統計表・グラフ表示

統計名 患者調査 平成8年~令和2年患者調査 令和2年患者調査 確定数 全国編 閲覧(報告書非掲載表) 
表番号 119 
表題 確定数 全国編 閲覧第119表 総患者数,傷病基本分類別 
データセットの概要  
政府統計名 患者調査  詳細
調査の概要  患者調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。
 患者調査では、傷病分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供しています。
提供統計名 平成8年~令和2年患者調査 
提供分類1 令和2年患者調査
提供分類2 確定数
提供分類3 全国編
提供分類4 閲覧(報告書非掲載表)
表分類  
公開年月日時分 2023-03-24 14:00
もっと見る
  • 統計表表示
  • グラフ表示
  • 表示項目選択
  • レイアウト設定
  • グラフ表示設定

表示項目選択

初期状態は全項目表示状態です。表示を変更するには、以下の手順で設定を変更してください。
  1. 項目を選択ボタンをクリックして表示項目を設定してください。
  2. 確定ボタンを押すと変更内容の表示が更新されます。
画面表示セル数:
画面総セル数:
(統計表は最大100,000セルまで表示可能、
グラフは最大15,000セルまで表示可能)
解説表示
項番 事項名 説明
選択/全項目
項目
1/3
表章項目
1/1
2/3
傷病基本分類_007_R2
8266/8266
3/3
総患者数_001
1/1

レイアウト設定

レイアウト変更は、下記の項目名のを押して「ページ上部」「列」「行」を選択して項目を移動してください。 表示順の変更はを押して調整してください。 変更を保存して表示に反映させるには、設定して表示を更新を押してください。
1 レイアウト設定
ページ上部 (欄外)
ページ上部 (欄外)
表章項目
ページ上部 (欄外)
傷病基本分類_007_R2
ページ上部 (欄外)
総患者数_001
画面表示セル数:
画面総セル数:
(統計表は最大100,000セルまで表示可能、
グラフは最大15,000セルまで表示可能)
2 表示オプション

グラフ表示設定

変更を保存して表示に反映させるには、設定して表示を更新を押してください。
1 グラフ表示設定
グラフの種類選択
グラフのタイトル
基準軸の選択
グラフの方向選択
基準軸の並び順
凡例表示
」の説明
政府統計名
ホームページURL
担当機関名(課室)
メールアドレス
電話番号
  • 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
  • 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。

表示項目の設定

項目の表示・非表示を設定してください
表示切替
選択: --- 全項目: --- 未選択: ---
全選択 全解除
総患者数
A000 コレラ菌によるコレラ
A001 エルトールコレラ菌によるコレラ
A009 コレラ,詳細不明
A010 腸チフス
A011 パラチフスA
A012 パラチフスB
A013 パラチフスC
A014 パラチフス,詳細不明
A020 サルモネラ腸炎
A021 サルモネラ敗血症
A022 局所的サルモネラ感染症
A028 その他の明示されたサルモネラ感染症
A029 サルモネラ感染症,詳細不明
A030 志賀菌による細菌性赤痢
A031 フレクスナー菌による細菌性赤痢
A032 ボイド菌による細菌性赤痢
A033 ソンネ菌による細菌性赤痢
A038 その他の細菌性赤痢
A039 細菌性赤痢,詳細不明
A040 腸管病原性大腸菌感染症
A041 腸管毒素原性大腸菌感染症
A042 腸管組織侵襲性大腸菌感染症
A043 腸管出血性大腸菌感染症
A044 その他の大腸菌性腸管感染症
A045 カンピロバクター腸炎
A046 エルシニア エンテロコリチカによる腸炎
A047 クロストリジウム・ディフィシルによる腸炎
A048 その他の明示された細菌性腸管感染症
A049 細菌性腸管感染症,詳細不明
A050 ブドウ球菌性食中毒
A051 ボツリズム<ボツリヌス中毒>
A052 ウェルシュ菌食中毒
A053 腸炎ビブリオ食中毒
A054 セレウス菌食中毒
A058 その他の明示された細菌性食中毒
A059 細菌性食中毒,詳細不明
A060 急性アメーバ赤痢
A061 慢性腸アメーバ症
A062 アメーバ性非赤痢性大腸炎
A063 腸管アメーバ肉芽腫
A064 アメーバ性肝膿瘍
A065 アメーバ性肺膿瘍
A066 アメーバ性脳膿瘍
A067 皮膚アメーバ症
A068 その他の部位のアメーバ感染症
A069 アメーバ症,詳細不明
A070 バランチジウム症
A071 ジアルジア症[ランブル鞭毛虫症]
A072 クリプトスポリジウム症
A073 イソスポラ症
A078 その他の明示された原虫性腸疾患
A079 原虫性腸疾患,詳細不明
A080 ロタウイルス性腸炎
A081 ノーウォーク様ウイルスによる急性胃腸症
A082 アデノウイルス性腸炎
A083 その他のウイルス性腸炎
A084 ウイルス性腸管感染症,詳細不明
A085a その他の明示された腸管感染症 伝染性下痢症
