被害等を、全国、都道府県(主産県)別等に ファイル:いて、次式により品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率を算出している。     自給率=国産供給(国内生産+国産米在庫取崩し)/国内消費仕向×100(重量ベース)     なお、国産米在庫取崩 , 場合は、国産供給及び国内消費仕向から飼料用政府売却数量を除いて算出している。   2 品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率の算出は次式による。       自給率=国内生産/国内消費仕向×100(重量ベース)   3 供給熱量総合食料自給率の算出は次式による。ただし、畜産物
  • 特定作物統計調査
  • 特定作物統計調査 / 確報 / 平成21年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2009年
  • 公開(更新)日  2011-01-17
  • EXCEL
関連統計表 4 食料自給率の推移
政府統計名解説:本調査は、毎年、小豆、いんげん等5品目の作付状況等を調査し、作物別の作付面積、収穫、出荷等を、全国、都道府県(主産県)別に提供しています。 ファイル:いて、次式により品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率を算出している。     自給率=国産供給(国内生産+国産米在庫取崩し)/国内消費仕向×100(重量ベース)     なお、国産米在庫取崩 , 場合は、国産供給及び国内消費仕向から飼料用政府売却数量を除いて算出している。   2 品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率の算出は次式による。       自給率=国内生産/国内消費仕向×100(重量ベース)   3 供給熱量総合食料自給率の算出は次式による。ただし、畜産物
  • 小売物価統計調査
  • 小売物価統計調査(動向編)
  • 調査年月  2002年
  • 公開(更新)日  2014-12-18
  • EXCEL
参考表 2 調査品目及び基本銘柄一覧
政府統計名解説: 小売物価統計調査は、消費者物価指数やその他物価に関する基礎資料を得ることを目的とした調査です。毎月、全国的規模で国民の消費生活上重要 ファイル:特級),ポリ容器入り(1L入り),「キッコーマンしょうゆ」又は「ヤマサしょうゆ」 みそ 1kg入り 砂糖 上白 酢 醸造酢 穀物酢 500mL入り 「ミツカン酢 黒マーク 」 ソース ウスターソース類(ウスターソース , 基本料率(保険金額1千円に対する年率)  ※企業指定 一般住宅木造 鉄骨・鉄筋コンクリート 電気代 従電灯 アンペア制又は最低料金制 早収料金 電力料金1 1kWh 電力料金2 電力料金3 最低料金制 , 全幅1.41~1.70m以下 排気660~1 500cc未満 小型自動車 排気1 500~1 900cc未満 小型乗用車 満排気1
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 平成20年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2008年
  • 公開(更新)日  2010-03-24
  • EXCEL DB
関連統計表 1 食料需給表 平成20年度食糧需給表(概算値)
政府統計名解説:本調査は、毎年、耕地の状況、収穫等を調査し、耕地面積、農作物の作付面積、収穫、被害面積・被害等を、全国、都道府県(主産県)別等に ファイル: 表 (概 算 値) 農林水産省大臣官房食料安全保障課『食料需給表』 人口:127 692千人(平成20年10月1日現在) 類 別・品目別 国 内 生産 外国貿易 在庫の 増減 国内消費 仕 向 国内消費仕向の内訳 1人当たり供給 純食料100g中の栄養成分 類 別 ・ 品目別 輸入 輸出 飼料用 , 農家自家用 飲用向け 乳製品向け 魚介類 生鮮・冷凍 塩干・くん製・その他 かん詰 飼肥料 海藻類 砂糖類 油脂類 植物油脂 動物油脂 みそ しょうゆ その他食料計 合計  注:1 「国内生産」は、輸入
  • 特定作物統計調査
  • 特定作物統計調査 / 確報 / 平成20年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2008年
  • 公開(更新)日  2010-03-24
  • EXCEL
関連統計表 1 食料需給表 平成20年度食糧需給表(概算値)
政府統計名解説:本調査は、毎年、小豆、いんげん等5品目の作付状況等を調査し、作物別の作付面積、収穫、出荷等を、全国、都道府県(主産県)別に提供しています。 ファイル: 表 (概 算 値) 農林水産省大臣官房食料安全保障課『食料需給表』 人口:127 692千人(平成20年10月1日現在) 類 別・品目別 国 内 生産 外国貿易 在庫の 増減 国内消費 仕 向 国内消費仕向の内訳 1人当たり供給 純食料100g中の栄養成分 類 別 ・ 品目別 輸入 輸出 飼料用 , 農家自家用 飲用向け 乳製品向け 魚介類 生鮮・冷凍 塩干・くん製・その他 かん詰 飼肥料 海藻類 砂糖類 油脂類 植物油脂 動物油脂 みそ しょうゆ その他食料計 合計  注:1 「国内生産」は、輸入
  • 作物統計調査
  • 作物統計調査 / 作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) / 確報 / 平成20年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2008年
