調査項目情報

調査項目
調査項目ID 058010054
調査項目名 当該品目群部門の常用従事者の月間実働延人員
調査票上表記 労務|月間実働延人員|区分|当該品目群
回答項目 選択項目名 -
コード情報 -
備考
調査票
政府統計コード 00550200
調査実施機関 経済産業省
政府統計名 経済産業省生産動態統計調査
調査票ID 05801
調査票 機械器具月報(その30)(開閉制御装置(航空機用のものを除く))
備考 平成17年1月~平成23年1月
定義単位項目
定義単位項目ID 26150
定義単位項目名 常用従事者の実働延人員
定義 常用従事者(事業所、企業等で実際に常時働いている者をいう。常時働いている者とは、期間を定めずに雇用されている者、1か月を超える期間を定めて雇用されている者又は調査日前の2か月にそれぞれ18日以上雇用されている者のいずれかに該当する者をいう。個人業主又は家族従業者で、常時事業所の業務に従事し、給与の支払を受けている者を含む。重役や理事などの役員で、常時勤務して毎月給与の支払を受けている者を含み、それ以外の役員は除く。実際に常時働いている者には、他の会社など別経営の事業所から派遣されている者(労働者派遣法にいう派遣労働者)、在籍出向など、他の会社など別経営の事業所に籍がありながら当該事業所に来て働いている者のうち、常時働いている者を含む。他の会社など別経営の事業所へ派遣している者(労働者派遣法にいう派遣労働者)、在籍出向など当該事業所に籍がありながら他の会社など別経営の事業所で働いている者、下請として当該事業所で請け負った仕事を請負先である他の会社など別経営の事業所で行っている者及び下請として他の会社など別経営の事業所で請け負った仕事を請負先である当該事業所に来て行っている者は除く。)が、操業日であるなしにかかわらず、実際に出勤した日について1人と数えたときの延べ人員。パートタイマー(常用事業従事者のうち、1日の所定労働時間が一般の労働者よりも短い者又は1週の所定労働日数が一般の労働者よりも短い者のいずれかに該当する者をいう。)以外の者については、就業時間の長短を問わず、したがって、遅刻、早退及び残業は考慮することなく、出勤した日について1人と数える。残業が翌日にわたって翌日は正規の出勤をしなかった場合、翌日分を1人と数えるが、残業が翌日にわたってかつ翌日正規の出勤をした場合も、翌日分を1人と数えて、1日を2人と数えることはしない。パートタイマーについては、実労働時間を1日の標準労働時間を1人として換算する。
タグ名 Joyojujishajitsudonobejinin