定義単位項目情報
分類情報 |
定量的な項目
長さ
漁業に関する長さ
|
---|---|
定義単位項目ID | 18100 |
定義単位項目名 | 幹縄長 |
定義 | はえ縄式のかき類養殖の幹縄の長さ。はえ縄式とは、たる、ドラム缶、合成樹脂等の浮子を付けたロープを海面に張り、このロープに種がきの垂下連をつるして養殖する方法をいう。幹縄とは海面に水平に張って垂下連を支える縄(ロープ)をいう。 |
タグ名 | Mikinawacho |
項目使用履歴
- 282010064 はえ縄式のかき類養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 漁業経営体調査票(平成15年)
- 282010066 わかめ類養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 漁業経営体調査票(平成15年)
- 283010019 はえ縄式のかき類養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 会社、官公庁・学校・試験場調査票(平成15年)
- 283010021 わかめ類養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 会社、官公庁・学校・試験場調査票(平成15年)
- 411010115 はえ縄式のほたてがい養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 漁業経営体調査票I(個人経営体用)(平成20年)
- 411010118 はえ縄式のかき類養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 漁業経営体調査票I(個人経営体用)(平成20年)
- 411010120 わかめ類養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 漁業経営体調査票I(個人経営体用)(平成20年)
- 411020118 はえ縄式のほたてがい養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 漁業経営体調査票I(個人経営体用)(平成25年)
- 411020121 はえ縄式のかき類養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 漁業経営体調査票I(個人経営体用)(平成25年)
- 411020123 わかめ類養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 漁業経営体調査票I(個人経営体用)(平成25年)
- 412010092 はえ縄式のほたてがい養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 漁業経営体調査票II(会社用)(平成20年)
- 412010095 はえ縄式のかき類養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 漁業経営体調査票II(会社用)(平成20年)
- 412010097 わかめ類養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 漁業経営体調査票II(会社用)(平成20年)
- 412020098 はえ縄式のほたてがい養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 漁業経営体調査票II(団体経営体用)(平成25年)
- 412020101 はえ縄式のかき類養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 漁業経営体調査票II(団体経営体用)(平成25年)
- 412020103 わかめ類養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 漁業経営体調査票II(団体経営体用)(平成25年)
- 413010090 はえ縄式のほたてがい養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 漁業経営体調査票III(漁業協同組合等用)(平成20年)
- 413010093 はえ縄式のかき類養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 漁業経営体調査票III(漁業協同組合等用)(平成20年)
- 413010095 わかめ類養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 漁業経営体調査票III(漁業協同組合等用)(平成20年)
- 414010091 はえ縄式のほたてがい養殖の幹縄長 00500210 漁業センサス 海面漁業調査 漁業経営体調査票IV(共同経営用)(平成20年)