- トップページ
- 統計データを探す
- データベース
選択条件:
データベース
×
政府統計を対象に探しています。データセットを対象に探す場合は、データセットを選択して検索してください。
データセット情報
漁業センサス / 2003年(第11次)漁業センサス 確報 第11次漁業センサス第4巻 第1分冊
政府統計名 | 漁業センサス | 詳細 |
---|---|---|
政府統計コード | 00500210 | |
調査の概要 | 本調査は、5年ごとに実施しており、全ての漁業経営体等を対象に調査しています。 本調査結果は、漁業経営体数、漁業就業者数、魚市場数、冷凍・冷蔵、水産加工場数等を全国、都道府県、市区町村別等に提供しており、国や地方公共団体の水産業施策や地域活性化の推進に活用されています。 |
|
提供統計名 | 漁業センサス | |
提供分類1 | 2003年(第11次)漁業センサス | |
提供分類2 | 確報 | |
提供分類3 | 第11次漁業センサス第4巻 第1分冊 | |
表番号 | 4 | |
表分類 | 海面漁業の生産構造及び就業構造に関する統計 | |
表題 | 漁業管理組織参加経営体 漁業管理組織参加経営体の基本構成 漁獲金額 | |
データセットの概要 | ||
統計分野(大分類) | 農林水産業 | |
統計分野(小分類) | 水産業 | |
担当機関 | 農林水産省 | |
担当課室 | 農林水産省 センサス統計室 | |
問合せ先電話番号 | 03-3502-8467 | |
政府統計URL | https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/gyocen/index.html | |
統計の種類 | 基幹統計 | |
調査年月 | 2003年 | |
公開年月日時分 | 2019-03-13 14:00 | |
統計表表示 ID | 0003263917 | |
提供周期 | 年次 | |
集計地域区分 |
都道府県 市区町村 |
|
画面総セル数 | 1,544 |
表章項目
|
金額
|
---|---|
漁獲金額
|
漁獲金額
1経営体平均漁獲金額
|
地域事項(市区町村(漁業地区))_北海道・東北・北陸
|
北海道
北海道(北海道太平洋北区)
根室支庁
羅臼町
羅臼
標津町
標津
別海町
野付
別海
根室市
湾中
根室
歯舞
花咲
落石
釧路支庁
浜中町
浜中
散布
厚岸町
厚岸
釧路町
昆布森
釧路市
釧路東部
釧路
白糠町
白糠_北海道
音別町
音別
十勝支庁
浦幌町
厚内
豊頃町
大津
大樹町
大樹
広尾町
広尾
日高支庁
えりも町
庶野
えりも
様似町
冬島
様以
浦河町
浦河
荻伏
三石町
三石
静内町
静内
新冠町
新冠
門別町
門別
胆振支庁
鵡川町
鵡川
厚真町
厚真
苫小牧市
苫小牧
白老町
白老
虎杖浜
登別市
登別
室蘭市
室蘭
伊達市
伊達
有珠
虻田町
虻田
豊浦町
豊浦_北海道
渡島支庁_北海道(北海道太平洋北区)
長万部町
長万部
八雲町
八雲
落部
森町
森
砂原町
砂原
鹿部町
鹿部
南茅部町
大船
臼尻
安浦
川汲
尾札部
木直
椴法華村
椴法華
恵山町
恵山
古武井
尻岸内
日浦
戸井町
東戸井
戸井西部
小安
函館市
石崎
銭亀沢
宇賀
根崎
函館
上磯町
上磯
茂辺地
当別
木古内町
木古内
知内町
知内
福島町
福島
吉岡
北海道(北海道日本海北区)
宗谷支庁
枝幸町
枝幸
浜頓別町
浜頓別
猿払村
猿払
稚内市
宗谷
稚内
豊富町
豊富
利尻町
沓形
仙法志
利尻富士町
鬼脇
鴛泊
礼文町
香深
船泊
網走支庁
斜里町
斜里
小清水町
小清水
網走市
網走
常呂町
常呂
佐呂間町
佐呂間
湧別町
湧別
紋別市
紋別
興部町
興部
雄武町
雄武
留萌支庁
幌延町
幌延
天塩町
天塩
遠別町
遠別
初山別村
初山別
羽幌町
羽幌
天売
焼尻
苫前町
