調査項目情報
調査項目
| 調査項目ID | 168010045 | |
|---|---|---|
| 調査項目名 | 敷地の取得時期 | |
| 調査票上表記 | この住居の敷地について|取得方法・取得時期等|いつ買ったり借りたりなどしたのですか | |
| 回答項目 | 選択項目名 |
平成15年 14年 13年 12年 11年 8~10年 3~7年 昭和61~平成2年 昭和56~60年 46~55年 36~45年 26年~35年 昭和25年以前 |
| コード情報 | - | |
| 備考 | ||
調査票
| 政府統計コード | 00200522 |
|---|---|
| 調査実施機関 | 総務省 |
| 政府統計名 | 住宅・土地統計調査 |
| 調査票ID | 16801 |
| 調査票 | 調査票甲(平成15年) |
| 備考 | 平成15年10月~平成20年9月 |
定義単位項目
| 定義単位項目ID | 27591 |
|---|---|
| 定義単位項目名 | 取得時期_1 |
| 定義 | 動産、不動産を取得した時期。中古を含む。取得とは、購入すること、もらうこと、預かること、借りること、及び自分で作成したものが完成することをいう。よそからもらった場合は、もらったときを取得時期とする。自分で作成したものは、完成したときを取得時期とする。土地の場合、土地の引渡し時を取得時期とする。何回かにわたって継ぎ足しながら取得した場合は、その区画の主要な部分を取得した時期とする。主要な部分とは、その区画で面積が最も大きな部分をいう。借りていた土地を購入した場合は購入した時期とする。土地の所有者の死亡後、その土地を実質的には所有しているが、名義書換えなどの相続の手続が行われていない場合でも、「所有している」と取り扱い、取得した時期は死亡した時期とする。 |
| タグ名 | Shutokujiki_1 |