  • 公開(更新)日  2010-03-24
  • EXCEL DB
関連統計表 4 食料自給率の推移
政府統計名解説:本調査は、毎年、耕地の状況、収穫等を調査し、耕地面積、農作物の作付面積、収穫、被害面積・被害等を、全国、都道府県(主産県)別等に ファイル:いて、次式により品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率を算出している。     自給率=国産供給(国内生産+国産米在庫取崩し)/国内消費仕向×100(重量ベース)     なお、国産米在庫取崩 , 、16年度が374千トン、17年    度が3千トン、18年度が178千トン、19年度が13千トン、20年度が△366千トンである。         また、飼料用の政府売却がある場合は、国産供給及び国内消費仕向 ,   2 品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率の算出は次式による。       自給率=国内生産/国内消費仕向×100(重量ベース)   3 供給熱量総合食料自給率の算出は次式による。ただし、畜産物
  • 特定作物統計調査
  • 特定作物統計調査 / 確報 / 平成20年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
  • 調査年月  2008年
  • 公開(更新)日  2010-03-24
  • EXCEL
関連統計表 4 食料自給率の推移
政府統計名解説:本調査は、毎年、小豆、いんげん等5品目の作付状況等を調査し、作物別の作付面積、収穫、出荷等を、全国、都道府県(主産県)別に提供しています。 ファイル:いて、次式により品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率を算出している。     自給率=国産供給(国内生産+国産米在庫取崩し)/国内消費仕向×100(重量ベース)     なお、国産米在庫取崩 , 、16年度が374千トン、17年    度が3千トン、18年度が178千トン、19年度が13千トン、20年度が△366千トンである。         また、飼料用の政府売却がある場合は、国産供給及び国内消費仕向 ,   2 品目別自給率、穀物自給率及び主食用穀物自給率の算出は次式による。       自給率=国内生産/国内消費仕向×100(重量ベース)   3 供給熱量総合食料自給率の算出は次式による。ただし、畜産物
  • 小売物価統計調査
  • 小売物価統計調査(動向編)
  • 調査年月  2005年
  • 公開(更新)日  2014-12-18
  • EXCEL
参考表 2 調査品目及び基本銘柄一覧
政府統計名解説: 小売物価統計調査は、消費者物価指数やその他物価に関する基礎資料を得ることを目的とした調査です。毎月、全国的規模で国民の消費生活上重要 ファイル: 一般家庭用,二部料金制,従料金 10㎥ 灯油 白灯油,詰め替え売り,配達 18L 水道料 計量制,専用栓,一般家庭用,20㎥ , ,〔暖房出力〕3.00~3.50kW,特殊機能付きは除く 電気ごたつ 家具調こたつ,〔消費電力〕500W,〔天板表面材〕メラミン化粧板,〔サイズ〕75×75cm 電気カーペット 〔消費電力〕 , 80~90cm,〔重さ〕90~110g,普通品 ビニールホース 塩化ビニール製, 内径15mm,外径20mm ヘルスメーター 体脂肪率・内臓脂肪レベル・基礎代謝量・筋肉量・推定骨測定機能付き,一体型,登録人数
  • 食料需給表
  • 食料需給表 / 確報 / 平成19年度食料需給表
  • 調査年月  2007年度
  • 公開(更新)日  2009-03-13
  • EXCEL
関連指標 国際比較
政府統計名解説:本統計では、穀類等の品目別の国内生産、輸出入、国内消費仕向、1 人当たり供給純食料、食料自給率等を毎年提供しています。 ファイル:によるものであり、バターを含んでいる。 ②供給栄養  ② 国民1人・1日当たり供給栄養(試算) 熱    たんぱく質 脂 質 PFC供給熱量比率( , OECD加盟国のうちルクセンブルクのデータが不明なため、同国は順序に含めていない。 国   名   生産 消費仕向 物 自給率 ○ フィリピン ハイチ アルゼンチン タンザニア ナミビア ガイアナ ニカラグア , 農林水産省で試算した。 資料: 農林水産省「食料需給表」、FAO「Food Sheets」(平成18年6月20日現在) (注)1.○を付した国はOECD加盟国である。 注 1: ○を付した国は、OECD加盟国である
  • 食料需給表
  • 食料需給表 / 確報 / 平成18年度食料需給表
  • 調査年月  2006年度
  • 公開(更新)日  2008-05-23
  • EXCEL
関連指標 国際比較
政府統計名解説:本統計では、穀類等の品目別の国内生産、輸出入、国内消費仕向、1 人当たり供給純食料、食料自給率等を毎年提供しています。 ファイル:によるものであり、バターを含んでいる。 ②供給栄養  ② 国民1人・1日当たり供給栄養(試算) 熱    たんぱく質 脂 質 PFC供給熱量比率( , OECD加盟国のうちルクセンブルクのデータが不明なため、同国は順序に含めていない。 国   名   生産 消費仕向 物 自給率 ○ フィリピン ハイチ アルゼンチン タンザニア ナミビア ガイアナ ニカラグア , 試算した。 資料: 農林水産省「食料需給表」、FAOSTAT「Food Sheets」(平成18年6月20日現在) (注)1.○を付した国はOECD加盟国である。 注 1: ○を付した国は、OECD加盟国である