A085b その他の明示された腸管感染症 その他
A090 感染症が原因のその他及び詳細不明の胃腸炎及び大腸炎
A099 詳細不明の原因による胃腸炎及び大腸炎
A150 肺結核,培養の有無にかかわらず喀痰鏡検により確認されたもの
A151 肺結核,培養のみにより確認されたもの
A152 肺結核,組織学的に確認されたもの
A153 肺結核,確認されてはいるが,その方法については詳細不明のもの
A154 胸腔内リンパ節結核,細菌学的又は組織学的に確認されたもの
A155 喉頭,気管及び気管支の結核,細菌学的又は組織学的に確認されたもの
A156 結核性胸膜炎,細菌学的又は組織学的に確認されたもの
A157 初感染呼吸器結核,細菌学的又は組織学的に確認されたもの
A158 その他の呼吸器結核,細菌学的又は組織学的に確認されたもの
A159 詳細不明の呼吸器結核,細菌学的又は組織学的に確認されたもの
A160 肺結核,細菌学的及び組織学的検査陰性のもの
A161 肺結核,細菌学的及び組織学的検査が実施されていないもの
A162 肺結核,細菌学的又は組織学的確認の記載がないもの
A163 胸腔内リンパ節結核,細菌学的又は組織学的確認の記載がないもの
A164 喉頭,気管及び気管支の結核,細菌学的又は組織学的確認の記載がないもの
A165 結核性胸膜炎,細菌学的又は組織学的確認の記載がないもの
A167 初感染呼吸器結核,細菌学的又は組織学的確認の記載がないもの
A168 その他の呼吸器結核,細菌学的又は組織学的確認の記載がないもの
A169 詳細不明の呼吸器結核,細菌学的又は組織学的確認の記載がないもの
A170 結核性髄膜炎
A171 髄膜(性)結核腫
A178 その他の神経系結核
A179 神経系結核,詳細不明
A180 骨及び関節の結核
A181 腎尿路生殖器系の結核
A182 結核性末梢(性)リンパ節症
A183 腸,腹膜及び腸間膜リンパ節の結核
A184 皮膚及び皮下組織の結核
A185 眼の結核
A186 耳の結核
A187 副腎の結核
A188 その他の明示された臓器の結核
A190 急性粟粒結核,単一の明示された部位
A191 急性粟粒結核,多部位
A192 急性粟粒結核,詳細不明
A198 その他の粟粒結核
A199 粟粒結核,詳細不明
A200 腺ペスト
A201 皮膚結合織ペスト
A202 肺ペスト
A203 ペスト髄膜炎
A207 ペスト敗血症
A208 その他の型のペスト
A209 ペスト,詳細不明
A210 潰瘍リンパ節型野兎病<ツラレミア>
A211 眼リンパ節型野兎病<ツラレミア>
A212 肺野兎病<ツラレミア>
A213 胃腸野兎病<ツラレミア>
A217 全身性野兎病<ツラレミア>
A218 その他の型の野兎病<ツラレミア>
A219 野兎病<ツラレミア>,詳細不明
A220 皮膚炭疽
A221 肺炭疽
A222 胃腸炭疽
A227 炭疽敗血症
A228 その他の型の炭疽
A229 炭疽,詳細不明
A230 メリテンジス菌によるブルセラ症
A231 ウシ流産菌によるブルセラ症
A232 ブタ流産菌によるブルセラ症
A233 イヌ流産菌によるブルセラ症
A238 その他のブルセラ症
A239 ブルセラ症,詳細不明
A240 鼻疽
A241 急性及び劇症類鼻疽
A242 亜急性及び慢性類鼻疽
A243 その他の類鼻疽
A244 類鼻疽,詳細不明
A250 鼠咬症スピリルム症<ラセン菌症>
A251 モニリフォルム連鎖桿菌症
A259 鼠咬症,詳細不明
A260 皮膚類丹毒
A267 類丹毒性敗血症
A268 その他の型の類丹毒
A269 類丹毒,詳細不明
A270 黄疸出血性レプトスピラ症<ワイル病>
A278 その他の型のレプトスピラ症
A279 レプトスピラ症,詳細不明
A280 パスツレラ症
A281 ネコひっかき<猫掻>病
A282 腸管外エルシニア症
A288 その他の明示された人畜共通細菌性疾患,他に分類されないもの
A289 人畜共通細菌性疾患,詳細不明
A300 ハンセン<Hansen>病I群
A301 ハンセン<Hansen>病TT型
A302 ハンセン<Hansen>病BT型
A303 ハンセン<Hansen>病BB型
A304 ハンセン<Hansen>病BL型
A305 ハンセン<Hansen>病LL型
A308 その他の型のハンセン<Hansen>病
A309 ハンセン<Hansen>病,詳細不明
A310 肺非結核性抗酸菌感染症
A311 皮膚非結核性抗酸菌感染症
A318 その他の非結核性抗酸菌感染症
A319 非結核性抗酸菌感染症,詳細不明
A320 皮膚リステリア症
A321 リステリア性髄膜炎及び髄膜脳炎
A327 リステリア性敗血症
A328 その他の型のリステリア症
A329 リステリア症,詳細不明
A33 新生児破傷風
A34 産科破傷風
A35 その他の破傷風
A360 咽頭ジフテリア
A361 鼻咽頭ジフテリア
A362 喉頭ジフテリア
A363 皮膚ジフテリア
A368 その他のジフテリア
A369 ジフテリア,詳細不明
A370 百日咳菌による百日咳
A371 パラ百日咳菌による百日咳
A378 その他のボルデテラ属菌種による百日咳
A379 百日咳,詳細不明
A38 猩紅熱
A390 髄膜炎菌性髄膜炎
A391 ウォーターハウス・フリーデリクセン<Waterhouse-Friderichsen>症候群