苫前
小平町
小平
留萌市
留萌
増毛町
増毛
石狩支庁
浜益村
浜益
厚田村
厚田
石狩市
石狩
後志支庁
小樽市
小樽
余市町
余市
古平町
古平
積丹町
美国
積丹
神恵内村
神恵内
泊村
盃
泊_北海道
共和町
共和
岩内町
岩内
蘭越町
蘭越
寿都町
寿都
島牧村
島牧
西島牧
檜山支庁
瀬棚町
瀬棚
北檜山町
太櫓
大成町
久遠
貝取澗
熊石町
熊石
乙部町
乙部
奥尻町
奥尻
江差町
江差
上ノ国町
上ノ国
渡島支庁_北海道(北海道日本海北区)
松前町
江良
清部
小島
松前
大沢_北海道
青森県
青森県(太平洋北区)
佐井村
佐井
大間町
奥戸
大間
風間浦村
蛇浦
易国間
下風呂
大畑町
大畑
むつ市(太平洋北区)
関根浜
東通村
石持
野牛
岩屋
尻屋
尻労
小田野沢
白糠_青森県
六ヶ所村
泊_青森県
六ヶ所海水
六ヶ所
三沢市
三沢
百石町
百石
八戸市
市川
八戸
南浜_青森県
階上町
階上_青森県
青森県(日本海北区)
脇野沢村
脇野沢
川内町
川内
むつ市(日本海北区)
むつ
横浜町
横浜
野辺地町
野辺地
平内町
東平内
小湊
西平内
青森市
野内
青森
奥内
後潟
蓬田村
蓬田
蟹田町
蟹田
平舘村
平舘
今別町
今別東部
今別西部
三厩村
三厩
竜飛
小泊村
小泊
下前
市浦村
脇元
十三
車力村
車力
木造町
出来島
鰺ヶ沢町
鯵ヶ沢
赤石
深浦町
大戸瀬
風合瀬
深浦
舮作
岩崎村
岩崎
大間越
岩手県
種市町
種市
玉川
戸類家
宿戸
八木
小子内
有家
中野
久慈市
久慈
久慈市内陸
野田村
野田
普代村
普代
田野畑村
田野畑
田野畑村内陸
岩泉町
小本
岩泉町内陸
田老町
田老
宮古市
宮古
重茂
山田町
大沢_岩手県
山田湾
山田町内陸
織笠
大浦
船越湾
大槌町
大槌
大槌町内陸
釜石市
釜石東部
釜石
釜石市内陸
平田
白浜浦
唐丹
大船渡市
吉浜
越喜来
綾里
赤崎
大船渡
大船渡市内陸
末崎
陸前高田市
広田
小友
米崎
高田
陸前高田市内陸
気仙町
宮城県
唐桑町
唐桑
気仙沼市
大島_宮城県
鹿折
気仙沼
松岩
階上_宮城県
本吉町
大谷
本吉
歌津町
歌津
志津川町
志津川
戸倉
北上町
北上
河北町
河北
雄勝町
雄勝東部
雄勝湾
女川町
出島
女川
江島
牡鹿町
寄磯
前網
鮫浦
谷川
泊浜
牡鹿
網地島
表浜
石巻市
田代島
石巻東部
荻浜
月浦
桃浦
小竹浜
佐須浜
渡波
沢田
石巻
矢本町
矢本
鳴瀬町
鳴瀬
宮戸
宮戸西部
松島町
松島
利府町
利府
塩竈市
塩釜
浦戸東部
浦戸
多賀城市
多賀城
七ヶ浜町
要害
東宮浜
代ヶ崎浜
吉田浜
花渕浜
菖蒲田浜
松ヶ浜湊浜
仙台市
仙台
名取市
閖上
岩沼市
岩沼
亘理町
亘理
山元町
山元
秋田県
八森町
岩館
八森
峰浜村
沢目
能代市
能代
八竜町
浜口
若美町
若美
男鹿市
北浦
畠
戸賀
船川
脇本
船越
天王町
天王
秋田市
秋田
秋田南
岩城町
道川
本荘市
本荘
西目町
西目
仁賀保町
平沢
金浦町
金浦
象潟町
象潟
山形県
遊佐町
遊佐
酒田市
酒田
飛島
鶴岡市
加茂
由良
豊浦_山形県
温海町
温海
念珠関
福島県
新地町
新地
相馬市
相馬原釜
松川浦
磯部
鹿島町
鹿島
原町市
原町
小高町
小高
浪江町
請戸
双葉町
双葉
大熊町
大熊
富岡町
富岡
楢葉町
楢葉
広野町
広野
いわき市
久之浜
四倉
沼之内
豊間
江名
中之作
小名浜
小浜_福島県
勿来
新潟県
粟島浦村
粟島浦
山北町
山北
村上市
上海府
岩船
神林村
塩谷
中条町
中条
紫雲寺町
藤塚浜
聖籠町
聖籠
新潟市
南浜_新潟県
松浜
新潟
五十嵐浜
巻町
巻
岩室村
間瀬
寺泊町
寺泊
出雲崎町
出雲崎
西山町
石地
柏崎市
柏崎
柿崎町
柿崎
大潟町
才浜
上越市
直江津
名立町
名立
能生町
筒石
能生
糸魚川市
浦本
糸魚川
青海町
青海
親不知
市振
両津市
外海府
内海府
