選択条件:
            
データベース
income
政府統計一覧に戻る(すべて解除)
                
        データセット情報
        
            特別データ公表基準(SDDS)プラス / SDDSプラス / 金融健全性指標(FSIs)            
    
    
    
    | 政府統計名 | 特別データ公表基準(SDDS)プラス | 詳細 | 
|---|---|---|
| 政府統計コード | 00200604 | |
| 調査の概要 | SDDSプラス(Special Data Dissemination Standard Plus)とは、IMF(国際通貨基金)が世界的な金融危機を未然に防ぐための取組として設定した、経済・金融データをタイムリーに公表するための基準であり、従前のデータ公表基準であるSDDSを発展させ、より広範なデータ公表を義務付けた、より厳格な基準です。総務省(政策統括官(統計基準担当))は、SDDSプラスコーディネーターとして、財務省等との連携の下、NSDP (National Summary Data Page)において、国内データの公表を行っています。 詳細につきましては、総務省政策統括官(統計基準担当)のIMF/SDDSプラスに関するページをご参照ください。  | 
                |
| 提供統計名 | SDDSプラス | |
| 提供分類1 | 金融健全性指標(FSIs) | |
| 表題 | 金融健全性指標(FSIs) | |
| データセットの概要 | (*)Tier 1 (and Tier 2) will not be used for domestic banks, with only "core capital(**)" being captured as regulatory capital for them. Along with that change, Tier 1 ratio no longer exists for domestic banks, and the definitions of regulatory capital will be largely different between internationally active banks and domestic ones. (**)e.g., common stock, mandatory convertible preferred stock (***)The responsible authorities are as follows: 1): Financial Services Agency 2): Financial Services Agency 3): Financial Services Agency 4): Financial Services Agency 5): Bank of Japan 6): Bank of Japan 7): Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (****)Regarding the data for "Residential real estate prices", preliminary figures are shown in italics on MLIT website.  | 
                |
| 統計分野(大分類) | 国際 | |
| 統計分野(小分類) | 国際協力 | |
| 担当機関 | 総務省 | |
| 担当課室 | 政策統括官(統計基準担当)付 国際統計管理官室 | |
| 政府統計URL | https://www.e-stat.go.jp/en/data/nsdp/ | |
| 統計の種類 | 加工統計 | |
| 調査年月 | 2025年 4~6月期 | |
| 公開年月日時分 | 2025-09-30 14:00 | |
| 統計表表示 ID | 0003355935 | |
| 提供周期 | 四半期 | |
| 集計地域区分 | 
                                                                        該当なし | 
                |
| 画面総セル数 | 414 | 
| 
                         
                            指標項目
                                                                                                             
                     | 
                    
                                                                                                                                             1) Regulatory Tier 1 capital to risk-weighted assets 
                                    1) Regulatory Tier 1 capital to risk-weighted assets_(reference)domestic banks * 
                                    2) Regulatory Tier 1 capital to assets 
                                    2) Regulatory Tier 1 capital to assets_(reference)domestic banks * 
                                    3) Nonperforming loans net of provisions to capital 
                                    4) Nonperforming loans to total gross loans 
                                    5) Return on assets 
                                    6) Liquid assets to short-term liabilities 
                                    7) Residential real estate prices 
                                     | 
                
|---|---|
| 
                         
                            調査年月
                                                                                                             
                     | 
                    
                                                                                                                                             2013_1Q(FY2012.4Q Data) 
                                    2013_3Q(FY2013.2Q Data) 
                                    2014_1Q(FY2013.4Q Data) 
                                    2014_3Q(FY2014.2Q Data) 
                                    2015_1Q(FY2014.4Q Data) 
                                    2015_2Q(FY2015.1Q Data) 
                                    2015_3Q(FY2015.2Q Data) 
                                    2015_4Q(FY2015.3Q Data) 
                                    2016_1Q(FY2015.4Q Data) 
                                    2016_2Q(FY2016.1Q Data) 
                                     | 
                
「」の説明
| 政府統計名 | |
|---|---|
| ホームページURL | |
| 担当機関名(課室) | |
| メールアドレス | |
| 電話番号 | 
- 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
 - 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。
 
検索条件の保存
- 
検索条件を保存します。任意の名称を入力し、保存ボタンを押下してください。
 
※名称は初期値として、「検索条件(YYYY-MM-DD HH:SS)」を設定します。
名称
                    検索のしかた
                    
                
                - ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。
 - ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要)
 - ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの
 - ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容
 - ■検索対象(検索オプション)
 - ・「提供分類、表題を検索」
 - …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。
 - ・「データベース、ファイル内を検索」
 - …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。
 
- ■検索条件には以下の演算子が指定できます。
 - ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。
 - ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。
 - ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。
 - ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーション内のキーワードを完全一致で検索します。
 - ・半角括弧「()」…括弧内のキーワードを優先します。
 - (なお「and」,「or」を指定するときは前後に空白が必要です。
 - 「-」を指定するときは前に空白が必要です。)
 - ■キーワードと演算子の組み合わせで入力します。
 - ・例 国勢調査 and 人口