A392 急性髄膜炎菌菌血症
A393 慢性髄膜炎菌菌血症
A394 髄膜炎菌菌血症,詳細不明
A395 髄膜炎菌性心疾患
A398 その他の髄膜炎菌感染症
A399 髄膜炎菌感染症,詳細不明
A400 A群連鎖球菌による敗血症
A401 B群連鎖球菌による敗血症
A402 D群連鎖球菌による敗血症
A403 肺炎連鎖球菌による敗血症
A408 その他の連鎖球菌性敗血症
A409 連鎖球菌性敗血症,詳細不明
A410 黄色ブドウ球菌による敗血症
A411 その他の明示されたブドウ球菌による敗血症
A412 詳細不明のブドウ球菌による敗血症
A413 インフルエンザ菌による敗血症
A414 嫌気性菌による敗血症
A415 その他のグラム陰性菌による敗血症
A418 その他の明示された敗血症
A419 敗血症,詳細不明
A420 肺放線菌症<アクチノミセス症>
A421 腹部放線菌症<アクチノミセス症>
A422 頚部顔面放線菌症<アクチノミセス症>
A427 放線菌症<アクチノミセス症>性敗血症
A428 その他の型の放線菌症<アクチノミセス症>
A429 放線菌症<アクチノミセス症>,詳細不明
A430 肺ノカルジア症
A431 皮膚ノカルジア症
A438 その他の型のノカルジア症
A439 ノカルジア症,詳細不明
A440 全身性バルトネラ症
A441 皮膚及び皮膚粘膜バルトネラ症
A448 その他の型のバルトネラ症
A449 バルトネラ症,詳細不明
A46 丹毒
A480 ガスえ<壊>疽
A481 レジオネラ症<在郷軍人病>
A482 非肺炎性レジオネラ症[ポンティアック<Pontiac>熱]
A483 毒素ショック症候群
A484 ブラジル紫斑熱
A488 その他の明示された細菌性疾患
A490 ブドウ球菌感染症,部位不明
A491 連鎖球菌感染症,部位不明
A492 インフルエンザ菌感染症,部位不明
A493 マイコプラズマ感染症,部位不明
A498 部位不明のその他の細菌感染症
A499 細菌感染症,詳細不明
A500 早期先天梅毒,顕症
A501 早期先天梅毒,潜伏性
A502 早期先天梅毒,詳細不明
A503 晩期先天梅毒性眼障害
A504 晩期先天神経梅毒[若年(性)神経梅毒]
A505 その他の晩期先天梅毒,顕症
A506 晩期先天梅毒,潜伏性
A507 晩期先天梅毒,詳細不明
A509 先天梅毒,詳細不明
A510 第1期性器梅毒
A511 第1期肛門梅毒
A512 その他の部位の第1期梅毒
A513 皮膚及び粘膜の第2期梅毒
A514 その他の第2期梅毒
A515 早期梅毒,潜伏性
A519 早期梅毒,詳細不明
A520 心血管梅毒
A521 症候性神経梅毒
A522 無症候性神経梅毒
A523 神経梅毒,詳細不明
A527 その他の症候性晩期梅毒
A528 晩期梅毒,潜伏性
A529 晩期梅毒,詳細不明
A530 潜伏(性)梅毒,早期か晩期か不明
A539 梅毒,詳細不明
A540 下部尿路性器の淋菌感染症,尿道周囲膿瘍又は副腺膿瘍を伴わないもの
A541 下部尿路性器の淋菌感染症,尿道周囲膿瘍及び副腺膿瘍を伴うもの
A542 淋菌性骨盤腹膜炎及びその他の淋菌性腎尿路生殖器感染症
A543 眼の淋菌感染症
A544 筋骨格系の淋菌感染症
A545 淋菌性咽頭炎
A546 肛門及び直腸の淋菌感染症
A548 その他の淋菌感染症
A549 淋菌感染症,詳細不明
A55 クラミジア性リンパ肉芽腫(性病性)
A560 下部尿路性器のクラミジア感染症
A561 骨盤腹膜及びその他の腎尿路生殖器のクラミジア感染症
A562 尿路性器のクラミジア感染症,詳細不明
A563 肛門及び直腸のクラミジア感染症
A564 咽頭のクラミジア感染症
A568 その他の部位の性的伝播性クラミジア感染症
A57 軟性下疳
A58 そけい<鼠径>(部)肉芽腫
A590 泌尿生殖器トリコモナス症
A598 その他の部位のトリコモナス症
A599 トリコモナス症,詳細不明
A600 性器及び尿路のヘルペスウイルス感染症
A601 肛門周囲皮膚及び直腸のヘルペスウイルス感染症
A609 肛門性器ヘルペスウイルス感染症,詳細不明
A630 肛門性器(性病性)いぼ<疣><疣贅>
A638 主として性的伝播様式をとるその他の明示された感染症
A64 性的伝播様式をとる詳細不明の感染症
A65 非性病性梅毒
A660 初期フランベジア<yaws>病変
A661 多発(性)乳頭腫及びウエットクラブ フランベジア<wet crab yaws>
A662 その他のフランベジア<yaws>性早期皮膚病変
A663 フランベジア<yaws>性(過)角化症<角質増殖症>
A664 フランベジア<yaws>性ゴム腫及び潰瘍
A665 ガンゴザ<gangosa>
A666 フランベジア<yaws>性骨及び関節病変
A667 その他のフランベジア<yaws>の症状発現
A668 潜伏フランベジア<yaws>
A669 フランベジア<yaws>,詳細不明
A670 初期ピンタ<pinta>病変
A671 中期ピンタ<pinta>病変
A672 晩期ピンタ<pinta>病変
A673 ピンタ<pinta>の混合型病変
A679 ピンタ<pinta>,詳細不明
A680 シラミ媒介性回帰熱
A681 ダニ媒介性回帰熱
A689 回帰熱,詳細不明