  • 生産・出荷集中度調査
  • 生産・出荷集中度調査 / 累積生産集中度(長期時系列データ)
  • 調査年月  2015年8月
  • 公開(更新)日  2016-05-27
  • EXCEL DB
1 累積生産集中度
ファイル:シチューミクスを除くシチュールウ グルタミン酸ソーダ 複合化学調味料 90.5% 風味調味料 焼き肉等のたれ 砂糖 30.9% 27.1% 30.5% 31.9% 31.3% 31.5% 32.7% 34.9% 39.6% , 医療用電子応用装置 映像検査装置 核磁気共鳴CT装置 画像診断用超音波装置 電子顕微鏡 数値制御装置 電力計 半導体・IC測定器 プロセス用工業計器 太陽電池モジュール 電話機 電話自動交換装置 交換機 ルータ , 書籍取次 雑誌取次 総合スーパー 百貨店 大型セルフ店 コンビニエンスストア 家電量販店 洋書輸入 銀行 消費者金融 クレジットカード クレジットカード(ショッピング機能を有するものに限る。) うちクレジットカード 政府統計名解説:競争政策の企画・立案のための基礎的な資料を得るために,製造業及び非製造業における生産・出荷の状況等について2年ごとに行うものです。調査結果については,累積生産・出荷集中度として,昭和50年以降のデータを公表しています , が国における経済力集中の実態を把握する目的で実施するものです。  なお,生産・出荷集中度調査は,平成25年・26年調査以降,実施しておりません。
  • 小売物価統計調査
  • 小売物価統計調査(動向編)
  • 調査年月  2006年
  • 公開(更新)日  2007-04-27
  • EXCEL
参考表 2 調査品目及び基本銘柄一覧
政府統計名解説: 小売物価統計調査は、消費者物価指数やその他物価に関する基礎資料を得ることを目的とした調査です。毎月、全国的規模で国民の消費生活上重要 ファイル: ,ポリ容器入り 1L入り ,「キッコーマンしょうゆ」又は「ヤマサしょうゆ」 みそ 米みそ,袋入り 砂糖 上白,袋入り 酢 醸造酢,穀物酢,JAS規格品,瓶詰 500mL入り ,「ミツカン酢 黒マーク 」 , 一般家庭用,二部料金制,従料金 10㎥ 灯油 白灯油,詰め替え売り,配達 18L 水道料 計量制,専用栓,一般家庭用,20㎥ , 80~90cm,〔重さ〕90~110g,普通品 ビニールホース 塩化ビニール製, 内径15mm,外径20mm ヘルスメーター 体脂肪率・内臓脂肪レベル・基礎代謝量・筋肉量・推定骨測定機能付き,一体型,登録人数
  • 生産・出荷集中度調査
  • 生産・出荷集中度調査 / 累積生産集中度(長期時系列データ)
  • 調査年月  2015年8月
  • 公開(更新)日  2019-02-05
  • DB API
1 累積生産集中度
事項名:電力計 , 消費者金融 , 砂糖 政府統計名解説:競争政策の企画・立案のための基礎的な資料を得るために,製造業及び非製造業における生産・出荷の状況等について2年ごとに行うものです。調査結果については,累積生産・出荷集中度として,昭和50年以降のデータを公表しています , が国における経済力集中の実態を把握する目的で実施するものです。  なお,生産・出荷集中度調査は,平成25年・26年調査以降,実施しておりません。
disp_tougou
」の説明
政府統計名
ホームページURL
担当機関名(課室)
メールアドレス
電話番号
  • 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
  • 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。

一括ダウンロード

  
ダウンロード設定
ファイル形式
予想サイズ一覧

検索条件の保存

    検索条件を保存します。任意の名称を入力し、保存ボタンを押下してください。
    ※名称は初期値として、「検索条件(YYYY-MM-DD HH:SS)」を設定します。
検索のしかた

  • ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。
  • ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要)
  • ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの
  • ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容

  • ■検索対象(検索オプション)
  • ・「提供分類、表題を検索」
  •  …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。
  • ・「データベース、ファイル内を検索」
  •  …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。

  • ■検索条件には以下の演算子が指定できます。
  • ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。
  • ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーション内のキーワードを完全一致で検索します。
  • ・半角括弧「()」…括弧内のキーワードを優先します。
  •  (なお「and」,「or」を指定するときは前後に空白が必要です。
  •   「-」を指定するときは前に空白が必要です。)

  • ■キーワードと演算子の組み合わせで入力します。
  • ・例 国勢調査 and 人口