定義単位項目情報
分類情報 |
定量的な項目
人数
従業者数
従業者数
|
---|---|
定義単位項目ID | 18860 |
定義単位項目名 | 技能者数A |
定義 | 企業等、非営利団体・公的機関、大学等で実際に研究関係業務に従事している技能者の数。研究とは、事物、機能、現象などについて新知識を得るために、又は既存の知識の新しい活用の道を開くために行われる創造的な努力及び探求をいい、いわゆる学術的な研究のみならず、製品開発、既存製品の改良及び生産・製造工程の開発や改良に関する活動も含む。技能者とは、研究者及び研究補助者以外の者で、研究者又は研究補助者の指導及び監督の下に研究に付随する専門的な技術サービスを行っている者をいう。実際に研究関係業務に従事している技能者には、他の会社など別経営の事業所から派遣されている者(労働者派遣法にいう派遣労働者)、在籍出向など、他の会社など別経営の事業所に籍がありながら当該事業所に来て働いている者及び下請として他の会社など別経営の事業所で請け負った仕事を請負先である当該事業所に来て行っている者のうち、技能者を含む。他の会社など別経営の事業所へ派遣している者(労働者派遣法にいう派遣労働者)、在籍出向など当該事業所に籍がありながら他の会社など別経営の事業所で働いている者及び下請として当該事業所で請け負った仕事を請負先である他の会社など別経営の事業所で行っている者は除く。技能者の具体例として、検査・測定専門の技師、無菌動物の飼育に従事している者、試験用材料の作成・加工に従事している者などを含む。【平成25年2月 定義内容の変更】 |
タグ名 | GinoshasuA |
項目使用履歴
- 250010031 技能者数 00200543 科学技術研究調査 調査票甲(企業等A)
- 250010032 女の技能者数 00200543 科学技術研究調査 調査票甲(企業等A)
- 250020031 技能者数 00200543 科学技術研究調査 調査票甲(企業等A)(平成21年~)
- 250020032 女の技能者数 00200543 科学技術研究調査 調査票甲(企業等A)(平成21年~)
- 251010031 技能者数 00200543 科学技術研究調査 調査票甲(企業等B)
- 251010032 女の技能者数 00200543 科学技術研究調査 調査票甲(企業等B)
- 251020031 技能者数 00200543 科学技術研究調査 調査票甲(企業等B)(平成21年~)
- 251020032 女の技能者数 00200543 科学技術研究調査 調査票甲(企業等B)(平成21年~)
- 252010019 技能者数 00200543 科学技術研究調査 調査票乙(非営利団体・公的機関)
- 252010020 女の技能者数 00200543 科学技術研究調査 調査票乙(非営利団体・公的機関)
- 252020019 技能者数 00200543 科学技術研究調査 調査票乙(非営利団体・公的機関)(平成21年~)
- 252020020 女の技能者数 00200543 科学技術研究調査 調査票乙(非営利団体・公的機関)(平成21年~)
- 253010018 技能者数 00200543 科学技術研究調査 調査票丙(大学等)
- 253010019 女の技能者数 00200543 科学技術研究調査 調査票丙(大学等)
- 253020018 技能者数 00200543 科学技術研究調査 調査票丙(大学等)(平成21年~)
- 253020019 女の技能者数 00200543 科学技術研究調査 調査票丙(大学等)(平成21年~)