A690 え<壊>死性潰瘍性口内炎
A691 その他のヴァンサン<Vincent>感染症
A692 ライム<Lyme>病
A698 その他の明示されたスピロヘータ感染症
A699 スピロヘータ感染症,詳細不明
A70 オウム病クラミジア感染症
A710 初期トラコーマ
A711 活動期トラコーマ
A719 トラコーマ,詳細不明
A740 クラミジア結膜炎
A748 その他のクラミジア疾患
A749 クラミジア感染症,詳細不明
A750 発疹チフスリケッチアによる流行性シラミ媒介性発疹チフス
A751 再燃発疹チフス[ブリル<Brill>病]
A752 発疹熱リケッチアによる発疹チフス
A753 つつが<恙>虫病リケッチアによる発疹チフス
A759 発疹チフス,詳細不明
A770 リケッチア リケッチイによる紅斑熱
A771 リケッチア コノリイによる紅斑熱
A772 リケッチア シベリカによる紅斑熱
A773 リケッチア オーストラリスによる紅斑熱
A778a その他の紅斑熱 日本紅斑熱<リケッチアジャポニカによる紅斑熱>
A778b その他の紅斑熱 その他の紅斑熱
A779 紅斑熱,詳細不明
A78 Q熱
A790 塹壕熱
A791 リケッチア アカリによるリケッチア痘症
A798 その他の明示されたリケッチア症
A799 リケッチア症,詳細不明
A800 急性麻痺性灰白髄炎<ポリオ>,ワクチン関連
A801 急性麻痺性灰白髄炎<ポリオ>,輸入野生株
A802 急性麻痺性灰白髄炎<ポリオ>,国内野生株
A803 急性麻痺性灰白髄炎<ポリオ>,その他及び詳細不明
A804 急性非麻痺性灰白髄炎<ポリオ>
A809 急性灰白髄炎<ポリオ>,詳細不明
A810 クロイツフェルト・ヤコブ<Creutzfeldt-Jakob>病
A811 亜急性硬化性全脳炎<SSPE>
A812 進行性多巣性白質脳症
A818 中枢神経系のその他の非定型ウイルス感染症
A819 中枢神経系の非定型ウイルス感染症,詳細不明
A820 森林狂犬病
A821 都市狂犬病
A829 狂犬病,詳細不明
A830 日本脳炎
A831 西部馬脳炎
A832 東部馬脳炎
A833 セントルイス脳炎
A834 オーストラリア脳炎
A835 カリフォルニア脳炎
A836 ロシオ<Rocio>ウイルス病
A838 その他の蚊媒介ウイルス(性)脳炎
A839 蚊媒介ウイルス(性)脳炎,詳細不明
A840 極東ダニ媒介脳炎[ロシア春夏脳炎]
A841 中央ヨーロッパダニ媒介脳炎
A848 その他のダニ媒介ウイルス(性)脳炎
A849 ダニ媒介ウイルス(性)脳炎,詳細不明
A850 エンテロウイルス(性)脳炎
A851 アデノウイルス脳炎
A852 節足動物媒介ウイルス(性)脳炎,詳細不明
A858 その他の明示されたウイルス(性)脳炎
A86 詳細不明のウイルス(性)脳炎
A870 エンテロウイルス(性)髄膜炎
A871 アデノウイルス髄膜炎
A872 リンパ球性脈絡髄膜炎
A878 その他のウイルス(性)髄膜炎
A879 ウイルス(性)髄膜炎,詳細不明
A880 腸内ウイルス性発疹熱[ボストン発疹]
A881 流行性めまい<眩暈>
A888 中枢神経系のその他の明示されたウイルス感染症
A89 中枢神経系の詳細不明のウイルス感染症
A90 デング熱[古典デング]
A91 デング出血熱
A920 チクングニア<Chikungunya>ウイルス病
A921 オニオニオン<O'nyong-nyong>熱
A922 ベネズエラ馬熱
A923 西ナイルウイルス感染症
A924 リフトバレー<Rift Valley>熱
A928 その他の明示された蚊媒介ウイルス熱
A929 蚊媒介ウイルス熱,詳細不明
A930 オロプーシェ<Oropouche>ウイルス病
A931 サシチョウバエ熱
A932 コロラドダニ熱
A938 その他の明示された節足動物媒介ウイルス熱
A94 詳細不明の節足動物媒介ウイルス熱
A950 森林黄熱
A951 都市黄熱
A959 黄熱,詳細不明
A960 フニン<Junin>出血熱
A961 マチュポ<Machupo>出血熱
A962 ラッサ熱
A968 その他のアレナウイルス出血熱
A969 アレナウイルス出血熱,詳細不明
A980 クリミヤ・コンゴ<Crimean-Congo>出血熱
A981 オムスク<Omsk>出血熱
A982 キャサヌール<Kyasanur>森林病
A983 マールブルグ<Marburg>ウイルス病
A984 エボラ<Ebola>ウイルス病
A985 腎症候性出血熱<HFRS>
A988 その他の明示されたウイルス性出血熱
A99 詳細不明のウイルス性出血熱
B000 疱疹性湿疹
B001 ヘルペスウイルス(性)小水疱性皮膚炎
B002 ヘルペスウイルス(性)歯肉口内炎及び咽頭扁桃炎
B003 ヘルペスウイルス(性)髄膜炎
B004 ヘルペスウイルス(性)脳炎
B005 ヘルペスウイルス(性)眼疾患
B007 播種性ヘルペスウイルス性疾患
B008 その他の型のヘルペスウイルス感染症
B009 ヘルペスウイルス感染症,詳細不明
B010 水痘髄膜炎
B011 水痘脳炎
B012 水痘肺炎
B018 水痘,その他の合併症を伴うもの
B019 水痘,合併症を伴わないもの
B020 帯状疱疹(性)脳炎
B021 帯状疱疹(性)髄膜炎
