調査計画/点検・評価結果
大都市交通センサス
初回掲載年月:2021-10
| 政府統計名 | 大都市交通センサス |
|---|---|
| 政府統計コード | 00600020 |
| 調査の概要 | 大都市交通センサスは、統計法にもとづき、昭和35年より5年毎に首都圏、中京圏、近畿圏の三大都市圏において、鉄道・バス等の大量公共交通機関の利用実態を調査することで、旅客流動量等を把握するものです。 調査の結果は、人口分布と輸送量との関係等の分析を行うことにより、三大都市圏における公共交通政策検討の基礎資料として活用されています。 |
| 利用機関 | 国土交通省 |
| 統計の種類 |
一般統計 |
調査計画
最新の調査計画をダウンロードできます。以前の調査計画は右端の[履歴を表示]から確認してください。
| 調査単位 |
企業 |
|---|---|
| 選定の方法 |
全数 |
| 調査方法 |
郵送調査 オンライン調査 |
| 使用する統計基準 |
使用しない |
| 調査周期 |
1年 |
| 承認年月日 | 2025-10-01 |
| 適用年月日 | 2025-10-01 |
点検・評価結果
PDF
大都市交通センサス 点検・評価結果(令和3年調査) 掲載年月:2025-07
PDF
大都市交通センサス 点検・評価結果(平成27年調査) 掲載年月:2023-03