調査項目情報
調査項目
調査項目ID | 408010039 | |
---|---|---|
調査項目名 | 開設時期 | |
調査票上表記 | 開設時期 | |
回答項目 | 選択項目名 |
昭和59年以前 昭和60~平成6年 平成7~11年 平成12年以降→平成 年 |
コード情報 | - | |
備考 |
調査票
政府統計コード | 00200552 |
---|---|
調査実施機関 | 総務省 |
政府統計名 | 経済センサス‐基礎調査 |
調査票ID | 40801 |
調査票 | (甲調査)調査票A(平成21年) |
備考 | 平成21年7月~平成14年6月 |
定義単位項目
定義単位項目ID | 17061 |
---|---|
定義単位項目名 | 開設時期_1 |
定義 | 事業所が現在の場所で事業を始めた時期。支所などの場合、本所などの開設時期ではなく、支所などが現在の場所で事業を始めた時期をいう。 開設した時期をいつとするかは、次の区分による。現在の場所で新設されたとき、他の場所から移転して現在の所在地で営業したとき(一般的に見て、従前の場所と見られる程度の移転は、移転とはしない。)、相続人以外の者から営業権を譲り受けたとき、会社その他の法人が新設(対等)合併したとき、及び会社その他の法人が他に吸収されたときは、その時期を開設時期とする。個人経営が株式会社になるなどの経営組織の変更があったとき(ただし、株式会社と持分会社との間の組織変更は除く)。 一方、相続人によって引き継がれているとき、個人経営から会社組織に変更したが、経営者は同一であるとき、火災その他の災害を受けたが、その後同一場所で事業を再開したとき、新改築などにより一時的に他の場所で営業しているとき、また、元の場所に戻ったとき、及び会社その他の法人が分社・分割した場合で、分社・分割した側の会社などの事業所の場合は、その時期を開設の時期としない。 |
タグ名 | Kaisetsujiki_1 |