B022 帯状疱疹,その他の神経系合併症を伴うもの
B023 帯状疱疹(性)眼疾患
B027 播種性帯状疱疹
B028 帯状疱疹,その他の合併症を伴うもの
B029 帯状疱疹,合併症を伴わないもの
B04 サル痘
B050 麻疹,脳炎を合併するもの
B051 麻疹,髄膜炎を合併するもの
B052 麻疹,肺炎を合併するもの
B053 麻疹,中耳炎を合併するもの
B054 麻疹,腸管合併症を伴うもの
B058 麻疹,その他の合併症を伴うもの
B059 麻疹,合併症を伴わないもの
B060 風疹,神経合併症を伴うもの
B068 風疹,その他の合併症を伴うもの
B069 風疹,合併症を伴わないもの
B07 ウイルス(性)いぼ<疣><疣贅>
B080 その他のオルソポックスウイルス感染症
B081 伝染性軟属腫
B082 突発性発疹[第6病]
B083 伝染性紅斑[第5病]
B084 発疹を伴うエンテロウイルス性小水疱性口内炎
B085 エンテロウイルス性水疱性咽頭炎
B088 皮膚及び粘膜病変を特徴とするその他の明示されたウイルス感染症
B09 詳細不明の皮膚及び粘膜病変を特徴とするウイルス感染症
B150 急性A型肝炎,肝性昏睡を伴うもの
B159 急性A型肝炎,肝性昏睡を伴わないもの
B160 急性B型肝炎,デルタ因子(重複感染)及び肝性昏睡を伴うもの
B161 急性B型肝炎,デルタ因子(重複感染)を伴い,肝性昏睡を伴わないもの
B162 急性B型肝炎,デルタ因子を伴わず,肝性昏睡を伴うもの
B169 急性B型肝炎,デルタ因子及び肝性昏睡を伴わないもの
B170 B型肝炎キャリア<病原体保有者>の急性デルタ(重)感染症
B171 急性C型肝炎
B172 急性E型肝炎
B178 その他の明示された急性ウイルス性肝炎
B179 急性ウイルス性肝炎,詳細不明
B180 慢性B型ウイルス性肝炎,デルタ因子(重複感染)を伴うもの
B181 慢性B型ウイルス性肝炎,デルタ因子(重複感染)を伴わないもの
B182 慢性C型ウイルス性肝炎
B188 その他の慢性ウイルス性肝炎
B189 慢性ウイルス性肝炎,詳細不明
B190 詳細不明のウイルス性肝炎,肝性昏睡を伴うもの
B199 詳細不明のウイルス性肝炎,肝性昏睡を伴わないもの
B200 マイコバクテリウム感染症を起こしたHIV病
B201 その他の細菌感染症を起こしたHIV病
B202 サイトメガロウイルス病を起こしたHIV病
B203 その他のウイルス感染症を起こしたHIV病
B204 カンジダ症を起こしたHIV病
B205 その他の真菌症を起こしたHIV病
B206 ニューモシスチス・イロベチイ肺炎を起こしたHIV病
B207 複合感染症を起こしたHIV病
B208 その他の感染症及び寄生虫症を起こしたHIV病
B209 詳細不明の感染症又は寄生虫症を起こしたHIV病
B210 カポジ<Kaposi>肉腫を起こしたHIV病
B211 バーキット<Burkitt>リンパ腫を起こしたHIV病
B212 その他の型の非ホジキン<non-Hodgkin>リンパ腫を起こしたHIV病
B213 リンパ組織,造血組織及び関連組織のその他の悪性新生物<腫瘍>を起こしたHIV病
B217 多発性の悪性新生物<腫瘍>を起こしたHIV病
B218 その他の悪性新生物<腫瘍>を起こしたHIV病
B219 詳細不明の悪性新生物<腫瘍>を起こしたHIV病
B220 脳症を起こしたHIV病
B221 リンパ性間質性肺臓炎を起こしたHIV病
B222 消耗症候群を起こしたHIV病
B227 他に分類される多発疾患を起こしたHIV病
B230 急性HIV感染症候群
B231 (遷延性)全身性リンパ節症を起こしたHIV病
B232 血液学的及び免疫学的異常を起こしたHIV病,他に分類されないもの
B238 その他の明示された病態を起こしたHIV病
B24 詳細不明のヒト免疫不全ウイルス[HIV]病
B250 サイトメガロウイルス(性)肺臓炎
B251 サイトメガロウイルス(性)肝炎
B252 サイトメガロウイルス(性)膵炎
B258 その他のサイトメガロウイルス病
B259 サイトメガロウイルス病,詳細不明
B260 ムンプス精巣<睾丸>炎
B261 ムンプス髄膜炎
B262 ムンプス脳炎
B263 ムンプス膵炎
B268 ムンプス,その他の合併症を伴うもの
B269 ムンプス,合併症を伴わないもの
B270 ガンマヘルペスウイルス(性)単核症
B271 サイトメガロウイルス(性)単核症
B278 その他の伝染性単核症
B279 伝染性単核症,詳細不明
B300 アデノウイルスによる角結膜炎
B301 アデノウイルスによる結膜炎
B302 ウイルス(性)咽頭結膜炎
B303 急性流行性出血性結膜炎(エンテロウイルス性)
B308 その他のウイルス(性)結膜炎
B309 ウイルス(性)結膜炎,詳細不明
B330 流行性筋痛(症)
B331 ロスリバー<Ross River>疾患<病>
B332 ウイルス性心炎
B333 レトロウイルス感染症,他に分類されないもの
B334 ハンタ<Hanta>ウイルス(心)肺症候群[HPS][HCPS]
B338 その他の明示されたウイルス性疾患
B340 アデノウイルス感染症,部位不明
B341 エンテロウイルス感染症,部位不明
B342 コロナウイルス感染症,部位不明
B343 パルボウイルス感染症,部位不明