内浦
羽吉浜
第一羽吉浜
両津
東浜
水津
吉井
新穂村
新穂
畑野町
松ケ崎
赤泊村
赤泊
羽茂町
羽茂
素浜
小木町
小木_新潟県
真野町
西三川
真野
佐和田町
佐和田
相川町
二見
稲鯨
西浦
相川
金泉南部
姫津
金泉
高千
外海府中央
富山県
朝日町
朝日
入善町
横山
吉原
飯野
黒部市
黒部
石田
魚津市
経田
魚津
滑川市
滑川
富山市
水橋
岩瀬
四方
新湊市
新湊東部
新湊
高岡市
高岡
氷見市
氷見
阿尾
薮田
宇波
女良
石川県
七尾市
北大呑
鵜の浜
七尾
田鶴浜町
田鶴浜
中島町
西湾
西岸
能登島町
島西部
島東部
穴水町
穴水湾
甲
諸橋
能都町
能都
姫
内浦町
小木_石川県
松波
珠洲市
宝立
飯田
蛸島
狼煙
珠洲北部
輪島市
輪島
門前町
門前
富来町
西浦・西海
福浦
志賀町
志賀
高浜_石川県
羽咋市
柴垣
一ノ宮
志雄町
志雄
押水町
押水
高松町
高松
七塚町
七塚
宇ノ気町
大崎
内灘町
内灘
金沢市
金沢
松任市
松任
美川町
美川
根上町
根上
小松市
小松
加賀市
橋立
塩屋
福井県
芦原町
北潟
三国町
三国
福井市
福井
越廼村
越廼
越前町
越前
河野村
河野
敦賀市
敦賀
美浜町
美浜
日向
三方町
三方
小浜市
小浜_福井県
大飯町
大島_福井県
高浜町
高浜_福井県
|
disp_toukeidb
「」の説明
政府統計名 | |
---|---|
ホームページURL | |
担当機関名(課室) | |
メールアドレス | |
電話番号 |
- 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
- 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。
検索条件の保存
-
検索条件を保存します。任意の名称を入力し、保存ボタンを押下してください。
※名称は初期値として、「検索条件(YYYY-MM-DD HH:SS)」を設定します。
名称
保存
検索のしかた
- ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。
- ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要)
- ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの
- ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容
- ■検索対象(検索オプション)
- ・「提供分類、表題を検索」
- …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。
- ・「データベース、ファイル内を検索」
- …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。
- ■検索条件には以下の演算子が指定できます。
- ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。
- ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。
- ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。
- ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーション内のキーワードを完全一致で検索します。
- ・半角括弧「()」…括弧内のキーワードを優先します。
- (なお「and」,「or」を指定するときは前後に空白が必要です。
- 「-」を指定するときは前に空白が必要です。)
- ■キーワードと演算子の組み合わせで入力します。
- ・例 国勢調査 and 人口