調査項目情報

調査項目
調査項目ID 183010125
調査項目名 森林整備費用の助成による森林整備の目的
調査票上表記 地域資源の保全状況|整備の目的|森林整備費用の助成
回答項目 選択項目名 1 水源の維持
2 漁業者による森づくり
3 林業作業体験
4 教育活動
5 その他
コード情報 -
備考
調査票
政府統計コード 00500209
調査実施機関 農林水産省
政府統計名 農林業センサス
調査票ID 18301
調査票 農山村地域調査票(市区町村用)(平成17年)
備考 平成17年2月~平成22年1月
定義単位項目
定義単位項目ID 31690
定義単位項目名 森林整備の目的
定義 森林整備の目的(水資源の維持、漁業者による森づくり、林業作業経験、教育活動)。水源の維持とは、人間の暮らしに必要な水の水源、水質を維持し、安定的に貯留、供給することを目的としたものをいう。漁業者による森づくりとは、水面に対する森林の陰影、投影、魚類等に対する養分の供給、水質の汚濁防止などの作用により魚類の棲息と繁殖を助ける目的で設けた海岸林をいう。林業作業体験とは、都市住民等が林業の各種作業を体験することを目的としたものをいう。教育活動とは、教育活動の場を提供することを目的としたものをいう。
タグ名 Shinrinseibinomokuteki