B344 パポバウイルス感染症,部位不明
B348 部位不明のその他のウイルス感染症
B349 ウイルス感染症,詳細不明
B350 白せん<癬>性毛瘡及び頭部白せん<癬>
B351 爪白せん<癬>
B352 手白せん<癬>
B353 足白せん<癬>
B354 体部白せん<癬>
B355 渦状せん<癬>
B356 (陰)股部白せん<癬>
B358 その他の皮膚糸状菌症
B359 皮膚糸状菌症,詳細不明
B360 でん<癜>風<なまず>
B361 黒せん<癬>
B362 白(色)砂毛(症)
B363 黒(色)砂毛(症)
B368 その他の明示された表在性真菌症
B369 表在性真菌症,詳細不明
B370 カンジダ性口内炎
B371 肺カンジダ症
B372 皮膚及び爪のカンジダ症
B373 外陰及び腟のカンジダ症
B374 その他の部位の尿路性器のカンジダ症
B375 カンジダ性髄膜炎
B376 カンジダ性心内膜炎
B377 カンジダ性敗血症
B378 その他の部位のカンジダ症
B379 カンジダ症,詳細不明
B380 急性肺コクシジオイデス症
B381 慢性肺コクシジオイデス症
B382 肺コクシジオイデス症,詳細不明
B383 皮膚コクシジオイデス症
B384 コクシジオイデス性髄膜炎
B387 播種性コクシジオイデス症
B388 その他の型のコクシジオイデス症
B389 コクシジオイデス症,詳細不明
B390 カプスラーツム急性肺ヒストプラスマ症
B391 カプスラーツム慢性肺ヒストプラスマ症
B392 カプスラーツム肺ヒストプラスマ症,詳細不明
B393 カプスラーツム播種性ヒストプラスマ症
B394 カプスラーツムヒストプラスマ症,詳細不明
B395 ズボアジヒストプラスマ症
B399 ヒストプラスマ症,詳細不明
B400 急性肺ブラストミセス症
B401 慢性肺ブラストミセス症
B402 肺ブラストミセス症,詳細不明
B403 皮膚ブラストミセス症
B407 播種性ブラストミセス症
B408 その他の型のブラストミセス症
B409 ブラストミセス症,詳細不明
B410 肺パラコクシジオイデス症
B417 播種性パラコクシジオイデス症
B418 その他の型のパラコクシジオイデス症
B419 パラコクシジオイデス症,詳細不明
B420 肺スポロトリコーシス
B421 リンパ管皮膚型スポロトリコーシス
B427 播種性スポロトリコーシス
B428 その他の型のスポロトリコーシス
B429 スポロトリコーシス,詳細不明
B430 皮膚クロモミコーシス
B431 フェオミコーシス性脳膿瘍
B432 皮下フェオミコーシス性膿瘍及びのう<嚢>胞
B438 その他の型のクロモミコーシス
B439 クロモミコーシス,詳細不明
B440 侵襲性肺アスペルギルス症
B441 その他の肺アスペルギルス症
B442 扁桃アスペルギルス症
B447 播種性アスペルギルス症
B448 その他の型のアスペルギルス症
B449 アスペルギルス症,詳細不明
B450 肺クリプトコックス症
B451 脳クリプトコックス症
B452 皮膚クリプトコックス症
B453 骨クリプトコックス症
B457 播種性クリプトコックス症
B458 その他の型のクリプトコックス症
B459 クリプトコックス症,詳細不明
B460 肺ムーコル<ムコール>症
B461 鼻脳ムーコル<ムコール>症
B462 胃腸ムーコル<ムコール>症
B463 皮膚ムーコル<ムコール>症
B464 播種性ムーコル<ムコール>症
B465 ムーコル<ムコール>症,詳細不明
B468 その他の接合菌症
B469 接合菌症,詳細不明
B470 真菌性菌腫
B471 放線菌腫
B479 菌腫,詳細不明
B480 ロボア症<ロボミコーシス>
B481 リノスポリジウム症
B482 アレシェリア症
B483 ゲオトリクム症
B484 ペニシリウム症
B487 日和見真菌症
B488 その他の明示された真菌症
B49 詳細不明の真菌症
B500 熱帯熱マラリア,脳合併症を伴うもの
B508 その他の重症熱帯熱マラリア及び合併症を伴う熱帯熱マラリア
B509 熱帯熱マラリア,詳細不明
B510 三日熱マラリア,脾破裂を伴うもの
B518 三日熱マラリア,その他の合併症を伴うもの
B519 三日熱マラリア,合併症を伴わないもの
B520 四日熱マラリア,腎症<ネフロパシー>を伴うもの
B528 四日熱マラリア,その他の合併症を伴うもの
B529 四日熱マラリア,合併症を伴わないもの
B530 卵形マラリア
B531 サルマラリア原虫によるマラリア
B538 その他の寄生虫学的に確認されたマラリア,他に分類されないもの
B54 詳細不明のマラリア
B550 内臓リーシュマニア症
B551 皮膚リーシュマニア症
B552 皮膚粘膜リーシュマニア症
B559 リーシュマニア症,詳細不明
B560 ガンビア トリパノソーマ症
B561 ローデシア トリパノソーマ症
B569 アフリカ トリパノソーマ症,詳細不明
B570 急性シャーガス<Chagas>病,心障害を伴うもの
B571 急性シャーガス<Chagas>病,心障害を伴わないもの
B572 シャーガス<Chagas>病(慢性),心障害を伴うもの
B573 シャーガス<Chagas>病(慢性),消化器障害を伴うもの
B574 シャーガス<Chagas>病(慢性),神経系障害を伴うもの
B575 シャーガス<Chagas>病(慢性),その他の臓器障害を伴うもの
B580 トキソプラズマ眼障害
B581 トキソプラズマ肝炎
B582 トキソプラズマ髄膜脳炎
B583 肺トキソプラズマ症
B588 トキソプラズマ症,その他の臓器障害を伴うもの
B589 トキソプラズマ症,詳細不明
B59 ニューモシスチス症
B600 バベシア症
B601 アカントアメーバ症
B602 ネグレリア症
B608 その他の明示された原虫疾患
B64 詳細不明の原虫疾患
B650 ビルハルツ住血吸虫症[尿住血吸虫症]
B651 マンソン住血吸虫症[腸住血吸虫症]
B652 日本住血吸虫症
B653 セルカリア皮膚炎
B658 その他の住血吸虫症
B659 住血吸虫症,詳細不明
B660 オピストルキス症
B661 肝吸虫<肝ジストマ>症
B662 二腔吸虫感染症
B663 肝蛭症
B664 肺吸虫症
B665 肥大吸虫症
B668 その他の明示された吸虫感染症
B669 吸虫感染症,詳細不明
B670 肝の単包条虫感染症
B671 肺の単包条虫感染症
B672 骨の単包条虫感染症
B673 その他及び多部位の単包条虫感染症
B674 単包条虫感染症,詳細不明
B675 肝の多包条虫感染症
B676 その他及び多部位の多包条虫感染症
B677 多包条虫感染症,詳細不明
B678 肝の詳細不明のエキ<ヒ>ノコックス症
B679 エキ<ヒ>ノコックス症,その他及び詳細不明
B680 有鉤条虫症
B681 無鉤条虫症
B689 条虫症,詳細不明
B690 中枢神経系ののう<嚢>(尾)虫症
B691 眼ののう<嚢>(尾)虫症
B698 その他の部位ののう<嚢>(尾)虫症
B699 のう<嚢>(尾)虫症,詳細不明
B700 裂頭条虫症
B701 孤虫症<スパルガーヌム症>
B710 ヒメノレピス条虫症
B711 瓜実条虫症
B718 その他の明示された条虫感染症
B719 条虫感染症,詳細不明
B72 メジナ虫症<ドラカ<ク>ンクルス症>
B73 オンコセルカ症
B740 バンクロフト糸状虫によるフィラリア症<糸状虫症>
B741 マレー糸状虫によるフィラリア症<糸状虫症>
B742 チモール糸状虫によるフィラリア症<糸状虫症>
B743 ロア糸状虫症
B744 マンソネラ症
B748 その他のフィラリア症<糸状虫症>
B749 フィラリア症<糸状虫症>,詳細不明
B75 旋毛虫症
B760 十二指腸虫症
B761 アメリカ鉤虫症
B768 その他の鉤虫症
B769 鉤虫症,詳細不明
B770 回<蛔>虫症,腸合併症を伴うもの
B778 回<蛔>虫症,その他の合併症を伴うもの
B779 回<蛔>虫症,詳細不明
B780 腸糞線虫症
B781 皮膚糞線虫症
B787 播種性糞線虫症
B789 糞線虫症,詳細不明
B79 鞭虫症
B80 ぎょう<蟯>虫症
B810 アニサキス症
B811 腸毛頭虫<カピラリア>症
B812 毛様線虫症
B813 腸住血線虫症
B814 混合腸ぜん<蠕>虫症
B818 その他の明示された腸ぜん<蠕>虫症
B820 腸ぜん<蠕>虫症,詳細不明
B829 腸寄生虫症,詳細不明
B830 内臓幼虫移行症
B831 顎口虫症
B832 広東住血線虫症
B833 気管線虫症
B834 内部蛭寄生症
B838 その他の明示されたぜん<蠕>虫症
B839 ぜん<蠕>虫症,詳細不明
B850 アタマジラミによるシラミ症
B851 コロモジラミによるシラミ症
B852 シラミ症,詳細不明
B853 ケジラミ症
B854 シラミ及びケジラミの混合寄生症
B86 かいせん<疥癬>
B870 皮膚ハエ幼虫症
B871 創傷ハエ幼虫症
B872 眼ハエ幼虫症
B873 鼻咽頭ハエ幼虫症
B874 耳ハエ幼虫症
B878 その他の部位のハエ幼虫症
B879 ハエ幼虫症,詳細不明
B880 その他のダニ症
B881 スナノミ症[スナノミの寄生症]
B882 その他の節足動物寄生症
B883 外部蛭寄生症
B888 その他の明示された寄生症
B889 寄生症,詳細不明
B89 詳細不明の寄生虫症
B900 中枢神経系結核の続発・後遺症
B901 腎尿路生殖器結核の続発・後遺症
B902 骨及び関節の結核の続発・後遺症
B908 その他の臓器の結核の続発・後遺症
B909 呼吸器及び詳細不明の結核の続発・後遺症
B91 灰白髄炎<ポリオ>の続発・後遺症
B92 ハンセン<Hansen>病の続発・後遺症
B940 トラコーマの続発・後遺症
B941 ウイルス(性)脳炎の続発・後遺症
B942 ウイルス性肝炎の続発・後遺症
B948 その他の明示された感染症及び寄生虫症の続発・後遺症
B949 詳細不明の感染症又は寄生虫症の続発・後遺症
B99 その他及び詳細不明の感染症
C000 口唇の悪性新生物<腫瘍> 外側上唇
C001 口唇の悪性新生物<腫瘍> 外側下唇
C002 口唇の悪性新生物<腫瘍> 外側口唇,部位不明
C003 口唇の悪性新生物<腫瘍> 上唇,内側面
C004 口唇の悪性新生物<腫瘍> 下唇,内側面
C005 口唇の悪性新生物<腫瘍> 口唇,部位不明,内側面
C006 口唇の悪性新生物<腫瘍> 唇交連
C008 口唇の悪性新生物<腫瘍> 口唇の境界部病巣
C009 口唇の悪性新生物<腫瘍> 口唇,部位不明
C01 舌根<基底>部の悪性新生物<腫瘍>
C020 舌のその他及び部位不明の悪性新生物<腫瘍> 舌背面
C021 舌のその他及び部位不明の悪性新生物<腫瘍> 舌縁
C022 舌のその他及び部位不明の悪性新生物<腫瘍> 舌下面
C023 舌のその他及び部位不明の悪性新生物<腫瘍> 舌の前3分の2,部位不明
C024 舌のその他及び部位不明の悪性新生物<腫瘍> 舌扁桃
C028 舌のその他及び部位不明の悪性新生物<腫瘍> 舌の境界部病巣
C029 舌のその他及び部位不明の悪性新生物<腫瘍> 舌,部位不明
C030 歯肉の悪性新生物<腫瘍> 上顎歯肉
C031 歯肉の悪性新生物<腫瘍> 下顎歯肉
C039 歯肉の悪性新生物<腫瘍> 歯肉,部位不明
C040 口(腔)底の悪性新生物<腫瘍> 前部口(腔)底
C041 口(腔)底の悪性新生物<腫瘍> 側部口(腔)底
C048 口(腔)底の悪性新生物<腫瘍> 口(腔)底の境界部病巣
C049 口(腔)底の悪性新生物<腫瘍> 口(腔)底,部位不明
C050 口蓋の悪性新生物<腫瘍> 硬口蓋
C051 口蓋の悪性新生物<腫瘍> 軟口蓋
C052 口蓋の悪性新生物<腫瘍> 口蓋垂
C058 口蓋の悪性新生物<腫瘍> 口蓋の境界部病巣
C059 口蓋の悪性新生物<腫瘍> 口蓋,部位不明
C060 その他及び部位不明の口腔の悪性新生物<腫瘍> 頬粘膜
C061 その他及び部位不明の口腔の悪性新生物<腫瘍> 口腔前庭
C062 その他及び部位不明の口腔の悪性新生物<腫瘍> 臼後部
C068 その他及び部位不明の口腔の悪性新生物<腫瘍> その他及び部位不明の口腔の境界部病巣
C069 その他及び部位不明の口腔の悪性新生物<腫瘍> 口腔,部位不明
C07 耳下腺の悪性新生物<腫瘍>
C080 その他及び部位不明の大唾液腺の悪性新生物<腫瘍> 顎下腺
C081 その他及び部位不明の大唾液腺の悪性新生物<腫瘍> 舌下腺
C088 その他及び部位不明の大唾液腺の悪性新生物<腫瘍> 大唾液腺の境界部病巣
C089 その他及び部位不明の大唾液腺の悪性新生物<腫瘍> 大唾液腺,部位不明
C090 扁桃の悪性新生物<腫瘍> 扁桃窩
C091 扁桃の悪性新生物<腫瘍> 扁桃口蓋弓(前)(後)
C098 扁桃の悪性新生物<腫瘍> 扁桃の境界部病巣
C099 扁桃の悪性新生物<腫瘍> 扁桃,部位不明
C100 中咽頭の悪性新生物<腫瘍> 喉頭蓋谷
C101 中咽頭の悪性新生物<腫瘍> 喉頭蓋の前面
C102 中咽頭の悪性新生物<腫瘍> 中咽頭側壁
C103 中咽頭の悪性新生物<腫瘍> 中咽頭後壁
C104 中咽頭の悪性新生物<腫瘍> 鰓裂
C108 中咽頭の悪性新生物<腫瘍> 中咽頭の境界部病巣
C109 中咽頭の悪性新生物<腫瘍> 中咽頭,部位不明
C110 鼻<上>咽頭の悪性新生物<腫瘍> 鼻<上>咽頭上壁
C111 鼻<上>咽頭の悪性新生物<腫瘍> 鼻<上>咽頭後壁
C112 鼻<上>咽頭の悪性新生物<腫瘍> 鼻<上>咽頭側壁
C113 鼻<上>咽頭の悪性新生物<腫瘍> 鼻<上>咽頭前壁
C118 鼻<上>咽頭の悪性新生物<腫瘍> 鼻<上>咽頭の境界部病巣
C119 鼻<上>咽頭の悪性新生物<腫瘍> 鼻<上>咽頭,部位不明
C12 梨状陥凹<洞>の悪性新生物<腫瘍>
C130 下咽頭の悪性新生物<腫瘍> 後輪状軟骨部
C131 下咽頭の悪性新生物<腫瘍> 披裂喉頭蓋ひだ,下咽頭面
C132 下咽頭の悪性新生物<腫瘍> 下咽頭後壁
C138 下咽頭の悪性新生物<腫瘍> 下咽頭の境界部病巣
C139 下咽頭の悪性新生物<腫瘍> 下咽頭,部位不明
C140 その他及び部位不明確の口唇,口腔及び咽頭の悪性新生物<腫瘍> 咽頭,部位不明
C142 その他及び部位不明確の口唇,口腔及び咽頭の悪性新生物<腫瘍> ワルダイエル<Waldeyer>環<輪>
C148 その他及び部位不明確の口唇,口腔及び咽頭の悪性新生物<腫瘍> 口唇,口腔及び咽頭の境界部病巣
C150 食道の悪性新生物<腫瘍> 頚部食道
C151 食道の悪性新生物<腫瘍> 胸部食道
C152 食道の悪性新生物<腫瘍> 腹部食道
C153 食道の悪性新生物<腫瘍> 上部食道
C154 食道の悪性新生物<腫瘍> 中部食道
C155 食道の悪性新生物<腫瘍> 下部食道
C158 食道の悪性新生物<腫瘍> 食道の境界部病巣
C159 食道の悪性新生物<腫瘍> 食道,部位不明
C160 胃の悪性新生物<腫瘍> 噴門
C161 胃の悪性新生物<腫瘍> 胃底部
C162 胃の悪性新生物<腫瘍> 胃体部
C163 胃の悪性新生物<腫瘍> 幽門前庭
C164 胃の悪性新生物<腫瘍> 幽門
C165 胃の悪性新生物<腫瘍> 胃小弯,部位不明
C166 胃の悪性新生物<腫瘍> 胃大弯,部位不明
C168 胃の悪性新生物<腫瘍> 胃の境界部病巣
C169 胃の悪性新生物<腫瘍> 胃,部位不明
C170 小腸の悪性新生物<腫瘍> 十二指腸
C171 小腸の悪性新生物<腫瘍> 空腸
C172 小腸の悪性新生物<腫瘍> 回腸
C173 小腸の悪性新生物<腫瘍> メッケル<Meckel>憩室
C178 小腸の悪性新生物<腫瘍> 小腸の境界部病巣
C179 小腸の悪性新生物<腫瘍> 小腸,部位不明
C180 結腸の悪性新生物<腫瘍> 盲腸
C181 結腸の悪性新生物<腫瘍> 虫垂
C182 結腸の悪性新生物<腫瘍> 上行結腸